JPH0277702A - カラーフィルタの製造法 - Google Patents

カラーフィルタの製造法

Info

Publication number
JPH0277702A
JPH0277702A JP63230435A JP23043588A JPH0277702A JP H0277702 A JPH0277702 A JP H0277702A JP 63230435 A JP63230435 A JP 63230435A JP 23043588 A JP23043588 A JP 23043588A JP H0277702 A JPH0277702 A JP H0277702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
black
patterns
pattern
coated side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230435A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Takegawa
武川 博三
Shinichi Aso
阿曽 伸一
Takashi Inami
敬 井波
Ryutaro Akutagawa
竜太郎 芥川
Tokihiko Shimizu
清水 時彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63230435A priority Critical patent/JPH0277702A/ja
Publication of JPH0277702A publication Critical patent/JPH0277702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶用力ラーテレヒ、CCDカメラ等に用い
られるカラーフィルタの製造法に関するものである。
従来の技術 カラーフィルタの製造法としては、従来は染色法が用い
られてきたが、最近これに代わり顔料をフォトレジスト
に混ぜた着色感光性樹脂を用いる方法が提案されている
。この製造法により作製したカラーフィルタ断面を第5
図に示す。
同図において、黒色感光性樹脂を透明基板(例えばガラ
ス)1に塗布し、フォトマスクを当て露光し、現像、水
洗、乾燥を行い黒色パターン2を形成する。次に赤色感
光性樹脂を透明基板1に塗布し、フォトマスクを当て露
光し、現像、水洗、乾燥を行い赤色パターン3を形成す
る。同様の手順を繰り返し、緑色パターン4、青色パタ
ーン5を形成していた。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記の製造法では第5図に示すようにパターン
ずれを起こし、黒色パターン1と後の画素パターンが重
なると突起6を生じていた。この上に透明導電膜(例え
ばITO)等の電極(図示せず)を形成すると、対向す
るパネルの電極(図示せず)に接触しショートを起こす
(以下、対向ショートと呼ぶ)という課題があった。
また他方では、パターン同士のずれにより無着色領域7
が生じてしまい、光もれを起こすという課題があった。
この原因は、黒色パターン1の形成に続き、画素パター
ンの形成を行う必要があり、その際それぞれのフォトマ
スクの位置合わせをしなければならならず、しかも通常
の露光装置の位置合わせ精度は、±2〜371tnあり
、パターンずれが避けがたいからであった。
本発明はかかる従来のカラーフィルタの製造法に鑑み、
対向ショートがなく、しかも光もれのないカラーフィル
タの製造法を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決する請求項1の本発明は、透明基板上に
黒色顔料(第1の顔料)を分散させたレジスト材を塗布
・乾燥し第1の被膜を形成したのち、塗布面側と非塗布
面側の両方向から、フォトマスクを介し露光を行い、現
像、硬化させて第1のパターンを形成する工程と、次に
第2の顔料を分散させたレジスト材をその透明基板上に
塗布、乾燥し第2の被膜を形成し、フ第1・マスクを介
し露光を行い、現像、硬化させて第2のパターンを形成
する工程と、以後所定パターン数だけ同じ工程を繰り返
すものである。
作用 この技術的手段による作用は次に示すものである。
すなわち、黒色パターンと画素パターンのそれぞれ端部
を重ね合わせるようにすることが出来、光もれがなくな
るとともに、塗布面側と非塗布面側の両方向から、フォ
トマスクを介し露光を行うことができるので、黒色パタ
ーンの端部を薄く、中央部が厚い山型のパターン形成を
行えば、画素との重なり部の突起も小さくなり、対向シ
ョートを起こす割合も少なくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例をネガ型レジスト材を使用した
場合を例にして、第1〜4図の工程断面図に基ずき説明
する。
透明基板lに黒色レジスト(商品名カラーモザイクに;
富士ハントエレクトロニクステクノロジー社製)をスピ
ンナーで約1μmの膜厚になるように塗布し、ホットプ
レートで100℃、1分間のプリベークを行い、黒色レ
ジスト膜8を形成する。さらに黒色レジスト膜8上にポ
リビニールアルコールをスピンナーで塗布し、ホットプ
レートで100℃、1分間のプリベークを行い、酸素遮
断膜9を形成する。これは露光時に活性基と酸素の結合
を防止するためのものである。次に、両面露光機により
上下両方向から露光を行う。塗布面側には、上側黒色用
フォトマスク10を当て100mJ/Cm2の強度で、
非塗布面側には、上側黒色用フォトマスク10(開口部
:30.50μm)より開口部の大きな下側黒色用フォ
トマスク11(開口部:35.5511m)を当て20
0m J / c m 2の強度で露光した(第1図参
照)。露光後、ホットプレートで100℃、1分間加熱
を行った後、1重量%炭酸ソーダ水溶液に1分間浸漬し
現像を行い、水洗をし、コンベクションオーブンで20
0℃、15分間加熱し黒色パターン12が形成される(
第2図参照)。次に赤色レジスト(同カラーモザイクR
;同社製)をスピンナーで約1μmの膜厚になるように
塗布し、ホットプレートで100°C11分間のプリベ
ークを行い、赤色レジスト膜13を形成し、黒色パター
ン形成時と同様に酸素遮断膜9を形成する。そして下側
黒色用フォトマスク11の遮蔽部(150X170μm
)より大きな開口部の赤色用フォトマスク14(開口部
:  l 55X 17571m)を当て100mJ/
cm、2の強度で露光したく第3図参照)。
黒色パターン12形成時と同様にして、露光後加熱、現
像、水洗、加熱を行い、赤色パターン15を形成する。
更に、赤色パターン15形成と全く同様の手順で、緑色
レジスト(同カラーモザイクG;同社製)、青色レジス
I−(同カラーモザイクB;同社製)を使用し、緑色パ
ターン16、青色パターン17を形成する(第4図参照
)。
次にこの一実施例の構成における作用を説明する。
まず塗布面側より上側黒色用フォトマスク10と、それ
より開口部の大きい下側黒色用フォトマスク11を非塗
布面側より当て露光を行えば、塗布断面上部は中央部、
下部は周辺部まで光架橋反応が起きるため、現像後は山
型の黒色パターン12が形成される。このような黒色パ
ターン12上に、下側黒色用フォトマスク11の遮蔽部
より開口部の大きなフォトマスク14を当て露光を行う
と、黒色パターン12と画素パターン15のそれぞれ端
部が重なり(重なっているところは、透過光が少なくな
り黒くなる)、光もれはなくなることになる。また、黒
色パターン12は端部が薄いため、たとえ重なり部に突
起18が出来ても大きなものとはならない。
発明の効果 以上、述べてきたように本発明によれは、塗布面側と非
塗布面側の両方向から、フォトマスクを介し露光を行う
ことが出来るので、露光機のマスク合わせの精度範囲内
で、光もれがなく、突起が小さいために対向ショートを
起こしにくいカラーフィルタの製造ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明のカラーフィルタの製造法の一
実施例を示す工程断面図、第5図は従来の製造法により
作成したカラーフィルタの断面図である。 1・・・透明基板、6・・・突起、10・・・上側黒色
用フォトマスク、11・・・下側黒色用フォトマスク、
12・・・黒色パターン、15・・・赤色パターン、1
6・・・ 緑色パターン、17−、・・青色パターン、
18・・・突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に第1の顔料を分散させたレジスト材
    を塗布、乾燥し第1の被膜を形成したのち、塗布面側と
    非塗布面側の両方向から、フォトマスクを介し露光を行
    い、現像、硬化させて第1のパターンを形成する工程と
    、次に第2の顔料を分散させたレジスト材をその透明基
    板上に塗布、乾燥し第2の被膜を形成し、フォトマスク
    を介し露光を行い、現像、硬化させて第2のパターンを
    形成する工程と、以後所定のパターン数だけ同じ工程を
    繰り返すことを特徴とするカラーフィルタの製造法。
  2. (2)第1のパターンを形成するに際し、ネガ型レジス
    ト材を用いる場合は、前記塗布面側に当てるフォトマス
    クは前記非塗布面側のフォトマスクより開口部の小さな
    ものを使用し、ポジ型レジスト材を用いる場合は前記塗
    布面側に当てるフォトマスクは前記非塗布面側のフォト
    マスクより開口部の大きなものを使用することを特徴と
    する請求項1記載のカラーフィルタの製造法。
  3. (3)第2以降のパターンを形成するに際し、ネガ型レ
    ジスト材を用いる場合は、使用する前記フォトマスクの
    開口部は、前記第1のパターンを形成する際の前記非塗
    布面側に当てるフォトマスクの遮蔽部より大きく、ポジ
    型レジスト材を用いる場合は使用する前記フォトマスク
    の遮蔽部は、前記第1のパターンを形成する際の前記非
    塗布面側に当てるフォトマスクの開口部より大きなもの
    を使用することを特徴とする請求項1記載のカラーフィ
    ルタの製造法。
JP63230435A 1988-09-14 1988-09-14 カラーフィルタの製造法 Pending JPH0277702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230435A JPH0277702A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 カラーフィルタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230435A JPH0277702A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 カラーフィルタの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277702A true JPH0277702A (ja) 1990-03-16

Family

ID=16907857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230435A Pending JPH0277702A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 カラーフィルタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418094A (en) * 1991-12-17 1995-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming a light shielding pattern

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232702A (en) * 1975-09-05 1977-03-12 Asahi Chemical Ind New method of printing plate
JPS5344204A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Kansai Paint Co Ltd Method of producing photosensitive resin
JPS6132058A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Osaka Seihan Center Kyogyo Kumiai 樹脂刷版と製版方法
JPS62106407A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS62109002A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS6360426A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子
JPS6391627A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232702A (en) * 1975-09-05 1977-03-12 Asahi Chemical Ind New method of printing plate
JPS5344204A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Kansai Paint Co Ltd Method of producing photosensitive resin
JPS6132058A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Osaka Seihan Center Kyogyo Kumiai 樹脂刷版と製版方法
JPS62106407A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS62109002A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS6360426A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子
JPS6391627A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418094A (en) * 1991-12-17 1995-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming a light shielding pattern
US5516606A (en) * 1991-12-17 1996-05-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming a light shielding pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0277702A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH0687084B2 (ja) カラーフイルタの製造方法
KR100538291B1 (ko) 컬러필터기판의제조방법
JPS59226305A (ja) 光学フイルタの製造方法
JPH02293702A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH02287401A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH01121802A (ja) カラーフィルタの製造法
KR100334012B1 (ko) 액정디스플레이용컬러필터의제조방법
KR880000500B1 (ko) 칼라 액정 표시소자의 칼라필터 제조방법
JPH0253003A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH03136021A (ja) カラー液晶パネルの製造方法
JPH02220002A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JP2964268B2 (ja) 多色表面着色体の製造方法
JPH05134110A (ja) 感光性樹脂パターンの形成方法
JPS62253124A (ja) カラ−フイルタの形成方法
JPH0327015A (ja) カラー液晶用基板の製造方法
JPH02264203A (ja) カラーフィルタ製造方法
JPH06331815A (ja) カラーフィルタ
JPS62234103A (ja) ポリイミド樹脂パタ−ンの形成方法
JPH02277005A (ja) カラーフィルタ製造方法
JPH07107564B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS62153904A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPS63249107A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH11242227A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06100684B2 (ja) カラーフィルタの製造方法