JPS616243A - 耐摩耗性のすぐれたAl焼結合金製摺動部材 - Google Patents

耐摩耗性のすぐれたAl焼結合金製摺動部材

Info

Publication number
JPS616243A
JPS616243A JP12608684A JP12608684A JPS616243A JP S616243 A JPS616243 A JP S616243A JP 12608684 A JP12608684 A JP 12608684A JP 12608684 A JP12608684 A JP 12608684A JP S616243 A JPS616243 A JP S616243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sintered
sliding member
wear resistance
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12608684A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuhiko Sugano
菅野 睦彦
Hidetoshi Akutsu
阿久津 英俊
Koji Kobayashi
孝司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP12608684A priority Critical patent/JPS616243A/ja
Publication of JPS616243A publication Critical patent/JPS616243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、すぐれた耐摩耗性を有するAl焼結合金で
製造された摺動部材に関するものである。
(従来の技術) 従来、一般に、車両や動力機械などにおけるブレーキや
クラッチ、シリンダやベーン材、さらに集電スライダな
どの摺動部材の製造には、主として重質のFe焼結合金
やCLI焼結合金が使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの摺動部材は1.F記のように重質であ
るために、省エネルギー化がさけばれている今日では適
合し難い傾向にあり、これら摺動部材に対する軽量化の
要求は増大しつつあるのが現状である。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明者等は、上述のような観点から、これら
摺動部材の軽量化をはかるべく軽質のへl焼結合金に看
目し、材料面から研究を行なった結果、 Al焼結合金素地に1〜15%の金属表面被覆セラミッ
ク粒子が均一に分散した組織を有し、かつ、前記焼結合
金素地が、 Si  :  0.5〜25%。
CLI:1〜10%。
Mu :  0.2〜3%。
を含有し、残りがAlと不可避不純物からなる組成(以
上重量%、以下%はΦ邑%を示す)を有するAl焼結合
金で贋動部材を構成すると、上配素地中に分散したセラ
ミック粒子が、イれ自体硬質であることから、よく摺動
面を支え、かつ表面被覆された金属層によって素地の△
!合金と強固に結合するので脱落現象の発ノ[がなくな
ることがら、前記摺動部材は、苛酷な条fi下での使用
でもづぐれた耐摩耗性を示すばかりでなく、前記素地の
Al焼結合金によって軽石化がはかられるようになり、
さらに前記素地中に0.5〜10%のNi。
Fe 、 Cr 、およびMo粒子、並びにこれらの2
種以上の成分の合金粒子のうちの1種また番ま2種以上
を分散含有させると一段と耐摩耗性が向上づるJ:うに
なるという知見を得たのである。
この発明は、」−記知見に基いてなされたものであって
、以下に成分組成を上記の通りに限定した卵白を説明覆
る。
(a)金属表面被覆セラミックl!1IT−このセラミ
ック粒子は、上記の通り金属表面被覆層の介在によって
素地のAl焼結合金と強固に結合し、もって脱落現象な
どの発生なく、漕動面をにり支え、かつそれ自体が硬質
であることと相まって、摺動部材の耐摩耗性を著しく向
」ニさせる作用があるが、その含有量が部材全体に対す
る割合で1%未満では所望の耐摩耗性を確保することが
できず、一方向15%を越えて含有させると強度低下を
きたすようになることから、その含有層を部材全体に対
する割合で1〜15%と定めた。
なお、セラミック粒子は、潤滑性を具備した窒化けい素
やサイアロンなどで構成するのがよく、また金属表面被
覆層はN1やMo、あるいはこれらの合金などで構成す
るのが望ましい。
(b)Ni 、Fe、Cr、およびMo粒子、並びに合
金粒子 これらの粒子にも、セラミック粒子と同様に、素地中に
均一に分散し、それ自体のもつ硬質特性によって部材の
耐摩耗性を一段と向上させる作用があるので、必要に応
じて含有されるが、その含有量が、部材全体に対する割
合で0.5%未満では前記作用に所望の効果が得られず
、一方向10%を越えて含有させると強度低下をきたす
にうになることから、その含有層を部材全体に対する割
合−5= で05〜10%と定めた。
(C) Cu 素地を構成するCu成分には、素地の強111 J3よ
び耐摩耗性を向上させるばかりでなく、摺動時における
素地の塑fl疫形抵抗を増大させ、さらにセラミック粒
子などの硬質粒子の脱落を抑制する0用があるが、その
含有量が、素地に占める割合で1%未満では前記作用に
所望の効果が得られず、一方向10%を越えて含有さゼ
ると、素地の強度低下が著しくなることから、その含有
量を素地に占める割合で1〜10%と定めた。
(d)Si 3i成分には、その一部が素地に固溶して、その強度を
高めるほか、残りの部分が初晶として析出して素地の耐
摩耗性および耐焼付性を白土させる作用があるが、その
含有量が、素地に占める割合で0.5%未満では前記作
用に所望の効果が得られず、一方向25%を越えて含有
させると、素地の強度低下が著しくなることから、その
含有量を、素地に占める割合で05〜25%と定めた。
(e)M。
Mu酸成分は、焼結時に、1−Mg系の液相を形成して
焼結性を著しく向上させるほか、素地の耐摩耗性および
耐焼付性を向上させる作用があるが、その含有量が、素
地に占める割合で0.2%未満では前記作用に所望の効
果が得られず、一方向3%を越えて含有させても前記作
用により一層の向上効果が得られないことから、その含
有量を、素地に占める割合で、0.2〜3%と定めた。
(実施例) つぎに、この発明の摺動部材を実施例により具体的に説
明する。
原料粉末として、いずれも粒度: −200ieshの
Al粉末、Af−CLI合金(Cu:30%含有)粉末
、Mg粉末、Af−M!If合金(MU:25%含有)
粉末、Al−5+金合金81  :30%含有)粉末、
よびAl −Cu −81−Mg合金(Cu ニア%、
Si:2%、MU:2%含有)粉末、粒度ニー 150
ieshの電解Cu粉末、金属表面被覆セラミック粒子
形成用として、粒度: −350ieshのSf 3 
N4粉末の表面にそれぞれN1およびMoをメッキした
ものからなるNI表面被覆S!3N41)末およびMo
表面被覆3i3Ns?5)末、さらにいずれも粒度: 
−l Q Qmeshのアl−マイズ鉄粉、Ni粉末、
Fe−Cr合金(Cr ニア0%含右)粉末、C「粉末
、Mo粉末、およびFe−Mo合金(Mo:60%含有
)粉末を用意し、これらの原料粉末をそれぞれ第1表に
示される配合組成に配合し、V型ミキ會すにて30分間
混合した後、3〜610n/cdの範囲内の所定のバカ
にてff1)体にプレス成形し、ついでこれらの圧粉体
を、アンモニア分解ガス雰囲気中、2Kg/aAの荷重
を付加状態で、500〜650℃の範囲内の所定温度に
60分間保持の条件で焼結Jることによって、実質的に
配合組成と同一の成分組成をもった本発明Al焼結合金
製摺動部材1〜22をそれぞれIII造した。
ついで、この結束得られた本発明Al焼結合金v1円動
部材1〜22について、抗折力を測定すると共に、摩耗
試験を行なった。
なお、摩耗試験は、定速摩擦試験機を用い、試験片形状
:25馴X10m。
面圧:2Ky/cd。
摩擦速度ニアm/sec、。
試験時間:60分。
雰囲気:乾式。
相手材:焼入れ、焼戻し処理した5K−5(硬さ:HR
C45)。
の条件で行ない、摩耗深さと摩擦係数を測定した。
これらの測定結果を第1表に合せて示した。
(発明の効果〕 第1表に示されるように、通常、この種の摺動部材が具
備する特性として、抗折カニ7Ky/−以上、摩耗深さ
:0.305m以下、摩擦係数:  (1,90以下が
要求されるが、本発明A!焼焼結合金1開1〜22は、
いずれも前記の特性を十分に具備するすぐれた摺動特性
をもつことが明らかである。
このように、この発明のAl焼結合金製摺動部材は、素
地のAl焼結合金によって十分な軽石化がはかられ、か
つ実用に際しては、素地を構成するAl焼結合金は勿論
のこと、特に素地と強固に結合した金属表面被覆セラミ
ック粒子、さらにNi 、Fe, Cr,およびMo粒
子によってすぐれた耐摩耗性が確保され、著しく長期に
日ってすぐれた摺動特性を発揮するのである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Al焼結合金素地に1〜15%の金属表面被覆
    セラミック粒子が均一に分散した組織を有し、かつ、前
    記Al焼結合金素地が、 Si:0.5〜25%, CU:1〜10%, Mg:0.2〜3%, を含有し、残りがAlと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とする耐摩耗性のすぐれ
    たAl焼結合金製摺動部材。
  2. (2) Al焼結合金素地に1〜15%の金属表面被覆
    セラミック粒子と、0.5〜10%のNi,Fe,Cr
    ,およびMo粒子、並びにこれらの2種以上の成分の合
    金粒子のうちの1種または2種以上とが均一に分散した
    組織を有し、かつ前記Al焼結合金素地が、 Si:0.5〜25%, Cu:1〜10%, Mg:0.2〜3%, を含有し、残りがAlと不可避不純物からなる組成(以
    上重量%)を有することを特徴とする耐摩耗性のすぐれ
    たAl焼結合金製摺動部材。
JP12608684A 1984-06-19 1984-06-19 耐摩耗性のすぐれたAl焼結合金製摺動部材 Pending JPS616243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12608684A JPS616243A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 耐摩耗性のすぐれたAl焼結合金製摺動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12608684A JPS616243A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 耐摩耗性のすぐれたAl焼結合金製摺動部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616243A true JPS616243A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14926255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12608684A Pending JPS616243A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 耐摩耗性のすぐれたAl焼結合金製摺動部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616243A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247546A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Showa Denko Kk アルミニウム基複合材料及びその製造方法
JPH01255640A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Honda Motor Co Ltd 焼結Al合金製摺動部材
JPH03294446A (ja) * 1990-04-13 1991-12-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125913A (en) * 1977-04-12 1978-11-02 Showa Denko Kk Method of producing aluminium alloy low density sintered parts
JPS58503A (ja) * 1981-06-22 1983-01-05 神鋼鋼線工業株式会社 斜張橋等に使用されるケ−ブルの巻取方法
JPS58141356A (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 Nissan Motor Co Ltd 耐摩耗性焼結アルミニウム合金
JPS58147541A (ja) * 1982-02-25 1983-09-02 Furukawa Alum Co Ltd 磁気テ−プ摺動部材用アルミニウム合金
JPS5938350A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Mitsubishi Metal Corp 摩擦部材および摺動部材用焼結Al合金

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53125913A (en) * 1977-04-12 1978-11-02 Showa Denko Kk Method of producing aluminium alloy low density sintered parts
JPS58503A (ja) * 1981-06-22 1983-01-05 神鋼鋼線工業株式会社 斜張橋等に使用されるケ−ブルの巻取方法
JPS58141356A (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 Nissan Motor Co Ltd 耐摩耗性焼結アルミニウム合金
JPS58147541A (ja) * 1982-02-25 1983-09-02 Furukawa Alum Co Ltd 磁気テ−プ摺動部材用アルミニウム合金
JPS5938350A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Mitsubishi Metal Corp 摩擦部材および摺動部材用焼結Al合金

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247546A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Showa Denko Kk アルミニウム基複合材料及びその製造方法
JPH01255640A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Honda Motor Co Ltd 焼結Al合金製摺動部材
JPH03294446A (ja) * 1990-04-13 1991-12-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS616243A (ja) 耐摩耗性のすぐれたAl焼結合金製摺動部材
JPS6117895B2 (ja)
JPS58503B2 (ja) タイネツセイアルミニウムシヨウケツゴウキン
JPS60121250A (ja) 摩擦および摺動部材用焼結Al合金
JPH06322470A (ja) 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
JPS58141356A (ja) 耐摩耗性焼結アルミニウム合金
JPS60251258A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPS5949297B2 (ja) 装飾部品用硬質焼結合金
JPH02133537A (ja) 耐摩耗性のすぐれた高強度高靭性Cu基焼結合金
JPS6140027B2 (ja)
JP3275729B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブシートの製造方法
JP2643680B2 (ja) 内燃機関用金属充填焼結合金製バルブシート
JPS6154855B2 (ja)
JPH0543998A (ja) 相手攻撃性のきわめて低い金属充填Fe基焼結合金製バルブシート
JPS613861A (ja) 熱間工具用超耐熱耐摩焼結合金
JP3336949B2 (ja) 鉄基焼結合金製シンクロナイザーリング
JPH0336227A (ja) 高温で耐摩耗性にすぐれた銅基焼結合金
JPH0417645A (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金
JPS6130601A (ja) 圧縮性に優れた析出硬化型ステンレス鋼粉末
JPS60159149A (ja) アルミニウム系焼結含油摺動部材及びその製造方法
JPH0543915A (ja) 高強度を有するFe基焼結合金製バルブシ−ト
JPS58157952A (ja) 耐熱耐摩耗性および被削性にすぐれた内燃機関用弁座
JPH0860287A (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブシートの製造法
JPH0543916A (ja) 高強度を有する金属充填Fe基焼結合金製バルブシート
JPS61183438A (ja) 耐酸化性の優れた耐摩用超硬合金