JPS6159717A - アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法 - Google Patents

アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法

Info

Publication number
JPS6159717A
JPS6159717A JP59181312A JP18131284A JPS6159717A JP S6159717 A JPS6159717 A JP S6159717A JP 59181312 A JP59181312 A JP 59181312A JP 18131284 A JP18131284 A JP 18131284A JP S6159717 A JPS6159717 A JP S6159717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
aluminum
electrode foil
foil
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59181312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620029B2 (ja
Inventor
浩一 小島
岡林 正則
神崎 信義
遠山 健二
島谷 涼一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59181312A priority Critical patent/JPH0620029B2/ja
Priority to EP85904288A priority patent/EP0194317B1/en
Priority to PCT/JP1985/000481 priority patent/WO1986001544A1/ja
Priority to US06/862,502 priority patent/US4741812A/en
Priority to DE8585904288T priority patent/DE3575580D1/de
Publication of JPS6159717A publication Critical patent/JPS6159717A/ja
Publication of JPH0620029B2 publication Critical patent/JPH0620029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/04Electrodes or formation of dielectric layers thereon
    • H01G9/048Electrodes or formation of dielectric layers thereon characterised by their structure
    • H01G9/055Etched foil electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • C25F3/04Etching of light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/09Wave forms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木発引はアルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチ
ング方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔は
、アルミニウム箔の表面をエツチングし、表面に凹凸を
つけ電極箔の表面積を増加させて、電極箔の表面倍率(
=エツチング後の表面積/エツチング前の表面積)を上
げていた。その方法としては、従来から主に100W−
V・以下の低圧用アルミニウム電解コンデンサの電極箔
のエツチング方法には以下の2つの方法が通常採用され
ている。
つま9、第1の方法として、塩酸を主成分としたエツチ
ング液を使用し、対向する2枚の極板の間に極板に平行
にアルミニウム箔を設置し、エツチング液中で、アルミ
ニウム箔には直接通電せず2つの極板間に交流電流を流
し、エツチングを行う方法がある。
つぎに第2の方法として、塩化す) IJウムを主成分
としたエツチング液を使用し、アルミニウムニウム箔と
の間に直流電流あるいは交流電流あるいは交流重畳直流
電流を流しエツチングを行う方法である。
しかしながら、第1のエツチング方法では、正サイクル
と負サイクルの電流波形が対称のものしかとりえず正と
負の波形幅、正と負の電流密度を独立に変化させること
ができないため、表面倍率を十分高めることができず、
今後さらにアルミニウム電解コンデンサの小形化を追求
していくためには表面倍率が不十分であるという欠点が
あった。
又第2のエツチング方法では、エツチング液にほぼ中性
の塩化ナトリウム水溶液を使用しているため、電解エツ
チング中に溶出したアルミニウムイオンが水酸化物(白
粉)となって生産装置等に付着し、生産を円滑に進め稼
動率を高める上で大きな欠点となっていた。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するもので、白粉
を生じない酸性の塩酸溶液中で高い表面倍率を有するア
ルミニウム箔を得、生産装置の稼動率を高めることを目
的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明は、アルミニウム箔
を白粉を生じない酸性の塩酸溶液を用い、交流電流で電
解エツチングする際の条件を、エツチング電流をアルミ
ニウム箔に直接流して正サイクルと負サイクルのエツチ
ング電流波形を独立に設定する方法により、アルミニウ
ム箔に印加される負サイクルの電気量と正サイクルの電
気量との比が0.2から2.0の範囲で、かつデー−テ
ィ比が51〜90チの条件としたものである。
この方法により高い表面倍率を有するアルミニウム箔を
得ることができる。
実施例の説明 次に本発明の実施例について説明する。なお供試料とし
て純度99.99%、厚さ90μmの焼鈍済みアルミニ
ウム箔を用いた。
まず10チ塩酸溶液中で対極に炭素板を用い、アルミニ
ウム箔に直接矩形波電流を流し、正パルス幅、負パルス
幅、正電流密度及び負電流密度を変化させ、正の電気量
が700/crlになるように温度40℃でエツチング
した。その結果、表面倍率は第1図に示すように負サイ
クルの電気量と正サイクルの電気量との比に依存し、こ
の比が0.2から2.0の範囲で表面倍率が高いことを
見い出した。これは、塩酸中での交流電流によるエツチ
ングは正サイクル時のアルミニウム溶解と負サイクル時
の水素還元でのPH上昇による皮膜生成との繰り返しに
より進行するが、負サイクルと正サイクルとの電気量比
が0.2以下の場合には、負サイクル時に箔の界面で水
素還元が十分進行せず皮膜がほとんど生成しないため、
全面腐食となり表面倍率が低く、又上記電気量比が2.
0以上の場合は負サイクル時に生成する皮膜量が多すぎ
るため、局部腐食となってエツチングが不均一にしか進
行せず表面倍率が低いと考えられる。
つぎに負サイクルと正サイクルとの電気量比を0.8に
固定し、正の電流密度をo、4A/dでデー−ティ比(
=正パルス幅/正パルス幅+負パルス幅)を変化させ、
前記と同様にエツチングした。
その結果、表面倍率は第2図に示すようにデユーティ比
が61チから9oq6の範囲で高いことがわかった。こ
れは、デユーティ比が50チ以下の場合、負パルス幅が
大きいため酸性の塩酸中では化学溶解を受けて、生成し
たエツチングピットが表面溶解して表面倍率が低く、一
方デーーティ比が90%以上になると負パルス幅が小さ
すぎるため短時間のうちに局部的にPHが上昇し、不均
一な皮膜しか生成せず、従って局部腐食が起こり表面倍
率が低いと考えられる。
このように白粉の生じない塩酸溶液中でのエツチング条
件としては、負サイクルと正サイクルとの電気量比が0
.2から2.0の範囲、特にO,Sから1.0の範囲で
、かつデユーティ比が51〜90チの範囲で、高い表面
倍率が得られる。又、この効果は、エツチング電流波形
として矩形波だけでなく、台形波、正弦波でも同様の効
果が得られる。
こうして得られた上記エツチング条件と従来条件との表
面倍率を正の電流量70 C/crlで比較すると下表
のようになる。
このように塩酸溶液中では表面倍率を従来より約20チ
高めることができた。
発明の効果 以上のように本発明のアルミニウム電解コンデンサ用電
極箔のエツチング方法によれば、白粉の生じない塩酸溶
液中で高い表面倍率を持つ電極箔が容易に得られ、電極
箔製造装置の稼動率の向上が可能となり、コンデンサの
低コスト化が可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアルミニウム電解コンデンサ用電極箔
のエツチング方法において、アルミニウム箔に印加され
る負サイクルの電気量と正サイクルの電気量との比と表
面倍率との関係を示す特性図、第2図は本発明の同方法
においてデニーティ比(=正波形幅/正波形幅+負波形
幅)と表面倍率との関係を示す特性図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム箔の表面を、塩化アルミニウムを含
    む濃度3〜20%の塩酸溶液中で、周波数が5〜100
    Hzの交流電流を用いて液温20〜80℃で電解エッチ
    ングする際の条件を、アルミニウム箔に印加される負サ
    イクルの電気量と正サイクルの電気量との比が0.2か
    ら2.0の範囲で、かつデューティ比が51〜90%の
    条件としたアルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエッ
    チング方法。
  2. (2)エッチング電流波形が矩形波、台形波又は正弦波
    である特許請求の範囲第1項に記載のアルミニウム電解
    コンデンサ用電極箔のエッチング方法。
JP59181312A 1984-08-30 1984-08-30 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法 Expired - Lifetime JPH0620029B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181312A JPH0620029B2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法
EP85904288A EP0194317B1 (en) 1984-08-30 1985-08-30 Method of producing electrolytic capacitors.
PCT/JP1985/000481 WO1986001544A1 (en) 1984-08-30 1985-08-30 Process for etching electrode foil for aluminum electrolytic capacitor
US06/862,502 US4741812A (en) 1984-08-30 1985-08-30 Method for etching electrode foil aluminum electrolytic capacitors
DE8585904288T DE3575580D1 (de) 1984-08-30 1985-08-30 Methode zur herstellung von elektrolytischen kondensatoren.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181312A JPH0620029B2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159717A true JPS6159717A (ja) 1986-03-27
JPH0620029B2 JPH0620029B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16098477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59181312A Expired - Lifetime JPH0620029B2 (ja) 1984-08-30 1984-08-30 アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4741812A (ja)
EP (1) EP0194317B1 (ja)
JP (1) JPH0620029B2 (ja)
DE (1) DE3575580D1 (ja)
WO (1) WO1986001544A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268238A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサ用電極の製造法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637716B2 (ja) * 1987-08-21 1994-05-18 富士写真フイルム株式会社 電解処理方法
JPH0798430B2 (ja) * 1988-03-31 1995-10-25 富士写真フイルム株式会社 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
US5264110A (en) * 1990-03-06 1993-11-23 Dupont-Howson Ltd. Of Coal Road Electrolytic square wave graining
JP2759388B2 (ja) * 1991-01-23 1998-05-28 富士写真フイルム株式会社 印刷版用支持体の製造方法
US5500101A (en) * 1993-12-28 1996-03-19 Nihon Chikudenki Kogyo Kabushiki Kaisha Method of etching aluminum foil for electrolytic capacitor
JP1595451S (ja) * 2017-06-20 2018-01-22
CN110718393B (zh) * 2019-10-31 2021-11-30 湖南艾华集团股份有限公司 一种中高压铝电解电容器阳极箔的制备方法及电容器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3193485A (en) * 1960-09-20 1965-07-06 Plessey Co Ltd Electrolytic treatment of aluminium for increasing the effective surface
GB1228575A (ja) * 1967-08-16 1971-04-15
JPS51142442A (en) * 1975-06-04 1976-12-08 Fujitsu Ltd Method of producing porous anodic elements of aluminum
US4140599A (en) * 1975-06-04 1979-02-20 Fujitsu Limited Process for producing porous aluminum anode element
GB1548689A (en) * 1975-11-06 1979-07-18 Nippon Light Metal Res Labor Process for electrograining aluminum substrates for lithographic printing
JPS585796B2 (ja) * 1976-12-21 1983-02-01 日本軽金属株式会社 オフセツト印刷用アルミニウム粗面板の製造法
DE3012135C2 (de) * 1979-03-29 1986-10-16 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara, Kanagawa Träger für lithographische Druckplatten, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Herstellung von vorsensibilisierten Druckplatten
JPS55158298A (en) * 1979-05-30 1980-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of support for lithographic plate
US4297184A (en) * 1980-02-19 1981-10-27 United Chemi-Con, Inc. Method of etching aluminum
US4319972A (en) * 1980-12-12 1982-03-16 Sprague Electric Company AC Etching of aluminum capacitor foil
DE3217552A1 (de) * 1982-05-10 1983-11-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur elektrochemischen aufrauhung von aluminium fuer druckplattentraeger
JPS59215500A (ja) * 1983-05-19 1984-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法
JPS59227494A (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用支持体の製造方法
JPS6068997A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268238A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサ用電極の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0194317A4 (en) 1986-09-04
JPH0620029B2 (ja) 1994-03-16
US4741812A (en) 1988-05-03
WO1986001544A1 (en) 1986-03-13
EP0194317A1 (en) 1986-09-17
DE3575580D1 (de) 1990-03-01
EP0194317B1 (en) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6159717A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法
WO1985001612A1 (en) Process for producing anode foil for use in electrolytic aluminum capacitor
EP0661390B1 (en) Method of etching aluminum foil for electrolytic capacitors
US4455200A (en) Method for etching aluminum foil for electrolytic capacitors
JPS61210191A (ja) アルミニウム電解コンデンサ箔のエツチング法
JPS61158133A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法
JPS58223311A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔のエツチング方法
JP2802730B2 (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔のエッチング方法
JP2847717B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエッチング方法
JPS61198710A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔のエツチング方法
JPS60260123A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPS61244014A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS6398116A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔のエツチング方法
JPS61145817A (ja) アルミニウム固体電解コンデンサの製造方法
JPS61121420A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS61121421A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS61113799A (ja) 金属箔のエツチング方法
JPH02211613A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔のエッチング方法
JPH04293800A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔のエッチング方法
JPS60170928A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS61163628A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極箔の化成方法
JPS63299309A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS61121318A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH09171944A (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPS6390117A (ja) 電解コンデンサ電極用アルミニウム合金箔

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term