JPS61502079A - ポリ(メタクリル酸無水物)レジストを半導体に適用する方法 - Google Patents

ポリ(メタクリル酸無水物)レジストを半導体に適用する方法

Info

Publication number
JPS61502079A
JPS61502079A JP59503270A JP50327084A JPS61502079A JP S61502079 A JPS61502079 A JP S61502079A JP 59503270 A JP59503270 A JP 59503270A JP 50327084 A JP50327084 A JP 50327084A JP S61502079 A JPS61502079 A JP S61502079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
wafer
layer
poly
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59503270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150895B2 (ja
Inventor
ブラウルト,ロバート・ジー
Original Assignee
ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− filed Critical ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Publication of JPS61502079A publication Critical patent/JPS61502079A/ja
Publication of JPH0150895B2 publication Critical patent/JPH0150895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリ(メタクリル酸無水物)レジストを半導体に適用する方法 克1立1j 1、の この発明は微小回路の作製に用いられるタイプのポジ型レジストに係り、特には 、ポリ(メタクリル酸無水物)からなるポジ型レジストに関する。
2、7− フ 現代電子工学の進歩により、周知のシリコン「チップ」が開発された。このシリ コンチップは、チップの表面上の金属ストライプによって配線された、トランジ スタ、キャパシタ等の電子回路素子全てを含んでいる0回路寸法の減少によって 、これらチップの機能当りの価格が低下し、回路の種々の論理機能のスイッチン グ速度が増してきている。
これらチップは、電子ビームリソグラフィー等のホトリソグラフ法を用いて製造 されている。この種のホ1978 (1979年刊行)8223〜64頁にエム Oジェイ0ボウデンによって発表された「エレクトロン・ラジエーシ、ン管オブ φポリマーズ・アンド・イック・アプリケーション・ツーeレジストeフォーQ エレクトロン−ビーム−リソグラフィー」と題する論文に論議されている。
簡単に述べると、ホトリソグラフ法は、ウニ八基板の半導体表面をポリマーレジ ストで被覆することを必要とする0次に、被覆された基板を、その所定領域にお いて、いづれもレジストを打撃してレジストの化学的性質を変化させるところの イオンビーム、x−mまたは電子線のような放射線源に曝露する。電子ビームリ ソグラム法においてポジ型レジストとして有利に用いられている材料の1つはポ リ(メタクリル酸無水物)(PMAH)である。
半導体ウェハの表面は、電子線のような放射線源に曝露する前にPMAHll[ で覆う必要がある。しかしながら、PMA!(の溶媒例えばジメチルアセトアミ ド。
ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリジオンは、半導体ウェハ表面特に シリコンを適切に湿潤して均一被膜を提供することがない、かくして、PMAH 膜は、現在のところ、まず、ポリ(メタクリルSt−・ブチル)(PTHMA) の溶液塗布をウニ凸表面に適用することによって調製されている。つぎに、PT HMAを約200℃に2ないし3時間熱し当該被膜をPMAHの膜に転化する。
この方法に伴なう問題は、生成したレジストの組成および均質性にかなりの変動 があり、品質制御が困難であるということである。プロセス条件特に処理オーブ ン内温度の均一性に依存して、PTBMAのPMAHへの転化が不完全となり得 る。その結果、PTBMAおよびPMAHの双方を含む被膜の領域が存在してし まう、ホトリソグラフ法の以後の工程において、現像溶液にさらすことによって 照射されたレジスト領域が溶解され、かくしてウニ八表面から除去される。照射 されない領域におけるPTHMAは現像溶液中における溶解性が、同じ領域にお けるPMAHよりも高いので、ウェハ表面上に残るレジスト膜構造は平坦でなく なったり、均質でなくなったりすることがある。加えて、PTMBAがPMAH へ転化する反応は、副産物であるインブチチレンおよび水を遊離させる。これら 副産物は反応条件下においてガスの形態にあるが、ガスの泡がポリマー被膜中に トラップされたまま残り、連続性および一体性が変化する領域を産みだすことが ある。上記した条件の下で均質なレジスト生成物を生成するために反応パラメー タを制御することは、非常にやっかいであり、しばしば不適切である。この発明 は、上記問題を回避できるように、PMAHポジ型レジストの少なくとも大部分 を、準備された来週体ウェハ表面に直接適!フすることのできる方法に関するも のである。
i豆二遣」 こC・−発明に従うと、通常の被覆方法を用いて生じる品質制御の問題を回避し て半導体ウェハ材料をポリ(メタクリル酸無水物)(PMAH)で被覆する方法 が提供される。この発明の方法によれば、ウエノ\を、まず、PTBMAよりな 、る薄い前駆体層で予備塗布し、ついでこれをPTB彎AがPMAHに転化する 温度に熱して薄い比較的均一なPMAHJ!!’を形成する。
次に、PMARの溶液をこの前駆体層上に適用し、半導体ウェハの予備被覆表面 に均一に分配された所望の厚さのPMARの被膜を得る。
この発明の方法は、1回のみのレジスト材料の適用を要する先行技術に比べて、 2回のレジスト材料の適用を必要とする。しかしながら、この発明方法は、予備 処理された半導体ウェハ表面にPMARを直接適用できるという利点を提供する 。予備処理(第1の適用)工程は、先行技術の説明において述べた欠点を有する ことのある薄いPMAR被覆物を提供するが、第2の適用工程によってPMAH レジストの大部分−少なくとも99%まで−が溶液から直接適用できるので、レ ジストは先行技術の1回適用方法を用いることによって発生する欠陥が実質的に ない、典型的なポジ型レジストは約5.000ないし10,000オングストロ ームであるのに、この発明の方法において用いられる予備処理被膜は、典型的に は約i、oooオングストローム未満であることに注意すべきである。すなわち 、この方法は、従来遭遇していた品質制御の問題がなく、ポジ型レジストとして PMAHを使用することを可能とする。この方法は、また、レジストの連続性お よび一体性を非常に精確に制御することを可能とする。加えて、ウェハが予備被 覆されているので、より均一でより平滑な表面のPMARが得られる。
この発明を以下の詳細な説明および例によってさらに説明する。
・ な書 この発明の方法によれば、半導体は、まず、PTBMAは、溶媒が半導体に対す る良好な湿潤剤であるとともにPTHMAに対する良好な溶媒であるところの溶 液から適用される。シリコンウェハの場合には、トルエンのような溶媒が好適で ある。PTHMAよりなる薄い前駆体層は、つぎに、PTBMAをPMAHに転 化するために、約200℃ないし250℃に熱せられる0次に、ジメチルアセト アミド、ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリジオンのような溶媒中の PMAH溶液を前駆体層上に適用する。
この溶液は、約2ないし約10重量%のPMARを含むことが好都合である。こ れら溶媒は、シリコンウニ八自体を湿潤させることはできないが、ウェハ上の前 駆体層を湿潤させることができる。溶媒に溶解したPMARを適用したら、溶媒 を蒸発によって除去してウェハ上の前駆体層に強固に接着したPMARの比較的 厚い層を形成する。こうしてウニ/X上に形成されたポリマーレジストの全厚さ はレジスト材料の各適用からの寄与に依存する。結果する複合レジストが、半導 体基板に結合した第1の層とこの第1の暦に結合した第2の暦との2暦からなる のか、または2暦が溶けあって1つの区別することのできない層となっているの かは定かではない、レジストは、形成された複合体の正確な構造いかんにかかわ らず実質的に同じように作用する。典型的には、レジスト全体のうち先行技術に おいて記述されている問題点を生じ得る部分を最小限度にするために、第1の材 料適用によって、1.000オングストローム未満、好ましくは250ないし5 00オングストロームの膜厚を得る。第2の材料適用によって、典型的には、第 1の材料適用で被着された層の厚さと少なくとも同じ厚さ、好ましくは約2.0 00オングストロームから約20,000オングストロームにわたる厚さを得る 。かくして、好ましい複合レジストは、第1の材料適用で250ないし500オ ングストロームの厚さを、および第2の材料適用で2.000ないし20,00 0オングストロームの厚さを有することとなる。
10〜15ミルの厚さおよび2インチの直径を有するシリコンウェハをトルエン に溶解したPTHMA溶液でまず被覆した。2重量%PTHMA溶液を用いた。
ウェハを通常のスピン塗布リグ上に載置し、リグに真空によってウェハを所定の 位置に保持するとともにウェハを約5.OOOrpmで急速回転させた0回転さ せながら、約0.5〜1立方センチメートルのPTHMA−トルエン溶液をウェ ハの中央部分に適用した。溶液は、ウェハ表面を外側にほぼ瞬時に流動し、同時 にトルエンが蒸発し、ウェハ表面に約250ないし300オングストロームの厚 さのPTBMAの薄い層ないし膜が残された0次に、ウェハをオーブン中におい て215℃の温度で1時間熱した。これにより、PTBMA膜が約250オング ストロームの厚さを有する実質的にPMARの膜ないし暦に転化した。
ついで、上記スピン塗布手法を用いて、N−メチルピロリジオン中PMARの5 .3重量%溶液を適用して平滑で均一組成のレジスト層を提供した。転化および 溶液被着PMA)I双方からなるレジスト膜の全厚さは約5.000オングスト ロームであった。
以上の説明は、この発明を実施するために意図された最良の形態を提供するもの である。しかしながら。
この発明は、上に述べた態様からの改変および変更構成を許容する。したがって 、この発明を、開示した特定の態様に制限することは意図していない0反対に、 この発明は、添付の請求の範囲に表現された通りの発明の精神および範囲にはい る全ての改変および変更構成を含むべきものである。
国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.半導体ウエハをポリ(メタクリル酸無水物)よりなるポジ型レジストで被覆 する方法であって、(a)該ウエハをポリ(メタクリル酸t−ブチル)の薄層で 被覆する工程、 (b)該予備被覆されたウエハを、該ポリ(メタクリル酸t−ブチル)がポリ( メタクリル酸無水物)に転化する温度に熱して該ウエハの表面上に該無水物の薄 い、比較的均一な前駆体層を形成する工程、(c)該無水物表面にポリ(メタク リル酸無水物)の溶液を適用する工程、および (d)該溶液から溶媒を除去してポリ(メタクリル酸無水物)よりなる所望厚さ の均一被膜を該半導体ウエハの予備被覆表面上に得る工程 を包含してなる方法。
  2. 2.工程(b)の無水物層が約1.000オングストロームよりも小さい厚さを 有する請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.工程(b)の層の厚さが約250ないし約500オングストロームである請 求の範囲第2項記載の方法。
  4. 4.該予備被覆されたウエハを約200ないし約250℃の範囲内の温度に熱し て工程(b)の無水物層を形成する請求の範囲第1項記載の方法。
  5. 5.工程(c)の溶液の組成が、約2ないし約10重量%の該無水物を台む請求 の範囲第1項記載の方法。
  6. 6.溶媒がジメチルアセトアミド.ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロ リジオンよりなる群の中から選ほれる請求の範囲第5項記載の方法。
  7. 7.工程(d)の溶媒除去後における半導体表面上のレジスト被膜の全厚さが工 程(b)の前駆体層のそれの少なくとも2倍である請求の範囲第1項記載の方法 。
  8. 8.工程(d)の溶媒除去後における半導体表面上のレジスト被膜の全厚さが少 なくとも約2,000オングストロームである請求の範囲第1項記載の方法。
  9. 9.工程(d)の溶媒除去後における半導体表面上のレジスト被膜の全厚さが約 2,000ないし約20,000オングストロームである請求の範囲第8項記載 の方法。
  10. 10.シリコン材料からなるウエハをポリメタクリル酸無水物からなる電子ビー ムレジストで被覆する方法であって、 (a)該ウエハの表面上に、ポリ(メタクリル酸t−ブチル)の層を形成し、お よび該ウエハを約200℃ないし250℃の温度に熱して該ポリ(メタクリル酸 t−ブチル)をポリ(メタクリル酸無水物)に転化し、それによって約1,00 0オングストロームよりも小さい厚さを有する該無水物の薄い、比較的均質な前 駆体層を該ウエハの表面上に形成する工程、 (b)該前駆体層の表面に、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミドおよ びN−メチルピロリジオンよりなる群の中から選ばれた溶媒に溶解したポリ(メ タクリル酸無水物)の溶液を適用する工程、および (c)蒸発によって該溶液から該溶媒を除去して均一に分布したレジスト被膜で あってその少なくとも大部分が該溶液から被着された該ポリ(メタクリル酸無水 物)によるものであるものを形成する工程を包含してなる方法。
  11. 11.工程(a)の層の厚さが約250ないし約500オングストロームである 請求の範囲第10項記載の方法。
  12. 12.工程(c)で形成されたレジスト被膜の全体が約2,000ないし約20 ,000オングストロームである請求の範囲第10項記載の方法。
JP59503270A 1984-05-03 1984-08-27 ポリ(メタクリル酸無水物)レジストを半導体に適用する方法 Granted JPS61502079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/606,506 US4508812A (en) 1984-05-03 1984-05-03 Method of applying poly(methacrylic anhydride resist to a semiconductor
US606506 1996-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502079A true JPS61502079A (ja) 1986-09-18
JPH0150895B2 JPH0150895B2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=24428249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503270A Granted JPS61502079A (ja) 1984-05-03 1984-08-27 ポリ(メタクリル酸無水物)レジストを半導体に適用する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4508812A (ja)
EP (1) EP0185016B1 (ja)
JP (1) JPS61502079A (ja)
DE (1) DE3475233D1 (ja)
WO (1) WO1985005194A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987004810A1 (en) * 1986-01-29 1987-08-13 Hughes Aircraft Company Method for developing poly(methacrylic anhydride) resists
EP0492256B1 (de) * 1990-12-20 1996-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Photolithographische Strukturerzeugung
ES2090217T3 (es) * 1990-12-20 1996-10-16 Siemens Ag Laca fotosensible.
US5550405A (en) * 1994-12-21 1996-08-27 Advanced Micro Devices, Incorporated Processing techniques for achieving production-worthy, low dielectric, low interconnect resistance and high performance ICS
DE19549115A1 (de) * 1995-12-29 1997-07-03 Chemcoat Inc Verfahren zur Entnahme von Artikeln aus einem Schrank und Schrank zur Ausführung des Verfahrens
US6930143B2 (en) * 2001-11-01 2005-08-16 Arco Chemical Technology, L.P. Acrylic latex composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2451902A1 (de) * 1973-12-19 1975-07-03 Ibm Hochempfindliche positivaetz- bzw. -reliefschichten und ihre anwendung fuer die maskenbildung
DE2946205A1 (de) * 1978-11-17 1980-05-22 Vlsi Technology Res Ass Verfahren zur herstellung eines resistmusters
JPS55140836A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Fujitsu Ltd Pattern forming method
US4332881A (en) * 1980-07-28 1982-06-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Resist adhesion in integrated circuit processing
JPS58158636A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nec Corp パタ−ン形成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779806A (en) * 1972-03-24 1973-12-18 Ibm Electron beam sensitive polymer t-butyl methacrylate resist
US4087569A (en) * 1976-12-20 1978-05-02 International Business Machines Corporation Prebaking treatment for resist mask composition and mask making process using same
US4476217A (en) * 1982-05-10 1984-10-09 Honeywell Inc. Sensitive positive electron beam resists

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2451902A1 (de) * 1973-12-19 1975-07-03 Ibm Hochempfindliche positivaetz- bzw. -reliefschichten und ihre anwendung fuer die maskenbildung
DE2946205A1 (de) * 1978-11-17 1980-05-22 Vlsi Technology Res Ass Verfahren zur herstellung eines resistmusters
JPS55140836A (en) * 1979-04-19 1980-11-04 Fujitsu Ltd Pattern forming method
US4332881A (en) * 1980-07-28 1982-06-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Resist adhesion in integrated circuit processing
JPS58158636A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Nec Corp パタ−ン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4508812A (en) 1985-04-02
JPH0150895B2 (ja) 1989-11-01
EP0185016B1 (en) 1988-11-17
EP0185016A1 (ja) 1986-06-25
WO1985005194A1 (en) 1985-11-21
DE3475233D1 (en) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951504B2 (ja) シリル化平坦化レジスト及び平坦化方法並びに集積回路デバイスの製造方法
US4339526A (en) Acetylene terminated, branched polyphenylene resist and protective coating for integrated circuit devices
JPS61502079A (ja) ポリ(メタクリル酸無水物)レジストを半導体に適用する方法
JPS6147641A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS58118641A (ja) 微細パタ−ン形成用放射線ポジ型レジスト
JP2901044B2 (ja) 三層レジスト法によるパターン形成方法
US4278754A (en) Resists and method of manufacturing semiconductor elements by using the same
JPS5813900B2 (ja) エポキシ − ジユウゴウタイコウエネルギ−ビ−ムレジストノ ケイセイホウ
JPS60260946A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
JP3035721B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JPH04338959A (ja) パターンの形成方法
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JPS61289345A (ja) リソグラフイ用レジスト
JPS6256947A (ja) 二層構造レジスト用平坦化層組成物
JPS60254036A (ja) パタ−ン形成方法
JPS58122531A (ja) パタ−ン形成方法
JPH02500152A (ja) シリコン含有ネガレジスト材料および基体のパターン化用処理方法
JPH0157779B2 (ja)
JPS6152567B2 (ja)
JPS592322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0340935B2 (ja)
JPH0373532A (ja) 半導体集積回路における配線層の形成方法
JP2005084312A (ja) レジストパターニング方法及び半導体装置の製造方法
JPS6125210B2 (ja)
JPS60140824A (ja) レジストパタ−ン形成方法