JPH02156244A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH02156244A
JPH02156244A JP30883388A JP30883388A JPH02156244A JP H02156244 A JPH02156244 A JP H02156244A JP 30883388 A JP30883388 A JP 30883388A JP 30883388 A JP30883388 A JP 30883388A JP H02156244 A JPH02156244 A JP H02156244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
film
pattern
interlayer
patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30883388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Itou
伊東 康恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP30883388A priority Critical patent/JPH02156244A/ja
Publication of JPH02156244A publication Critical patent/JPH02156244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体製造工程におけるパターン形成方法、特
にエツチング耐性の高いレジストパターン形成方法に関
するものである。
[従来の技術] 従来、半導体製造工程においては、ホトリソグラフィ技
術によってレジストパターンを形成し、しかる後、この
レジストパターンをマスクとして下地の各種薄膜を選択
的にエツチングする方法、あるいは、レジストパターン
を含む半導体基板表面に薄膜を形成した後、このレジス
トとレジスト上の薄膜を除去する、いわゆるリフトオフ
法等の手段によって、半導体回路パターンを形成してい
る。
これらの方法のうち、第2図にホトリソグラフィ技術に
よる従来のパターン形成方法の工程図を示す。
先ず、半導体基板21上に被加工膜22を蒸着等の方法
で堆積させ、被加工膜22の形成された半導体基板21
上に回転等の手段を用いてレジストを塗布して、レジス
ト膜23を形成する(第2図(a))。
次に、このレジスト膜23に、図示しないマスクを通し
て紫外線を照射し、マスクパターンの有無によりレジス
ト膜23に感光部と非感光部とを作る。その上で、現像
処理を行いマスクパターンをレジスト膜23に転写して
、レジストパターン23aを形成する(第2図(b))
引き続き、このレジストパターン23aをマスクとして
、溶剤を用いるウェットエツチングやガスを用いるドラ
イエツチングにより、被加工膜22にレジストパターン
23aの形状を転写して、被加工膜パターン22aを形
成する(第2図(C))。
さらに、レジストパターン23aを剥離液等を用いるこ
とにより除去すれば、半導体基板21上にマスクパター
ンの形状通りの被加工膜のパターン22aを得ることが
できる(第2図(d))。
[発明が解決しようとする課題] ところで、半導体回路の集稜度や性能向上の要・求から
、形成すべきパターンは微細化しており、これに伴い、
レジストパターンも微細化する必要が生じている。
したがって、使用するレジストは解像力の高いものが要
求され、また、レジストへのパターン露光技術も短波長
の光を用いる技術や、電子ビームあるいはX線を用いる
技術が研究・開発されている。
しかしながら、−1&に、高解像力を有するレジストは
、前述した半導体薄膜の加工処理、例えば第2図(C)
のドライエツチング処理に対しl耐性が弱いという欠点
があった。
そこで、従来このような欠点を回避する方法として、例
えばパターン形成されたレジスト全面に紫外光を照射し
、レジスト表面を硬化させる、いわゆるUV(紫外線)
キュア方法や、パターン形成されたレジスト全面をプラ
ズマにさらし、耐性を強化する方法などが提案されてい
る。
しかし、これらのいずれの方法も耐性を十分満足できる
程には至らず、しかも時間がかかったり、専用の装置が
必要になったりするという欠点を有していた。
また、ドライエツチングやウェットエツチング時に、レ
ジストパターンがガスや溶液にさらされて、プロファイ
ルが変化したり、寸法が変動したりするため、正確なマ
スクパターンが被加工膜に転写できないという問題もあ
った。
本発明の目的は、多層レジスト間に形成される混合層を
利用することによって、上記した従来技術の欠点を解消
して、従来装置に変更を加えることな〈実施可能であり
、かつ、エツチング耐性の良好なし/ストパターンを形
成するパターン形成方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のパターン形成方法は、半導体基板に形成された
被加工膜上に第1のレジスト膜を塗布した上で、公知の
技術によって第1のレジストパター7を形成する。しか
る後、第ルジストパターンか形成された半導体基板全面
に第2のレジスト膜を塗布することによって、第ルジス
トバターンとの境界面に第1.第2のレジストが混在し
た混合層(以下、インターレイヤという)を形成する。
その後、第2のレジスト膜を全面除去する操作により、
側面を含むパターン表面がインターレイヤで覆われた第
1のレジストパターンを露出させ、このインターレイヤ
で覆われた第1のレジストパターンをマスクとして被加
工膜のパターン形成を行うようにしたものである。
[作用] 第2レジスト膜の上に第2レジスト膜を塗布することに
より形成されるインターレイヤは耐工。
チング性が充分高い。このため、第2のレジスト膜を除
去する場合は勿論、インターレイヤで覆われた第1のレ
ジストパターンをマスクとして被加工膜をエツチングし
て被加工膜パターンを形1戊する際にも、第1のレジス
トパターンはインターレイヤによって保護される。
このようにして、被加工膜上に転写すべき第1のレジス
トパターンが、エツチング時にインターレイヤによって
1呆護されるので、パターンプロフアイルが変化したり
、寸法が変動したりするということがなくなる。
また、インターレイヤの形成は、−船釣な半導体製造で
使われる多層レジスト法がそのまま適用されるので、時
間がかかったり、専用の装置が必要になったりするとい
うこともない。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図及び第3図〜第4図を用
いて説明する。
ここで先ず、本実施例を説明する前に、インターレイヤ
について説明する。
2種類以上のレジスト膜を半導体基板上に形成する多層
レジスト構造において、これらの2種類のレジスト膜の
境界面には、インターレイヤが生成される。インターレ
イヤは2種類のレジスト各々とは異なる性質を持つ。
例えば、P CM (Portable Conror
mal Mask) 2層レジスト構造で説明すると、
下層PMMA(ポリメチルメタクリレート)と上層レジ
ストの7ボラノク樹脂系のホトレジスト間には、両方の
レジストが混ざりあったインターレイヤが生成される。
上層レジストを露光・現像してパターンを形成したとき
、インターレイヤは上層の現像液に対して溶解性がない
ため、本来PMMAが露出すべきパターン上にインター
レイヤが残留する。このインターレイヤは、遠紫外光が
PMMAに照射されるのを妨げるため、このままではP
MMAのパターニングが不可能となる。したがって、イ
ンターレイヤを0.プラズマ°や、上層・下層レジスト
の溶媒を混合した溶剤を用いて除去して、P M M 
A面を露出させる工程が必要となる。
生成されるインターレイヤは、上層レジストであるノボ
ラック樹脂系の性質も持つために、高い耐ドライエツチ
ング性を持つ。
第3図はこのインターレイヤの耐エツチング性を示すも
のである。同図におけるレジスト構造は、Si基板上の
被加工膜としてAl1を、Al1上にPMMAを、さら
にノボラック樹脂系ポジ型ホトレジストをイメージング
レイ、ヤとしたPCM2層レジスト構造である。第3図
の縦軸は、(B cc3+ CF4)反応ガス中40P
a(パスカル)、1.2kWで工、チングを行った場合
において、これら2種類のレジストの混合比を変化させ
たインターレイヤとAQとの選択比である。
第3図からPMMAよりインターレイヤの耐エツチング
性が向上していることがわかる。
ところで、保護膜としてのインターレイヤ膜厚が加わる
と、実際のレジストパターンよりもパターン寸法が増大
するが、この場合、生成するインターレイヤ膜厚は上層
レジストの膜厚、粘度等により制御することが可能であ
る。上層レジストの粘度と生成するインターレイヤ膜厚
との関係を示せば第4図の通りである。
次に、このインターレイヤを用いた本発明のパターン形
成方法例について説明する。
11図はポジ型ホトレジストを使用した本発明の第1の
実施例を示す工程図である。
先ず、半導体基板1上に、Sin、等の被加工膜2をス
パッタ法等を用いることにより7000〜10000人
堆積させる。被加工膜2は5ift等の絶縁膜以外に、
A17等の金属薄膜あるいはホトレジスト等の有機物薄
膜であってもよい。この被加工膜2上にパターン形成の
ための第2レジストであるP M M Aを3000〜
10000人スピン塗布し、100〜180°Cのホッ
トプレートで2分間ベータを行い第2レジスト@3を形
成する(第1図(a))。
次に、この第2レジスト膜3上に加速電圧20kVの電
子線によってパターンを直接描画し、クロロベンゼンと
キシレンとをl:2の割合で混合した溶液中にウェハを
1〜3分間侵漬して現像を行った後、キシレンを用いて
すすぎ(リンス)を行い、第ルジストパターン3aを形
成する(第1図(b))。
次に、第ルジストパターン3aとの境界面にインターレ
イヤ5を生成するようなレジスト、例えば、ノボラック
樹脂系ポジ型ホトレジストNPR820を第2レジスト
としてスピン塗布し、60〜l 00 ’Cのホットプ
レートで1〜2分間ベータを行い、第2レンスト膜4を
2000−10000人第ルジストのパターン3a上に
形成する。
この時、第ルジストのパターン3aと第2レジスト膜4
とが重なり合った境界面には、これらのレジストによる
インターレイヤ5が300〜1500人生成される(第
1図(C))。
次に、紫外光をウェハ全面に照射し、NPR820レジ
ストの現像液であるNPD932を純水で、例えば、l
:2で希釈した溶液中に1〜3分間侵清し、純水でリン
スを行うことにより、第2レジスト膜4を除去する。こ
こでインターレイヤ5はそのまま第ルジストのパターン
3a上に露出して残留する(第1図(d))。
引き続き、このインターレイヤ5に覆われたPMMA第
ルジストパターン3aをマスクとして、例えば、C,F
、ガスやCCl24ガス等の被加工膜2をエツチングす
るために必要なガスを用いて、パターンの転写を行い、
被加工膜パターン2aを形成する(第1図(e))。
そして、パターン2aが被加工膜2に転写されたら、イ
ンターレイヤ5に覆われたPMMA第ルジストパターン
3aを0.プラズマや、あるいは第ルジストの溶媒であ
るクロロベンゼンと、第2レジストの溶媒であるエチル
セロソルブアセテートとを、例えば、5:lの割合で混
合した溶剤中に浸漬し、キシレンでリンスを行うことに
より除去する(第1図(f))。
以上詳細に説明したように、本実施例によれば、パター
ニングされたレジストパターン3aの側面を含む全表面
を、耐ドライエツチング性の高いインターレイヤ5でそ
っくり覆うようにしたため、レジストパターン3aを現
像液やエツチングガス等から保護することが可能である
また、このことによって正確なプロファイルや寸法変動
の少ないパターン2aを下地被加工膜2に転写すること
が可能である。
さらに、パターニングするためのレジスト膜3は耐ドラ
イエツチング性が低い材質のPMMAのようなものでも
使用することが可能となる。
次に、再び第1図を用いてネガ型ホトレジストを使用し
た本発明の第2の実施例を説明する。
第1図(b)でパターン形成のための第2レジスト膜3
であるPMMAのパターン3aを形成した後に、この第
ルジストパターン3aとの境界面にインターレイヤ5を
形成するようなネガ型ホトレジストであるNNR−74
7を第2レジスト膜4としてスピン塗布し、60°C〜
100℃ホットプレートで1〜2分間ベータを行い、第
2レジスト膜4を2000〜10000人第ルジストパ
ターン3a上に形成する。この時、第ルジストパ9−ン
3aと第2レジスト膜4とが重なり合った境界面には、
これらのレジストによるインターレイヤ5が約300−
1500人形成される(第1図(C))。
次に、このネガ型ホトレジストNNR−747をネガ型
の現像液であるOMR現像液中に約10〜20秒間浸漬
した後、純水でリンスを行い、この第2レジスト膜4で
あるネガ型ホトレジストNNR−747を除去し、PM
MAのパター733上に形成されたインターレイヤ5を
露出させる(第1図(d))。
この後、インターレイヤ5に囲まれた第ルジストパター
ン3aをエツチングマスクとして、被加工膜2のエツチ
ングを行い、被加工膜パターン2aを形成する(第1図
(e))。
そして更に、インターレイヤ5に囲まれた第ルンストパ
ターン3aを除去する(第1図(r))。
このように、第2レジスト膜4にネガ型のレジストを使
用すれば、ネガ型レジストは光の未露光部が現像液に対
して可溶となるため、インターレイヤ5形成後の第2レ
ジスト膜4の除去を容易に行うことができる。
なお、上述した両実施例は、共に、被加工膜2上のパタ
ーニングを行うためのレジストを1層のみ塗布した場合
について説明しているが、被加工膜や下地段差が大きい
場合や、超微細パターン形成のために、多層レジスト構
造を用い、上層レジストパターン形成後、同様の工程で
インターレイヤを形成し、上層レジストパターンを保護
することも可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、被加工膜に転写すべき第ルジストパタ
ーンの表面を、耐エツチング性の充分高い混合層(イン
ターレイヤ)で覆うことによって保Jするようにしたの
で、エツチング時に、第ルジストパターンがエツチング
媒体による影響を受けることがなく、従って、正確なパ
ターンを被加工膜に転写することができる。
また、インターレイヤの形成は半導体製造で用いる一般
的な多層レジスト法によるので、従来装置に変更を加え
ることなく、本方法を容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパターン形成方法の実施例を説明する
製造工程図、第2図は従来例を説明する製造工程図、第
3図はインターレイヤの耐エツチング特性図、第4図は
レジスト粘度とインターレイヤ膜厚との関係を示す特性
図である。 図中、■は半導体基板、2は被加工膜、2aは被加工膜
のパターン、3は第1のレジスト膜、3aは第1のレジ
ストパターン、4は第2のレジスト膜、 5は混合層(インターレイヤ)である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上の被加工膜のパターン形成方法において、 半導体基板上に形成された被加工膜上に第1のレジスト
    膜を塗布して第1のレジストパターンを形成する工程と
    、 パターニングされた第1のレジスト膜との境界に混合層
    を形成し得る第2のレジスト膜を第1のレジストパター
    ンが形成された前記半導体基板上全面に塗布する工程と
    、 第2のレジスト膜を除去して側面を含むパターン表面が
    混合層で覆われた第1のレジストパターンを露出させる
    工程と、 混合層で覆われた第1のレジストパターンをマスクとし
    て被加工膜のパターン形成を行う工程と備えたことを特
    徴とするパターン形成方法。
JP30883388A 1988-12-08 1988-12-08 パターン形成方法 Pending JPH02156244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30883388A JPH02156244A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30883388A JPH02156244A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02156244A true JPH02156244A (ja) 1990-06-15

Family

ID=17985844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30883388A Pending JPH02156244A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02156244A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166717A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Mitsubishi Electric Corp 微細パターン形成方法
EP0978869A2 (en) * 1998-08-07 2000-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for forming a minute resist pattern and method for forming a gate electrode
US6376155B2 (en) 1998-05-25 2002-04-23 Nec Corporation Patterning method in semiconductor device fabricating process
US6579657B1 (en) 1997-03-31 2003-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Material for forming a fine pattern and method for manufacturing a semiconductor device using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166717A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Mitsubishi Electric Corp 微細パターン形成方法
US6579657B1 (en) 1997-03-31 2003-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Material for forming a fine pattern and method for manufacturing a semiconductor device using the same
US6376155B2 (en) 1998-05-25 2002-04-23 Nec Corporation Patterning method in semiconductor device fabricating process
EP0978869A2 (en) * 1998-08-07 2000-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for forming a minute resist pattern and method for forming a gate electrode
EP0978869A3 (en) * 1998-08-07 2002-01-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for forming a minute resist pattern and method for forming a gate electrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0160248B1 (en) Method of forming narrow photoresist lines on the surface of a substrate
US6383952B1 (en) RELACS process to double the frequency or pitch of small feature formation
CA1173689A (en) Electron beam exposed positive resist mask process
US3982943A (en) Lift-off method of fabricating thin films and a structure utilizable as a lift-off mask
US20060051956A1 (en) Imageable bottom anti-reflective coating for high resolution lithography
JPS6323657B2 (ja)
US3510371A (en) Method of making an ultraviolet sensitive template
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JP2003218009A (ja) エッチングパターン形成方法、及び微細パターン加工品
JP3119021B2 (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
US3951659A (en) Method for resist coating of a glass substrate
WO1983003485A1 (en) Electron beam-optical hybrid lithographic resist process
JPS63254729A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JP3421268B2 (ja) パターン形成法
JPH0513325A (ja) パターン形成方法
JPH11204414A (ja) パターン形成法
JP2713061B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JPH03268427A (ja) 有機樹脂膜のパターン形成方法及び多層配線基板の製造方法
JPH0313949A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH07142323A (ja) レジストパターン形成法
JPS61121332A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6119128A (ja) パタ−ン形成方法
JPH03104113A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS61136228A (ja) フオトリソグラフ方法
JPS61209442A (ja) パタ−ン形成方法