JPS6149473A - ポリサイドゲ−トmos icの製造方法 - Google Patents

ポリサイドゲ−トmos icの製造方法

Info

Publication number
JPS6149473A
JPS6149473A JP17200684A JP17200684A JPS6149473A JP S6149473 A JPS6149473 A JP S6149473A JP 17200684 A JP17200684 A JP 17200684A JP 17200684 A JP17200684 A JP 17200684A JP S6149473 A JPS6149473 A JP S6149473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high melting
point metal
melting point
gate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17200684A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Hirata
勝弘 平田
Junichi Arima
純一 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17200684A priority Critical patent/JPS6149473A/ja
Publication of JPS6149473A publication Critical patent/JPS6149473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4983Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET with a lateral structure, e.g. a Polysilicon gate with a lateral doping variation or with a lateral composition variation or characterised by the sidewalls being composed of conductive, resistive or dielectric material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、微細なパターン7有するMO8WIC[お
いて、ゲートポリシリコン電極の側壁に高融点金属ある
いは高融点金属シリサイドの領域ケ形成し、ゲート電極
の抵抗を低下させることを目的とし定ポリサイドゲート
MO8Icの製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来、ゲート長が2.0μm以上の場合は、ゲート配線
としてポリシリコンにリン(P) 7<ドープする方法
がとらnてきに0しかし、ゲート長が2.0μm以下の
微細パターンの場合、この従来方法では、ゲート長の減
少に反比例し、ゲート配線抵抗が増大する欠点Z有する
。そこで、第1図(a)。
(b)K示すように高融点金属あるいはそのシリサイド
をゲート配線材料として使用することが試みらnてきに
0以下、さらに第1図(a)、(b)VCより従来刀先
について説明する。
第1図(a) において、1はSt基板、2は分離酸化
膜、3はN、拡散領域、4はゲート酸化膜、5は高融点
金属を単独で前記ゲート酸化膜4上に形成しにゲート電
極である。この方法の場合、高融点金属の内部応力が大
きいため、ゲート酸化膜4との付着力が小さく、熱処理
によって高融点金属のはく離が生じ易い。まK、高融点
金属中の不鈍物(ナトリヮム等)Kよってゲート酸化膜
4が汚染さn、デバイスの信頼性上も好ましくない場合
がある。
また、第1図(b)はリンtドープしたゲートポリシリ
コンロtゲート酸化膜4上に形成し、この上に高融点金
属を形成してゲート電極5とした場合である。この場合
、ゲートポリシリコンロと高融点金属のエツチング速度
が異なるため、製造上困難があるととも匠、ゲートポリ
シリコンロと高融点金属が重なる構造であるから段差が
大きく、アルミ配線工程での断線が生じ易い。
〔発明の概要〕
この発明は、上記欠点を除去するためKなさn几もので
、ゲートポリシリコン電極の側壁に高融点金属あるいは
高融点金属シリサイドの領域を形成しLものである。以
下、この発明について説明する。
〔発明の実施例〕 ”          第2図(a)、 (b)、 (
c)はこの発明の一実施例を示す工程園である。まず第
2図(a)のよ5に、ゲートポリシリコン電極7とRI
E法によってエツチングして形成し、イオン注入によっ
てソース・ドレイン領域となるN+拡散領域3を形成す
る。次に第2図(b)のように、ワエハ全面に高融点金
属膜あるいは高融点金属ソリサイド膜8を形成した後、
写真製版工程を必要とすることなく、RIE法によりエ
ツチングし、第2図(c)のように平坦部の高融点金属
膜あるいは高融点金属シリサイド膜8のみを除去し、ゲ
ートポリシリコン電極7の側壁に高融点金属あるいは高
融点金属シリサイドの領域8aY形成し瓦ものである。
このようにゲートポリシリコン電極7の側壁に高融点金
属あるいは高融点金属シリサイドの領域8aを形成する
ことによりゲート電極の低抵抗化ケバかつ定ポリサイド
ゲートMO8ICが得らnる。
〔発明の効果〕
以上説明し定ようにこの発明は1、ゲートポリシリコン
電極の側壁に高融点金属あるいは高融点金属シリサイド
の領域を形成したので、ゲートは従来通りのポリシリコ
ンゲートであり、付着力、汚染等の心配がなく、かつ低
抵抗で、低段差のポリサイドデバイスが作製できる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は従来のポリサイトゲ−)MOS
 ICの製造工程を示す断面図、第2図(a)〜(c)
にこの発明の一実施例を示すポリサイトゲ−)MO8I
Cの製造工程を示す断面図である。 図中、1はSi  基板、2は分離酸化膜、3は炉拡散
領域、4はゲート酸化膜、7はゲートポリシリコン電極
、8は高融点金属あるいは高融点金属シリサイド膜、8
aは高融点金属膜あるいは高融点金属シリサイドの領域
である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩 増雄   (外2名ン 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MOS型ICにおいて、ゲートポリシリコンのエッチン
    グを反応性イオンエッチング法で行い、次に全面に高融
    点金属膜あるいは高融点金属シリサイド膜を形成した後
    、反応性イオンエッチング法によつてエッチングを行い
    、平坦部の前記高融点金属膜あるいは高融点金属シリサ
    イド膜を除去し前記ゲートポリシリコンの側壁に前記高
    融点金属あるいは高融点金属シリサイドの領域を形成す
    る工程を含むことを特徴とするポリサイドゲートMOS
    ICの製造方法。
JP17200684A 1984-08-17 1984-08-17 ポリサイドゲ−トmos icの製造方法 Pending JPS6149473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17200684A JPS6149473A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 ポリサイドゲ−トmos icの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17200684A JPS6149473A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 ポリサイドゲ−トmos icの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149473A true JPS6149473A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15933769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17200684A Pending JPS6149473A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 ポリサイドゲ−トmos icの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149473A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073372A (ko) * 1999-05-10 2000-12-05 김영환 반도체 소자의 제조방법
KR100399926B1 (ko) * 2000-12-29 2003-09-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
CN101290879A (zh) * 2007-04-17 2008-10-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 栅极的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157572A (en) * 1981-03-05 1982-09-29 Ibm Method of producing transistor
JPS59121878A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS59134879A (ja) * 1983-01-21 1984-08-02 Toshiba Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157572A (en) * 1981-03-05 1982-09-29 Ibm Method of producing transistor
JPS59121878A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS59134879A (ja) * 1983-01-21 1984-08-02 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000073372A (ko) * 1999-05-10 2000-12-05 김영환 반도체 소자의 제조방법
KR100399926B1 (ko) * 2000-12-29 2003-09-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
CN101290879A (zh) * 2007-04-17 2008-10-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 栅极的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749750B2 (ja) 集積回路チップの製造方法
JPS6175544A (ja) 半導体装置の製法
JPS6149473A (ja) ポリサイドゲ−トmos icの製造方法
JPH03116968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01208831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0682758B2 (ja) 半導体集積回路の形成方法
JPH0369168A (ja) 薄膜電界効果トランジスタ
JPS63313866A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60113471A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100201781B1 (ko) 박막 트랜지스터 형성방법
JP2709200B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62147777A (ja) Mos形電界効果トランジスタの製造方法
JPS6158257A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6431453A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH01137673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03175676A (ja) 半導体装置
JPH02231719A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH01307269A (ja) 半導体装置
JPH08236475A (ja) コンタクト窓の形成方法
JPS62150885A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0491453A (ja) 半導体装置
JPH0216019B2 (ja)
JPH04177828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0443663A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02161753A (ja) 半導体装置