JPS6148778B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6148778B2
JPS6148778B2 JP53149111A JP14911178A JPS6148778B2 JP S6148778 B2 JPS6148778 B2 JP S6148778B2 JP 53149111 A JP53149111 A JP 53149111A JP 14911178 A JP14911178 A JP 14911178A JP S6148778 B2 JPS6148778 B2 JP S6148778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
layer
polycrystalline silicon
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53149111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5575243A (en
Inventor
Ken Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14911178A priority Critical patent/JPS5575243A/ja
Publication of JPS5575243A publication Critical patent/JPS5575243A/ja
Publication of JPS6148778B2 publication Critical patent/JPS6148778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2層多結晶シリコン配線層を具備す
るMIS半導体装置の製法に関する。
従来の2層の多結晶シリコン配線層を具備する
MIS半導体装置としては、1トランジスタメモリ
セルをもつてメモリ回路を構成したシリコンゲー
トMIS ICや電荷移送素子(CCD)等があるが、
たとえば1トランジスタメモリセルをもつてメモ
リ回路を構成したシリコンゲートMISICの製作に
あたつては、第1層の多結晶シリコン配線層パタ
ーンを形成したのち、第2ゲート絶縁膜をシリコ
ン基体表面を熱酸化して形成する際に同時に、表
面が露出している多結晶シリコン配線層の表皮部
を熱酸化して層間絶縁膜としての酸化シリコン膜
を形成している。
しかしながら、上記シリコン基体表面に形成さ
れた第2ゲート絶縁膜としての酸化シリコン膜
と、第1層の多結晶シリコン配線層表面に形成さ
れた層間絶縁膜としての酸化シリコン膜とは同一
の熱酸化処理によつてシリコン体と多結晶シリコ
ン体とを熱酸化して形成するものであり、それら
の酸化速度が各シリコン体中の不純物濃度によつ
て異なるため、その膜厚は相異したもので多結晶
シリコン配線層表面のものが厚膜をもつて形成さ
れる。そのため、2層の多結晶シリコン配線層を
形成し、全面に層間絶縁膜としてのPSG(リンシ
リケートガラス)膜を設けたのち、シリコン基体
の一部、第1層の多結晶シリコン配線層、第2層
の多結晶シリコン層に各アルミニウム配線を形成
する場合、それらの各コンタクト窓の形成におい
て、各コンタクト窓部分の絶縁膜の厚さが異なる
ことになり、他の個所よりも薄いところではオー
バエツチとなり、コンタクト窓がかなり大きなも
のになると共に、その個所の層間絶縁膜がオーバ
ハング構造となり信頼度的に大きな問題となつて
いる。
それゆえ、本発明の目的は上述したような従来
の諸欠点を解消し、簡便な手法をもつて高信頼度
の2層多結晶シリコン配線層を具備するMIS半導
体装置を得ることができる新規な製法を提供する
ことにある。
上記目的を達成するために、本発明のMIS半導
体装置の製法は、半導体基体上に第1の配線膜を
形成する工程と、前記第1の配線膜を覆つて第1
の絶縁膜を形成する工程と、前記第1の配線膜に
一部が重なるように、前記第1の絶縁膜上に第2
の配線膜を形成する工程と、前記第2の配線膜を
マスクとして該第2の配線膜から露出された前記
第1の絶縁膜をエツチング除去することによつ
て、前記第2の配線膜と重ならなかつた前記第1
の配線膜の部分を露出させる工程と、前記第2の
配線膜および前記露出された第1の配線膜の部分
を覆つて第2の絶縁膜を形成する工程と、前記第
2の配線膜および前記第1の配線膜の部分を覆う
前記第2の絶縁膜をそれぞれ選択的に同時にエツ
チング除去することによつて、前記第1および第
2の配線膜に対するコンタクト用窓を形成する工
程とを具備することを特徴とする。
以下、本発明の一実施例である2層多結晶シリ
コン配線層を具備するMOS ICの製法を工程順に
図面を参照しながら詳述する。
(1) P型シリコンウエーハ1表面を熱酸化しフイ
ールド酸化シリコン膜2を形成し、素子形成領
域を取り除いたのち、その領域を熱酸化して
800Å程度の第1ゲート酸化シリコン膜3を形
成する(第1図)。
(2) 全面にCVD法により4500Å程度の多結晶シ
リコン膜4を形成し、リン処理等を行なつて低
抵抗化したのち、フオトエツチングにより不要
部分を取り除き、第1ゲート電極および1層配
線用としての多結晶シリコン膜パターンを形成
する(第2図)。ついで、セルフアライン方式
で不要な第1ゲート酸化シリコン膜3を取り除
く(第3図)。
(3) 全面を熱酸化して800Å程度の第2ゲート酸
化シリコン膜5を形成すると共に、多結晶シリ
コン膜4表面にも層間絶縁膜としての厚い酸化
シリコン膜6を形成する(第4図)。P型シリ
コンウエーハ1よりもリン処理した多結晶シリ
コン膜4の方が酸化速度が大であるため、第2
ゲート酸化シリコン膜5の膜厚に比して層間絶
縁膜としての酸化シリコン膜6の膜厚が2〜3
倍大きなものになる。
(4) 全面にCVD法により3500Å程度の多結晶シ
リコン膜7を形成し、リン処理等を行なつて低
抵抗体に化成する(第5図)。ついで、フオト
エツチングにより不要部分を取り除き、第2ゲ
ート電極および2層配線用としての多結晶シリ
コン膜パターンを形成する(第6図)。
(5) 上記多結晶シリコン膜7をマスクとして、不
要な第2グート酸化シリコン膜5をエツチング
して取り去る(第7図)。この場合、オーバエ
ツチング等により多結晶シリコン膜7の端部が
オーバハング構造になるため、全面を熱酸化し
て酸化シリコン膜8を設け、オーバハング構造
を改善する(第8図)。
(6) ついで、この酸化シリコン膜8を取り除くこ
とにより、前記のオーバハング構造がなくなる
と共に、ソースおよびドレイン、拡散層(配線
層)等の表面を露出させることができる(第9
図)。
(7) 全面にリン等のN型不純物を高濃度に拡散
し、N+型層9を形成する(第10図)。この
際、図示しないが他のソース、ドレイン、拡散
層配線等のN+型層が形成される。
(8) 全面に層間絶縁膜としてのリンシリケートガ
ラス(PSG)膜10を形成(第11図)する。
ついで、各コンタクト窓を形成するためのフ
オトエツチングを行なう。この場合、PSG膜1
0のみを取り去ることにより各コンタクト窓を
形成できる。
(9) 全面に配線用アルミニウム膜を真空蒸着等に
より形成し、フオトエツチングにより不要部分
を取り去つて、配線パターン11〜13を形成
する(第13図)。
上述したように本発明においては、コンタクト
窓を形成するためのフオトエツチング工程の前
に、第1層多結晶シリコン膜4上の厚い酸化シリ
コン膜6を取り除き、第1層と第2層の多結晶シ
リコン膜6,7上とN+型層(拡散層)9上の層
間絶縁膜の膜厚を等しくし、同一の状態をもつて
コンタクト窓形成のためのフオトエツチングを行
なうものであるため、微細加工をもつて1回のフ
オトエツチングで各コンタクト窓を形成すること
ができる。このとき、第1の配線膜上の層間絶縁
膜6は第2層の多結晶シリコン膜7をマスクとし
てエツチング除去することができるので、層間絶
縁膜6をエツチングするための特別なマスクを用
意する必要がなく、複雑なプロセスとならない。
このため、第1の配線膜に対するコンタクト窓形
成部の占有面積を著しく減少できる。
また、第1層多結晶シリコン膜4および第2層
多結晶シリコン膜7のオーバハング構造を酸化処
理によつて解消するものであるため、極めて高信
頼度の配線構造のものが製作できる。
したがつて本発明は、簡単な方法をもつて高信
頼度でかつ微細加工の配線を製作でき、汎用性に
すぐれているため種々の態様のデバイスの製作に
適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第13図は、本発明の一実施例である
2層多結晶シリコン配線層を具備するMOS ICの
製作を工程順に示す断面図である。 1……P型シリコンウエーハ、2……フイール
ド酸化シリコン膜、3……第1ゲート酸化シリコ
ン膜、4……第1層多結晶シリコン膜、5……第
2ゲート酸化シリコン膜、6……酸化シリコン
膜、7……第2層多結晶シリコン膜、8……酸化
シリコン膜、9……N+型層、10……PSG膜、
11〜13……アリミニウム配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基体上に第1の配線膜を形成する工程
    と、前記第1の配線膜を覆つて第1の絶縁膜を形
    成する工程と、前記第1の配線膜に一部が重なる
    ように、前記第1の絶縁膜上に第2の配線膜を形
    成する工程と、前記第2の配線膜をマスクとして
    該第2の配線膜から露出された前記第1の絶縁膜
    をエツチング除去することによつて、前記第2の
    配線膜と重ならなかつた前記第1の配線膜の部分
    を露出させる工程と、前記第2の配線膜および前
    記露出された第1の配線膜の部分を覆つて第2の
    絶縁膜を形成する工程と、前記第2の配線膜およ
    び前記第1の配線膜の部分を覆う前記第2の絶縁
    膜をそれぞれ選択的に同時にエツチング除去する
    ことによつて、前記第1および第2の配線膜に対
    するコンタクト用窓を形成する工程とを具備する
    ことを特徴とするMIS半導体装置の製法。
JP14911178A 1978-12-04 1978-12-04 Method of fabricating mis semiconductor device having two-layer polycrystalline silicon wired layer Granted JPS5575243A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14911178A JPS5575243A (en) 1978-12-04 1978-12-04 Method of fabricating mis semiconductor device having two-layer polycrystalline silicon wired layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14911178A JPS5575243A (en) 1978-12-04 1978-12-04 Method of fabricating mis semiconductor device having two-layer polycrystalline silicon wired layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5575243A JPS5575243A (en) 1980-06-06
JPS6148778B2 true JPS6148778B2 (ja) 1986-10-25

Family

ID=15467937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14911178A Granted JPS5575243A (en) 1978-12-04 1978-12-04 Method of fabricating mis semiconductor device having two-layer polycrystalline silicon wired layer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5575243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296179U (ja) * 1989-01-19 1990-07-31

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821355A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 Nec Corp 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108390A (en) * 1977-03-04 1978-09-21 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108390A (en) * 1977-03-04 1978-09-21 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296179U (ja) * 1989-01-19 1990-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5575243A (en) 1980-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306915A (en) Method of making electrode wiring regions and impurity doped regions self-aligned therefrom
JPS5946107B2 (ja) Mis型半導体装置の製造法
JPS6148778B2 (ja)
JPS5950104B2 (ja) ハンドウタイソウチ
US3600235A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPS6115595B2 (ja)
EP0042040B1 (en) Method of manufacturing an insulated gate field-effect transistor in a silicon wafer
JPS6038864B2 (ja) 半導体装置
JPS59169179A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6028141B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6331944B2 (ja)
JPS61129872A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2753849B2 (ja) 半導体装置
JP2910369B2 (ja) 浮遊ゲート型半導体記憶装置の製造方法
JPS60121769A (ja) Mis半導体装置の製法
JPH0431193B2 (ja)
JPS6230364A (ja) Mis半導体装置の製法
JPS6160578B2 (ja)
JPH07120805B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0582066B2 (ja)
JPS639748B2 (ja)
JPH0230145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6130758B2 (ja)
JPS62290178A (ja) 半導体装置