JPS6148037A - 浮動小数点演算装置 - Google Patents

浮動小数点演算装置

Info

Publication number
JPS6148037A
JPS6148037A JP60101691A JP10169185A JPS6148037A JP S6148037 A JPS6148037 A JP S6148037A JP 60101691 A JP60101691 A JP 60101691A JP 10169185 A JP10169185 A JP 10169185A JP S6148037 A JPS6148037 A JP S6148037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
bus
input
result
multiplication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60101691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03653B2 (ja
Inventor
リチヤード・ダグラス・デグルート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6148037A publication Critical patent/JPS6148037A/ja
Publication of JPH03653B2 publication Critical patent/JPH03653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/483Computations with numbers represented by a non-linear combination of denominational numbers, e.g. rational numbers, logarithmic number system or floating-point numbers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30098Register arrangements
    • G06F9/30101Special purpose registers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30098Register arrangements
    • G06F9/30141Implementation provisions of register files, e.g. ports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead
    • G06F9/3885Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead using a plurality of independent parallel functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/3804Details
    • G06F2207/386Special constructional features
    • G06F2207/3884Pipelining

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は演算装置に係り、更に詳細に説明すれば浮動小
数点演算装置に係る。
〔開示の概要〕
本発明は、加算装置及び乗算装置を有する浮動小数点演
算装置において、2重の結果バス及び2重ノバイパス・
バスを設け、同じサイクル中ニ1つのバスに加算結果が
現われ且つ他のバスに乗算結果が現われるよ5にこれら
のバスを接続することによって、各サイクルごとに複数
の演算結果を生成しつるようにしたものである。
〔従来の技術〕
成る種の計算機プログラムは、多数の浮動小数点演算命
令(加算、減算、乗算、比較命令等)を有することが多
い。このようなプログラムについては、各サイクルごと
に実行可能な浮動小数点演算命令の数が多いほど、計算
機の演算速度が増大することは明らかである。浮動小数
点演算装置によって生ぜられた演算結果を後で使用した
り、又は最終的にメモリへ書込むためには、これをレジ
スタ・ファイル等に一旦格納しなげればならない。
従来の演算装置では、複数の演算を同時に実行すること
が可能であるが、その殆んどは各サイクルごとに高々1
つの演算結果を与えるにすぎない。
IBMシステム/360モデ)v91は、複数の浮動小
数点演算装置を備えた計算機の1例である。
この計算機では、成る演算装置から生ずる演算結果バス
(以下単に「結果バス」という)?:介してレジスタ・
ファイルまで転送し、このレジスタ・ファイル中の予定
のレジスタへ記入するようにしている。まだこの演算結
果を、各演’jI袈@の待機ステージへ接続された、特
別のバイパス・バスに沿って転送し、そして待機リスト
中の任意の命令が新しい演算結果を待機している場合に
、当該演算結果を待機ステージ中の1つのバッファに記
入するようにしている。このように、IBMシステム/
360モデル91では、待機用の命令(すなわち、必要
な演算結果が最初にレジスタ・ファイルヘゲートされ、
次いでそこから待機ステージヘゲートされるのを待機す
るための命令ンが使用されていないから、これにより性
能が相当に改善されている。この方式の詳細については
、IBMジャーナル・オプ・リサーチ・アンド・デベロ
ップメント(I BM  Jo、ural of Re
5earch andDevelopment )、第
11巻、第1号、1967年1月、第25頁−第63頁
を参照されたい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この計算機は1つの結果バス及び1つの
バイパス・バスを備えているにすぎないから、これは各
サイクルごとに高々1つの演算結果を与えるにすぎない
。このことは、米国特許第4075704号についても
同様である。この米国特許には、2つの浮動小数点演算
装置及び2つの結果バスを備えた高速演算に適した浮動
小数点データ・プロセッサが記述されているが、これら
の各バスは各演算装置の一方の側へ接続されているにす
ぎず、従って各サイクルごとに高々1つの演算結果が与
えられるにすぎないからである。
本発明はこのような問題点を解決するために創案された
もので、各サイクルごとに2以上の浮動小数点演算結果
を生成しうる演算装置を提供することを目的としている
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明の演算装置は、1つの
加算装置と、1つの乗算装置と、2重の結果バスと、2
重のバイパス・バスを備え、これらのバス?:1つのレ
ジスタ・ファイルへ接続するとともに、加算装置及び乗
算装置に関連する待機ステーションにもそれぞれ接続す
るようにしている。
レジスタ・ファイル中の各レジスタはこれらのバスに現
われる演算結果のソースを識別するフィールドを有して
いるから、各レジスタをその演算結果が現われるバスに
適正に接続することができる。
こうすることにより、各サイクルごとに2つ以上の演算
結果を生せしめることができる。
〔実施例〕
第1図には、本発明の浮動小数点演算装置がブロック形
式で示されている。この演算装置は、パイプライン形式
の加算装置2とパイプライン形式の乗算装置4を備え、
加算装置2の出方は加算結果ハス(APR)6’i介し
てレジスタ ファイル8へ接続され、一方乗算装置4の
出力は乗算結果バス(Mpn)ioy介してレジスタ・
ファイル8へ接続されている。また加算結果バス6は加
算バイパス・バス(ABB )12にも接続され、後者
のバスは加算待機ステーション(Aws)v構成する左
側加算待機ステーション(LAWS )14及び右側加
算待機ステーション(RAWS)16に接続され、さら
に乗算待機ステーション(MWS)を構成する左側乗算
待機ステーション(LMWS )1 B及び右側乗算待
機ステーション(RMWS )20に接続される。乗算
結果バス10は乗算バイパス・バス(MBB)15にも
接続され、後者のバスは左側加算待機ステーション14
及び右側加算待機ステーション16に接続され、さらに
左側乗算待機ステーション18及び右側乗算待機ステー
ション20にも接続される。レジスタ・ファイル8は、
左側レジスタ入力バス(LRI)22?:介して左側加
算待機ステーション14及び左側乗算待機ステーション
1Bにそれぞれ接続され、また右側しンスタ入カバス(
RRI)24を介して右側加算待機ステーション16及
び右側乗算待機ステーション20にそれぞれ接続されて
いる。命令レジスタ(IR)26は命令オペランド・バ
ス(IOB)28を介してそれぞれの待機ステーション
14〜20へ接続され、またバス60を介してレジスタ
・ファイル8にも接続きれている。メモリ32はバス3
4を介して命令レジスタ260入力を与え、レジスタ・
ロード・バス(RLB)369介してレジスタ・ファイ
ル80入力を与えるとともに、Vジスタ記憶バス(R8
B)38を介してレジスタ・ファイル8かもの入力を受
取る。命令レジスタ26及びメモリ32は中央処理装置
(図示せず)の内部に設けられており、本明細書で記述
する演算装置と協働するが、その一部ではない。命令レ
ジスタ26はメモリ32から命令を逐次に受取って、こ
れを実行する。命令が実行される場合、レジスタ・ファ
イル8とメモリ320間で浮動小数点オペランドが転送
され、これらのオペランドに関する成る動作が演算装置
の内部で開始される。
演算命令には種々の型(加算、減算、反転、比較、乗算
、除算等)があるが、一般にこれらの命令は、加算屋の
命令と乗算型の命令とに分けられる。もつとも、型の各
々ごとに1つの演算ノくイブラインを設けるようにすれ
ば、−暦学(の凰を許容することができる。ここで、演
算装置によって実行されるすべての命令が下記の形式を
有するものと仮定する。
FLOP  SR1、SR2、TR 但し、FLOPは遂行すべき特定の浮動小数点演算(加
算、減算等)を指定し、SRI及びSR2はオペランド
を保持する2つのソース・レジスタを指定し、TRは目
標レジスタを指定する。SR1、SR2及びTRは、レ
ジスタ・ファイル8中のレジスタである。たとえば、下
記の命令FADD  R1、R7、R12 は、レジスタ1中のオペランドをレジスタ7中のオペラ
ンドへ加算し、その加算結果をレジスタ12へ記憶する
ような動作を指定する。通常の動作において、成る演算
命令が実行される場合、この命令によって指定された2
つのソース・レジスタの内容がレジスタ・ファイル8か
ら出力ゲートされ、次いで動作の型に応じて加算装置2
又は乗算装置4へ送られる。所定のサイクルの後、加算
装置2又は乗算装置4によって演算結果が生ぜられ、指
定された目標レジスタへ記憶される。加算装置2又は乗
算装置4においてすべての先行命令の実行が完了する前
に、当該装置へ新しい命令を記入することができるのは
もちろんである。また、加算装置2又は乗算装置4かも
得られる複数の演算結果は、その記入順序とは異なる順
序で現われることがある。さらに、加算装置2及び乗算
装置4のうち一方が他方よりも先に起動されたとしても
、他方の装置からの演算結果が先に現われることもある
第2図には、レジスタ・ファイル8の詳細が示されてい
る。図示の如く、レジスタ・ファイル8には、複数の浮
動小数点レジスタR1ないしRnが設けられている。各
レジスタはデータ・フイールドを有し、これに加えて”
ソース“ピット及ヒー使用中“ビラトラ保持する。3つ
のバス、すなわち加算結果バス(APR)6、乗算結果
バス(MPB)10及びレジスタ・ロード・バス(RL
B)36は、レジスタ・ファイル80入力側に接続され
ている。他の6つのバス、すなわち左側レジスタ入力パ
ス(LRI)22、右側レジスタ入力バス(RRI)2
4及びレジスタ記憶バス(R2H)5Bは、レジスタ・
ファイル8の出力側に接続されている。実際には、これ
らのバスを多重。
化することにより、2つの入力バス及び2つの出力バス
とすることもできる。レジスタ・ファイル8に置かれた
データをメモリ52へ記憶するためには、レジスタ記憶
バス38を利用する。一方、メモリ32かもレジスタ・
ファイル8ヘデータをロードするためには、レジスタ・
ロード・バス66を利用する。加算装置2によって演算
結果が生ぜられる場合、これは加算結果バス6を介して
レジスタ・ファイル8に格納される。同様に、乗算装置
4によって生ぜられた演算結果は、乗算結果バス10を
介してレジスタ・ファイル8に格納される。浮動小数点
命令が解読される場合、一般に2つのソース・レジスタ
SRI及びSR2が指定される。このどちらも、レジス
タR1ないl、Rnのうち任意のものとすることができ
る。ソース・vyスタSR1として指定されたレジスタ
の出力は左側レジスタ入力バス22に現われ、ソース・
レジスタSR2として指定されたレジスタの出力は右側
レジスタ入力バス24に現われる。ソース・レジスタS
RI又はSR20代わりに、命令レジスタ(IR)26
中の即値オペランドを使用することもできる。この場合
、即値オペランドは、命令オペランド・バス(IOB)
28を介して、左側レジスタ入力バス22又は右側レジ
スタ入力バス24に与えられる。左側レジスタ入力バス
22及び右側レジスタ入力バス24に置かれた2つのオ
ペランドは、加算装置2又は乗算装置4へ送られる。こ
れと同時に、当該命令によって指定された目標レジスタ
TRの使用中ビットがオンに設定される。もし当該動作
が加算型の動作であれば目標レジスタTRのソース・ビ
ットはゼロに設定され、乗算型の動作であれば、このソ
ース・ピットは1に設定される。これらの活動は、当該
命令が解読されるサイクル中に行なわれる。所定サイク
ル後、目標レジスタTRに格納すべき演算結果が生ぜら
れる。もしこの演算結果が加算装置2によって生ぜられ
たのであれば、これは加算結果バス6を介して与えられ
る。他方、この値が乗算装置4によって生ぜられたので
あれば、これは乗算結果バス10を介して与えられる。
従って、もし目標レジスタTRのソース・ピットがゼロ
に設定されていて、加算動作を指示するならば、この目
標レジスタTRは加算結果バス6だげを監視する。
他方、目標レジスタTRのソース・ビットが1に設定さ
れていて、乗算動作を指示するならば、目標レジスタT
Rは乗算結果バス10だけを監視する。
演算結果は、各サイクルごとに加算結果バス6又は乗算
結果バス10に置かれる。使用中ピットを1に設定され
ているすべてのレジスタは、無効なデータ(演算結果又
はオペランド)を有する。
というのは、その正しいデータは、現に加算装置2又は
乗、算装置4によって生成中であるからである。かくて
、使用中状態にある各レジスタは、その新しい値が加算
結果バス6又は乗算結果バス10を介して到来するのを
待機する。もし目標レジスタTRの使用中ビットが1で
、対応するソース・ピットがゼロであれば、その演算結
果は加算結果バス6を介して与えられる。もしソース・
ビットが1であれば、その演算結果は乗算結果バス10
を介して与えられる。演算結果が所与の結果バス6又は
10を介して与えられる場合、この演算結果にはレジス
タの識別子が付随している。もし待機中の成るレジスタ
が適当な結果バス6又は10にその識別子が存在するこ
とを検知するならば、この識別子に関連する新しい演算
結果はそのレジスタのデータ・フィールドへ入力ゲート
され、そしてその使用中ピットがオフに転する。
成るレジスタの使用中ピントがオンに留まるのは、この
レジスタを目標レジスタとして指定する命令が解読され
る時間から、新しい演算結果が適当な結果バス6又は1
0を介してこのレジスタに与えられる時間までである。
この時間の間に、もしこのレジスタを目標レジスタとし
て指定するような新しい命令が解読されようとしていた
ならば、かかる命令の解読は許可されない。
第6図には、加算装置2及び乗算装置4の詳細が図示さ
れている8加算時機ステーション(AWS)及び乗算待
機ステーション(MWS)の各々を構成する各レジスタ
は、複数のビットを含んでいる。たとえば、左側待機ス
テーション14及び18の各々を構成する各レジスタの
有効(v)ビットは当該レジスタ段がオンに転じられて
いるか否かを指示し、第1準備完了(RDYl)ビット
はオペランドが実行のための準備を完了してい−るか否
かを指示し、81ビツトは当該レジスタに格納すべき演
算結果が加算バイパス・バス(ABB)12又は乗算バ
イパス(MBB)13のいずれに現われるのかを指示し
、R1フィールドはオペランドを保持する。同様に、右
側待機2チージヨン16及び20の各々を構成する各レ
ジスタは、第2準備完了(RDY2)ビット、S2ビツ
ト、R2フィールド、TRフィールド及び遂行すべき演
算動作の現を指示するオペレーション(op)フィール
ドを含んでいる。
新しい加算型の命令が解読される場合、この命令は符号
化形式で加算待機ステーション14及び16の1つへ記
入される。この命令が記入されるとき、当該ステーショ
ンのVビットがオンに転じられ、そしてTRフィールド
にはこの命令で指定された目標レジスタTHの識別子が
設定される。
またこの命令は、レジスタ・ファイル8 (g2図参照
ン中の2つのソース・レジスタSRI及びSR2をも指
定する。もしソース・レジスタSR1の使用中ビットが
ゼロであれば、ソース・レジスタSR1のデータ・フィ
ールドの内容がレジスタ・ファイル8から左側レジスタ
入力バス(LRI)22を介して左側加算待機ステーシ
ョン14のR1フィールドに置かれ、そしてそのRDY
 1ビツトが1に設定されて左側オペランドの準備が完
了したことを指示する。しかしながら、もしソース・レ
ジスタSl’(1の使用中ピットが1であれば、この時
点ではソース・レジスタSR1のデータ・フィールドは
無効である。その内容は、今や加算装置2又は乗算装置
4によって生成されているからである。もしソース・レ
ジスタ5R10R1ビツトがゼロであれば、加算装置2
が新しい演算結果を生成してこれを加算結果バス6に贋
く。一方、ソース・レジスタ5R10R1ピントが1で
あれば、乗算装置4が新しい演算結果を生成してこれを
乗算結果バス10に置く。この段階では、ソース・レジ
スタSR1の使用中ピットは1であり、RDY1ビット
はゼロに設定され、またS1ビツトはソース・レジスタ
SR1のソース・ビットとして設定される。これと同様
に、右側待機ステーション16及び20の各々は、ソー
ス・レジスタSR2の使用中ピットに応じて設定される
各サイクルにおいて、もし成る待機ステーションのvピ
ット、RDY1ビット及びRDY2ビットが全部1であ
れば、当該待機ステーション中の命令を加算装置2又は
乗算装置4のパイプラインに記入してその演算を開始さ
せることができる。
もしVビットが1であり且っRDY 1ビツト及ヒRD
Y2ビツトの一方又は両方がゼロであれば、これは少く
とも一方のオペランドがまだ生ぜられていないことを意
味する。ここで、RDYIビットがゼロであると仮定す
ると、必要なオペランドは最終的に加算バイパス・バス
12又は乗算バイパス・バス1′5のいずれかに現われ
る。もしRDY1ビットがゼロで且つ81ビツトがゼロ
であれば、加算バイパス・バス12にオペランドが現わ
れる。有効な待機ステーションのうち準備を完了してい
ない右側又は左側待機ステーションl’l:適当なバイ
パス・バス12又は13を監視し、そしてTRフィール
ドの内容によって指定された所要の演算結果が現われる
場合、これは当該待機ステーションへ記入され、これに
応じて準備完了ビットが設定される。またレジスタ・フ
ァイル8t/iこの新しい演算結果を受取り、その対応
する使用中ピットをオフにり云する。
レジスタ・ファイル8中の各レジスタ及び待機ステーシ
ョンの各部分は、各サイクルごとにいずれかの入力バス
から1つの演算結果を受取ることができる。しかしなが
ら、その各々は1つのバスだけを監視しなければならな
い。監視すべきバスは、単に1ビツトの識別子フィール
ドによって指定されるにすぎない。1つの演算結果が加
算装置2かも与えられ且つ他の1つの演算結果が乗算装
置4かも与えられる限り、各サイクルごとに2つの演算
結果を生成してこれを格納することができる。1ビツト
より大きな識別子フィールドを利用すれば、この方式は
6以上のバイグラインにも適用することができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、各サイクルごと
(複数の演算結果を生成することができ、計算機め演算
速度を向上させるのに極めて有利である。
第1図は本発明の浮動小数点演算装置を示すブロック図
、第2図は第1図のレジスタ・ファイルを示す詳細ブロ
ック図、第3図は第1図の加算装置及び乗算装置を示す
詳細ブロック図である。
2・・・・加算装置、4・・・・乗算装置、6・・・・
加算結果バス(APB)、8・・・・レジスタ・ファイ
ル、10・・・・乗算結果バス(MPB)、12・・・
・加算バイパス・バス(ABB)、13・・・・乗算バ
イパス・バス(MBB)、14・・・・右側加算待機ス
テーション(LAWS)、1<S・・・・右側加算待機
ステーション(R’AWS )、18・・・・左側乗算
待機ステーション(LMWS )、20・・・・右側乗
算待機ステーション(RMWS)。
出願人 インタニ陀eナル・ヒl沙←マシー2ズ・コー
ポレーション実施例のブロック図 第1図 レジスタフ丁イll/のフ”ロック回 第2図 手続補正書(自発) 昭和60年 7月10日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 浮動小数点演算装置において、 第1入力、第2入力及び1つの出力を有する加算装置と
    、 第1入力、第2入力及び1つの出力を有する乗算装置と
    、 前記加算装置の第1入力、第2入力及び出力へ接続され
    且つ前記乗算装置の第1入力及び第2入力へ接続された
    第1バスと、 前記乗算装置の第1入力、第2入力及び出力へ接続され
    且つ前記加算装置の第1入力及び第2入力へ接続された
    第2バスと、 第1入力及び第2入力並びに第1出力及び第2出力を有
    し、該第1入力を前記第1バスへ接続され、該第2入力
    を前記第2バスへ接続され、該第1出力及び第2出力を
    前記加算装置及び前記乗算装置の第1入力及び第2入力
    へそれぞれ接続されたレジスタ・ファイルとを備え、 該レジスタ・ファイル中の各レジスタは当該レジスタに
    格納すべき予定の浮動小数点演算結果を供給する前記第
    1バス及び第2バスのいずれかを指示するためのフィー
    ルドを含むように構成されている、浮動小数点演算装置
JP60101691A 1984-08-13 1985-05-15 浮動小数点演算装置 Granted JPS6148037A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US639754 1984-08-13
US06/639,754 US4766564A (en) 1984-08-13 1984-08-13 Dual putaway/bypass busses for multiple arithmetic units

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148037A true JPS6148037A (ja) 1986-03-08
JPH03653B2 JPH03653B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=24565411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101691A Granted JPS6148037A (ja) 1984-08-13 1985-05-15 浮動小数点演算装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4766564A (ja)
EP (1) EP0171595B1 (ja)
JP (1) JPS6148037A (ja)
DE (1) DE3582533D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980598A (ja) * 1982-10-27 1984-05-10 日邦バルブ工業株式会社 サドル型分水栓
JPS6186840A (ja) * 1984-09-27 1986-05-02 アドバンスト・マイクロ・デイバイシズ・インコーポレーテツド 完全組合わせ算術装置
JPH0194477A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Nec Corp シグナルプロセッサ
JPH01133138A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Hitachi Ltd 並列計算機及びその制御方法
JPH01255031A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算処理装置
JPH01266669A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Mitsubishi Electric Corp 数値計算装置
JPH025179A (ja) * 1988-01-29 1990-01-10 Texas Instr Inc <Ti> データを処理する集積回路
JPH02103624A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Hitachi Ltd データ処理装置
JPH06282418A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 N T T Idou Tsuushinmou Kk 演算装置
JPH07114455A (ja) * 1993-09-29 1995-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パイプライン浮動小数点プロセッサ及びその乗算・加算命令シーケンスの実行

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683547A (en) * 1984-10-25 1987-07-28 International Business Machines Corporation Special accumulate instruction for multiple floating point arithmetic units which use a putaway bus to enhance performance
US4766566A (en) * 1986-08-18 1988-08-23 International Business Machines Corp. Performance enhancement scheme for a RISC type VLSI processor using dual execution units for parallel instruction processing
JP2810068B2 (ja) * 1988-11-11 1998-10-15 株式会社日立製作所 プロセッサシステム、コンピュータシステム及び命令処理方法
US4999802A (en) * 1989-01-13 1991-03-12 International Business Machines Corporation Floating point arithmetic two cycle data flow
US5212662A (en) * 1989-01-13 1993-05-18 International Business Machines Corporation Floating point arithmetic two cycle data flow
CA2007059C (en) * 1989-01-27 1994-05-24 Steven P. Davies Register and arithmetic logic unit
US5204828A (en) * 1989-02-10 1993-04-20 Intel Corporation Bus apparatus having hold registers for parallel processing in a microprocessor
US5175863A (en) * 1989-10-23 1992-12-29 International Business Machines Corporation Signal data processing system having independently, simultaneously operable alu and macu
US5053987A (en) * 1989-11-02 1991-10-01 Zoran Corporation Arithmetic unit in a vector signal processor using pipelined computational blocks
US5128888A (en) * 1990-04-02 1992-07-07 Advanced Micro Devices, Inc. Arithmetic unit having multiple accumulators
US5053631A (en) * 1990-04-02 1991-10-01 Advanced Micro Devices, Inc. Pipelined floating point processing unit
US5058048A (en) * 1990-04-02 1991-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Normalizing pipelined floating point processing unit
US5268854A (en) * 1990-11-13 1993-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Microprocessor with a function for three-dimensional graphic processing
DE69228083T2 (de) * 1991-03-14 1999-05-20 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Pipelineoperationen
US5961629A (en) * 1991-07-08 1999-10-05 Seiko Epson Corporation High performance, superscalar-based computer system with out-of-order instruction execution
JP3333196B2 (ja) * 1991-07-08 2002-10-07 セイコーエプソン株式会社 トラップ処理方法
US5539911A (en) * 1991-07-08 1996-07-23 Seiko Epson Corporation High-performance, superscalar-based computer system with out-of-order instruction execution
ATE200357T1 (de) 1991-07-08 2001-04-15 Seiko Epson Corp Risc-prozessor mit dehnbarer architektur
JPH0614003A (ja) * 1991-07-31 1994-01-21 Nec Corp データ処理回路
US5438668A (en) 1992-03-31 1995-08-01 Seiko Epson Corporation System and method for extraction, alignment and decoding of CISC instructions into a nano-instruction bucket for execution by a RISC computer
US6735685B1 (en) 1992-09-29 2004-05-11 Seiko Epson Corporation System and method for handling load and/or store operations in a superscalar microprocessor
KR100248903B1 (ko) 1992-09-29 2000-03-15 야스카와 히데아키 수퍼스칼라마이크로프로세서에서의 적재 및 저장연산처리방법 및 시스템
US6092184A (en) * 1995-12-28 2000-07-18 Intel Corporation Parallel processing of pipelined instructions having register dependencies
US6041387A (en) * 1997-09-12 2000-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for read/write-access to registers having register file architecture in a central processing unit
US6301653B1 (en) 1998-10-14 2001-10-09 Conexant Systems, Inc. Processor containing data path units with forwarding paths between two data path units and a unique configuration or register blocks
US6606700B1 (en) * 2000-02-26 2003-08-12 Qualcomm, Incorporated DSP with dual-mac processor and dual-mac coprocessor
US7269719B2 (en) * 2002-10-30 2007-09-11 Stmicroelectronics, Inc. Predicated execution using operand predicates
CN101916182B (zh) * 2009-09-09 2014-08-20 威盛电子股份有限公司 使用非架构的数据格式的快速浮点结果的转送
US11269651B2 (en) * 2019-09-10 2022-03-08 International Business Machines Corporation Reusing adjacent SIMD unit for fast wide result generation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697734A (en) * 1970-07-28 1972-10-10 Singer Co Digital computer utilizing a plurality of parallel asynchronous arithmetic units
US4179734A (en) * 1976-07-02 1979-12-18 Floating Point Systems, Inc. Floating point data processor having fast access memory means
US4075704A (en) * 1976-07-02 1978-02-21 Floating Point Systems, Inc. Floating point data processor for high speech operation
US4205373A (en) * 1978-05-22 1980-05-27 Ncr Corporation System and method for accessing memory connected to different bus and requesting subsystem
EP0042452B1 (en) * 1980-06-24 1984-03-14 International Business Machines Corporation Signal processor computing arrangement and method of operating said arrangement
JPS57155666A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Fujitsu Ltd Instruction controlling system of vector processor
JPS592143A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPS5932045A (ja) * 1982-08-16 1984-02-21 Hitachi Ltd 情報処理装置
US4553203A (en) * 1982-09-28 1985-11-12 Trw Inc. Easily schedulable horizontal computer
US4594660A (en) * 1982-10-13 1986-06-10 Honeywell Information Systems Inc. Collector
US4594655A (en) * 1983-03-14 1986-06-10 International Business Machines Corporation (k)-Instructions-at-a-time pipelined processor for parallel execution of inherently sequential instructions
US4630195A (en) * 1984-05-31 1986-12-16 International Business Machines Corporation Data processing system with CPU register to register data transfers overlapped with data transfer to and from main storage

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980598A (ja) * 1982-10-27 1984-05-10 日邦バルブ工業株式会社 サドル型分水栓
JPS6148037B2 (ja) * 1982-10-27 1986-10-22 Nitsuho Barubu Kogyo Kk
JPS6186840A (ja) * 1984-09-27 1986-05-02 アドバンスト・マイクロ・デイバイシズ・インコーポレーテツド 完全組合わせ算術装置
JPH0194477A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Nec Corp シグナルプロセッサ
JPH01133138A (ja) * 1987-11-19 1989-05-25 Hitachi Ltd 並列計算機及びその制御方法
JPH025179A (ja) * 1988-01-29 1990-01-10 Texas Instr Inc <Ti> データを処理する集積回路
JPH01255031A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算処理装置
JPH01266669A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Mitsubishi Electric Corp 数値計算装置
JPH02103624A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Hitachi Ltd データ処理装置
JPH06282418A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 N T T Idou Tsuushinmou Kk 演算装置
JPH07114455A (ja) * 1993-09-29 1995-05-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パイプライン浮動小数点プロセッサ及びその乗算・加算命令シーケンスの実行

Also Published As

Publication number Publication date
DE3582533D1 (de) 1991-05-23
JPH03653B2 (ja) 1991-01-08
EP0171595A2 (en) 1986-02-19
EP0171595A3 (en) 1988-01-13
US4766564A (en) 1988-08-23
EP0171595B1 (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148037A (ja) 浮動小数点演算装置
US5150470A (en) Data processing system with instruction queue having tags indicating outstanding data status
JPS5816490B2 (ja) 複数の命令を同時に実行する方法
JPS6028015B2 (ja) 情報処理装置
JPS6234242A (ja) デ−タ処理システム
EP0201833B1 (en) Instruction processor
JPS61160176A (ja) ベクトル処理装置
JPH03286332A (ja) デジタルデータ処理装置
JPS6227412B2 (ja)
JP2643087B2 (ja) プログラム処理方法及びコンピュータ・システム
JPH0380324A (ja) 中央演算処理装置
EP0660225B1 (en) ALU capable of simultaneously executing a plurality of operations
JPS5969845A (ja) デ−タ駆動制御方式
JP3278441B2 (ja) ベクトル処理装置
JP3771682B2 (ja) ベクトル処理装置
JPS59201144A (ja) 10進数演算回路
JP2560120B2 (ja) 演算装置
JP2542120B2 (ja) 情報処理装置
JPH01147723A (ja) 情報処理装置のパイプライン処理方式
JPH05174047A (ja) ベクトル処理装置
JPS61143850A (ja) 処理装置
Schneck et al. The CYBER 205
JPS61296435A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH031234A (ja) 情報処理装置
JPS61177536A (ja) 演算装置