JPS6144509Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144509Y2
JPS6144509Y2 JP12971582U JP12971582U JPS6144509Y2 JP S6144509 Y2 JPS6144509 Y2 JP S6144509Y2 JP 12971582 U JP12971582 U JP 12971582U JP 12971582 U JP12971582 U JP 12971582U JP S6144509 Y2 JPS6144509 Y2 JP S6144509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
water
insulator
cooling unit
splash prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12971582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935111U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12971582U priority Critical patent/JPS5935111U/ja
Publication of JPS5935111U publication Critical patent/JPS5935111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144509Y2 publication Critical patent/JPS6144509Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用空気調和装置のエバポレー
タに結露する凝縮水がエバポレータの風下側に飛
散するのを防止するるエバポレータ飛水防止ネツ
トの改良に関する。
一般に、自動車用空気調和装置は、第1図に示
すように、フアン1を内蔵するインテークユニツ
ト2とエバポレータ3を内蔵するクーリングユニ
ツト4及びヒータコア5を内蔵するヒータユニツ
ト6とから構成されており、インテークユニツト
2において選択的に導入された外気あるいは内気
若しくはこれらの混合気をクーリングユニツト4
で冷却した後にヒータユニツト6内で必要に応じ
て再度その全てあるいは一部を加熱して若しくは
加熱せずに所望温度の風として車室内に吹き出さ
せるものである。
この自動車用空気調和装置において導入空気の
冷却を行うクーリングユニツト4は圧縮器、凝縮
器、減圧弁等と共に冷却サイクルを構成するエバ
ポレータ3及び膨張弁を内蔵している。但し第1
図は簡略化の為外に記す。このエバポレータ3
は、第2図に示すように、基本的に膨張弁を介し
て蒸発しやすくなつた冷媒を通す伝熱管7と熱伝
達効率を上げるフイン8とから成り、伝熱管7内
を通す低圧液体の冷媒の気化熱を利用して伝熱管
7及びフイン8の間を通過する風を冷却する。こ
の冷却に際しては、冷えたフイン8や伝熱管7の
表面で取入れられた空気に含まれる水分が結露し
て凝縮水が発生する。この凝縮水は、風速が高い
場合に通過空気に運ばれてエバポレータの風下側
に達しエバポレータ後端より飛散する虞があるた
め、従来から凝縮水の捕集効果を上げるのにエバ
ポレータ3の下流側に飛水防止ネツト10を取付
けエバポレータ下方のドレンパン9に集めて車外
へ排水されていた。一方、エバポレータ風上の冷
却されない風がエバポレータ外周とケース内壁又
は断熱インシユレータ内面との間を通つて風下側
にバイパスしないようにエバポレータをマウント
している。そころが、この従来の飛水防止構造で
は、飛水防止ネツト10とインシユレータ11と
の間に風を通す程度の小さな隙間Sが生じるた
め、この隙間Sを通過する風が高速となつて落下
した凝縮水を吹き上げ、更にこの隙間Sを全て塞
ぐと凝縮水がドレーンパン9に行き難くなる問題
を含んでいる。
そこで、本考案は、エバポレータに発生する凝
縮水の飛散を有効に防止し得るクーリングユニツ
トの飛水防止構造を提供することを目的とする。
斯かる目的をたつする本考案は、風下側に飛水
防止ネツトを備えたエバポレータをインシユレー
タを介して内蔵する自動車用空気調和装置のクー
リングユニツトにおいて、前記飛水防止ネツトに
よつては覆われない前記エバポレータの風下側下
部にインシユレータとの間に若干の隙間をあけて
遮風板を取付けることにより、前記飛水防止ネツ
トとインシユレータとの間を風が流れないように
して凝縮水の吹上げを防いだことも特徴とする。
以下本考案の構成を図面・第3〜6図に示す一
実施例に基づいて詳細に説明する。尚、従来のも
のと同一構成部材には同一符号を付す。
第6図に本考案の飛水防止構造を断面図で示
す。この飛水防止構造は、エバポレータ3の下流
側に取付けられている飛水防止ネツト10とイン
シユレータ11との間に遮風板12を設置して風
の流れを変えるものである。
前記飛水防止ネツト10は、エバポレータ3を
構成する伝熱管7およびコルゲートフイン8に結
露した凝縮水をドレンパン9に導いたり、空気流
中の水滴を捕集して飛散するのを防ぐものであ
る。この飛水防止ネツト10としては、水滴の捕
促効果と落下性を考慮して金属ネツトと合成樹脂
ネツトを組合せたものや、金属ネツトに合成樹脂
製繊維を植毛したものが採用されている。
前記遮風板12は、エバポレータ3の下流側で
かつ飛水防止ネツト10に覆われていない下部に
取付けられて、飛水防止ネツト10とインシユレ
ータ11との間を風が抜けないように塞ぐ。この
遮風板12は、本実施例の場合、第3図に示すよ
うに略コ字形を成しており、その両端の折り返し
部12aを利用して伝熱管7を抱き込むようにエ
バポレータ3に装着される。また、遮風板12の
両折り返し部12aは、伝熱管7にフイツトさせ
るため、伝熱管7の形状に沿つた湾曲面に形成さ
れている。加えて、両折り返し部12aには、内
面側に接着層13が形成されている。したがつ
て、遮風板12は、伝熱管7の所定位置にあてが
うように装着するだけでエバポレータ3への取付
けが完了する。尚、ここで、遮風板12は、集め
られあるいは捕促された凝縮水をドレンパン9か
ら排水するため、インシユレータ11との間に若
干の隙間S′をあけて取付けることが必要である。
この若干の隙間S′とは、風の通過に際して飛水防
止ネツト10側よりも高い流路抵抗となり且つ凝
縮水を排水するに充分なものであることが必要で
ある。
特に本実施例では、遮風板12をコ型に成形し
た上に接着層13を形成してエバポレータ3への
取付けを容易にしているが、平板から成る遮風板
を伝熱管7の下流端面に接着剤を以て貼着するよ
うにしてもよい。また、本実施例では遮風板12
とインシユレータ11との間の全域に凝縮水を排
水するための隙間S′を設けているが、インシユレ
ータ11の所々に排水のための溝を切欠いて遮風
板12との間の隙間を点在させてもよい。
以上の説明より明らかなように、本考案の飛水
防止構造は、エバポレータ下流の飛水防止ネツト
とインシユレータとの間に凝縮水が流れる程度の
隙間をあけて遮風板を取付けることにより飛水防
止ネツトの下端縁とインシユレータとの間を風が
流れないようにしたため、飛水防止ネツト及び伝
熱管を伝わつて落下してきた凝縮水が風に吹き上
げられて飛散することがない。また、遮風板をコ
字形に成形してその両端の折り返し部の内面に接
着層を形成しておけば、遮風板の取付けは、エバ
ポレータの所定位置に嵌め込むだけの簡単なワン
タツチ作業となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車用空気調和装置とそのクーリン
グユニツトの概略図、第2図は従来のクーリング
ユニツト飛水防止構造の概略断面図、第3〜6図
は本考案に係るクーリングユニツト飛水防止構造
に関する図で、第3図は遮風板の取付状態を示す
斜視図、第4図は同取付状態を拡大して詳細に示
す部分正面図、第5図は第4図の−線断面
図、第6図は飛水防止構造の概略断面図である。 3……エバボレータ、4……クーリングユニツ
ト、7……伝熱管、8……コルゲートフイン、1
0……飛水防止ネツト、11……インシユレー
タ、12……遮風板、12a……折り返し部、1
3……接着層、S′……若干の隙間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 風下側に飛水防止ネツトを備えたエバポレー
    タをインシユレータを介して内蔵する自動車用
    空気調和装置のクーリングユニツトにおいて、
    前記飛水防止ネツトによつては覆われない前記
    エバポレータの風下側下部にインシユレータと
    の間に若干の隙間をあけて遮風板を取付け、前
    記飛水防止ネツトとインシユレータとの間を風
    が流れないようにしたことを特徴とする自動車
    用空気調和装置のクーリングユニツト飛水防止
    構造。 (2) 前記遮風板の両端を前記エバポレータの形状
    に沿つて内方に折り曲げ、その折り返し部の内
    面に接着層を形成したことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の自動車用空気調
    和装置のクーリングユニツト飛水防止構造。
JP12971582U 1982-08-30 1982-08-30 自動車用空気調和装置のク−リングユニツト飛水防止構造 Granted JPS5935111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12971582U JPS5935111U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 自動車用空気調和装置のク−リングユニツト飛水防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12971582U JPS5935111U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 自動車用空気調和装置のク−リングユニツト飛水防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935111U JPS5935111U (ja) 1984-03-05
JPS6144509Y2 true JPS6144509Y2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=30293822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12971582U Granted JPS5935111U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 自動車用空気調和装置のク−リングユニツト飛水防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935111U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590630Y2 (ja) * 1992-09-17 1999-02-17 株式会社デンソー 車両用空気調和装置
JP6656457B1 (ja) * 2019-07-30 2020-03-04 三菱重工エンジニアリング株式会社 車両用空調装置の室内機、及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935111U (ja) 1984-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999000632A1 (fr) Appareil de refrigeration pour vehicules
JPS6144509Y2 (ja)
JP3647532B2 (ja) 空調ユニット
JPH0820172B2 (ja) 冷蔵庫
JPS636632Y2 (ja)
JPS6323209Y2 (ja)
JP3882587B2 (ja) 冷媒蒸発器
JPS6213847Y2 (ja)
US4206611A (en) Method and apparatus for eliminating external condensate on a room air conditioner
JPH1068535A (ja) 一体型空気調和機
JPS6218874Y2 (ja)
JPS6320894Y2 (ja)
JP3111894B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0356877Y2 (ja)
JPH092060A (ja) 自動車用空気調和装置のエアーフィルタ
JPS6216628Y2 (ja)
JPS6232090Y2 (ja)
JPS6130096Y2 (ja)
JPS629450Y2 (ja)
JPH08270981A (ja) 一体型空気調和機
JPH0416129Y2 (ja)
JP3113817B2 (ja) 空気調和機
JPS6027893Y2 (ja) 自動車用簡易ク−ルボツクス
JPS624811Y2 (ja)
JPH0734251Y2 (ja) 空気調和機におけるドレンパン