JPS6141650Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141650Y2
JPS6141650Y2 JP1978079165U JP7916578U JPS6141650Y2 JP S6141650 Y2 JPS6141650 Y2 JP S6141650Y2 JP 1978079165 U JP1978079165 U JP 1978079165U JP 7916578 U JP7916578 U JP 7916578U JP S6141650 Y2 JPS6141650 Y2 JP S6141650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
bracket
lower rail
rail
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978079165U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54182104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978079165U priority Critical patent/JPS6141650Y2/ja
Publication of JPS54182104U publication Critical patent/JPS54182104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141650Y2 publication Critical patent/JPS6141650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 シートベルトアンカを装着した従来の車両用ベ
ルト組込みシート装置は第1図ないし第3図に図
示されるように構成されていた。
即ち前記シートベルトアンカーaは車巾方向に
指向したボルトbによりシートスライドアジヤス
タcのアツパレールdに設けられた補強材eを介
してシートフレームfに装着されている。
またシートスライドアジヤスタcのロアレール
gは、その後端においてクランク状に曲成された
ブラケツトhを介してフロアiに装着されてい
る。これをさらに具体的に説明すると、ブラケツ
トhの一端はロアレールgに溶着され、他端は下
方に指向したボルトjによつてフロアiに取付け
られている。
このように構成されたベルト組込みシート装置
では、車両の衝突によりシートベルトkを装着し
た乗員に前方へ向う方が働いた場合、この力がベ
ルトk、アンカーa、ボルトbおよび補強材eを
介してアツパレールdに加わり、さらにロアレー
ルgに達する。
これによりロアレールgは前方側のブラケツト
を中心として前方へ傾動しようとし、この傾動す
る力によりロアレールgの後端は上方へ付勢さ
れ、この付勢によりロアレールg後端のクランク
型に曲成されたブラケツトhは伸びてしまう惧れ
があり、これを防止するために、ブラケツトhを
強固なものにしなければならず、コストが高くま
た重くなることが避けられなかつた。
さらにブラケツトhのボルト取付部lが切裂か
れてボルトjから外れる惧れがあるため、大型の
ワツシヤmをブラケツトhのボルト取付部lとボ
ルトjの頭部とに介装させていたので、コストが
高くなつた。
本案はこのような欠点を除去したベルト組込み
シート装置の改良に係り、側部にシートベルトア
ンカを設けたシートにおいて、シートの下面より
下方に突出するようにアツパレールを介して摺動
自在に装着されたロアレールの後端と車体とを連
結するL字型のブラケツトの一端面部を、前記ロ
アレールの下面に溶接等により一体に固着し、前
記ロアレールの下面より下方に延びる前記ブラケ
ツトの他端面部を、車巾方向に指向したボルトに
よりフロアトンネル等の車体側立上り面部に装着
し、前記シートベルトアンカ、アツパレール、ロ
アレール及びブラケツトを車巾方向における略同
一位置でかつ上下に配設したことを特徴とするも
ので、その目的とする処は、軽量で頑丈なベルト
組込みシート装置を供する点にある。
本案は前記したように、側部にシートベルトア
ンカを設けたシートにおいて、シートの下面より
下方に突出するようにアツパレールを介して摺動
自在に装着されたロアレールの後端と車体とを連
結するL字型のブラケツトの一端面部を、前記ロ
アレールの下面に溶接等により一体に固着し、前
記ロアレールの下面より下方に延びる前記ブラケ
ツトの他端面部を、車巾方向に指向したボルトに
よりフロアトンネル等の車体側立上り面部に装着
し、前記シートベルトアンカ、アツパレール、ロ
アレール及びブラケツトを車巾方向における略同
一位置でかつ上下に配設したことを特徴としたた
め、衝突等により、前記ロアレール後端に上向き
の大きな衝撃力が加わつても、該衝撃力と直角な
ブラケツトの一端面部は前記ロアレールに一体と
なつていてその部分の強度は高く、また車体側立
上り面部にボルトを介した装置される前記ブラケ
ツトの他端面部は前記衝撃力に対して平行なつて
いて、該他端面部に剪断荷重が加わるので、その
部分の強度は高い。また、シートベルトアンカ、
アツパレール、ロアレール及びブラケツトが車巾
方向における略同一位置でかつ上下に配設され、
第5図に示すように略上下一直線上に配設されて
いるため、シートベルトアンカが受ける衝撃力は
前記各部材を介して車体に伝達されるので捩れ変
形も著しく少なくなる。
従つて本案においては、衝突等による上向きの
衝撃力を合理的に負担できるので、強度を一定の
必要水準に維持したまま大巾に軽量化でき、また
コストを充分に節減することができる。
また、本案においては、前記したように各部材
が上下一直線上に配設されシートの側方に突出し
ていないので、狭い車内において有効にシートを
配設でき、広巾のシートの配設が可能となる。
以下本案を第4図ないし第7図に図示の実施例
について説明すると、1は、ロアレール2と、同
ロアレール2に対して前後に摺動自在に調整固定
されるアツパレール3とよりなるシートスライド
アジヤスタで、同アツパレール3には直角上方へ
指向した補強材4が形成されている。
またシートベルト5の一端を連結したシートベ
ルトアンカー6は車巾方向に指向したボルト7に
より前記補強材4を介してシートフレーム8に装
着され、同シートフレーム8にシート9が一体に
設けられている。
さらにロアレール2の後端下面にブラケツト1
0の一側片11が溶接で一体に固着され、同ブラ
ケツト10の他側片12は一側片11に対して略
直角下方に折曲され、同他側片12は車巾方向に
指向したボルト13によりバツクボーン14に取
付けられている。
第4図ないし第7図に図示の実施例は前記した
ように構成されているので、シート9に着席して
いた乗員(図示されず)にシートベルト5を装着
した状態において、衝突事故を起し、シートベル
ト5に張力が生じて、シートベルトアンカー6に
上向きの衝撃力が加えられた場合、この衝撃力は
シートベルトアンカー6からボルト7、補強材
4、アツパレール3、ロアレール2、ブラケツト
10の一側片11、他側片12およびボルト13
を介してバツクボーン14に伝達される。
この時、補強材4およびブラケツト10の他側
片12はその面に対して平行な衝撃力が加えられ
て、剪断荷重となるため、補強材4およびブラケ
ツト10の他側片12の板厚が或る程度薄くて
も、前記衝撃力に充分に耐え、破損して分離する
惧れは全くない。
またブラケツト10の一側片11には前記衝撃
力は直角に作用するが、該一側片11はこれと直
角な方向のボルトでなくてロアレール2に一体に
溶接されているため、これまた該一側片11の厚
さが薄くても、前記衝撃力に充分に耐えることが
できる。
このように前記実施例においては、ブラケツト
10が小型軽量であつても強度が頗る高く、しか
も形状が単純であるため、コストが極めて安い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のベルト組込みシート装置の側面
図、第2図はその分解斜面図、第3図はその要部
分解斜面図、第4図は本案に係るベルト組込みシ
ート装置の一実施例を図示した側面図、第5図は
その正面図、第6図はその分解斜面図、第7図は
その要部分解斜面図である。 1……シートスライドアジヤスタ、2……ロア
レール、3……アツパレール、4……補強材、5
……シートベルト、6……シートベルトアンカ
ー、7……ボルト、8……シートフレーム、9…
…シート、10……ブラケツト、11……一側
片、12……他側片、13……ボルト、14……
バツクボーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側部にシートベルトアンカを設けたシートにお
    いて、シートの下面より下方に突出するようにア
    ツパレールを介して摺動自在に装着されたロアレ
    ールの後端と車体とを連結するL字型のブラケツ
    トの一端面部を、前記ロアレールの下面に溶接等
    により一体に固着し、前記ロアレールの下面より
    下方に延びる前記ブラケツトの他端面部を、車巾
    方向に指向したボルトによりフロアトンネル等の
    車体側立上り面部に装着し、前記シートベルトア
    ンカ、アツパレール、ロアレール及びブラケツト
    を車巾方向における略同一位置でかつ上下に配設
    したことを特徴とするベルト組込みシート装置。
JP1978079165U 1978-06-12 1978-06-12 Expired JPS6141650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978079165U JPS6141650Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978079165U JPS6141650Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54182104U JPS54182104U (ja) 1979-12-24
JPS6141650Y2 true JPS6141650Y2 (ja) 1986-11-27

Family

ID=28996889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978079165U Expired JPS6141650Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141650Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151828A (ja) * 1984-08-22 1986-03-14 Hitachi Ltd シンクロトロン放射光利用露光装置
JPH0544186Y2 (ja) * 1984-11-14 1993-11-09
JP4169563B2 (ja) * 2002-10-09 2008-10-22 ダイハツ工業株式会社 車両のシート支持構造
JP6822201B2 (ja) * 2017-02-17 2021-01-27 トヨタ紡織株式会社 乗物シート用クッションフレーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958527A (ja) * 1972-08-19 1974-06-06
JPS50131213A (ja) * 1974-04-04 1975-10-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958527A (ja) * 1972-08-19 1974-06-06
JPS50131213A (ja) * 1974-04-04 1975-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54182104U (ja) 1979-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0439084Y2 (ja)
JP3207789B2 (ja) 乗降部を備えた車両フレーム
JP3828826B2 (ja) 自動車におけるヒールストッパの衝撃吸収構造
US5727827A (en) Vehicular bumper mounting structure
US6045186A (en) High tension back frame for vehicle seat assembly
JPS6141650Y2 (ja)
JP3409528B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
JPH0714089Y2 (ja) 車両のシート用ストライカ取付部構造
JP4176381B2 (ja) 車両用シートのスライド装置
JP3726464B2 (ja) キャブオーバ車両の衝突安全車体構造
JPS6335014Y2 (ja)
JP2949825B2 (ja) センタピラー下部リトラクタ組付構造
JPH023955Y2 (ja)
JPH0356464Y2 (ja)
JPS6212435A (ja) シ−トスライド装置
JP2857158B2 (ja) シートバツクフレーム
JP2004330941A (ja) 自動車シートに用いるシート・バック
JPH0638759Y2 (ja) トラック用サイドステップ
JPH0627443U (ja) 後部車体構造
JPH0131565Y2 (ja)
JPH088949Y2 (ja) 後部車体構造
JP3849281B2 (ja) バス運転席の床構造
JP2991035B2 (ja) シートベルトアンカ構造
JPH0140752Y2 (ja)
JPH053068Y2 (ja)