JPS6139556A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS6139556A
JPS6139556A JP15861084A JP15861084A JPS6139556A JP S6139556 A JPS6139556 A JP S6139556A JP 15861084 A JP15861084 A JP 15861084A JP 15861084 A JP15861084 A JP 15861084A JP S6139556 A JPS6139556 A JP S6139556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
resin
resin part
lead
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15861084A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Komai
駒井 征一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15861084A priority Critical patent/JPS6139556A/ja
Publication of JPS6139556A publication Critical patent/JPS6139556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 コノ発明は1例えばLSI (Large 8cale
 Integratedl(::1rcult )など
の半導体装置に用いられているリードフレームに関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、LSIの樹脂成形工程は、つぎのようにして行
われている。すなわち、まず電極が形成されたクエーハ
をダイシングによシチップ状に分割する。つぎに1分割
されたチップをリードフレームの所9位看にダイ拳ボン
ディングにより接合する。ついで、チップの電極とリー
ドフレームの端子部分、とをワイヤボンディングによシ
接afる。
つぎに、チップ部分のみを成形用金型のキャビティ内に
収納し、キャビティ内に溶融樹脂を導入し。
半導体素子を封止する。つぎに、IJ−ドフレームを各
半導体素子ごとに切断したのち、リード部分を直角下方
1c曲げ成形する。
しかるに、リードの曲げ成形時においては、しばしばリ
ードから樹脂部が剥離してしまう不都合を生じている。
とのような樹脂部の剥離が生じると、湿気あるいは有害
物質が内部に侵入しやすく。
半導体装置の性能劣化の原因となる。それゆえ、樹脂剥
離が生じている半導体装置は、検査工程においてすべて
廃棄されている。したがりて、樹脂剥離は、製品歩留の
点からみてもなんとしても阻止する必要がある。しかし
、半導体装置の゛集積度の増大にともない、チップと樹
脂部の側面との距離は、次第に短縮する傾向があシ、樹
脂剥離の問題は一層重要性を増している。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を参酌してなされたもので。
リード部と樹脂部との剥離が生じることがないリードフ
レームを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
半導体素子が接合され、かっこの半導体素子を封止する
樹脂部がモールド成形されるリードフレームの少なくと
も上記樹脂部との密着部位を粗面に形成し、樹脂との密
着性を強化したものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図は、この実施例のリードフレーム(1)を示して
いる。このリードフレーム(1)は、ニッケ/L/(N
i)基、銅(Cu)基等の合金か′らなる板材よル作ら
れている。つぎに、その製法について述べると、まず8
2図に示すように、表面が平滑な板材(2)にノズル(
3)よシ砥粒(4)を噴射し板材(2)の表裏の表面を
梨地状に粗面化する。砥粒(4)の噴射は、サンドプラ
スチングあるいは液体ホーニングのうちいずれでもよい
。かくして、第3図に示すように、板材(2)の表面に
は、高低差が10〜20μm程度の凹凸が生じている。
ついで、板材(2ンを焼鈍炉中にて100〜200℃の
温度に数時間保持し、応力除去処理を行う。
そして、打抜きによシ所定形状にプレス加工する。
このとき、板材(2)にはあらかじめ応力除去処理が施
されているので、打抜きに支障をきたすことはない。
このようにして作られたリードフレーム(1)には。
次工程において、Kc4図に示すよう〈一定のピッチ間
隔を有す名所定部位に、半導体素子であるチップ(5)
・・・をダイ・ポンディングにょシ接合する。
つぎに、チップ(5)・・・とリードフレーム(1)の
端子部分とをワイヤボンディングによシ接続する。っb
で、上下一対の成形用金型(6)・・・にょ)リードフ
レーム(1)を挾持するようにしてチップ(5)・・・
をそのキャビティ(力・・・中に収納する。ついで、キ
ャビティ(7)・・・に溶融樹脂を導入し、チップ(5
)・・・を保護する樹脂部(8)・・・を形成する。つ
いで、剪断にょシリードフレーム(1)を剪断して各半
導体装置(9)・・・ごとに分離する。ついで、第5図
に示すように、リードα0・・・を直角下方に曲げ加工
する。とのとき、リードフレーム(1)は梨地状に粗面
化加工されているので、樹脂部(8)・・・とリードフ
レーム(1)とは強固に密着している。それゆえ、リー
ドα1・・・の曲げ加工時に発生する衝撃力によシ、第
6図に示すように、リード←Q・・・部分から樹脂部(
8)・・・が剥離し、両者間に間隙αDが生じることが
ない。したがって、樹脂部(8)・・・によシ封止され
ているチップ(5)・・・は、外部の湿気、有害物質等
の影響を受けることがなくなシ、高信頼性の半導体装置
を得ることができる。
また、これにともない製品歩留も向上する。
なお、上記実施例においては、粗面化処理は。
噴射加工によシ行うようにしているが、ベルト研削加工
、カップ型の砥石を用いた研削加工等、その手段には制
約されない。また、凹凸の高低差についても、5〜30
pmの範囲であるならば、所望の樹脂剥離防止効果を得
ることができる。さらにまた、上記実施例のように、リ
ードフレーム(1)全面を粗面化するのでなく、リード
フレーム(1)と樹脂部(8)・・・との密着部分のみ
粗面化するようにしてよい。この場合、リードフレーム
(1)の打抜き加工後  ゛粗面化しない面にあらかじ
めマスクを被着させて。
噴射加工すればよく、リード部・・・の平滑さと外観の
曳さが要求される場合には有効である。
〔発明の効果〕
本発明のり−ド7レー4は、少なくともリードフレーム
の樹脂部との密着部位が粗面となっているので、樹脂部
分との密着がリードフレームが平滑爾である場合に比べ
て強力になる。したがって。
リードを曲げ加工によシ塑性変形させても、樹脂部分が
リードから剥離するようなことがなくなる。
その結果、樹脂部によシ半導体素子を湿気、有害物質等
から確実に保護することができ1本発明のリードフレー
ムを用いた半導体装置の信頼性及び歩留の向上に寄与す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のリードフレームの平面図、
第2図は粗面化のための噴射加工を示す図、第3図は粗
面化したリードフレーム表面の要部拡大断面図、第4図
は樹脂封止を説明するための図、第5図はリードの曲げ
加工を示す図、第6図は樹脂部の剥離を示す図である。 (1):リードフレーム (5):チップ(半導体素子) (8):樹脂部 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名) し 太Z図          4 JA:3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体素子が接合され接合されている半導体素子を封
    止する樹脂部がモールド成形されるリードフレームにお
    いて、少なくとも樹脂部に密着している上記リードフレ
    ーム部位が粗面に形成されていることを特徴とするリー
    ドフレーム。
JP15861084A 1984-07-31 1984-07-31 リ−ドフレ−ム Pending JPS6139556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861084A JPS6139556A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861084A JPS6139556A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139556A true JPS6139556A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15675466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15861084A Pending JPS6139556A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139556A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310563A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
EP0634762A1 (en) * 1990-09-13 1995-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method for producing a solid electrolytic capacitor
EP0687008A3 (en) * 1994-06-06 1997-06-11 Motorola Inc Method and apparatus for improving the interface adhesion between a polymer and a metal
EP0867935A3 (en) * 1997-03-25 2000-03-15 Mitsui Chemicals, Inc. Plastic package, semiconductor device, and method of manufacturing plastic package
JP2002083917A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Noge Denki Kogyo:Kk 表面に突起を有するリードフレーム、リードフレームの製造方法、半導体装置、および、半導体装置の製造方法
US7207333B2 (en) * 2002-05-22 2007-04-24 Bio International Co., Ltd. Nose mask
JP2013105849A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163677A (en) * 1978-06-15 1979-12-26 Nippon Electric Co Semiconductor device
JPS56115551A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Nec Corp Lead frame for semiconductor device
JPS5864056A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163677A (en) * 1978-06-15 1979-12-26 Nippon Electric Co Semiconductor device
JPS56115551A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Nec Corp Lead frame for semiconductor device
JPS5864056A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Nec Corp 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310563A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
EP0634762A1 (en) * 1990-09-13 1995-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method for producing a solid electrolytic capacitor
EP0687008A3 (en) * 1994-06-06 1997-06-11 Motorola Inc Method and apparatus for improving the interface adhesion between a polymer and a metal
EP0867935A3 (en) * 1997-03-25 2000-03-15 Mitsui Chemicals, Inc. Plastic package, semiconductor device, and method of manufacturing plastic package
JP2002083917A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Noge Denki Kogyo:Kk 表面に突起を有するリードフレーム、リードフレームの製造方法、半導体装置、および、半導体装置の製造方法
US7207333B2 (en) * 2002-05-22 2007-04-24 Bio International Co., Ltd. Nose mask
JP2013105849A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7015593B2 (en) Semiconductor device having contact prevention spacer
US8513060B2 (en) Manufacturing method using multi-step adhesive curing for sealed semiconductor device
JPS6396947A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
KR20020031044A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법과 반도체 장치의실장 방법
JPH0897217A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01106456A (ja) 半導体集積回路装置
JPH09199637A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US6046073A (en) Process for producing very thin semiconductor chips
JPS6139556A (ja) リ−ドフレ−ム
JPS6353959A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム及びその製造方法
JPH0729927A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3179970B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0145228B2 (ja)
JPS60120543A (ja) 半導体装置およびそれに用いるリ−ドフレ−ム
JPH10340977A (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2003158142A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3173464B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05121462A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02127092A (ja) Icカードモジユール
JPS63143851A (ja) 半導体装置
JPH07335815A (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JP4013452B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS63239852A (ja) 半導体装置
JPH09321205A (ja) 半導体装置の製造方法およびその方法で用いるリードフレームならびにリードフレームの製造方法
JPS6164132A (ja) 半導体装置