JPS6139466B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139466B2
JPS6139466B2 JP56054453A JP5445381A JPS6139466B2 JP S6139466 B2 JPS6139466 B2 JP S6139466B2 JP 56054453 A JP56054453 A JP 56054453A JP 5445381 A JP5445381 A JP 5445381A JP S6139466 B2 JPS6139466 B2 JP S6139466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
vertical
reinforcements
concrete
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56054453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56150254A (en
Inventor
Reonharuto Furitsutsu
Andore Borufuharuto
Tsuerunaa Uiruherumu
Kuntsuru Uirii
Fuarukunaa Horusuto
Geeraa Berunharuto
Peetaa Andore Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Publication of JPS56150254A publication Critical patent/JPS56150254A/ja
Publication of JPS6139466B2 publication Critical patent/JPS6139466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/06Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of high bending resistance, i.e. of essentially three-dimensional extent, e.g. lattice girders
    • E04C5/0645Shear reinforcements, e.g. shearheads for floor slabs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/02Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of low bending resistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/01Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings
    • E04C5/06Reinforcing elements of metal, e.g. with non-structural coatings of high bending resistance, i.e. of essentially three-dimensional extent, e.g. lattice girders
    • E04C5/065Light-weight girders, e.g. with precast parts

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は第8図及び第9図に示すように、スラ
ブSの厚さ内で、下端筋aの長手方向に沿つて所
定間隔毎に固着され、且つ拡大頭部bを具えた垂
直筋cを有する鉄筋コンクリート、またはプレス
トレストコンクリート製のフラツトスラブの如き
平版状構造体における剪断力伝達用配筋エレメン
トに係るものである。
この種の配筋エレメントとしてはドイツ特許第
2727159号明細書において公知である。同配筋エ
レメントにおいては、下端筋が平鋼帯材より構成
され、前記配筋エレメントが埋設されたスラブの
支柱に対する接合部において、前記平鋼帯材の支
柱コンクリートに対する碇着端部は切りつ放しと
なつていて、特別の加工を施されていない。
前記配筋エレメントが埋設されたスラブは、下
端筋aを下弦材とし、垂直筋cの拡大頭部b、及
び端部が同拡大頭部bによつて碇着された相隣る
拡大頭部b間のコンクリート部dを上弦材とし、
垂直筋cを上下弦材を連結する垂直材とし、同垂
直筋cと下端筋aとの交叉部及び垂直筋cの拡大
頭部に、夫々下端部及び上端部が碇着され、且つ
各垂直筋cの上端部と相隣る垂直筋cの下端部と
の間に形成されるものと仮定されるコンクリート
による仮想斜圧縮材eを有するトラス梁と見倣す
ことができ、これは実験によつても立証されてい
る。
このように前記スラブをトラス梁と考えて、同
スラブの隅角部、周縁部において接合されるべき
他部材に対する応力の伝達について考察した場
合、同他部材の打設コンクリート部に位置された
前記従来の配筋エレメントにおける平鋼帯材の下
端筋は、コンクリートとの附着力が十分でなく、
同下端筋の端部応力伝達部分において、前記した
仮想斜圧縮材が十分に碇着されることがなく、従
つて前記下端筋はスラブ周縁または隅角部におい
て応力を伝達することができない。
本発明はこのような問題点を解決するために提
案されたもので、版体の厚さ内で、下端筋の長手
方向に沿つて互いに間隔を存して固着され、且つ
拡大頭部を具えた版面に対してほぼ垂直に配設さ
れた垂直筋を有する配筋エレメントにおいて、下
端筋がその長手方向の大部分に亘つて平行に、且
つ水平方向に互いに間隔を存して延びる少くとも
2本の棒材より構成されたことを特徴とする鉄筋
コンクリートまたはプレストレストコンクリート
よりなるフラツトスラブの如き平版状構造体にお
ける剪断力伝達用配筋エレメントに係るものであ
る。
本発明は前記従来の配筋エレメントが有する問
題点は、本質的には下端筋とコンクリートとの不
十分な結合に基因するものであることに着目して
提案されたものであつて、本発明に係る配筋エレ
メントにおいては、下端筋はその長手方向の大部
分に亘つて互いに平行で、且つ水平方向に間隔を
存して延びる少くとも2本の棒材より構成された
ものである。
このように互いに間隔を存して平行に延びる棒
材によつて、平鋼帯材よりも低コストで、しかも
これと同等の断面性能を有する下端筋が構成され
る。また下端筋として複数の棒材を使用すること
によつて、相隣る棒材間々隙に把持されたコンク
リート、及び同各棒材を囲繞するコンクリートに
よつて、平鋼帯材より構成された下端筋より附着
力が遥かに改善される。なお棒材として補強鉄筋
として市場で容易に入手しうるリブ付き補強筋を
使用した場合、特に優れた効果を挙げるものであ
る。
更に本発明の配筋エレメントにおいて互いに間
隔を存して平行に延びる複数の棒材を使用したこ
とによつて、配筋エレメントを型枠上に安定して
載置できる。またこのように平行に延びる棒材を
使用したので、同棒材の端部は垂直方向のみなら
ず水平方向にも容易に曲げることができるので、
フラツトスラブにおける他部材に接合されるべき
隅角部や周縁部において、前記配筋エレメントの
接合コンクリート打設部分に位置する棒材端部を
フラツトスラブと他の部材との接合構造に適した
ように曲げ加工を施し、構造的に信頼性の高い接
合部を構成することができる。
また互いに間隔を存して平行に延びる下端筋は
比較的幅が広い引張材に相当する作用を有し、同
下端筋よりなる引張材は垂直筋とともに、前記し
た仮想トラス梁の下弦材の節点において、前記コ
ンクリートの仮想斜圧縮材に対する大きな碇着面
積を有する碇着部を構成し、本発明の配筋ユニツ
トによればスラブの他部材に対する応力伝達部に
コンクリートの仮想圧縮材が形成され、他部材に
対する応力の伝達が確実に行なわれる。
更に本発明の配筋エレメントにおける下端筋が
互いに間隔を存して平行に延びる棒材より構成さ
れているため、同各棒材間の内部及び下部へのコ
ンクリートのまわりがよく、下端筋に通常のコン
クリート被覆をするだけで、防蝕及び耐火効果が
挙げられる。
更に本発明に係る配筋エレメントにおいては、
下端筋が複数の棒材に区分されているので、前記
配筋エレメントを内蔵したフラツトスラブを支柱
に接合するため、配筋エレメントの下端筋端部を
支柱に載架する際、柱筋によつて妨げられること
が殆んどない。
以下本発明に係る配筋エレメント、及び同エレ
メントをスラブの周辺支持部に載架した場合を示
す図示の実施例について説明する。
第1図は配筋エレメントが埋設されたフラツト
スラブの部分縦断面図を示し、同エレメントは2
本の下端筋1を有し、図面では1本の垂直筋しか
示されていないが、長手方向に亘つて列設された
複数の垂直筋2の各下端が前記両下端筋1の中間
に挿入されている。垂直筋2の下端は両下端筋1
の中間を貫通してその下方に突出し、かくして配
筋エレメントの胸部を構成している。同脚部には
合成樹脂製キヤツプ7が嵌着されている。下端筋
1は垂直筋2に溶接によつて結合されており、配
筋エレメントはフラツトスラブ8のコンクリート
部に埋設されるもので、その高さはフラツトスラ
ブの厚さより小で、同スラブの厚み内に配設でき
るように構成されている。その上端部において、
垂直筋2は公知のように拡大頭部4を具えてお
り、その下面は傾斜面に形成され、型枠上に載架
された配筋エレメント間にコンクリートを打設し
た際、気泡が外部に抜けることができ、かくして
コンクリート打設時に拡大頭部4の下方のコンク
リート中に「す」の発生するのが防止される。
前記実施例においては垂直筋2の下端が両下端
筋1の中間を貫通して下方に突出して配筋エレメ
ントの脚部を構成しているので、この脚部が下端
筋のスペーサの用を果し、配筋エレメントが型枠
上に容易に載置されるものである。
なお前記脚部に嵌着された合成樹脂製キヤツプ
7は脚部の発銹、腐蝕を防止するものである。
第2図に示す実施例は、垂直筋2が下端筋1と
溶接ビード9によつて結合された点において前記
実施例と相違するものである。
第3図に示す実施例においては、下端筋は4本
の下端筋1に分けられている。中間の下端筋間
に、スラブ上端面に垂直な垂直筋2が溶着され、
一方外側の下端筋間に溶着された垂直筋2は外方
に傾斜している。図示の実施例では前記外側垂直
筋の下端のみが下端筋の下方に突出して、合成樹
脂製キヤツプの嵌装された配筋エレメントの脚部
を構成している。このように外側の直垂筋2が外
方に傾斜しているので、直垂筋2における拡大頭
部4の存在にもかかわらず、上部のスラブ補強筋
が上方より支障なく垂直筋2間に挿入できる十分
な間隙が形成できる。
第4図及び第5図に示す実施例においては、垂
直筋2の下端に腕木状膨出部6が設けられ、同部
によつてこの上に載架された下端筋1をその下面
より支承するようになつている。前記膨出部6上
において、下端筋1は垂直筋2に隅肉溶接されて
いる。本実施例においてはコンクリート打設する
前に、図示しないコンクリートまたは合成樹脂製
の公知のスペーサを介して型枠上に支持される。
第6図及び第7図はフラツトスラブの如き版状
構造体の周縁部に載架されるように構成された本
発明に係る配筋エレメントの実施例を示すもので
ある。
図示の実施例においては4本の下端筋1が互い
に間隙を存して平行に延び、相隣る各下端筋間に
3つの間隙が形成されており、同各間隙に垂直筋
2が前記したように挿入され、下端筋1と溶接さ
れている。配筋エレメントの端部近傍においては
下端筋間の各間隙毎に垂直筋2が配設され、同一
垂直面内に3本の垂直筋2が配置されている。配
筋エレメントの端部から更に離れた個所において
は、各下端筋間の外側間隙に垂直筋2が配設さ
れ、同所より更に離れた個所においては下端筋間
の中間々隙に唯1本の垂直筋2が配設されてい
る。前記各実施例においては、各垂直筋2の下端
は一双の相隣る下端筋間において同各下端筋に溶
接されているが、特に必要のある場合、追加の垂
直筋を外側に位置する下端筋の外側部にのみ溶接
その他の方法で固着してもよく、また例えば第7
図における配筋エレメント端部に最も近い位置に
3本の垂直筋2より構成された垂直筋列の両外側
に配設してもよい。この場合追加の垂直筋を相隣
る垂直筋に対してエレメント長手方向に亘つてず
らして配置することもできる。
第6図及び第7図に示す実施例において、下端
筋1の端部は配筋エレメントの端部に最も近接し
て位置する垂直筋2の取付位置を超えて延長さ
れ、少なくとも垂直筋2の高さに等しい長さ突出
している。中間下端筋1の突出部3は外側下端筋
1の突出部3′より長くなつている。前記各突出
部は下端筋の中間々隙に対して外側に、更に上方
に指向して延設され、前記突出部3′はこれより
長尺の前記突出部3より急傾斜で上方に指向する
ように曲成され、応力の伝達がより有効に行なわ
れるようになつている。(第6図参照)前記各突
出部はその端部には垂直筋2の拡大頭部4と同様
の拡大頭部4がもうけられているが、溶着された
突出部等、或いは短尺の桟等で拡大頭部の代用を
してもよい。図示の例では長尺の突出部3もまた
拡大頭部4を有しているが、相隣る下端筋相互間
を横桟5で溶接によつて連結している。他の使用
例、例えば1本の独立した支柱の周囲に放射状に
結合された配筋エレメントを載架する場合、前記
突出部の拡開及び上方への折曲げを止めて、同突
出部を第6図及び第7図の破線で示すようにほぼ
水平に延設するようにしてもよい。
なお図示の例では、フラツトスラブ8は支承構
造11上に支承板10を介して載置されている。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明に係る配筋エレメン
トの各実施例のコンクリートに埋設された状態を
示す横断側面図、第6図はコンクリートに埋設さ
れた前記配筋エレメントを有するスラブの周縁載
架物を示す縦断面図、第7図は第6図の平面図、
第8図はフラツトスラブのトラス機能を示す説明
図、第9図は第8図の矢視−図である。 1……下端筋、2……垂直筋、4……拡大頭
部、8……フラツトスラブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 版体の厚さ内で、下端筋の長手方向に沿つて
    互いに間隔を存して固着され、且つ拡大頭部を具
    えた版面に対してほぼ垂直に配設された垂直筋を
    有する配筋エレメントにおいて、下端筋がその長
    手方向の大部分に亘つて平行に、且つ水平方向に
    互いに間隔を存して延びる少くとも2本の棒材よ
    り構成されたことを特徴とする鉄筋コンクリート
    またはプレストレスコンクリートよりなるフラツ
    トスラブの如き平版状構造体における剪断力伝達
    用配筋エレメント。
JP5445381A 1980-04-22 1981-04-13 Reinforcement arranging element for transmitting shearing force in elat construction like flat slab Granted JPS56150254A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3015407A DE3015407C2 (de) 1980-04-22 1980-04-22 Bewehrungselement zur Übertragung von Querkräften in plattenartigen Traggliedern, z.B. Flachdecken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56150254A JPS56150254A (en) 1981-11-20
JPS6139466B2 true JPS6139466B2 (ja) 1986-09-04

Family

ID=6100633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5445381A Granted JPS56150254A (en) 1980-04-22 1981-04-13 Reinforcement arranging element for transmitting shearing force in elat construction like flat slab

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS56150254A (ja)
BE (1) BE888512A (ja)
CH (1) CH651095A5 (ja)
DE (1) DE3015407C2 (ja)
FR (1) FR2482168A1 (ja)
GB (1) GB2075080B (ja)
IT (1) IT1135749B (ja)
NL (1) NL188536C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3417398A1 (de) * 1984-05-10 1985-11-14 Philipp, Gerhard, Dipl.-Ing. Stahlbetonbauteil mit bewehrungen
CH683545A5 (de) * 1991-01-18 1994-03-31 Thomas Moesch Schubbewehrung für Flachdecken.
DE4140468A1 (de) * 1991-12-09 1993-06-17 Deha Ankersysteme Bewehrungsanker mit bewehrungshalter fuer die schubbewehrung von stahlbetonplatten oder -balken
DE4409707A1 (de) * 1994-03-22 1995-09-28 Zellner Wilhelm Stütze aus Stahlbeton
DE4412598A1 (de) * 1994-04-13 1995-10-19 Zellner Wilhelm Dübelleiste für Schubbewehrungen
DE102005007193A1 (de) * 2005-02-16 2006-08-24 Schöck Bauteile GmbH Bauelement zur Schub- bzw. Durchstanzbewehrung
FI125954B (fi) 2008-01-21 2016-04-29 Peikko Finland Oy Betonilaataston liikuntasaumajärjestelmä
JP2014189955A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Masami Iwagami 鉄筋トラス
DE202014004338U1 (de) 2014-05-27 2015-08-31 Ancotech Ag Bewehrungselement für eine Flachdecke aus Stahl- oder Spannbeton

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR9149E (ja) *
DE7412784U (de) * 1974-07-18 Weihrauch H Drahtwerke Abstandshalterkorb
FR440533A (fr) * 1912-02-23 1912-07-12 Jakob Schroiff Procédé pour l'établissement de travaux de toute espèce en béton armé
BE564912A (ja) * 1957-02-18
DE1854574U (de) * 1962-04-14 1962-07-05 Hans Schreiner Bewehrungsgerippe fuer stahlbetontraeger oder stahlbetonrippendecken.
US3667229A (en) * 1968-12-18 1972-06-06 Ferruccio Manzini Device for supplying fluid under pressure
DE2054800A1 (de) * 1970-11-07 1972-05-10 Baisch, Gerhard, 7416 Gonningen, Bottenschem, Karl, 7900 Ulm Räumlicher Gitterträger zur Bewehrung von Montagedecken
CA1008691A (en) * 1974-06-11 1977-04-19 Felix F. Laurus Sheet metal joist
DE2658020C3 (de) * 1976-12-22 1979-05-31 Georg Dipl.-Ing. 3320 Salzgitter Droege Auf Stützen aufgelagerte Stahlbetondecke
FR2383287A1 (fr) * 1977-03-10 1978-10-06 Trefilerie Normande Ste Nle Armature utilisable pour la fabrication au moyen d'un moule, d'articles en beton arme
US4122228A (en) * 1977-04-13 1978-10-24 New York Wire Mills Corp. Stirrup fabric
DE2727159C3 (de) * 1977-06-16 1980-05-08 7000 Stuttgart Schubbewehrung für auf Betonstützen aufgelagerte Flachdecken aus Stahl- oder Spannbeton

Also Published As

Publication number Publication date
FR2482168B1 (ja) 1985-04-19
JPS56150254A (en) 1981-11-20
GB2075080B (en) 1983-11-09
FR2482168A1 (fr) 1981-11-13
BE888512A (fr) 1981-10-21
IT8121240A0 (it) 1981-04-16
CH651095A5 (de) 1985-08-30
NL188536C (nl) 1992-07-16
DE3015407A1 (de) 1981-10-29
NL8101814A (nl) 1981-11-16
NL188536B (nl) 1992-02-17
DE3015407C2 (de) 1985-05-15
GB2075080A (en) 1981-11-11
IT1135749B (it) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741138A (en) Girder system
US3527007A (en) Steel joist connection and end connection therefor
KR101203978B1 (ko) 교량의 상부 구조물
US4597233A (en) Girder system
US3138899A (en) Structurally integrated composite members
US4628654A (en) Composite floor structures
JPS6139466B2 (ja)
KR101738244B1 (ko) 트러스보강 조립보
KR102416409B1 (ko) 칸막이벽 설치를 위한 광폭데크
US4040221A (en) Load-bearing concrete members provided with moisture and damp proof
JPS6316530B2 (ja)
JPH0665963A (ja) コアウォールと鉄骨梁との接合構造
JPH0248497Y2 (ja)
KR0166641B1 (ko) 건축용 바닥 구조재
JP3315602B2 (ja) 鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物
KR102599781B1 (ko) 데크탈락을 방지하여 안전성이 확보된 데크받이가 구성된 비탈형 거푸집 보
JPH0348248Y2 (ja)
JP4040535B2 (ja) 橋梁
JPH0135136B2 (ja)
JPH0742751B2 (ja) コンクリート製プレキャスト版及び該プレキャスト版を用いた合成スラブ
JPH0732712Y2 (ja) 鉄筋位置決め用治具
JPS6232299B2 (ja)
JPH0334963Y2 (ja)
JPH05133032A (ja) 床の梁構造
JPH0436344Y2 (ja)