JP3315602B2 - 鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物 - Google Patents

鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物

Info

Publication number
JP3315602B2
JP3315602B2 JP23776896A JP23776896A JP3315602B2 JP 3315602 B2 JP3315602 B2 JP 3315602B2 JP 23776896 A JP23776896 A JP 23776896A JP 23776896 A JP23776896 A JP 23776896A JP 3315602 B2 JP3315602 B2 JP 3315602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
formwork
reinforced concrete
load reducing
reducing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23776896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1082127A (ja
Inventor
安男 加賀美
照麿 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP23776896A priority Critical patent/JP3315602B2/ja
Publication of JPH1082127A publication Critical patent/JPH1082127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315602B2 publication Critical patent/JP3315602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄筋コンクリート床
板型枠に関し、特に、軽量化した鉄筋コンクリート床板
を構築することを可能とした鉄筋コンクリート床板型枠
と、該床板型枠を使用した鉄筋コンクリート床を有する
コンクリート構築物に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリート床板の型枠として、施工時
にサポートによる支持が不必要な床鋼板(デッキプレー
ト、キーストンプレート等)が使用されている。この床
鋼板はスパンの梁間に設置され、この上からコンクリー
トが打設される。床鋼板に主鉄筋としての機能を果たす
トラス筋等の補強構造物を並設して床板型枠の支持スパ
ンをさらに大きくする工法も行われている。例えば、実
開昭60−90314号公報には、床鋼板である波板の
上面に、所定間隔で立ち上がり部を有するようにして屈
曲させた屈曲補助鉄筋を複数個並列固着し、該立ち上が
り部の頂部下部にはラチス梁の上部鉄筋を該屈曲補助鉄
筋と交差して溶着した床板型枠が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなコンクリー
ト床板の施工において、支持スパンの大きさはコンクリ
ート打設時の荷重による床鋼板の変形量が許容範囲を超
えない大きさとされる。すなわち、支持スパンが大きく
なるほど打設コンクリート量は多くなり、補強構造物と
してのトラス化した主鉄筋のトラス高さ(トラス成)が
同じ場合には、支持スパンが大きくなるほど変形量も大
きくなる。支持スパンを大きくしかつ床鋼板の変形量が
許容範囲内のものとするためには、トラス成を大きくす
ることが必要となり、結果として、スラブ厚が厚くな
る。
【0004】支保工なしで大きなスパンの梁間に設置し
てコンクリートを打設しても、床鋼板の変形量を許容範
囲内におさえることのできるコンクリート床板用型枠が
得られれば、梁部材数を減らすことができ建物全体を経
済的に設計施工できることからきわめて望ましいが、前
記のように、鉄筋コンクリート床板においてスパン長と
スラブ厚とは相矛盾する関係にあることから、通常のス
ラブ厚では支持スパンは3.8m程度が実際上の限界と
なっているのが実情である。従って、本発明の目的は、
スラブ厚を経済的かつ合理的なものとし、より長いスパ
ン長をとることのできるコンクリート床板用型枠を得る
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明による鉄筋コンクリート床板型枠は、基本的
に、型枠用床鋼板の上に、少なくとも山形状の立上がり
部を持つ屈曲補助鉄筋を多数並設固着した補強構造物を
所要列数配置してなる床板型枠における前記隣り合う補
強構造物の間には、前記屈曲補助鉄筋の太さより狭い溝
幅部分を全部あるいは一部に持つ切込み部を形成した荷
重軽減材が該切込み部に前記立上がり部の一部を係止し
た状態で設置されてなることを特徴とする。
【0006】本発明において、前記屈曲補助鉄筋は、各
補強構造物毎に独立したものとして構成されてもよく、
所定の間隔で前記立上がり部を複数個屈曲させた形状に
構成し、複数列の補強構造物に連続したものとして用い
るようにしてもよい。後者の場合の好ましい態様におけ
る鉄筋コンクリート床板型枠は、型枠用床鋼板の上に、
所定の間隔で立上がり部を有すべく屈曲させた屈曲補助
鉄筋が並設固着され、前記の立上がり部の頂部下側に主
となる補強鉄筋が屈曲補助鉄筋と交叉して固着されてな
る床板型枠における前記隣り合う立上がり部の間に、前
記屈曲補強鉄筋の太さより狭い溝幅部分を全部あるいは
一部に持つ切込み部を形成した荷重軽減材が該切込み部
に前記立上がり部の一部を係止した状態で設置されてな
る。
【0007】本発明において、型枠用床鋼板の種類に特
に制限はなく、従来の鉄筋コンクリート床板型枠に用い
られている床鋼板を任意に用いることができる。例え
ば、全く平坦な鋼板でもよく、一定の間隔で所定巾の絞
り部(凹部)を平行に形成したいわゆるデッキプレート
あるいはキーストンプレートのようなものであってもよ
い。後者の場合は、より長いスパン長が可能となる。
【0008】本発明において、前記型枠用床鋼板に配置
される補強構造物は、少なくとも山形状の立上がり部を
持つ屈曲補助鉄筋を多数並設した構成を有することを条
件に任意であり、好ましくは、屈曲補助鉄筋とそこに交
差状に配置される補強鉄筋とから構成され、補強鉄筋は
ラチス梁とされる。それらを接合して得られる床板型枠
の形状も任意であって、従来知られたものであってよ
い。本発明によるコンクリート床板用型枠において、そ
のような従来知られた床板型枠の前記隣り合う補強構造
物の間に、前記荷重軽減材が、該補強構造物の構成要素
である屈曲補助鉄筋により自由移動が拘束された状態で
設置される。
【0009】すなわち、本発明による荷重軽減材は、前
記屈曲補助鉄筋の太さより狭い溝幅部分を全部あるいは
一部に持つ切込み部が、前記山形の立上がり部の方向と
平行な方向に形成されていることを特徴とし、前記床板
型枠への取り付けに当たっては、前記切込み部を前記屈
曲補助鉄筋部分に当接するようにして、荷重軽減材を上
方から圧入する。
【0010】荷重軽減材の素材としては、打設コンクリ
ートの重量よりも軽いものであり、かつ、前記した床板
型枠への取り付け時の圧入時に、その切込み部の狭い溝
幅部分が弾性変形あるいは部分的に破壊を伴って変形し
ながら、屈曲補助鉄筋を通過させ得るものであればよ
く、樹脂製品や金属製品等であってよい。樹脂製品の場
合に、発泡成形品であることは、成形性、コスト、単位
容積当たりの荷重軽減率等の点から特に好ましい。合成
樹脂としては、スチレン系樹脂、ポリエチレンやポリプ
ロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂
等が挙げられるが、耐荷重強度の点からポリスチレンは
適している。なかでも、耐熱性に優れた耐熱性スチレン
系樹脂は、養生時に発熱しやすいコンクリート組成に対
しても変形等することなく、特に好ましく使用すること
ができる。また、発泡成形品の場合、それは中実体であ
ってもよく中空部を持つものであってもよい。非発泡樹
脂製品あるいは金属製品の場合には、中空部を持つもの
として形成することが荷重軽減の観点から好ましい。荷
重軽減材の全体形状は、直方体状、かまぼこ状、半球
状、等であってよい。
【0011】中空部を持つものである場合に、前記切込
み部が中空部に達しないように設計することは、打設コ
ンクリートが該切込み部を介して中空部に浸入し中空率
を低下させることがないようにするために好ましい態様
であるが、切込み部が中空部に連通する状態で設けられ
る場合であっても、実用上支障がない程度で初期の目的
は達成可能である。
【0012】本発明による鉄筋コンクリート床板型枠に
よれば、前記荷重軽減材はその切込み部の狭い溝幅部分
で屈曲補助鉄筋を摩擦係合することにより、あるいは、
狭い溝幅部分を通過した後の位置で屈曲補助鉄筋を係止
することにより、固着のための特別の手段を用いること
なく、簡単な構成でもって打設コンクリートによる荷重
軽減材の浮き上がりを回避することができる。しかし、
より安全性を高める目的で、接着剤による固着のような
他の固着手段を併用してもよい。また、荷重軽減材が合
成樹脂である場合には、床鋼板を加熱して熱融着により
取付け固定法を併用してもよい。
【0013】本発明による鉄筋コンクリート床板型枠は
上記の構成であり、簡単な構成でありながら、建造物の
梁間に配置してコンクリートを打設する場合に、荷重軽
減材の容積分だけ打設コンクリートの量を減少すること
ができ、コンクリート床の重量が軽減することから、結
果として床鋼板の変形量は減少する。その結果、補強鉄
筋及び屈曲補助鉄筋等とで構成される補強構造物のトラ
ス成が同じであっても、従来構造の鉄筋コンクリート床
板型枠の場合よりも大きいスパンをとることが可能とな
り、構造物における梁部材数を減らすことできる。ま
た、同じスパンである場合には、コンクリート量を低減
することができ、経済的な設計が可能となる。また、本
発明による型枠用床鋼板は構造材としての使用であって
もよく、いわゆる捨て型枠としての使用であってもよ
い。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明に
よる鉄筋コンクリート床板型枠の好ましい実施の形態を
説明する。図1は、本発明の鉄筋コンクリート床板型枠
のベースとなる床板型枠Aを示している。この床板型枠
Aは、平板状の鋼板に所定間隔で浅い凹所11を平行に
形成した波形床鋼板(デッキプレート)10を有し、そ
の上面には、複数本の屈曲補助鉄筋21が凹所11に直
交する方向に、所定の間隔を置きかつ平行状態で溶着さ
れている。この屈曲補助鉄筋21は所定の間隔で山形に
屈曲させた複数の立上がり部22を有し、該立上がり部
22、22の間の下辺部23が波形床鋼板10に溶着さ
れている。なお、前記立上がり部22、22が下辺部2
3で連接されていることは必須でなく、それぞれ独立し
た立上がり部22が個々に波形床鋼板10に溶着されて
いてもよい。
【0015】立上がり部22の頂部22aには、主とな
る補強鉄筋としての機能を果たすラチス梁30の上部鉄
筋31が溶着されている。この例において、ラチス梁3
0は波形床鋼板10に垂直姿勢でかつ凹所11の方向に
固定されており、その下部鉄筋32と波形床鋼板10と
の間には鉄筋の周りにコンクリートのかぶりを確保する
ために、所定距離(25〜30mm程度)離れた位置と
されている。そして、前記屈曲補助鉄筋21の立上がり
部22とラチス梁30とにより、本発明でいう補強構造
物40が構成され、その立上がり部22の高さが実質的
なトラス高さ(トラス成)とされる。
【0016】本発明の鉄筋コンクリート床板型枠は、上
記のような従来知られた床板型枠Aの補強構造物40、
40の間に荷重軽減材50を設置することにより形成さ
れる。図3に示すように、この実施例において、荷重軽
減材50は断面方形の長尺部材であり、素材としては発
泡ポリスチレンが用いられる。図1の仮想線及び図2の
施工後の状態の断面図に示すように、荷重軽減材50の
横幅は、隣接する補強構造物40、40を構成する前記
屈曲補助鉄筋21の立上がり部22、22の底部間の間
隔よりも広いものとされ、高さは立上がり部22、22
の頂部に溶着した上部鉄筋31から10〜20mm程度
低い位置となるようにされる。荷重軽減材50の長さ
は、好ましくは床板型枠Aの長さの全長にわたるものと
されるが、より短い長さのものを部分的に配置するよう
にしてもよい。また、全長にわたり一体成形品であって
もよく、複数の成形品を連接するものであってもよい。
【0017】いずれの場合であっても、荷重軽減材50
の下側面側には、前記屈曲補助鉄筋21の立上がり部2
2の太さより狭い溝幅の切込み部51、51が、屈曲補
助鉄筋21の配置間隔と等しい間隔で多数形成される。
該切込み部51の切り込み方向は屈曲補助鉄筋21の方
向と平行であり、かつ、その溝底面52は前記立上がり
部22をなす屈曲補助鉄筋21の傾斜と等しい傾斜面と
される。
【0018】上記の構成であり、荷重軽減材50を、そ
の切込み部51、51が前記屈曲補助鉄筋21の立上が
り部22、22と一致するようにして上方から押下する
ことにより、立上がり部22、22を構成する前記屈曲
補助鉄筋部分によってその切込み部51、51近傍が圧
縮変形を受けながらあるいは一部破壊を伴いながら押し
下げられていき、切込み部51、51の溝底部52が該
屈曲補助鉄筋部分に衝接するか、あるいは、荷重軽減材
50の底面が波形床鋼板10に衝接した位置で停止す
る。もちろん、その途中で押入を停止させてもよい。い
ずれにおいても、荷重軽減材50は、その切込み部5
1、51内で前記立上がり部22、22を構成する屈曲
補助鉄筋部分を摩擦係合した状態となり、その自由移動
は阻止される。
【0019】このようにして構成された鉄筋コンクリー
ト床板型枠は、施工現場で、構築物の梁(図示されな
い)間に設置され、スラブ上端筋60等の補強筋を配設
した後、上面にコンクリートCが打設されてコンクリー
ト床が構築される(図2)。前記のように荷重軽減材5
0は切込み部51、51の部分で立上がり部22、22
を構成する屈曲補助鉄筋部分を摩擦係合した状態となっ
ており、コンクリートの打設により浮き上がることはな
く、確実にコンクリート内に埋め込まれる。
【0020】本発明による鉄筋コンクリート床板型枠に
おいては、前記荷重軽減材50の容積分だけ打設コンク
リートの量が減少させることができ、コンクリート床そ
のものの重量が軽減され、その分だけ、床鋼板10の変
形量は減少する。その結果、従来構造の鉄筋コンクリー
ト床板型枠とトラス成が同じであっても、本発明による
鉄筋コンクリート床板型枠はより大きいスパンをとるこ
とが可能となる。
【0021】図4は、異なった形状の切込み部を持つ荷
重軽減材50aを示している。この例における切込み部
51aは、その上端部が荷重軽減材50aの上端面55
aまで達してない点で、図3に示したものと相違してい
る。屈曲補助鉄筋21の立上がり部22、22の傾斜が
より鈍角の場合には、図4に示すような形状の荷重軽減
材50aが用いられる。
【0022】図5は、さらに異なった形状の切込み部を
持つ荷重軽減材50bを示している。この荷重軽減材5
0bでは、切込み部51bの溝底面部分に切込み部51
bと90°の角度で折曲する水平方向切込み部51bが
形成されている。この荷重軽減材50bを取り付けるに
際しては、図2に基づき説明したと同様にして圧入した
後、荷重軽減材50bを水平方向に移動させる。それに
より、前記水平方向切込み部52b部分に立上がり部2
2を構成する屈曲補助鉄筋21が入り込むこととなり、
コンクリート打設時での荷重軽減材50bの浮き上がり
は一層確実に阻止される。
【0023】図6に示すの荷重軽減材50cでは、切込
み部51cの溝底面部分は切込み部51cの溝幅よりも
幾分広くされた幅広部52cが付加的に形成されてい
る。この幅広部52cは屈曲補助鉄筋21の直径よりも
幾分広くても差し支えない。この荷重軽減材50cを図
2に基づき説明したと同様にして圧入すると、前記幅広
部52cに屈曲補助鉄筋21が入り込んだ位置で押し下
げが停止する。その状態では、すでに通過したきた切込
み部51c部分の圧縮変形は解除されて原状に復帰し、
幅狭状態となることから、コンクリート打設時での荷重
軽減材50cの浮き上がりは確実に阻止される。
【0024】図7に示す荷重軽減材50dでは、切込み
部51dに、前記立上がり部22を構成する屈曲補助鉄
筋21の傾斜角度と同じ傾斜角度で複数段の幅広部52
d…が形成されている。この幅広部52dの幅は屈曲補
助鉄筋21の直径よりも幾分広くても差し支えない。こ
の荷重軽減材50dを図2に基づき説明したと同様にし
て圧入すると、各幅広部52dのいずれかに屈曲補助鉄
筋21が入り込んだ状態では、すでに通過したきた切込
み部51b部分の圧縮変形は解除されて原状に復帰し
て、幅狭状態となることから、それぞれの幅広部52d
…部分において、コンクリート打設時での荷重軽減材5
0dの浮き上がりは確実に阻止することが可能となり、
異なった高さでの荷重軽減材50dのセッティングが可
能となる。
【0025】なお、前記のようにいずれの荷重軽減材5
0(50a〜50d)も、中実体であってもよく中空体
であってもよい。さらに、図8に示す荷重軽減材50e
のように底部に開放した中空部53eを持つものでもよ
い。中空部を形成することにより荷重軽減効果はさらに
大きくなる。また、荷重軽減材50の断面に方形に限る
ことなく、図9に示すような台形断面、図10に示すよ
うな三角形断面、図11に示すような半円形断面等任意
である。図示しないが、その上面側の隅部に丸みを持つ
ものであってもよく、その場合には、荷重軽減材50近
傍の打設コンクリートにひび割れが生じるのを回避でき
る。
【0026】図12は荷重軽減材50を配置した鉄筋コ
ンクリート床板型枠の幾つか例を示す平面図であり、図
12aでは荷重軽減材50の長さは床板型枠Aの長さの
全長にわたるものとされおり、図12bでは短い長さの
荷重軽減材50を床板型枠Aの長さの全長にわたって連
続状態に配置しており、図12cでは短い長さの荷重軽
減材50を床板型枠Aの中央部分にのみ配置している。
これらは、荷重軽減材50の成形条件や求められる荷重
軽減条件に応じて適宜選択して用いることができる。さ
らに、荷重軽減材50を補強構造物40の間のすべての
配置する必要もなく、必要とされるスパン長に応じて必
要とされる重量軽減分に見合うだけの荷重軽減材50を
設置すればよく、一つ飛びあるいは二つ飛び等で設置し
てもよく、長さ方向に適当な間隔を置いた状態で設置し
てもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明による鉄筋コンクリート床板型枠
を用いることにより、簡単な構成でありながら、補強構
造物のトラス高さ(トラス成)が同じであっても、従来
の床型枠を用いる場合と比較して、より長いスパン長を
とることのできるコンクリート床板用型枠を得ることが
できる。それにより、スラブ厚を経済的かつ合理的なも
のとすることができる。また、荷重軽減材の床板型枠へ
の設置は単に上方から押入するだけでよく、製造工程が
簡素化される利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉄筋コンクリート床板型枠のベースと
なる床板型枠を示す斜視図。
【図2】本発明の鉄筋コンクリート床板型枠を用いて施
工されたコンクリート床の断面状態を示す図。
【図3】荷重軽減材を示す斜視図。
【図4】荷重軽減材の他の例を示す斜視図。
【図5】荷重軽減材のさらに他の例を示す斜視図。
【図6】荷重軽減材のさらに他の例を示す斜視図。
【図7】荷重軽減材のさらに他の例を示す斜視図。
【図8】荷重軽減材のさらに他の例を示す斜視図。
【図9】荷重軽減材のさらに他の例を示す斜視図。
【図10】荷重軽減材のさらに他の例を示す斜視図。
【図11】荷重軽減材のさらに他の例を示す斜視図。
【図12】荷重軽減材を配置した鉄筋コンクリート床板
型枠の幾つか例を示す平面図。
【符号の説明】
10…型枠用床鋼板、21…屈曲補助鉄筋、22…山形
状の立上がり部、23…屈曲補助鉄筋の下辺部、30…
ラチス梁、40…補強構造物、50…荷重軽減材、51
…切込み部、C…打設コンクリート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭60−16542(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 5/00 - 5/48

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型枠用床鋼板の上に、少なくとも山形状
    の立上がり部を持つ屈曲補助鉄筋を多数並設固着した補
    強構造物を所要列数配置してなる床板型枠における前記
    隣り合う補強構造物の間には、前記屈曲補助鉄筋の太さ
    より狭い溝幅部分を全部あるいは一部に持つ切込み部を
    形成した荷重軽減材が該切込み部に前記立上がり部の一
    部を係止した状態で設置されてなることを特徴とする鉄
    筋コンクリート床板型枠。
  2. 【請求項2】 型枠用床鋼板の上に、所定の間隔で山形
    状の立上がり部を有すべく屈曲させた屈曲補助鉄筋が並
    設固着され、前記の立上がり部の頂部下側に主となる補
    強鉄筋が屈曲補助鉄筋と交叉して固着されてなる床板型
    枠における前記隣り合う立上がり部の間に、前記屈曲補
    強鉄筋の太さより狭い溝幅部分を全部あるいは一部に持
    つ切込み部を形成した荷重軽減材が該切込み部に前記立
    上がり部の一部を係止した状態で設置されてなることを
    特徴とする鉄筋コンクリート床板型枠。
  3. 【請求項3】 該荷重軽減材が合成樹脂発泡成形品であ
    る請求項1又は2記載の鉄筋コンクリート床板型枠。
  4. 【請求項4】 スパンの梁間に請求項1〜3のいずれか
    一項に記載の鉄筋コンクリート床板型枠を設置した後、
    この上からコンクリートを打設した鉄筋コンクリート床
    を有することを特徴とするコンクリート構築物。
JP23776896A 1996-09-09 1996-09-09 鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物 Expired - Fee Related JP3315602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23776896A JP3315602B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23776896A JP3315602B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1082127A JPH1082127A (ja) 1998-03-31
JP3315602B2 true JP3315602B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=17020160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23776896A Expired - Fee Related JP3315602B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315602B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376930B1 (ko) * 2000-09-16 2003-03-26 유한회사 가가건설 철근 콘크리트 슬래브의 데크 패널
JP4943168B2 (ja) * 2006-08-07 2012-05-30 昭子 高橋 ボイドスラブの構築方法
JP5419247B2 (ja) * 2008-12-15 2014-02-19 滋 矢口 デッキプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1082127A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070380A (en) Concrete wall formwork module
US4628654A (en) Composite floor structures
CA2678452C (en) Device for anchoring concrete to an insulating panel and form employing the device
US5729940A (en) Structural beam for use in flooring system
JP3315602B2 (ja) 鉄筋コンクリート床板型枠及び該床板型枠を設置したコンクリート構築物
KR102314546B1 (ko) 기둥부재와 보의 보강구조물
AU2274000A (en) Concrete wall formwork module
JP2803537B2 (ja) 合成床版
GB2075080A (en) Reinforcement girder
JPH09111941A (ja) 鉄筋コンクリート床板型枠
WO1989000223A1 (en) Shear connectors
JP2644366B2 (ja) 菱目床構築用型枠及び菱目床の構築方法
JP2009013682A (ja) 合成床、プレキャストコンクリート製床板および合成床の施工方法
KR101960411B1 (ko) 중공형 강합성 데크 플레이트
JP2003239439A (ja) 合成床版
JPH0732712Y2 (ja) 鉄筋位置決め用治具
JP2931808B1 (ja) コンクリート床版材
JPH0742751B2 (ja) コンクリート製プレキャスト版及び該プレキャスト版を用いた合成スラブ
JPH11172828A (ja) コンクリートスラブおよび構築物
JP3751763B2 (ja) コンクリートスラブおよび構築物
JP3751747B2 (ja) プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物
JPH08189124A (ja) デッキプレート
JP3751750B2 (ja) コンクリートスラブおよびその構築物
JP2645428B2 (ja) コンクリート現場打込み施工法
JPH05133032A (ja) 床の梁構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees