JPS6139124A - 図形指示装置 - Google Patents

図形指示装置

Info

Publication number
JPS6139124A
JPS6139124A JP15931984A JP15931984A JPS6139124A JP S6139124 A JPS6139124 A JP S6139124A JP 15931984 A JP15931984 A JP 15931984A JP 15931984 A JP15931984 A JP 15931984A JP S6139124 A JPS6139124 A JP S6139124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generators
ball
rotating shaft
axis
those
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15931984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Ikegami
昇平 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP15931984A priority Critical patent/JPS6139124A/ja
Publication of JPS6139124A publication Critical patent/JPS6139124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、図形・画像処理機能を有する情報機器にお
ける図形指示装置に関するもので、更に詳細には、図形
上を転動する移動検出用ボールの回転角を検出してその
座標値を得る機能を有する図形指示装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
一般にこの種図形−装置は、第2図に示すように、移動
検出用ボール(1)と支持ボール(2)を備えた装置本
体(3)にスイッチ(41、(51を設けるとともに、
入出力信号伝達部(図示せず)にコード(6)を介して
接続されており、そして、検出すべき図形上を転動する
前記移動検出用ボール(1)の回転角を検出してその座
標値を得ることができるようになっている。この場合、
従来の座標値検出部は、第3図に示すように、前記移動
検出用ボール(1)に接触する回転可能なX軸回転シャ
フト(7)及びY軸回転シャフト(8)にそれぞれ周方
向に交互に導電部(9)と絶縁部(1■とを有する回転
検出体(1]lを連結し、そして、前記導電部(9)に
接するブラシ等の接点(12)の0N−OFFによりボ
ール(1)の回転角を検出していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のこの種図形指示装置においては、前記回
転検出体(11)の導電部(9)と接点(12)との細
い接触部にて検出するため、接触不良が生じ易く、正確
な図形位置検出が難しいという問題があり、その改良が
望まれているのが現状である。
。〔問題点を解決するだめの手段及び作用〕この発明は
、上記問題を解決することを企図してなされたもので、
上記問題点を解決するために、回転運動を電気信号に変
換する部分において機械的接触をなくすことによジ、信
頼性の高い図形位置検出を行えるようにしたことを特徴
とする図形指示装置を提供しようとするものである。
すなわち、この発明は、図形上を転動する移動検出用ボ
ールの回転角を検出して座標値を得るよ−うにした図形
指示装置において、前記ボールに接触する回転可能なX
軸回転シャフト及びX軸回転シャフトにそれぞれ各シャ
フトの回転運動を電気信号に変換するブラシレス発電機
を連結し、各ブラシレス発電機に回転方向検出及び波形
成形回路を接続して成るもので、ボールの回転角に応じ
て回転するX軸及び又はX軸回転シャフトの回転運動を
機械的接触を行わずに電気信号として取出せるようにし
たことを特徴とする図形指示装置に関するものである。
〔実施例〕
以下にこの発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明の図形指示装置の構造を示す概略説明
図で、移動検出用ボール(1)と、このボール(1)に
接触して回転するX軸回転シャフト(7)及びX軸回転
シャフト(8)は従来と同様に構成されているが、以下
の点で従来の図形指示装置と異なっている。すなわち、
前記X軸回転シャフト(7)及びX軸回転シャフト(8
)には、それぞれブラシレス発電機a3+、Q41が連
結されて、これら回転シャフト(7)、(8)の回転運
動を電気信号に変換しつるようになっている。そして、
ブラシレス発電機(131,、(1Φにて変換された電
気信号はブラシレス発電機1t31. (141に接続
する回転方向検出及び波形成形回路(15)、(16)
にてパルス信号に変換されて、出力信号として取出され
るようになっている。
したがって、この発明の図形指示装置によれば、図形上
を転勤する移動検出用ボール(1)の回転角をX軸回転
シャフト(7)及び又はY軸回転ンヤフト(8)にて検
出するとともに、機械的接触を行わずしてブラシレス発
電機Q3)、Q41にて電気信号に変換することができ
、その電気信号をパルス信号に変換して所定の図示しな
い情報機器へ伝達することができる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、この発明の図形指示装置によれ
ば、移動検出用ボールの回転角を検出するX軸・X軸回
転シャフトに、各シャフトの回転運動を電気信号に変換
するブラシレス発電機を連結し、各ブラシレス発電機に
は回転方向検出及び波形成形回路を接続して成るため、
機械的接触を行わずに回転運動を電気信号に変換するこ
とができるとともに、正確な図形位置検出を可能にする
ことができ、信頼性の高い図形指示装置きして利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の図形指示装置の構造を示す概略説明
図、第2図は図形指示装置の外観を示す斜視図、第3図
は従来の図形指示装置の構造を示す概略斜視図である、 〔符号説明〕 (1)・・・・・・移動検出用ボール (2)・・・・・・支持ボール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図形上を転動する移動検出用ボールの回転角を検出して
    座標値を得るようにした図形指示装置において、前記ボ
    ールに接触する回転可能なX軸回転シャフト及びY軸回
    転シャフトにそれぞれ各シャフトの回転運動を電気信号
    に変換するブラシレス発電機を連結し、各ブラシレス発
    電機に回転方向検出及び波形成形回路を接続して成るこ
    とを特徴とする図形指示装置。
JP15931984A 1984-07-31 1984-07-31 図形指示装置 Pending JPS6139124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931984A JPS6139124A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 図形指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931984A JPS6139124A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 図形指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139124A true JPS6139124A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15691195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15931984A Pending JPS6139124A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 図形指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269820A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Nisshin Steel Co Ltd タンデム圧延機における板プロフイール制御方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269820A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Nisshin Steel Co Ltd タンデム圧延機における板プロフイール制御方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477846B2 (ja)
JP2733504B2 (ja) 多回転位置検出器
JPS6139124A (ja) 図形指示装置
JP3370451B2 (ja) 電動雲台の回転角度検出装置
JPS6139125A (ja) 図形指示装置
JPS6088316A (ja) ロ−タリエンコ−ダの回転変位計測装置
JPH0743631B2 (ja) 3次元情報入力装置
JPH017947Y2 (ja)
JPH0319969B2 (ja)
JPH0649090Y2 (ja) モータの回転検知用スリツプリング
JPH0713692A (ja) 位置入力装置
JPH08146031A (ja) 回転センサ
JPH07284258A (ja) 減速機付直流モータ
JPS5816560U (ja) 回転方向検出装置
JPS61178410U (ja)
JP3008989U (ja) 管内検査カメラの姿勢検出装置
JPS5819266U (ja) 回転検出センサ
JP2523896B2 (ja) 位置検出装置
JPH05224811A (ja) 入力補助装置
JPH06147920A (ja) 磁気式エンコーダ
JPH02292197A (ja) 産業用ロボット
JPH0358401U (ja)
JPS6093310A (ja) 座標入力装置
JP3076014U (ja) コンピュータの位置入力装置
JPH07200168A (ja) 座標位置入力装置