JPS6138980B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6138980B2 JPS6138980B2 JP15209483A JP15209483A JPS6138980B2 JP S6138980 B2 JPS6138980 B2 JP S6138980B2 JP 15209483 A JP15209483 A JP 15209483A JP 15209483 A JP15209483 A JP 15209483A JP S6138980 B2 JPS6138980 B2 JP S6138980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion tube
- exhaust pipe
- plate
- outer casing
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 4
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H1/00—Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
- F24H1/18—Water-storage heaters
- F24H1/20—Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes
- F24H1/205—Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes with furnace tubes
- F24H1/206—Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes with furnace tubes with submerged combustion chamber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は温水ボイラーの改良に関するものであ
る。
る。
従来の技術
従来の温水ボイラーは、第5図に示すように、
缶体43の下部に燃焼筒44を貫通設置し、かつ
燃焼筒44の一端部にバーナ45を配設するとと
もに、このバーナ45とは反対側の燃焼筒44の
端部に排気パイプ46を接続していた。この場
合、排気パイプ46の接続は、缶体43の周面よ
り外側に位置する燃焼筒44の開口部を板体47
で閉塞し、そしてこの板体47に前記排気パイプ
46を接続していた。また前記燃焼筒44の内部
にはバツフルユニツト48を設けているもので、
前記バーナ45によつて発生した熱は高温の排気
ガスとなり、そしてこの高温の排気ガスは燃焼筒
44内を通過するとき、缶体43内の水を温め、
その後、排気パイプ46を通つてボイラーの外筐
体49外に放出されるものである。
缶体43の下部に燃焼筒44を貫通設置し、かつ
燃焼筒44の一端部にバーナ45を配設するとと
もに、このバーナ45とは反対側の燃焼筒44の
端部に排気パイプ46を接続していた。この場
合、排気パイプ46の接続は、缶体43の周面よ
り外側に位置する燃焼筒44の開口部を板体47
で閉塞し、そしてこの板体47に前記排気パイプ
46を接続していた。また前記燃焼筒44の内部
にはバツフルユニツト48を設けているもので、
前記バーナ45によつて発生した熱は高温の排気
ガスとなり、そしてこの高温の排気ガスは燃焼筒
44内を通過するとき、缶体43内の水を温め、
その後、排気パイプ46を通つてボイラーの外筐
体49外に放出されるものである。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記従来の構成においては、燃
焼筒44のバーナ45とは反対側の端部開口が缶
体43の周称より外方に突出しているため、排気
パイプ46の接続部は缶体43の周面より外方に
位置することになり、その結果、この突出部分l
だけボイラーの外筐体49は幅広いものとなつて
大型化するという問題があつた。また板体47は
缶体43の周面より外側に位置する燃焼筒44の
開口部を覆うようにしているため、板体47が缶
体43内の水により冷やされることもなく、かつ
この板体47は排気ガスによつて高温となるもの
で、この構成によれば、板体47がボイラーの外
筐体49の近くに位置することになるため、この
板体47と対向するボイラーの外筐体49の一部
が他の部分より高温となつて使用者に不安感を与
えるという問題も有していた。
焼筒44のバーナ45とは反対側の端部開口が缶
体43の周称より外方に突出しているため、排気
パイプ46の接続部は缶体43の周面より外方に
位置することになり、その結果、この突出部分l
だけボイラーの外筐体49は幅広いものとなつて
大型化するという問題があつた。また板体47は
缶体43の周面より外側に位置する燃焼筒44の
開口部を覆うようにしているため、板体47が缶
体43内の水により冷やされることもなく、かつ
この板体47は排気ガスによつて高温となるもの
で、この構成によれば、板体47がボイラーの外
筐体49の近くに位置することになるため、この
板体47と対向するボイラーの外筐体49の一部
が他の部分より高温となつて使用者に不安感を与
えるという問題も有していた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、
温水ボイラー全体のコンパクト化がはかれるとと
もに、温水ボイラーの外筐体の部分的な温度上昇
を防止して使用者に不安感を与えない温水ボイラ
ーを提供することを目的とするものである。
温水ボイラー全体のコンパクト化がはかれるとと
もに、温水ボイラーの外筐体の部分的な温度上昇
を防止して使用者に不安感を与えない温水ボイラ
ーを提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明は、外筐体
と、この外筐体内に設けられ、かつ給水口ならび
に給湯口を有する缶体と、この缶体の下部に横方
向に貫設した燃焼筒と、この燃焼筒の一端部に配
設したバーナと、このバーナとは反対側の燃焼筒
端部に接続した排気パイプとを備え、前記燃焼筒
の排気パイプ接続側端部は燃焼筒開口より内方
で、かつ缶体の周面より内方に位置する板体で閉
塞し、この板体に前記排気パイプを接続したもの
である。
と、この外筐体内に設けられ、かつ給水口ならび
に給湯口を有する缶体と、この缶体の下部に横方
向に貫設した燃焼筒と、この燃焼筒の一端部に配
設したバーナと、このバーナとは反対側の燃焼筒
端部に接続した排気パイプとを備え、前記燃焼筒
の排気パイプ接続側端部は燃焼筒開口より内方
で、かつ缶体の周面より内方に位置する板体で閉
塞し、この板体に前記排気パイプを接続したもの
である。
作 用
上記構成によれば、燃焼筒の排気パイプ接続側
端部を、燃焼筒開口より内方で、かつ缶体の周面
より内方に位置する板体で閉塞し、この板体に排
気パイプを接続した構成としているため、排気パ
イプを缶体の周面にできるだけ近づけた状態で配
置することができ、その結果、従来のような缶体
の周面からの突出部分lがなくなるため、温水ボ
イラー全体のコンパクト化をはかることができる
とともに、前記板体は缶体の周面より内方に位置
しているため、この板体は缶体内の水により冷や
されることになり、その結果、ボイラーの外筐体
の部分的な温度上昇はなくなるため、従来のよう
に使用者に不安感を与えるということを確実にな
くすることができるものである。
端部を、燃焼筒開口より内方で、かつ缶体の周面
より内方に位置する板体で閉塞し、この板体に排
気パイプを接続した構成としているため、排気パ
イプを缶体の周面にできるだけ近づけた状態で配
置することができ、その結果、従来のような缶体
の周面からの突出部分lがなくなるため、温水ボ
イラー全体のコンパクト化をはかることができる
とともに、前記板体は缶体の周面より内方に位置
しているため、この板体は缶体内の水により冷や
されることになり、その結果、ボイラーの外筐体
の部分的な温度上昇はなくなるため、従来のよう
に使用者に不安感を与えるということを確実にな
くすることができるものである。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづい
て説明する。第1図〜第4図において、1はボイ
ラーの外筐体、2はこの外筐体1内に設けた缶体
で、この缶体2は下部に給水口3を、上部に給湯
口4をそれぞれ設けている。そしてこの缶体2の
下部周壁には対向する位置に開口5,5′を設け
ている。6はこの開口5,5′に貫通して缶体2
の下部に横方向に貫設固定した燃焼筒で、その両
端は缶体2の周面より外方に突出した位置で開口
7,7′している。そしてこの燃焼筒6は開口
7′側が少し低くなるように傾斜状態に設定して
ある。8は前記燃焼筒6の一端開口7内に配設し
たバーナで、本実施例では液体燃料を遠心霧化し
た後、気化させて燃焼するものを用いており、か
つフアン(図示せず)を内蔵している。9はこの
バーナ8を固定するとともに燃焼筒6の開口7を
閉塞する蓋板で、この蓋板9は中央開口部10を
バーナ8の後部に嵌着してビス止めするととも
に、その外周縁を燃焼筒6の開口縁フランジ6a
にビス止めしている。11は前記バーナ8の前部
の燃焼筒6内に組み込んだドーナツ状の仕切板
で、この仕切板11は燃焼筒6の内径と略同径に
形成して燃焼筒6内を燃焼室14とバーナ設置室
15とに区切つており、かつ中央の開口周縁部に
バーナ8の前部を固定してバーナ支持体としても
作用するようにしている。16は前記燃焼筒6の
燃焼室14内に組み込んだバツフルユニツトで、
このバツフルユニツト16はバーナ8で燃焼した
高温の燃焼ガスが矢印aで示すように流れるよう
に複数のバツフル板17,17……を軸棒18で
一体に連結して構成しており、そのバツフル板1
7,17……の一つに燃焼ガスを浄化する触媒体
19を保持してある。20は前記バツフルユニツ
ト16の後方、すなわち燃焼筒6の他端開口7′
を閉塞した板体で、この板体20は第3図に示す
ように排気口21と排液口22とを設け、これら
に排気パイプ23とドレンパイプ24を接続し、
さらに一方の排気パイプ23は缶体2と外筐体1
との間を通して外筐体1の上方外部へと突出さ
せ、燃焼による排気ガスがここから外部に放出さ
れるようにしている。
て説明する。第1図〜第4図において、1はボイ
ラーの外筐体、2はこの外筐体1内に設けた缶体
で、この缶体2は下部に給水口3を、上部に給湯
口4をそれぞれ設けている。そしてこの缶体2の
下部周壁には対向する位置に開口5,5′を設け
ている。6はこの開口5,5′に貫通して缶体2
の下部に横方向に貫設固定した燃焼筒で、その両
端は缶体2の周面より外方に突出した位置で開口
7,7′している。そしてこの燃焼筒6は開口
7′側が少し低くなるように傾斜状態に設定して
ある。8は前記燃焼筒6の一端開口7内に配設し
たバーナで、本実施例では液体燃料を遠心霧化し
た後、気化させて燃焼するものを用いており、か
つフアン(図示せず)を内蔵している。9はこの
バーナ8を固定するとともに燃焼筒6の開口7を
閉塞する蓋板で、この蓋板9は中央開口部10を
バーナ8の後部に嵌着してビス止めするととも
に、その外周縁を燃焼筒6の開口縁フランジ6a
にビス止めしている。11は前記バーナ8の前部
の燃焼筒6内に組み込んだドーナツ状の仕切板
で、この仕切板11は燃焼筒6の内径と略同径に
形成して燃焼筒6内を燃焼室14とバーナ設置室
15とに区切つており、かつ中央の開口周縁部に
バーナ8の前部を固定してバーナ支持体としても
作用するようにしている。16は前記燃焼筒6の
燃焼室14内に組み込んだバツフルユニツトで、
このバツフルユニツト16はバーナ8で燃焼した
高温の燃焼ガスが矢印aで示すように流れるよう
に複数のバツフル板17,17……を軸棒18で
一体に連結して構成しており、そのバツフル板1
7,17……の一つに燃焼ガスを浄化する触媒体
19を保持してある。20は前記バツフルユニツ
ト16の後方、すなわち燃焼筒6の他端開口7′
を閉塞した板体で、この板体20は第3図に示す
ように排気口21と排液口22とを設け、これら
に排気パイプ23とドレンパイプ24を接続し、
さらに一方の排気パイプ23は缶体2と外筐体1
との間を通して外筐体1の上方外部へと突出さ
せ、燃焼による排気ガスがここから外部に放出さ
れるようにしている。
ここで前記排気パイプ23を接続する板体20
は、第2図、第3図から明らかなように燃焼筒6
の開口7′よりも内方へ位置させるとともに、缶
体2の周面より内方に位置させて、燃焼筒6の周
面に全周溶接し、そして板体20の排気口21に
接続した排気パイプ23をこの燃焼筒6内で屈曲
させることができるようにしている。これによ
り、外筐体1は缶体2との間に排気パイプ23を
設置するための間隙を形成するだけのコンパクト
なものに形成できるようになつている。また当然
のことながら、燃焼筒6の開口7′を閉塞する板
体20と、この板体20と対向する外筐体1との
間には大きな空間が存在するとともに、排気ガス
によつて高温となる板体20は缶体2の周面より
内方に位置して缶体2内の水により冷やされるこ
とになるため、この板体20と対向する外筐体1
の一部の温度上昇も他の部分と同様、ほとんど発
生しないものである。
は、第2図、第3図から明らかなように燃焼筒6
の開口7′よりも内方へ位置させるとともに、缶
体2の周面より内方に位置させて、燃焼筒6の周
面に全周溶接し、そして板体20の排気口21に
接続した排気パイプ23をこの燃焼筒6内で屈曲
させることができるようにしている。これによ
り、外筐体1は缶体2との間に排気パイプ23を
設置するための間隙を形成するだけのコンパクト
なものに形成できるようになつている。また当然
のことながら、燃焼筒6の開口7′を閉塞する板
体20と、この板体20と対向する外筐体1との
間には大きな空間が存在するとともに、排気ガス
によつて高温となる板体20は缶体2の周面より
内方に位置して缶体2内の水により冷やされるこ
とになるため、この板体20と対向する外筐体1
の一部の温度上昇も他の部分と同様、ほとんど発
生しないものである。
第3図、第4図は前記排気パイプ23とドレン
パイプ24との取付部を示したもので、これらの
パイプ23,24の取付作業は燃焼筒6内で行な
うことになるので、その作業は簡単に行なえるも
のである。すなわち第3図、第4図において、排
気パイプ23ならびにドレンパイプ24はあらか
じめ一枚の板25の透孔25a,25bに嵌着さ
せてあり、この板25を気密用のパツキン26を
介して板体20にビス止めすれば両パイプ23,
24が一度に取付固定できるものである。
パイプ24との取付部を示したもので、これらの
パイプ23,24の取付作業は燃焼筒6内で行な
うことになるので、その作業は簡単に行なえるも
のである。すなわち第3図、第4図において、排
気パイプ23ならびにドレンパイプ24はあらか
じめ一枚の板25の透孔25a,25bに嵌着さ
せてあり、この板25を気密用のパツキン26を
介して板体20にビス止めすれば両パイプ23,
24が一度に取付固定できるものである。
なお、図中27は前記排気パイプ23の一端開
口を覆うように外筐体1上にビス止めした排気ト
ツプ、28は湯温制御用のサーモ、29はバーナ
8への燃料系路中に設けたオイルレベラー、30
は同電磁ポンプ、31はこれら各種の機能部品の
作動を制御する制御器で、バーナ8の上方に位置
して外筐体1の壁に取付けている。そしてこの制
御器31ならびにバーナ後部、オイルレベラー2
9等の部品は外筐体1の壁にビス止めしたカバー
32によつて覆つている。33は前記カバー31
の適所に設けた空気取入口、34は外筐体1と缶
体2との間に充填した断熱材である。
口を覆うように外筐体1上にビス止めした排気ト
ツプ、28は湯温制御用のサーモ、29はバーナ
8への燃料系路中に設けたオイルレベラー、30
は同電磁ポンプ、31はこれら各種の機能部品の
作動を制御する制御器で、バーナ8の上方に位置
して外筐体1の壁に取付けている。そしてこの制
御器31ならびにバーナ後部、オイルレベラー2
9等の部品は外筐体1の壁にビス止めしたカバー
32によつて覆つている。33は前記カバー31
の適所に設けた空気取入口、34は外筐体1と缶
体2との間に充填した断熱材である。
発明の効果
以上のように本発明によれば、燃焼筒の排気パ
イプ接続側端部を、燃焼筒開口より内方で、かつ
缶体の周面より内方に位置する板体で閉塞し、こ
の板体に排気パイプを接続した構成としているた
め、排気パイプを缶体の周面にできるだけ近づけ
た状態で配置することができ、その結果、従来の
ような缶体の周面からの突出部分lがなくなるた
め、温水ボイラー全体のコンパクト化をはかるこ
とができるとともに、前記板体は缶体の周面より
内方に位置しているため、この板体は缶体内の水
により冷やされることになり、その結果、ボイラ
ーの外筐体の部分的な温度上昇はなくなるため、
従来のように使用者に不安感を与えるということ
を確実になくすことができるものである。
イプ接続側端部を、燃焼筒開口より内方で、かつ
缶体の周面より内方に位置する板体で閉塞し、こ
の板体に排気パイプを接続した構成としているた
め、排気パイプを缶体の周面にできるだけ近づけ
た状態で配置することができ、その結果、従来の
ような缶体の周面からの突出部分lがなくなるた
め、温水ボイラー全体のコンパクト化をはかるこ
とができるとともに、前記板体は缶体の周面より
内方に位置しているため、この板体は缶体内の水
により冷やされることになり、その結果、ボイラ
ーの外筐体の部分的な温度上昇はなくなるため、
従来のように使用者に不安感を与えるということ
を確実になくすことができるものである。
第1図は本発明の一実施例における温水ボイラ
ーの外観斜視図、第2図は同温水ボイラーの断面
図、第3図は同温水ボイラーの要部の拡大断面
図、第4図は同要部の正面図、第5図は従来例を
示す温水ボイラーの断面図である。 2……缶体、3……給水口、4……給湯口、6
……燃焼筒、7′……燃焼筒開口、8……バー
ナ、20……板体、23……排気パイプ。
ーの外観斜視図、第2図は同温水ボイラーの断面
図、第3図は同温水ボイラーの要部の拡大断面
図、第4図は同要部の正面図、第5図は従来例を
示す温水ボイラーの断面図である。 2……缶体、3……給水口、4……給湯口、6
……燃焼筒、7′……燃焼筒開口、8……バー
ナ、20……板体、23……排気パイプ。
Claims (1)
- 1 外筐体と、この外筐体内に設けられ、かつ給
水口ならびに給湯口を有する缶体と、この缶体の
下部に横方向に貫設した燃焼筒と、この燃焼筒の
一端部に配設したバーナと、このバーナとは反対
側の燃焼筒端部に接続した排気パイプとを備え、
前記燃焼筒の排気パイプ接続側端部は燃焼筒開口
より内方で、かつ缶体の周面より内方に位置する
板体で閉塞し、この板体に前記排気パイプを接続
してなる温水ボイラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58152094A JPS5952155A (ja) | 1983-08-20 | 1983-08-20 | 温水ボイラ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58152094A JPS5952155A (ja) | 1983-08-20 | 1983-08-20 | 温水ボイラ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5952155A JPS5952155A (ja) | 1984-03-26 |
JPS6138980B2 true JPS6138980B2 (ja) | 1986-09-01 |
Family
ID=15532912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58152094A Granted JPS5952155A (ja) | 1983-08-20 | 1983-08-20 | 温水ボイラ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5952155A (ja) |
-
1983
- 1983-08-20 JP JP58152094A patent/JPS5952155A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5952155A (ja) | 1984-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5895143A (ja) | パルス燃焼方式の給湯機 | |
JPS6138980B2 (ja) | ||
US3921592A (en) | Arrangement and mounting of the enclosure and combustion chamber of a forced-draft boiler | |
CN209386564U (zh) | 燃烧室外壳及热水器 | |
JPS5815802Y2 (ja) | 温水ボイラ | |
JPS6217140B2 (ja) | ||
JPS6138981B2 (ja) | ||
JPH0243009Y2 (ja) | ||
JPS6227810Y2 (ja) | ||
JPS5934840Y2 (ja) | ボイラ− | |
JPS6112525Y2 (ja) | ||
JPS602513Y2 (ja) | 貯湯湯沸器 | |
JPS6038843Y2 (ja) | 屋外設置形ボイラ− | |
JPS63172817A (ja) | 強制送風式燃焼装置 | |
JPH0429229Y2 (ja) | ||
JPS5926169Y2 (ja) | 加湿付き暖房機 | |
JPH04363512A (ja) | 圧力噴霧式燃焼装置 | |
JPS6315719Y2 (ja) | ||
JPS5854588Y2 (ja) | ボイラ− | |
JP3005630B2 (ja) | 浴場用ボイラー装置 | |
JPS6227807Y2 (ja) | ||
JPH0243010Y2 (ja) | ||
JPS6148047B2 (ja) | ||
JPH0212438Y2 (ja) | ||
JPS6030663Y2 (ja) | ガスf・f温風暖房機 |