JPH0212438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212438Y2
JPH0212438Y2 JP1984185941U JP18594184U JPH0212438Y2 JP H0212438 Y2 JPH0212438 Y2 JP H0212438Y2 JP 1984185941 U JP1984185941 U JP 1984185941U JP 18594184 U JP18594184 U JP 18594184U JP H0212438 Y2 JPH0212438 Y2 JP H0212438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silencer
main body
combustion burner
body case
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984185941U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61101231U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984185941U priority Critical patent/JPH0212438Y2/ja
Publication of JPS61101231U publication Critical patent/JPS61101231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212438Y2 publication Critical patent/JPH0212438Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は一般家庭で使用する温水ボイラーに
関するものである。
<従来の技術> 従来この種の温水ボイラーは、缶体部の一側下
方に燃焼バーナを取付け更に缶体部内部又は上方
にサイレンサーを備え、これを本体ケース内に収
納した箱体を成すものであつた。
<考案が解決しようとする問題点> しかしこの従来のものは、本体ケース内の缶体
部一側外方で且つ燃焼バーナ上方部分は何ら使用
されない空間部が存在し、それにもかかわらず燃
焼音及び排気温度の低減を計るサイレンサー部が
狭い缶体部の内缶内上部分に備えられている為、
良好な燃焼音及び排気温度の低減を得るには、サ
イレンサー部の構造が複雑化し高価なものになる
ものであり、しかも狭い内缶内でのサイレンサー
効果には限界があり大幅な静音及び温度低下は望
まないものであつた。
又サイレンサー部を缶体部の上方に高く設ける
方法もあるが、この方法だと本体ケースが大型化
し、近年の省スペースコンパクトの方向にそぐわ
ない問題があつた。
<問題点を解決するための手段> この考案は上記問題点を解決するため、底板上
に内缶と外缶との間に水室を形成して成る缶体部
を載置し該缶体部の一側下方に燃焼バーナを取付
け更に缶体部上方にサイレンサー部を備えた本体
ケース内に収納した温水ボイラーに於いて、前記
サイレンサー部は燃焼バーナ側に位置し該燃焼バ
ーナ上方近傍まで垂下させ一方サイレンサー部の
排気口と対向して本体ケース上に設けた事を特徴
とする温水ボイラーに係るものである。
<作用> 周知の燃焼操作で燃焼バーナ5を燃焼させる
と、排気熱又は排気ガスは長い距離のサイレンサ
ー部9を蛇行し、排気トツプ21から低温の排気
ガスとなつて放出される。
一方、水室4内の水は排気熱又は排気ガスで加
熱され昇温され温水として使用される。
又サイレンサー部9は燃焼バーナ5上方の空間
部に位置させたので、本体ケースは横方向又は縦
方向に大型化することなくコンパクト化が計られ
ました。
<考案の実施例> 1は内缶2と外缶3との間に水室4を形成して
成る缶体部で、内方をガンタイプの燃焼バーナが
のぞむ燃焼室6とすると共に該燃焼室6内には周
壁に複数個の小孔7を有した燃焼促進体8を備え
ている。
9は缶体部1外方で突出している燃焼バーナ5
上方の空間部10に垂下させて備えられたサイレ
ンサー部で、内壁11と外壁12の2重壁から成
り、該内壁11には複数個の透孔13が穿かれて
いると共に内壁11と外壁12との間にはガラス
ウール等の吸音材14が充填されており、更に内
壁11内はU字状に屈曲し乍ら水室4を貫通した
複数本の煙管15と外缶3上方で連通し、蛇行状
の排気路16を形成している。
17は缶体部1とは反対側のサイレンサー部9
上端に開口し、燃焼室6で発生し排気管16を通
つて流通して来た排気ガスを外方へ放出する為の
排気口である。
18は缶体部1及び燃焼バーナ5及びサイレン
サー部9を覆う箱体から成る本体ケースで、缶体
部1を底板19上に載置すると共に燃焼バーナ5
と対向した側壁には切り起こしによつて形成した
吸気口20を備えている。
2はサイレンサー部9の排気口17と対向する
本体ケース18上面に備えられた排気トツプで、
周壁には複数の放出口22を有すると共に内方に
は流入してくる排気ガスを拡散する邪魔板23を
備えている。
24は給水管、25は給湯管である。
次にこの考案一実施例の作動について説明す
る。
今燃焼バーナ15によつて燃焼室6内で燃焼が
開始されれば、この燃焼でまず内缶2を介して水
室4内の水が加熱されると共にその後煙管15を
流通する燃焼後の排気ガスによつても水室4内の
水は加熱され常に良好な高温水を得ることが出来
るものである。
更に煙管15を流通し水室4内の水を加熱した
後の排気ガスは、サイレンサー部9内に流入し蛇
行し乍ら流通している間に冷却され、又サイレン
サー部9は缶体部1外方で従来のように高温とな
る水室4に囲まれていないことと相俟つて、極め
て温度の低い排気ガスとなり排気トツプ21から
放出されるので、室内設置でも煙筒などが不要で
安心して使用出来るものである。
又この排気ガスによつて器外へ放出される燃焼
音は、上記のように排気ガスが蛇行状の排気管1
6を流通している間に、長いサイレンサー部9内
の内壁11中の透光13を介して吸音材14によ
つて吸音され、大きな音となつて使用者に不快感
を与えるようなことがなく、静かで快適な使用が
出来るものである。
更に排気管16は、缶体部1外方でゆつたりと
した蛇行状であるので、排気ガスの流通もスムー
ズで常に良好な排気が行えるものである。
又サイレンサー部9が本体ケース18内で従来
まつたく利用されていなかつた空間部10に設け
られることで、無駄な空間の有効利用が出来、し
かも各部の組付けが極めて容易に行なわれると共
に本体ケース内を効率良く使用出来るものであ
る。
<考案の効果> 底板19上に内缶2と外缶3との間に水室4を
形成して成る缶体部1を載置し該缶体部1の一側
下方に燃焼バーナ5を取付け更に缶体部1上方に
サイレンサー部9を備え本体ケース18内に収納
した温水ボイラーに於いて、前記サイレンサー部
9は燃焼バーナ5側に位置し該燃焼バーナ5上方
近傍まで垂下させ一方サイレンサー部9の排気口
17と対向して本体ケース18上に設けたもので
あるから、本体ケース内の無駄な空間の有効利用
と、静音化の向上及び排気温度の低温化ができる
サイレンサー機能の向上都、更に本体ケースのコ
ンパクト化とを同時に計ることが出来る効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を付した温水ボイラ
ーの断面図。 1……缶体部、2……内缶、3……外缶、4…
…水室、5……燃焼バーナ、9……サイレンサー
部、18……本体ケース、19……底板、21…
…排気トツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板19上に内缶2と外缶3との間に水室4を
    形成して成る缶体部1を載置し該缶体部1の一側
    下方に燃焼バーナ5を取付け更に缶体部1上方に
    サイレンサー部9を備え本体ケース18内に収納
    した温水ボイラーに於いて、前記サイレンサー部
    9は燃焼バーナ5側に位置し該燃焼バーナ5上方
    近傍まで垂下させ一方サイレンサー部9の排気口
    17と対向して本体ケース18上に設けた事を特
    徴とする温水ボイラー。
JP1984185941U 1984-12-06 1984-12-06 Expired JPH0212438Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984185941U JPH0212438Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984185941U JPH0212438Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101231U JPS61101231U (ja) 1986-06-27
JPH0212438Y2 true JPH0212438Y2 (ja) 1990-04-09

Family

ID=30743400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984185941U Expired JPH0212438Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212438Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2678452B2 (ja) * 1988-01-29 1997-11-17 イビデン株式会社 燃焼装置に使用される耐熱消音器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081449U (ja) * 1983-11-04 1985-06-06 サンデン株式会社 消音装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61101231U (ja) 1986-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5895143A (ja) パルス燃焼方式の給湯機
JPH0212438Y2 (ja)
US4320869A (en) Flue gas trap and diverter
JPH0419403Y2 (ja)
JPH0413567Y2 (ja)
JPS5833445Y2 (ja) 石炭スト−ブ
JPS6217140B2 (ja)
JPH0243009Y2 (ja)
JPS5916662Y2 (ja) 燃焼機
JPS6143181Y2 (ja)
JPH04113167A (ja) 給湯機
JPH0356742Y2 (ja)
JPS6238191Y2 (ja)
JPS6215719Y2 (ja)
JPS589123Y2 (ja) 赤外線輻射バ−ナ装置
JPH05180483A (ja) レンジ給排気装置
JPS5918266Y2 (ja) 外焚式ガス風呂釜
JPS6227808Y2 (ja)
JPH081361Y2 (ja) 輻射式温風暖房器
JPS6315719Y2 (ja)
JPS5824116Y2 (ja) 貯湯湯沸器
JPS6240276Y2 (ja)
JPH0344997Y2 (ja)
JPH027559Y2 (ja)
JP2506612Y2 (ja) 燃焼装置の排気部構造および、その排気部構造を備えた給湯機または給湯付風呂釜