JPH0413567Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0413567Y2 JPH0413567Y2 JP1987026463U JP2646387U JPH0413567Y2 JP H0413567 Y2 JPH0413567 Y2 JP H0413567Y2 JP 1987026463 U JP1987026463 U JP 1987026463U JP 2646387 U JP2646387 U JP 2646387U JP H0413567 Y2 JPH0413567 Y2 JP H0413567Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gap
- outside air
- water heater
- back plate
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 16
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、主として屋外設置式の瞬間湯沸器に
関する。
関する。
(従来の技術)
従来この種湯沸器として、枠筐状の湯沸器本体
内に、一側の熱交換器と、中間の燃焼胴内のバー
ナと、他側の送風機とから成る熱交換器ユニツト
を収容する式のものは知られている。
内に、一側の熱交換器と、中間の燃焼胴内のバー
ナと、他側の送風機とから成る熱交換器ユニツト
を収容する式のものは知られている。
(考案が解決しようとする問題点)
この湯沸器本体は、建物の室壁等の外側に、こ
れに接近して設けられるもので、該室壁を該湯沸
器本体内の高温から可及的に保護することが好ま
しい。
れに接近して設けられるもので、該室壁を該湯沸
器本体内の高温から可及的に保護することが好ま
しい。
このためには、該湯沸器本体を建物の室壁等に
取付ける背面板部分に該送風機に外気を導くため
の外気通路を形成して、空冷することが考えられ
る。
取付ける背面板部分に該送風機に外気を導くため
の外気通路を形成して、空冷することが考えられ
る。
(問題点を解決するための手段)
本考案は、かゝる空冷を行うための外気通路を
簡単に形成した瞬間湯沸器を提供することをその
目的とするもので、枠筐状の湯沸器本体内に、一
側の熱交換器と、中間の燃焼胴内のバーナと、他
側の送風機とから成る熱交換器ユニツトを収容
し、且つ湯沸器本体に該送風機に外気を導くため
の透窓を設けたものにおいて、該湯沸器本体の背
面板を外方に膨出させてその内面に凹窪を設け、
該凹窪の内側に区劃板を対向させて設けて間隔を
形成し、且つ該背面板側の一側に前記間隔を外気
と連通させる前記透窓を設けると共に区劃板側の
他側に該間隔を本体内の間隔と連通させる透孔を
設けて、該間隔を外気取入用の通路として成る。
簡単に形成した瞬間湯沸器を提供することをその
目的とするもので、枠筐状の湯沸器本体内に、一
側の熱交換器と、中間の燃焼胴内のバーナと、他
側の送風機とから成る熱交換器ユニツトを収容
し、且つ湯沸器本体に該送風機に外気を導くため
の透窓を設けたものにおいて、該湯沸器本体の背
面板を外方に膨出させてその内面に凹窪を設け、
該凹窪の内側に区劃板を対向させて設けて間隔を
形成し、且つ該背面板側の一側に前記間隔を外気
と連通させる前記透窓を設けると共に区劃板側の
他側に該間隔を本体内の間隔と連通させる透孔を
設けて、該間隔を外気取入用の通路として成る。
(作用)
上記構成を備える瞬間湯沸器にあつては、送風
機の作動によれば、外気は透窓を介して間隔内に
導かれた後、該送風機の吸込側に至るもので、か
くて背面板とその前方の区劃板とは各空気流によ
る空冷作用を与えられて加熱を防止され、これを
該背面板で建物の室壁等に接近させて設けた場
合、外気取入用の通路が形成された部分は他部よ
り壁面に近いがここは外気取入用の通路であり空
冷される。凹窪により通路が形成されない部分は
空冷されないが、該建物の壁面から離れていて、
該室壁等を熱的に保護することが出来る。
機の作動によれば、外気は透窓を介して間隔内に
導かれた後、該送風機の吸込側に至るもので、か
くて背面板とその前方の区劃板とは各空気流によ
る空冷作用を与えられて加熱を防止され、これを
該背面板で建物の室壁等に接近させて設けた場
合、外気取入用の通路が形成された部分は他部よ
り壁面に近いがここは外気取入用の通路であり空
冷される。凹窪により通路が形成されない部分は
空冷されないが、該建物の壁面から離れていて、
該室壁等を熱的に保護することが出来る。
(実施例)
本考案実施の一例を第1図乃至第3図に示す家
屋の側壁面に取付けた場合の実施例に付き説明す
る。
屋の側壁面に取付けた場合の実施例に付き説明す
る。
図面で1は枠筐状の湯沸器本体を示し、該湯沸
器本体1内に、上側の熱交換器2と、その下側の
燃焼胴3内のバーナ4と、その下側の送風機5と
から成る熱交換器ユニツト6を備える。尚、図示
するものは、該バーナ4はライン状のバーナから
成り、該バーナの複数本を該燃焼胴3内に並設
し、その下側には各バーナ4に対向する各ノズル
7を有するノズルホルダ8を横設させた。
器本体1内に、上側の熱交換器2と、その下側の
燃焼胴3内のバーナ4と、その下側の送風機5と
から成る熱交換器ユニツト6を備える。尚、図示
するものは、該バーナ4はライン状のバーナから
成り、該バーナの複数本を該燃焼胴3内に並設
し、その下側には各バーナ4に対向する各ノズル
7を有するノズルホルダ8を横設させた。
図面で9は該ノズルホルダ8に連なるガス導
管、10は該熱交換器2に連なるその一側の給水
管、11はその他側の出湯管を示す。そして、該
湯沸器本体1の背面板12を外方に膨出させてそ
の内面に凹窪を設け、該凹窪の内側に区劃板14
を対向させて設けて、該背面板12と区劃板14
との間に間隔13を形成し、且つ該背面板12側
の一側に、該間隔13を外気と連通させる前記透
窓15を設けると共に区劃板14側の他側に該間
隔13を該湯沸器本体1内の間隔13と連通させ
る透孔16を設けて、該間隔13を外気取入用の
通路とした。
管、10は該熱交換器2に連なるその一側の給水
管、11はその他側の出湯管を示す。そして、該
湯沸器本体1の背面板12を外方に膨出させてそ
の内面に凹窪を設け、該凹窪の内側に区劃板14
を対向させて設けて、該背面板12と区劃板14
との間に間隔13を形成し、且つ該背面板12側
の一側に、該間隔13を外気と連通させる前記透
窓15を設けると共に区劃板14側の他側に該間
隔13を該湯沸器本体1内の間隔13と連通させ
る透孔16を設けて、該間隔13を外気取入用の
通路とした。
これを更に説明すると、該湯沸器本体1の背面
板12をプレス加工により外方に膨出させてその
内面に凹窪を設けた。かくするときは、背面板1
2は全体として強度が増して有利である。そし
て、該凹窪の成形と同時に該透窓15を切起しに
より、複数段に形成した。
板12をプレス加工により外方に膨出させてその
内面に凹窪を設けた。かくするときは、背面板1
2は全体として強度が増して有利である。そし
て、該凹窪の成形と同時に該透窓15を切起しに
より、複数段に形成した。
区劃板14は器具本体1の背面板12の凹窪が
形成されないで残された平坦部に当接させて取付
けて、該区劃板14と背面板12との間に間隔1
3を形成した。
形成されないで残された平坦部に当接させて取付
けて、該区劃板14と背面板12との間に間隔1
3を形成した。
尚、該透窓15は、前記した熱交換器ユニツト
6の中間の該燃焼胴3に略対向する高さ位置に配
置させることが好ましい。
6の中間の該燃焼胴3に略対向する高さ位置に配
置させることが好ましい。
本装置の作動を説明するに、送風機5の作動に
よれば、外気は透窓15を介して間隔13内を上
方に導かれた後、その上側の透孔16を介してそ
の前方の間隔内を下方に導かれて該送風機5の下
面の吸込側に至るもので、かくて該間隔13内に
は上向きの空気流と、更にはその前方の間隔内に
は下向きの空気流とが生じるため、背面板12と
その前方の区劃板14とは各空気流による空冷作
用を与えられて加熱を防止され、これを該背面板
12で建物の室壁に接近させて設けた場合、凹窪
の部分即ち、該外気取入用の通路を形成した部分
では区劃板14と背面板12とが空冷され、凹窪
により通路が形成されない部分は空冷されない
が、該建物の壁面から離れていて、該室壁等を熱
的に保護することが出来、しかも該透窓15は室
壁との間の間隔内に開口するため、屋外に設置す
るとき、雨水の侵入から可及的に保護される。
尚、上述のものは、家屋の室壁に取付けて設置す
る場合を示すが、これは第4図に示すごとく天井
面に取付け設置することも出来、この場合、湯沸
器本体1内の該熱交換器2は左側に、燃焼胴3内
のバーナ4が中間に、そして右側に送風機5が来
ること申すまでもない。
よれば、外気は透窓15を介して間隔13内を上
方に導かれた後、その上側の透孔16を介してそ
の前方の間隔内を下方に導かれて該送風機5の下
面の吸込側に至るもので、かくて該間隔13内に
は上向きの空気流と、更にはその前方の間隔内に
は下向きの空気流とが生じるため、背面板12と
その前方の区劃板14とは各空気流による空冷作
用を与えられて加熱を防止され、これを該背面板
12で建物の室壁に接近させて設けた場合、凹窪
の部分即ち、該外気取入用の通路を形成した部分
では区劃板14と背面板12とが空冷され、凹窪
により通路が形成されない部分は空冷されない
が、該建物の壁面から離れていて、該室壁等を熱
的に保護することが出来、しかも該透窓15は室
壁との間の間隔内に開口するため、屋外に設置す
るとき、雨水の侵入から可及的に保護される。
尚、上述のものは、家屋の室壁に取付けて設置す
る場合を示すが、これは第4図に示すごとく天井
面に取付け設置することも出来、この場合、湯沸
器本体1内の該熱交換器2は左側に、燃焼胴3内
のバーナ4が中間に、そして右側に送風機5が来
ること申すまでもない。
(考案の効果)
本考案によるときは、湯沸器本体の背面板を外
方に膨出させてその内面に凹窪を設け、該凹窪の
内側に区劃板を対向させて設けて間隔を形成し、
且つ該背面板側の一側に前記間隔を外気と連通さ
せる前記透窓を設けると共に区劃板側の他側に該
間隔を本体内の間隔と連通させる透孔を設けて、
該間隔を外気取入用の通路としたので、該湯沸器
本体をその背面板で建物の壁面等に接近させて取
付けるとき、該外気取入用の通路を流れる外気に
よつて区劃板とその背面板とを空冷でき、これを
該背面板で建物の室壁等に接近させて設けた場
合、外気取入用の通路が形成された部分は他部よ
り壁面に近いがここは外気取入用の通路であり空
冷され、凹窪により通路が形成されない部分は部
分は空冷されないが、該建物の壁面から離すこと
ができて、該室壁等を熱的に保護することが出来
るばかりでなく、外気取入用の通路が簡単に形成
出来、しかも膨出により屈曲する部分が該背面板
に形成されて該背面板が補強されるの効果があ
る。
方に膨出させてその内面に凹窪を設け、該凹窪の
内側に区劃板を対向させて設けて間隔を形成し、
且つ該背面板側の一側に前記間隔を外気と連通さ
せる前記透窓を設けると共に区劃板側の他側に該
間隔を本体内の間隔と連通させる透孔を設けて、
該間隔を外気取入用の通路としたので、該湯沸器
本体をその背面板で建物の壁面等に接近させて取
付けるとき、該外気取入用の通路を流れる外気に
よつて区劃板とその背面板とを空冷でき、これを
該背面板で建物の室壁等に接近させて設けた場
合、外気取入用の通路が形成された部分は他部よ
り壁面に近いがここは外気取入用の通路であり空
冷され、凹窪により通路が形成されない部分は部
分は空冷されないが、該建物の壁面から離すこと
ができて、該室壁等を熱的に保護することが出来
るばかりでなく、外気取入用の通路が簡単に形成
出来、しかも膨出により屈曲する部分が該背面板
に形成されて該背面板が補強されるの効果があ
る。
第1図は本考案の瞬間湯沸器の1例の一部を截
除した正面図、第2図はその一部を截除した側面
図、第3図は要部の分解斜面図、第4図は他の使
用態様を示す図である。 1……湯沸器本体、2……熱交換器、3……燃
焼胴、4……バーナ、5……送風機、6……熱交
換器ユニツト、12……背面板、13……間隔、
14……区劃板、15……透窓、16……透孔。
除した正面図、第2図はその一部を截除した側面
図、第3図は要部の分解斜面図、第4図は他の使
用態様を示す図である。 1……湯沸器本体、2……熱交換器、3……燃
焼胴、4……バーナ、5……送風機、6……熱交
換器ユニツト、12……背面板、13……間隔、
14……区劃板、15……透窓、16……透孔。
Claims (1)
- 枠筐状の湯沸器本体内に、一側の熱交換器と、
中間の燃焼胴内のバーナと、他側の送風機とから
成る熱交換器ユニツトを収容し、且つ湯沸器本体
に該送風機に外気を導くための透窓を設けたもの
において、該湯沸器本体の背面板を外方に膨出さ
せてその内面に凹窪を設け、該凹窪の内側に区劃
板を対向させて設けて間隔を形成し、且つ該背面
板側の一側に前記間隔を外気と連通させる前記透
窓を設けると共に区劃板側の他側に該間隔を本体
内の間隔と連通させる透孔を設けて、該間隔を外
気取入用の通路として成る瞬間湯沸器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987026463U JPH0413567Y2 (ja) | 1987-02-26 | 1987-02-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987026463U JPH0413567Y2 (ja) | 1987-02-26 | 1987-02-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63134349U JPS63134349U (ja) | 1988-09-02 |
JPH0413567Y2 true JPH0413567Y2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=30827576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987026463U Expired JPH0413567Y2 (ja) | 1987-02-26 | 1987-02-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0413567Y2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5912951B2 (ja) * | 1981-09-22 | 1984-03-27 | 川崎製鉄株式会社 | 製鋼用ア−ク炉包囲体 |
JPS61105054A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃焼装置 |
JPS6229052B2 (ja) * | 1983-01-05 | 1987-06-24 | Dentaarubueruku Byurumoosu Gmbh |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58108349U (ja) * | 1982-01-18 | 1983-07-23 | 株式会社日立ホームテック | 湯沸器 |
JPS5912951U (ja) * | 1982-07-15 | 1984-01-26 | 株式会社ノーリツ | 強制送風式湯沸器 |
JPH0356857Y2 (ja) * | 1985-08-02 | 1991-12-24 |
-
1987
- 1987-02-26 JP JP1987026463U patent/JPH0413567Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5912951B2 (ja) * | 1981-09-22 | 1984-03-27 | 川崎製鉄株式会社 | 製鋼用ア−ク炉包囲体 |
JPS6229052B2 (ja) * | 1983-01-05 | 1987-06-24 | Dentaarubueruku Byurumoosu Gmbh | |
JPS61105054A (ja) * | 1984-10-29 | 1986-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃焼装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63134349U (ja) | 1988-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2622587A (en) | Room heating unit | |
JPH0413567Y2 (ja) | ||
GB2214629A (en) | Gas burner assembly | |
CA1193502A (en) | Warm air blowing heater | |
JPH0212438Y2 (ja) | ||
JPS598123Y2 (ja) | 温風暖房器 | |
GB1331796A (en) | Wall mounted gas-fired air heating stove with a heat exchanger | |
JPS5833445Y2 (ja) | 石炭スト−ブ | |
JPS6317961Y2 (ja) | ||
JP2586567B2 (ja) | 給湯機内蔵型レンジフード | |
JPS6240276Y2 (ja) | ||
JPH0334596Y2 (ja) | ||
KR100200282B1 (ko) | 가스보일러의 급기연도구조 | |
JPS5910520Y2 (ja) | 石油温風暖房機 | |
JP2542935B2 (ja) | 暖房機 | |
JPS5823078Y2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0221724Y2 (ja) | ||
JPS6141372B2 (ja) | ||
JPH0225087Y2 (ja) | ||
JPH033857Y2 (ja) | ||
JPS6227808Y2 (ja) | ||
JPS5926166Y2 (ja) | 温風暖房機 | |
JPS5926169Y2 (ja) | 加湿付き暖房機 | |
JPS6227810Y2 (ja) | ||
JPH02150660A (ja) | 温風暖房機 |