JPS6112525Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112525Y2
JPS6112525Y2 JP18046780U JP18046780U JPS6112525Y2 JP S6112525 Y2 JPS6112525 Y2 JP S6112525Y2 JP 18046780 U JP18046780 U JP 18046780U JP 18046780 U JP18046780 U JP 18046780U JP S6112525 Y2 JPS6112525 Y2 JP S6112525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat shield
shield plate
air supply
gas
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18046780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101834U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18046780U priority Critical patent/JPS6112525Y2/ja
Publication of JPS57101834U publication Critical patent/JPS57101834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112525Y2 publication Critical patent/JPS6112525Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はコンパクト化を計つたガス燃焼器具に
おいて、燃焼中における各パーツの温度上昇及び
燃焼停止時における缶体の放熱ロスを極力抑える
ことのできる器具構造に関するものである。
(従来の技術) 従来のガス燃焼器具は、例えば特公昭46−
16232号公報に示されるように、給気孔を有する
ケーシングの内部に缶体、缶体の下方にバーナを
配置し、さらに下方にガス及び水の機構部を設け
たものである。
(考案が解決しようとする問題点) ところで昨今、省エネルギー化と共に省スペー
スの観点からコンパクトな器具の開発が望まれて
いるが、このような器具では器内に各パーツを過
密状態に組み込む為、従来例のものでは各部が燃
焼熱の影響を受けやすく、またガス、水等の外部
配管をやたらと引き廻さなければならないようで
は省スペース器具としての価値が半減することに
なるという問題点を有していた。
(問題を解決するための手段) 本考案はかかる問題点を解決するため、外装ケ
ーシングの上部に設けた給気孔と、下方より缶体
を加熱するガスバーナの下部に遮熱板を設け、該
遮熱板の下方に機構部、コントロールボツクス等
の制御部品を配設すると共に、缶体固定用フラン
ジのケーシングのコーナに臨む部分を燃焼性能を
阻害しない程度に狭く欠截し、給気孔と遮熱板を
連通させたものである。
(作用) 給気通路で給気の流速が増し、遮熱板に対する
冷却効果が促進され、機構部、コントロールボツ
クス等の制御部品の温度上昇を抑えるものであ
る。
(実施例) 以下これを図示の一実施例に基づき具体的に説
明する。1はガス燃焼器具の外装ケーシングで、
平面略正方形状としてあり、内部に貯湯量の少な
い円筒状のセミ貯湯式の缶体2を有している。該
缶体2は中心部を貫通する煙管3と、該煙管3周
囲に形成された水室4と、煙管3下部に連通する
燃焼室5とから構成される。6は煙管3上部に連
通させた排気路で、途中に強制排気フアン7を設
け、末端は外装ケーシング1の外部に開放して排
気トツプ8で包囲してある。9は缶体2の下方、
燃焼室5に臨ませて缶体2を下方より加熱するガ
スバーナ、10はガスバーナ9にガスを供給する
電磁弁、放電点火用のスパーカー等からなる機構
部、11は該機構部10を制御する電子回路部品
からなるコントロールボツクスであり、これら機
構部10及びコントロールボツクス11等の燃焼
制御部品はガスバーナ9の下方、外装ケーシング
1の略最下部に配置してある。12は缶体2の水
室4内に臨ませた湯温検知用のサーミスタであ
り、湯温に応じてガスバーナ9の燃焼を制御する
ものである。13は機構部10にガスを供給する
ガスパイプであり、機構部10の近傍に横架して
両端部14,15を外装ケーシング1の両側板1
6,17から外方に突設し、一方の端部に外部ガ
ス管18が、他方の端部には盲キヤツプ19が
夫々接続される。20はガスバーナ9の下部に配
設した遮熱板であり、缶体2から落下するドレン
等を受ける役目をすると共に、外装ケーシング1
内を缶体2、ガスバーナ9等を含む燃焼空間A側
と、機構部10、コントロールボツクス11、ガ
スパイプ13等を含む制御空間B側とに区画して
いる。21は外装ケーシング1の背面22上部に
左右対称に形成した給気孔、23は缶体2下端に
形成した缶体固定用フランジで、ケーシング1の
コーナーに臨む部分を燃焼性能を阻害しない程度
に狭く欠截してバーナ9への給気通路24として
ある。25は缶体2への入水管、26は缶体2か
らの出湯管であり、夫々の端部27,28は外装
ケーシング1の天板29上、背面22寄りにて排
気トツプ8の両側方に分配してあり、この各端部
に外部給水管30と外部給湯管31とが夫々接続
される。なお32はケーシング1に固着した缶体
固定用フランジ23の載置具である。
本考案はこのような構成からなり、使用に際し
ガスバーナ9を着火させると共に強制排気フアン
7を回せば、その吸引作用により空気が給気孔2
1から吸引され、給気通路24を経て遮熱板20
に沿いガスバーナ9へと送られるのであり、遮熱
板20の下方に位置する部品は、バーナ9からの
幅射熱が一旦遮熱板20で遮断された上に、この
給気の流れによつて遮熱板20自体も冷却される
為、殆んど熱影響を受けることがない。ガスパイ
プ13についても勿論同様であるから、温度上昇
によるインプツト変化が起こることもなく、ガス
バーナ9の下方を左右に延長配管することが可能
となるものである。従つて外部ガス管18は器具
の左右いずれからでも配管接続でき、また給水管
30、給湯管31についても両者後方からの場合
は最短距離にて、左右一側方からの場合は何れか
一方の配管を器具背面部に廻す程度で配管が行な
え、配管スペースも含めて器具の設置スペースが
大幅に縮少できるものである。なお、給気路は通
路24部で燃焼性能を阻害しない程度に狭くして
あるので、フアン7運転中はこの通路24部で給
気の流速が増し、前記遮熱板20に対する冷却効
果も促進され、一方燃焼停止時においては給気路
がUターン状となつていることと相俟つて、缶体
保有熱による自然ドラフトを大幅に抑え、缶体2
の放熱を最小限に防止できるから、サーミスタ1
2の湯温検知によるバーナ9のオンオフ燃焼を減
らし、省エネルギー効果も大きい。
(考案の効果) このように本考案はガスバーナの下部に遮熱板
を設けるとともに缶体固定用フランジのケーシン
グのコーナに臨む部分を燃焼性能を阻害しない程
度に狭く欠截し、給気孔と遮熱板を連通させたの
で、欠截部で給気の流速が増し、遮熱板に対する
冷却効果が促進され、機構部、コントロールボツ
クス等の制御部品の温度上昇を抑えるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体構成を示す一部切欠正面図、第2図は平面
図、第3図は第1図のX−X断面図である。 1……外装ケーシング、2……缶体、9……ガ
スバーナ、10……機構部、11……コントロー
ルボツクス、20……遮熱板、21……給気孔、
23……缶体固定用フランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外装ケーシングの上部に設けた給気孔と、下方
    より缶体を加熱するガスバーナの下部に遮熱板を
    設け、該遮熱板の下方に機構部、コントロールボ
    ツクス等の制御部品を配設すると共に、缶体固定
    用フランジのケーシングのコーナに臨む部分を燃
    焼性能を阻害しない程度に狭く欠截し、給気孔と
    遮熱板を連通させたことを特徴とするガス燃焼器
    具。
JP18046780U 1980-12-15 1980-12-15 Expired JPS6112525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046780U JPS6112525Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046780U JPS6112525Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101834U JPS57101834U (ja) 1982-06-23
JPS6112525Y2 true JPS6112525Y2 (ja) 1986-04-18

Family

ID=29977084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18046780U Expired JPS6112525Y2 (ja) 1980-12-15 1980-12-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112525Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101834U (ja) 1982-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112525Y2 (ja)
US3580224A (en) Gas-operated water heater
JP2554580B2 (ja) ガスコンロ
JPS6016960U (ja) 燃焼器具
JPS5939539Y2 (ja) 暖房装置
JPH0238207Y2 (ja)
JPH0531486Y2 (ja)
JP2640708B2 (ja) ドロップインコンロ
JPH0438967B2 (ja)
JPS6217140B2 (ja)
JPH0225087Y2 (ja)
JPS5822048Y2 (ja) 暖房用燃焼器具
JPS5824116Y2 (ja) 貯湯湯沸器
JPS5920806Y2 (ja) ガス炊飯器
JPH0225074Y2 (ja)
JPS5815802Y2 (ja) 温水ボイラ
JPS6315719Y2 (ja)
JPS6227807Y2 (ja)
JPH0245627Y2 (ja)
JPH05157254A (ja) 加熱調理器
JPS6317961Y2 (ja)
JPH0212438Y2 (ja)
JPH0413567Y2 (ja)
JPS6030663Y2 (ja) ガスf・f温風暖房機
JPS6227810Y2 (ja)