JPS602513Y2 - 貯湯湯沸器 - Google Patents
貯湯湯沸器Info
- Publication number
- JPS602513Y2 JPS602513Y2 JP1978017497U JP1749778U JPS602513Y2 JP S602513 Y2 JPS602513 Y2 JP S602513Y2 JP 1978017497 U JP1978017497 U JP 1978017497U JP 1749778 U JP1749778 U JP 1749778U JP S602513 Y2 JPS602513 Y2 JP S602513Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water storage
- heat exchanger
- storage tank
- combustion chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は貯湯湯沸器の加熱手段の改良に関するものであ
る。
る。
従来の貯湯湯沸器にあっては第5図に示すように貯湯槽
1′の下部にガスバーナ11′等を有する燃焼室2′を
設け、貯湯槽1′の中央に上下に貫通する排気熱交換用
の熱交換筒3′を設けて燃焼室2′を熱交換筒3′とを
連通させてあった。
1′の下部にガスバーナ11′等を有する燃焼室2′を
設け、貯湯槽1′の中央に上下に貫通する排気熱交換用
の熱交換筒3′を設けて燃焼室2′を熱交換筒3′とを
連通させてあった。
しかしかかる従来例にあっては熱交換筒3′が貯湯槽1
′の中央に上下に貫通しており、貯湯槽1の側方から熱
交換筒3′を組込むことができず組立性が悪いと共に補
修点検もしにくいという欠点があり、また熱交換筒3′
が上下に長いため熱交換筒3′の上部での熱交換率が悪
い(下部の湯温の低い所では温度勾配が高く熱交換率が
高いが上部湯温の高い所では温度勾配が低く熱交換率が
低い)という欠点があり、さらに熱交換筒3′が上下に
貫通しているので燃焼室2′で燃焼していないとき貯湯
槽1′から熱交換筒3′に熱が伝わって熱交換筒3′内
に上昇気流を生じさせて貯湯槽1′内の湯の熱が奪われ
るものであって放熱面積が大きくなって放熱量が多くな
るという欠点がある。
′の中央に上下に貫通しており、貯湯槽1の側方から熱
交換筒3′を組込むことができず組立性が悪いと共に補
修点検もしにくいという欠点があり、また熱交換筒3′
が上下に長いため熱交換筒3′の上部での熱交換率が悪
い(下部の湯温の低い所では温度勾配が高く熱交換率が
高いが上部湯温の高い所では温度勾配が低く熱交換率が
低い)という欠点があり、さらに熱交換筒3′が上下に
貫通しているので燃焼室2′で燃焼していないとき貯湯
槽1′から熱交換筒3′に熱が伝わって熱交換筒3′内
に上昇気流を生じさせて貯湯槽1′内の湯の熱が奪われ
るものであって放熱面積が大きくなって放熱量が多くな
るという欠点がある。
本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本考
案の目的とするところは貯湯槽下部の側周の透孔から燃
焼室や熱交換器を組立てることができて組立性がよく、
しかも貯湯槽内の水との熱交換率がよいと共に放熱量も
少ない貯湯湯沸器を提供するにある。
案の目的とするところは貯湯槽下部の側周の透孔から燃
焼室や熱交換器を組立てることができて組立性がよく、
しかも貯湯槽内の水との熱交換率がよいと共に放熱量も
少ない貯湯湯沸器を提供するにある。
以下本考案を詳細に説明する。
本考案貯湯湯沸器は上下を閉塞させる縦長筒状の貯湯槽
1の下方周側板19に透孔20を設け、この透孔20を
閉塞する閉塞板10を透孔20に取着し、閉塞板10に
貯湯槽1内に突出する燃焼室2を設け、内部を通過する
燃焼熱を貯湯槽1内の水に与えるための略U字状の熱交
換器3を貯湯槽1の下部に横向きに配置し、熱交換器3
の一端を燃焼室2に接続し、貯湯槽1外に上下方向に設
けた排気管8と上記熱交換器3の他端とを閉塞板10を
介して接続したものである。
1の下方周側板19に透孔20を設け、この透孔20を
閉塞する閉塞板10を透孔20に取着し、閉塞板10に
貯湯槽1内に突出する燃焼室2を設け、内部を通過する
燃焼熱を貯湯槽1内の水に与えるための略U字状の熱交
換器3を貯湯槽1の下部に横向きに配置し、熱交換器3
の一端を燃焼室2に接続し、貯湯槽1外に上下方向に設
けた排気管8と上記熱交換器3の他端とを閉塞板10を
介して接続したものである。
次に本考案を実施例によりさらに具体的に説明する。
1は上下を閉塞せる筒状の貯湯槽であって、この貯湯槽
1の下方周側板19には透孔20を穿設しである。
1の下方周側板19には透孔20を穿設しである。
10は前記透孔20を閉塞せる閉塞板であって、その閉
塞板10には筒状管よりなる燃焼室2とこの燃焼室2に
一端を接続せるU字状に曲成した筒状管よりなる熱交換
筒3の他端とを溶接等により密封的に固着してあり、こ
の燃焼室2及び熱交換器3を前記貯湯槽1下部の透孔2
0を介して貯湯槽1内に横方向に位置させ、閉塞板10
を貯湯槽1の透孔20周辺に固着したフランジ管22に
ビス等により固着し、貯湯槽1の透孔20を閉塞してあ
り、この固着により燃焼室2及び熱交換器3を貯湯槽1
内に配置固着されるものである。
塞板10には筒状管よりなる燃焼室2とこの燃焼室2に
一端を接続せるU字状に曲成した筒状管よりなる熱交換
筒3の他端とを溶接等により密封的に固着してあり、こ
の燃焼室2及び熱交換器3を前記貯湯槽1下部の透孔2
0を介して貯湯槽1内に横方向に位置させ、閉塞板10
を貯湯槽1の透孔20周辺に固着したフランジ管22に
ビス等により固着し、貯湯槽1の透孔20を閉塞してあ
り、この固着により燃焼室2及び熱交換器3を貯湯槽1
内に配置固着されるものである。
11はガスバーナでガスバーナ11の燃焼部23を前記
燃焼室2に露出させである。
燃焼室2に露出させである。
24は混合管12端に設けた一次空気調節板、25は二
次空気供給口で、ガスバーナ11の適所に設けである。
次空気供給口で、ガスバーナ11の適所に設けである。
13はガスバーナ11の混合管12に一端を接続したガ
ス供給管で、他端は器外に延出しである。
ス供給管で、他端は器外に延出しである。
9は閉塞板10に固着した箱体であって、この箱体9に
は吸気管7の一端を連結してあり、吸気管7の他端は器
外に延出させである。
は吸気管7の一端を連結してあり、吸気管7の他端は器
外に延出させである。
8は排気管で、排気管8の一端は前記熱交換器3の出口
側に連結してあり、排気管8の他端はファン26を介し
て器外に延出しである。
側に連結してあり、排気管8の他端はファン26を介し
て器外に延出しである。
5は筒状の外套であって、外套5には上下方向に亘って
外方に突曲させて収納部6を設けてあって、この外套5
を前記貯湯槽1の外周に適宜断熱材を介して被着してあ
り、前記外套5の収納部6内に前述した吸気管7と排気
管8及び箱体9とを配置されるようにしである。
外方に突曲させて収納部6を設けてあって、この外套5
を前記貯湯槽1の外周に適宜断熱材を介して被着してあ
り、前記外套5の収納部6内に前述した吸気管7と排気
管8及び箱体9とを配置されるようにしである。
さらに貯湯槽1の上面には台所、風呂、洗面所等に給湯
するための給湯口15を突出させてあり、貯湯槽1の下
部側面には外套5より突出せる給水口16を設けてあり
、貯湯槽1上面の給湯口15の近傍にはマグネシウムア
ノードのような防蝕管を投入するための投入口17を設
けである。
するための給湯口15を突出させてあり、貯湯槽1の下
部側面には外套5より突出せる給水口16を設けてあり
、貯湯槽1上面の給湯口15の近傍にはマグネシウムア
ノードのような防蝕管を投入するための投入口17を設
けである。
外套5の収納部6の下部には蓋体18を取着してあって
、蓋体18を開放することによりバーナブロックや熱交
換器3部の組立てや修理・点検ができるようになってい
る。
、蓋体18を開放することによりバーナブロックや熱交
換器3部の組立てや修理・点検ができるようになってい
る。
しかして貯湯槽1内に給水口15から水を入れ、ガス供
給管13からガスを供給すると共にファン26を作動さ
せ、ガスバーナ11に点火して吸気管7から空気を強制
的に送って燃焼させると、加熱空気が熱交換器3を通っ
て排気管8の排気路から外部に排気される。
給管13からガスを供給すると共にファン26を作動さ
せ、ガスバーナ11に点火して吸気管7から空気を強制
的に送って燃焼させると、加熱空気が熱交換器3を通っ
て排気管8の排気路から外部に排気される。
この際燃焼室2がガスバーナ11にて加熱されると同時
に熱交換器3内のフィン14により加熱空気が熱交換し
て貯湯槽1内の下部の水が加熱され、対流循環して貯湯
槽1の水が徐々に加熱され湯になる。
に熱交換器3内のフィン14により加熱空気が熱交換し
て貯湯槽1内の下部の水が加熱され、対流循環して貯湯
槽1の水が徐々に加熱され湯になる。
本考案は叙述の如く上下を閉塞せる縦長筒状の貯湯槽の
下部に燃焼室や熱交換器を配設しであるので、貯湯槽内
の最も湯温の低い部分を加熱するので燃焼室や熱交換器
と湯との温度勾配が高くて従来の熱交換筒が上下に亘る
ものに較べて熱交換率がよいと共に対流がスムーズに行
なわれて内部が均一に加熱されるという利点があり、し
かも貯湯槽の下方周側板に透孔を設け、この透孔を閉塞
する閉塞板を透孔に取着し、閉塞板に貯湯槽内に突出す
る燃焼室を設け、略U字状の熱交換器の一端を燃焼室に
接続し、貯湯槽外に上下に設けた排気管と上記熱交換器
の他端とを接続しであるので、熱交換器や燃焼室を貯湯
槽の下部側方の透孔から挿入して組立てることができて
組立性がよいものであり、その上、閉塞板を外すことに
より燃焼室や熱交換器を透孔から出入れできて補修点検
も容易にできるという利点があり、さらに熱交換器が横
向きに設置されているので燃焼室で燃焼が行なわれてい
ないとき貯湯槽から熱交換器に逆に熱が伝わっても熱交
換器内の空気に流れを生じず、従来のように熱交換筒内
に上昇気流が生じるものに較べて実質的に放熱面積が少
なくなって放熱が少なくなるという利点がある。
下部に燃焼室や熱交換器を配設しであるので、貯湯槽内
の最も湯温の低い部分を加熱するので燃焼室や熱交換器
と湯との温度勾配が高くて従来の熱交換筒が上下に亘る
ものに較べて熱交換率がよいと共に対流がスムーズに行
なわれて内部が均一に加熱されるという利点があり、し
かも貯湯槽の下方周側板に透孔を設け、この透孔を閉塞
する閉塞板を透孔に取着し、閉塞板に貯湯槽内に突出す
る燃焼室を設け、略U字状の熱交換器の一端を燃焼室に
接続し、貯湯槽外に上下に設けた排気管と上記熱交換器
の他端とを接続しであるので、熱交換器や燃焼室を貯湯
槽の下部側方の透孔から挿入して組立てることができて
組立性がよいものであり、その上、閉塞板を外すことに
より燃焼室や熱交換器を透孔から出入れできて補修点検
も容易にできるという利点があり、さらに熱交換器が横
向きに設置されているので燃焼室で燃焼が行なわれてい
ないとき貯湯槽から熱交換器に逆に熱が伝わっても熱交
換器内の空気に流れを生じず、従来のように熱交換筒内
に上昇気流が生じるものに較べて実質的に放熱面積が少
なくなって放熱が少なくなるという利点がある。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は同上
の一部切欠斜視図、第3図は同上の下部の拡大斜視図、
第4図は第3図の一部省略断面図、第5図は従来例の断
面図であって、1は貯湯槽、2は燃焼室、3は熱交換器
、5は排気管、10は閉塞板、19は下方周側板、20
は透孔である。
の一部切欠斜視図、第3図は同上の下部の拡大斜視図、
第4図は第3図の一部省略断面図、第5図は従来例の断
面図であって、1は貯湯槽、2は燃焼室、3は熱交換器
、5は排気管、10は閉塞板、19は下方周側板、20
は透孔である。
Claims (1)
- 上下を閉塞せる縦長筒状の貯湯槽の下方周側板に透孔を
設け、この透孔を閉塞する閉塞板を透孔に取着し、閉塞
板に貯湯槽内に突出する燃焼室を設け、内部を通過する
燃焼熱を貯湯槽内の水に与えるための路U字状の熱交換
器を貯湯槽の下部に横向きに配置し、熱交換器の一端を
燃焼室に接続し、貯湯槽外に上下方向に設けた排気管と
上記熱交換器の他端とを閉塞板を介して接続して成る貯
湯湯沸器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978017497U JPS602513Y2 (ja) | 1978-02-13 | 1978-02-13 | 貯湯湯沸器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978017497U JPS602513Y2 (ja) | 1978-02-13 | 1978-02-13 | 貯湯湯沸器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54120741U JPS54120741U (ja) | 1979-08-23 |
JPS602513Y2 true JPS602513Y2 (ja) | 1985-01-24 |
Family
ID=28842992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978017497U Expired JPS602513Y2 (ja) | 1978-02-13 | 1978-02-13 | 貯湯湯沸器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS602513Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5758040A (en) * | 1980-09-24 | 1982-04-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Storage type hot water feeder |
-
1978
- 1978-02-13 JP JP1978017497U patent/JPS602513Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54120741U (ja) | 1979-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5895143A (ja) | パルス燃焼方式の給湯機 | |
JPS602513Y2 (ja) | 貯湯湯沸器 | |
US7823544B2 (en) | Steam boiler | |
JPS5850201Y2 (ja) | ガス燃焼式貯湯湯沸器 | |
US1963624A (en) | Combined boiler and water heater | |
JPS5827322Y2 (ja) | 温風暖房機の加湿装置 | |
CN216522327U (zh) | 一种可余热利用的双相热媒锅炉 | |
JPS5834357Y2 (ja) | 暖房機の加湿装置 | |
JPS6023637Y2 (ja) | 給湯器 | |
JPS5838352Y2 (ja) | ボイラ− | |
US2295785A (en) | Apparatus for heating fluids | |
JPS5824116Y2 (ja) | 貯湯湯沸器 | |
JPH0247408Y2 (ja) | ||
JP2003161451A (ja) | 暖房用ボイラ | |
JPS5820842Y2 (ja) | 温水ボイラ− | |
US2537086A (en) | Heating device | |
RU2162574C1 (ru) | Водогрейный котел | |
JPS6330921Y2 (ja) | ||
JPS5926169Y2 (ja) | 加湿付き暖房機 | |
JPS6021706Y2 (ja) | 湯沸器 | |
JPH0243010Y2 (ja) | ||
KR960002484B1 (ko) | 용접판으로 제작된 기름 또는 가스보일러 | |
JPS5838337Y2 (ja) | 温湿風発生ボイラ− | |
JPS6030670Y2 (ja) | 燃焼装置 | |
GB2243205A (en) | Boiler |