JPS6138159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138159Y2
JPS6138159Y2 JP1981197485U JP19748581U JPS6138159Y2 JP S6138159 Y2 JPS6138159 Y2 JP S6138159Y2 JP 1981197485 U JP1981197485 U JP 1981197485U JP 19748581 U JP19748581 U JP 19748581U JP S6138159 Y2 JPS6138159 Y2 JP S6138159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
collector
transistor
diode
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981197485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101400U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19748581U priority Critical patent/JPS58101400U/ja
Publication of JPS58101400U publication Critical patent/JPS58101400U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138159Y2 publication Critical patent/JPS6138159Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ダイオードブリツジを用いたサン
プルホールド回路に関する。
サンプルホールド回路のひとつとして、第1図
に示すようにダイオードブリツジ1を差動アンプ
構成のトランジスタ2及び3によつてドライブす
るものが提案されている。このトランジスタ2及
び3のエミツタ結合点と接地間にI1の定電流源4
が接続され、夫々のベースが導出された端子5及
び6に逆相のスイツチングパルスが供給され、ト
ランジスタ2及び3が差動的にスイツチング動作
を行なうようにされている。このトランジスタ2
及び3の各コレクタと電源電圧+Vccの電源端子
9との夫々の間に、抵抗7及び8が挿入される。
ダイオードブリツジ1は、トランジスタ3のコレ
クタからトランジスタ2のコレクタに向かつて順
方向に接続されたダイオードD1及びD2の直列回
路と同様のダイオードD3及びD4の直列回路とか
ら構成されたもので、このダイオードD1のカソ
ード及びダイオードD2のアノードの接続点が導
出されて入力端子10となされ、ダイオードD3
のカソード及びダイオードD4のアノードの接続
点が導出されて出力端子11となされる。12
は、ホールド用のコンデンサである。
上述の第1図に示す構成において、端子5の電
位を端子6の電位より高くすると、トランジスタ
2がオンし、トランジスタ3がオフし、抵抗7
と、抵抗8及びダイオードブリツジ1との夫々を
通じる電流がトランジスタ2を介して流れる。こ
れによつてダイオードブリツジ1のダイオード
D1〜D4の全てがオンとなり、出力端子11の電
圧Vpは、入力電圧Viと等しくなる。
次に、端子5の電圧を端子6の電圧より低くす
ると、ダイオードブリツジ1の全てのダイオード
D1〜D4がオフとなり、出力端子11は、トラン
ジスタ2及び3のコレクタと分離されて、コンデ
ンサ12の充電電荷がホールドされる。
ところで、ダイオードD1〜D4の夫々には、第
1図において破線図示のように、接合容量を含む
浮遊容量Cdが存在し、これによつてパルス電圧
が誤差電圧成分として入出力端子にもれる問題点
が認められた。
これについて説明すると、ダイオードブリツジ
1がオンのとき、トランジスタ2のコレクタの電
圧Vaは、(Vp−Vf)(但し、VfはダイオードD1
〜D4の順方向電圧)となり、トランジスタ3の
コレクタの電圧Vbは、(Vp+Vf)となる。次
に、ダイオードブリツジ1がオフのとき、電圧V
aが電源電圧Vccまで上がり、トランジスタ3の
コレクタの電圧Vbは、Vn(=Vcc−I1R8
(R8:抵抗8の値)まで下る。したがつて、ダイ
オードブリツジ1のオン・オフに伴なうトランジ
スタ2のコレクタの電圧Vaの振幅は、〔Vcc
(Vp−Vf)〕となり、トランジスタ3のコレクタ
の電圧Vbの振幅は、〔(Vp+Vf)−Vn〕とな
る。そして、この振幅変化は、各々出力電圧Vp
に対して、浮遊容量Cdを通じて影響する。ホー
ルド用コンデンサ12の値をCとすると、この誤
差電圧成分は 〔Vcc−(Vp−Vf)〕C/C+C −〔(Vp+Vf)−Vn〕C/C+C =〔Vcc−2Vp+Vn〕C/C+C となる。この式から明かなように、出力電圧Vp
の大きさによつて誤差電圧成分が変化し、リニア
テイが悪くなり、この誤差電圧成分を除去するこ
とができない。したがつて、端子5及び6に加わ
るパルス電圧の成分が出力端子11に現れ、出力
電圧の精度が低下する。また、ダイオードブリツ
ジ1がオフのとき、上述のように、抵抗8の両端
に(I1R8)の電圧が生じ、この変化が入力端子1
0及び出力端子11にもれる欠点もある。
この考案の目的は、このように、入力端子及び
出力端子にパルス信号成分がもれる欠点が除去さ
れたサンプルホールド回路を提供することにあ
る。
以下、第2図を参照してこの考案の一実施例に
ついて説明する。
この一実施例では、トランジスタ2のコレクタ
及び入力端子10とトランジスタ3のコレクタ及
び入力端子10と夫々の間にダイオードD5及び
D6の直列回路を挿入する。つまり、ダイオード
ブリツジ1のダイオードD1及びD2の夫々と並列
で、且つこれらとは逆方向にダイオードD5及び
D6を接続する。また、トランジスタ2及び3の
各コレクタと電源端子9との夫々の間に、定電流
源13及び14を挿入する。この定電流源13及
び14は、定電流源4による定電流I1の1/2の定
電流を発生するものである。
上述の構成において、ダイオードブリツジ1が
オンのときは、ダイオードD5及びD6がオフし、
トランジスタ2のコレクタ電圧Vaが(Vp−V
f)、トランジスタ3のコレクタ電圧Vbが(Vp
f)となる。ダイオードブリツジ1がオフのと
きは、ダイオードD5及びD6がオンし、オフにな
つた瞬間では、(Vi=Vp)なので、トランジス
タ2のコレクタ電圧Vaは、(Vi+Vf)=(Vp+V
f)、トランジスタ3のコレクタ電圧Vbは、(Vi
f)=(Vp−Vf)となる。したがつて、トラン
ジスタ2のコレクタ電圧Vaの振幅は (Vp−Vf)−Vp+Vf)=−2Vf トランジスタ3のコレクタ電圧Vbの振幅は (Vp+Vf)−(Vp−Vf)=2Vf となる。このように、両者の振幅は等しく、且つ
逆相であるから、浮遊容量Cdを通じて入力端子
10及び出力端子11にもれても、キヤンセルさ
れ、誤差電圧成分を0とすることができる。ま
た、ダイオードブリツジ1を駆動するために、電
流源13及び14を用いているので、抵抗を用い
るときのように、パルス電圧成分が入出力端に現
れることを防止でき、上述のように、ダイオード
の電圧降下のみを考慮すれば良い。
この考案の一実施例の説明から理解されるよう
に、この考案に依れば、浮遊容量を通じて、パル
ス電圧が入出力端子に現れることを防止すること
ができ、高精度の出力電圧を発生させることがで
きる。
なお、上述の一実施例と異なり、トランジスタ
2,3として電界効果トランジスタを用いても良
く、その場合は、ベースとゲートを対応させ、エ
ミツタとソースを対応させ、コレクタとドレイン
を対応させれば良い。また、ダイオードブリツジ
1の4個の枝路に1個づつでなく、2個づつのダ
イオードを接続するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサンプルホールド回路の一例の
接続図、第2図はこの考案の一実施例の接続図で
ある。 1……ダイオードブリツジ、2,3……トラン
ジスタ、10……入力端子、11……出力端子、
4,13,14……定電流源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いのエミツタ(ソース)結合点に第1の定電
    流源が接続され、ベース(ゲート)に加えられる
    パルス信号によつて差動的にスイツチング動作さ
    れる第1及び第2のトランジスタと、この第1の
    トランジスタのコレクタ(ドレイン)と第2のト
    ランジスタのコレクタ(ドレイン)との間に並列
    に挿入された複数のダイオードの直列回路及びこ
    の複数のダイオードの接続点から導出された入力
    端子及び出力端子からなるダイオードブリツジ
    と、上記第1及び第2のトランジスタの各コレク
    タ(ドレイン)と基準電位点間に夫々挿入され、
    上記パルス信号に拘らず上記第1の定電流源の1/
    2の電流を供給する第2及び第3の定電流源と、
    上記第1及び第2のトランジスタの夫々のコレク
    タ(ドレイン)と上記入力端子との間に上記ダイ
    オードブリツジのダイオードと逆方向に挿入され
    たダイオードとからなるサンプルホールド回路。
JP19748581U 1981-12-28 1981-12-28 サンプルホ−ルド回路 Granted JPS58101400U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19748581U JPS58101400U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 サンプルホ−ルド回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19748581U JPS58101400U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 サンプルホ−ルド回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101400U JPS58101400U (ja) 1983-07-09
JPS6138159Y2 true JPS6138159Y2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=30110706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19748581U Granted JPS58101400U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 サンプルホ−ルド回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101400U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114154A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Sony Tektronix Corp Sample holding circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114154A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Sony Tektronix Corp Sample holding circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58101400U (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4004245A (en) Wide common mode range differential amplifier
US3562673A (en) Pulse width modulation to amplitude modulation conversion circuit which minimizes the effects of aging and temperature drift
JPS6138159Y2 (ja)
JPS60817B2 (ja) 相補型エミツタ・フオロワ回路
JPH0232719B2 (ja)
JPS5917885B2 (ja) 電界効果トランジスタ増巾回路
SU987796A2 (ru) Дифференциальный усилитель
JP2518320Y2 (ja) 接合形fet入力バッファ
JPS6252486B2 (ja)
JPS63169805A (ja) Jfetフオロアを用いる改良された演算増幅器
JPH0136069B2 (ja)
JPS6155200B2 (ja)
SU615604A1 (ru) Инвертор
JPS6340915Y2 (ja)
SU1508280A1 (ru) Преобразователь уровн дл усилител считывани
JP2513009B2 (ja) ディジタル―アナログ変換回路
SU1238156A1 (ru) Запоминающее устройство
JP2817256B2 (ja) トラック・ホールド回路
SU1690172A2 (ru) Усилитель
JPH0524226Y2 (ja)
SU801226A1 (ru) Двухтактный усилитель мощности
JPS6215958B2 (ja)
JP2782350B2 (ja) 低歪電流源
JPH057887B2 (ja)
JPS6125119Y2 (ja)