JPS6137426A - 紫外線遮蔽性積層フイルム - Google Patents
紫外線遮蔽性積層フイルムInfo
- Publication number
- JPS6137426A JPS6137426A JP16044784A JP16044784A JPS6137426A JP S6137426 A JPS6137426 A JP S6137426A JP 16044784 A JP16044784 A JP 16044784A JP 16044784 A JP16044784 A JP 16044784A JP S6137426 A JPS6137426 A JP S6137426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultraviolet
- film
- resin layer
- shielding
- iron oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は紫外線遮蔽性積層フィルムに関する。
紫外線吸収剤を含有する樹脂組成物をフィルム上に塗布
乾燥させてなる紫外線遮蔽性フィルムが従来より知られ
ているが、かかるフィルムは、その塗膜が損傷すること
により容易に紫外線遮蔽性を消失し、或いはかかるフィ
ルムを包装用途に使用する場合には、紫外線吸収剤を含
有する塗膜と内容物とが直接に接触し、内容物を変質さ
せることがある。このような変質は、特に医薬品や食品
の場合には好ましくない。
乾燥させてなる紫外線遮蔽性フィルムが従来より知られ
ているが、かかるフィルムは、その塗膜が損傷すること
により容易に紫外線遮蔽性を消失し、或いはかかるフィ
ルムを包装用途に使用する場合には、紫外線吸収剤を含
有する塗膜と内容物とが直接に接触し、内容物を変質さ
せることがある。このような変質は、特に医薬品や食品
の場合には好ましくない。
このために、アルミニウム箔又はそのラミネートが紫外
線遮蔽性フィルムとして使用されることもあるが、かか
るフィルムは不透明であって、内容物が外部より見えな
いという不便がある。
線遮蔽性フィルムとして使用されることもあるが、かか
るフィルムは不透明であって、内容物が外部より見えな
いという不便がある。
このために、紫外線遮蔽性を有すると共に透明である紫
外線遮蔽性フィルムとして、例えば、特公昭57−45
2゛59号公報には、ペンゾトリアゾール系、ベンゾフ
ェノン系、サリチル酸エステル系等の有機系紫外線吸収
剤を含有させた樹脂組成物を溶液流延法によって製造し
てなるフィルムが記載されている。しかし、このフィル
ムは、このように有機系の紫外線吸収剤を含有するとこ
ろから、その製造時に加熱による紫外線吸収剤の揮散や
劣化を避けるために、フィルムの製造方法及び加工条件
のみならず、用いる紫外線吸収剤が限定されることとな
り、また、大量の紫外線吸収剤を必要とするために、フ
ィルムが著しく高価となる。更に、例えば、紫外線遮蔽
性フィルムにヒートシールのような二次加工を施す場合
にも、二次加工性に劣るほか、フィルムに加えられる熱
による紫外線吸収剤の劣化や揮散を避けることができな
い。また、一般に上記のような有機系の紫外線吸収剤を
含有するフィルムの紫外線吸収性は比較的短時間に低下
する。
外線遮蔽性フィルムとして、例えば、特公昭57−45
2゛59号公報には、ペンゾトリアゾール系、ベンゾフ
ェノン系、サリチル酸エステル系等の有機系紫外線吸収
剤を含有させた樹脂組成物を溶液流延法によって製造し
てなるフィルムが記載されている。しかし、このフィル
ムは、このように有機系の紫外線吸収剤を含有するとこ
ろから、その製造時に加熱による紫外線吸収剤の揮散や
劣化を避けるために、フィルムの製造方法及び加工条件
のみならず、用いる紫外線吸収剤が限定されることとな
り、また、大量の紫外線吸収剤を必要とするために、フ
ィルムが著しく高価となる。更に、例えば、紫外線遮蔽
性フィルムにヒートシールのような二次加工を施す場合
にも、二次加工性に劣るほか、フィルムに加えられる熱
による紫外線吸収剤の劣化や揮散を避けることができな
い。また、一般に上記のような有機系の紫外線吸収剤を
含有するフィルムの紫外線吸収性は比較的短時間に低下
する。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので
あって、その製造が容易であり、且つ、紫外線遮蔽性が
安定に長期間にわたって保持される紫外線遮蔽性積層フ
ィルムを提供することを目的とする。
あって、その製造が容易であり、且つ、紫外線遮蔽性が
安定に長期間にわたって保持される紫外線遮蔽性積層フ
ィルムを提供することを目的とする。
本発明による紫外線遮蔽性積層フィルムは、基材フィル
ムと、その片面に積層された紫外線吸収性樹脂層と、こ
の紫外線吸収性樹脂層の上に積層された被覆フィルムと
からなり、上記紫外線吸収性樹脂層が紫外線吸収剤とし
て実質的に透明である微粒子状酸化鉄を含有することを
特徴とする。
ムと、その片面に積層された紫外線吸収性樹脂層と、こ
の紫外線吸収性樹脂層の上に積層された被覆フィルムと
からなり、上記紫外線吸収性樹脂層が紫外線吸収剤とし
て実質的に透明である微粒子状酸化鉄を含有することを
特徴とする。
本発明において用いる基材フィルムは特に制限されない
が、通常、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリエステル
、ポリアミド、ボリイミr。
が、通常、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリエステル
、ポリアミド、ボリイミr。
ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重合体やこれら
のラミネートが好適に用いら糺る。
ニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重合体やこれら
のラミネートが好適に用いら糺る。
本発明による積層フィルムは、このような基材フィルム
の片面に紫外線吸収性樹脂層が積層されている。この樹
脂層は樹脂に実質的に透明である微粒子状酸化鉄を主体
とする紫外線吸収剤が均一に分散されてなり、上記酸化
鉄は、良好な紫外線吸収性を有するように、その平均粒
子径は0.1μm以下、好ましくは0.02μm以下で
ある。尚、本発明においては、上記酸化鉄には水和酸化
鉄を含むものとする。
の片面に紫外線吸収性樹脂層が積層されている。この樹
脂層は樹脂に実質的に透明である微粒子状酸化鉄を主体
とする紫外線吸収剤が均一に分散されてなり、上記酸化
鉄は、良好な紫外線吸収性を有するように、その平均粒
子径は0.1μm以下、好ましくは0.02μm以下で
ある。尚、本発明においては、上記酸化鉄には水和酸化
鉄を含むものとする。
特に、本発明によれば、紫外線吸収剤は、上記した平均
粒子径を有する実質的に透明である微粒子状酸化鉄60
〜95重量部と、実質的に透明であり、且つ、平均粒子
径が0.1μm以下の微粒子状酸化チタン40〜5M量
部とからなるのが好ましく、このように紫外線吸収剤を
微粒子状の酸化鉄と酸化チタンとの所定比率の混合物と
することにより、紫外線吸収性樹脂層の紫外線吸収性が
一眉向上する。特に、本発明においては、紫外線吸収剤
は、上記酸化鉄70〜90重量部と酸化チタン30〜1
0重量部からなるのが好ましい。尚、本発明においては
、酸化チタンは水和酸化チタンを含むものとする。
粒子径を有する実質的に透明である微粒子状酸化鉄60
〜95重量部と、実質的に透明であり、且つ、平均粒子
径が0.1μm以下の微粒子状酸化チタン40〜5M量
部とからなるのが好ましく、このように紫外線吸収剤を
微粒子状の酸化鉄と酸化チタンとの所定比率の混合物と
することにより、紫外線吸収性樹脂層の紫外線吸収性が
一眉向上する。特に、本発明においては、紫外線吸収剤
は、上記酸化鉄70〜90重量部と酸化チタン30〜1
0重量部からなるのが好ましい。尚、本発明においては
、酸化チタンは水和酸化チタンを含むものとする。
このような紫外線吸収性樹脂層を形成するための樹脂は
特に制限されないが、通常、セルロースアセテート、セ
ルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテ
ートブチレート等のセルロース系樹脂、塩化ビニル系樹
脂、酢酸ビニル系樹脂、エポキシ樹脂及び不飽和ポリエ
ステル樹脂が好適に用いられる。紫外線吸収樹脂層にお
ける前記酸化鉄及び酸化チタンの含有量は、樹脂組成物
に基づいて10〜30重量%の範囲が好適であり、上記
よりも少ないときは、紫外線吸収性に乏しく、一方、上
記よりも多量に配合すると、紫外線吸収樹脂層とフィル
ム層との剥離が生じたり、紫外線吸収樹脂層の透明性が
減少す墨ので好ましくない。
特に制限されないが、通常、セルロースアセテート、セ
ルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテ
ートブチレート等のセルロース系樹脂、塩化ビニル系樹
脂、酢酸ビニル系樹脂、エポキシ樹脂及び不飽和ポリエ
ステル樹脂が好適に用いられる。紫外線吸収樹脂層にお
ける前記酸化鉄及び酸化チタンの含有量は、樹脂組成物
に基づいて10〜30重量%の範囲が好適であり、上記
よりも少ないときは、紫外線吸収性に乏しく、一方、上
記よりも多量に配合すると、紫外線吸収樹脂層とフィル
ム層との剥離が生じたり、紫外線吸収樹脂層の透明性が
減少す墨ので好ましくない。
上記紫外線吸収性樹脂層は、通常、上記の紫外線吸収剤
を均一に分散させた樹脂液を基材フィルム上に塗布し、
乾燥することにより形成される。
を均一に分散させた樹脂液を基材フィルム上に塗布し、
乾燥することにより形成される。
この樹脂層の厚みは、通常、1〜50μmの範囲が好適
である。
である。
尚、本発明においては、紫外線吸収性樹脂層を形成する
樹脂に前記酸化鉄や酸化チタンと共に、従来率り知られ
ている紫外線吸収剤、例えば、(−2−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ペンゾトリアゾール等のようなベン
ゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤やその他の有機系の
紫外線吸収剤を更に含有させてもよく、或いは基材フー
イルム及び/又は被覆樹脂層にも上記のような有機系の
紫外線吸収剤を更に含有させてもよい。
樹脂に前記酸化鉄や酸化チタンと共に、従来率り知られ
ている紫外線吸収剤、例えば、(−2−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)ペンゾトリアゾール等のようなベン
ゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤やその他の有機系の
紫外線吸収剤を更に含有させてもよく、或いは基材フー
イルム及び/又は被覆樹脂層にも上記のような有機系の
紫外線吸収剤を更に含有させてもよい。
本発明による紫外線遮蔽性積層フィルムにおいては、こ
のような紫外線吸収性樹脂層の上に被覆フィルムが積層
されている。この被覆フィルムを形成する樹脂も特に制
限されず、前記した基材フィルムと同じ又は別異の樹脂
を用いて、適宜に積層される。即ち、被覆フィルムを積
層形成するための方法は何ら制限されず、例えば、予め
被覆フィルムを別に形成しておき、これを接着剤にて紫
外線吸収性樹脂層に接着してもよい。この場合、接着剤
としては、透明であれば特に制限されることなく種々の
ものを用いることができるが、例えば・、エポキシ系接
着剤や酢酸ビニル系接着剤が好ましく用いられる。また
、被覆フィルムを形成する樹脂を紫外線吸収性樹脂層上
に溶融押出して、被覆フィルムとして積層することもで
きる。
のような紫外線吸収性樹脂層の上に被覆フィルムが積層
されている。この被覆フィルムを形成する樹脂も特に制
限されず、前記した基材フィルムと同じ又は別異の樹脂
を用いて、適宜に積層される。即ち、被覆フィルムを積
層形成するための方法は何ら制限されず、例えば、予め
被覆フィルムを別に形成しておき、これを接着剤にて紫
外線吸収性樹脂層に接着してもよい。この場合、接着剤
としては、透明であれば特に制限されることなく種々の
ものを用いることができるが、例えば・、エポキシ系接
着剤や酢酸ビニル系接着剤が好ましく用いられる。また
、被覆フィルムを形成する樹脂を紫外線吸収性樹脂層上
に溶融押出して、被覆フィルムとして積層することもで
きる。
本発明による紫外線遮蔽性積層フィルムは、以上のよう
に、基材フィルムと被覆樹脂層との間に透明な紫外線吸
収性樹脂層が積層されてなるの゛で、透明であるうえに
、基材フィルム及び被覆フィルムのいずれが損傷しても
、その紫外線遮蔽性が有効に保持され、また、包装用途
に供される場合にも、紫外線吸収性樹脂層が内容物と直
接に接触することがない。しかも、用いる紫外線吸収孔
が安定な酸化鉄及び酸化チタンであるので、本発明の一
積層フイルムの製造に際して、用いる樹脂の種類やその
製造条件の如何にかかわらずに、紫外線吸収剤の揮散や
劣化のおそれがなく、また、例えば、ヒートシールのよ
うな二次加工を施す場合にも、紫外線吸収剤は何ら劣化
したり、揮散することがない。
に、基材フィルムと被覆樹脂層との間に透明な紫外線吸
収性樹脂層が積層されてなるの゛で、透明であるうえに
、基材フィルム及び被覆フィルムのいずれが損傷しても
、その紫外線遮蔽性が有効に保持され、また、包装用途
に供される場合にも、紫外線吸収性樹脂層が内容物と直
接に接触することがない。しかも、用いる紫外線吸収孔
が安定な酸化鉄及び酸化チタンであるので、本発明の一
積層フイルムの製造に際して、用いる樹脂の種類やその
製造条件の如何にかかわらずに、紫外線吸収剤の揮散や
劣化のおそれがなく、また、例えば、ヒートシールのよ
うな二次加工を施す場合にも、紫外線吸収剤は何ら劣化
したり、揮散することがない。
以下に実施例を挙げて、本発明による紫外線遮蔽性積層
フィルムを説明する。尚、以下において部は重量部を示
す。
フィルムを説明する。尚、以下において部は重量部を示
す。
実施例1
紫外線吸収性樹脂層を形成するための樹脂組成物として
、平均粒子径0.02μmの酸化鉄15重量%を含有す
る印刷インキを調製し、厚み0.03籠のポリエチレン
フィルムの片面に乾燥塗膜が5μmとなるように通常の
グラビア印刷にて印刷し、120℃の温度で1分間加熱
乾燥させた。
、平均粒子径0.02μmの酸化鉄15重量%を含有す
る印刷インキを調製し、厚み0.03籠のポリエチレン
フィルムの片面に乾燥塗膜が5μmとなるように通常の
グラビア印刷にて印刷し、120℃の温度で1分間加熱
乾燥させた。
次に、このフィルムの両面にエポキシ樹脂からなる接着
剤を塗布した後、厚み0.03 *sのポリエチレンフ
ィルムを接着して、本発明による紫外線遮蔽性3層積層
フィルムを辱た。
剤を塗布した後、厚み0.03 *sのポリエチレンフ
ィルムを接着して、本発明による紫外線遮蔽性3層積層
フィルムを辱た。
この積層フィルムについて、分光光度計にて光透過率を
測定した。結果を第1図に示す。
測定した。結果を第1図に示す。
また、酸化鉄を含有する印刷塗膜′の厚みを3μm又は
10μmとした以外は、上記と同様にして積層フィルム
を得た。これらもほぼ同様の光透過率を示した。
10μmとした以外は、上記と同様にして積層フィルム
を得た。これらもほぼ同様の光透過率を示した。
実施例2
実施例1と同じ印刷インキを厚み0.0:3nのポリプ
ロピレンフィルムの片面に乾燥塗膜が5μmとなるよう
に通常のグラビア印刷にて印刷し、120℃の温度で1
分間加熱乾燥させた後、実施例1と同様にして、この両
面に厚み0.03mのポリプロピレンフィルムを接着し
て、本発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得た
。
ロピレンフィルムの片面に乾燥塗膜が5μmとなるよう
に通常のグラビア印刷にて印刷し、120℃の温度で1
分間加熱乾燥させた後、実施例1と同様にして、この両
面に厚み0.03mのポリプロピレンフィルムを接着し
て、本発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得た
。
この積層フィルムについて、分光光度計にて光透過率を
測定した。結果を第2図に示す。
測定した。結果を第2図に示す。
実施例3
実施例1と同じ印刷インキを厚み0.03mのポリエチ
レンフィルムの片面に乾燥塗膜が5μmとなるように通
常のグラビア印刷にて印刷し、120℃の温度で1分間
加熱乾燥させた後、実施例1と同様にして、この両面に
厚み0.03 s重のポリプロピレンフィルムを接着し
て、本発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得た
。
レンフィルムの片面に乾燥塗膜が5μmとなるように通
常のグラビア印刷にて印刷し、120℃の温度で1分間
加熱乾燥させた後、実施例1と同様にして、この両面に
厚み0.03 s重のポリプロピレンフィルムを接着し
て、本発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得た
。
この積層フィルムについて、分光光度計にて光透過率を
測定した。結果を第3図に示す。
測定した。結果を第3図に示す。
実施例4
紫外線吸収性樹脂層を形成するための樹脂組成物として
、平均粒子径0.02μmの酸化鉄15重量%キ平均粒
子径0605μmの酸化チタン0.5ffi−量%とを
含有する印刷インキを1fil’Mし、これを用いて実
施例1と同様にして、厚み5μmの紫外線遮蔽性塗膜を
有する本発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得
た。
、平均粒子径0.02μmの酸化鉄15重量%キ平均粒
子径0605μmの酸化チタン0.5ffi−量%とを
含有する印刷インキを1fil’Mし、これを用いて実
施例1と同様にして、厚み5μmの紫外線遮蔽性塗膜を
有する本発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得
た。
この積層フィルムについて、分光光度針にて光透過率を
測定した。結果を第4図に示す。
測定した。結果を第4図に示す。
実施例5
平均粒子径0.02μmの酸化鉄10重量%と平均粒子
径0.05μmの酸化チタン0.1!Ji%とを含有す
る印刷インキを用いた以外は、実施例4と同様にして本
発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得た。
径0.05μmの酸化チタン0.1!Ji%とを含有す
る印刷インキを用いた以外は、実施例4と同様にして本
発明による紫外線遮蔽性3層積層フィルムを得た。
この積層フィルムについて、分光光度計にて光透過率を
測定した。結果を第5図に示す。
測定した。結果を第5図に示す。
本発明の積層フィルムによれば、いずれも紫外線が吸収
されていることが理解される。
されていることが理解される。
、第1図乃至第5図はいずれも本発明による紫外線遮蔽
性積層フィルムの光透過度を示すグラフである。 第1図 玉友長(田r) 第2図 液長(rn7a) 第3図 後長(ITI/−)
性積層フィルムの光透過度を示すグラフである。 第1図 玉友長(田r) 第2図 液長(rn7a) 第3図 後長(ITI/−)
Claims (4)
- (1)基材フィルムと、その片面に積層された紫外線吸
収性樹脂層と、この紫外線吸収性樹脂層の上に積層され
た被覆フィルムとからなり、上記紫外線吸収性樹脂層が
紫外線吸収剤として実質的に透明である微粒子状酸化鉄
を主成分として含有することを特徴とする紫外線遮蔽性
積層フィルム。 - (2)紫外線吸収剤が酸化鉄であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の紫外線遮蔽性積層フィルム。 - (3)紫外線吸収剤が微粒子状酸化鉄60〜95重量部
と微粒子状酸化チタン40〜5重量部とからなることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紫外線遮蔽性積
層フィルム。 - (4)微粒子状酸化鉄及び微粒子状酸化チタンがいずれ
も0.1μm以下の平均粒子径を有することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれかに記載の紫
外線遮蔽性積層フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16044784A JPS6137426A (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 紫外線遮蔽性積層フイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16044784A JPS6137426A (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 紫外線遮蔽性積層フイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6137426A true JPS6137426A (ja) | 1986-02-22 |
JPH029936B2 JPH029936B2 (ja) | 1990-03-06 |
Family
ID=15715126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16044784A Granted JPS6137426A (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 紫外線遮蔽性積層フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6137426A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02153739A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Nitto Denko Corp | 紫外線吸収フィルム |
JPH03123013U (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-16 | ||
JPH11181336A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-07-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 選択透過膜用塗布液、選択透過膜および選択透過多層膜 |
-
1984
- 1984-07-31 JP JP16044784A patent/JPS6137426A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02153739A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Nitto Denko Corp | 紫外線吸収フィルム |
JPH03123013U (ja) * | 1990-03-27 | 1991-12-16 | ||
JPH11181336A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-07-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 選択透過膜用塗布液、選択透過膜および選択透過多層膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH029936B2 (ja) | 1990-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960010127B1 (ko) | 방습필름 | |
JPS6128984B2 (ja) | ||
KR101832106B1 (ko) | 세라믹 흡습제를 포함한 무연신 폴리프로필렌 필름, 이의 제조방법, 및 이를 이용한 포장재 | |
JPWO2021079868A5 (ja) | ||
JPS6137426A (ja) | 紫外線遮蔽性積層フイルム | |
JPS6137499A (ja) | 紫外線遮蔽性転写材 | |
JPH09156025A (ja) | 赤外線遮蔽フィルム | |
JP2892794B2 (ja) | 積層フイルム | |
JPS54127486A (en) | Composite film for covering package | |
JPH11116910A (ja) | 粘着シート | |
JP2674827B2 (ja) | 透明ガスバリヤフィルムの製造方法 | |
JP3316302B2 (ja) | 透明紫外線遮断保護転写箔 | |
JPS5849391B2 (ja) | 持続性のある紫外線吸収性複合フイルム | |
JP3634516B2 (ja) | 帯電防止バリアフィルム | |
JPH1058621A (ja) | 帯電防止バリアフィルム | |
JPH0477893B2 (ja) | ||
JPS61144341A (ja) | 包装用裏貼りシ−ト | |
JPH10237188A (ja) | ポリオレフィン系無延伸フィルムおよびそれを用いた蒸着無延伸フィルム | |
JPH06286046A (ja) | 積層フイルム | |
JP2002355915A (ja) | 帯電防止層を含むガスバリア性包装フィルム及びその製造方法 | |
JPH0743796U (ja) | 吸湿性フィルムの包装体 | |
JPH066351Y2 (ja) | 色素を含む写真感光材料用包装材料 | |
JP2000219264A (ja) | 食品容器の紙蓋 | |
JPS60132754A (ja) | 光透過性シ−ト | |
JPS62260313A (ja) | 電子部品用キヤリヤ−テ−プ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |