JPS6134760Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134760Y2
JPS6134760Y2 JP926880U JP926880U JPS6134760Y2 JP S6134760 Y2 JPS6134760 Y2 JP S6134760Y2 JP 926880 U JP926880 U JP 926880U JP 926880 U JP926880 U JP 926880U JP S6134760 Y2 JPS6134760 Y2 JP S6134760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
resistor
coil
resin
antenna coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP926880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56111547U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP926880U priority Critical patent/JPS6134760Y2/ja
Publication of JPS56111547U publication Critical patent/JPS56111547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134760Y2 publication Critical patent/JPS6134760Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はチユーナ用アンテナ装置に関するもの
で、アンテナ装置におけるアンテナコイル及びア
ンテナ抵抗を樹脂にインサート成形するとともに
二重に絶縁することにより、組み立てを簡略化す
ると共に、絶縁特性のすぐれた経時的劣化の少な
いアンテナ装置を得ることを目的とする。
従来のチユーナ用アンテナ装置としては、第1
図にて分解斜視図で示すように、端子台1、保護
カバー2、アンテナコイル3、アンテナ抵抗4か
らなるものがある。端子台1は、基部5にアンテ
ナ端子ピン6をインサート成形されている。基部
5をはさんでアンテナ端子ピン6と導通してアン
テナコイル3とアンテナ抵抗4とが取付けられ
る。アンテナ抵抗4は一端の端子ピン6に導通し
他端は、自由端4Aとなつている。保護カバー2
はスリツト7及び隔壁8が形成されている。アン
テナコイル3及びアンテナ抵抗4を取付けられた
端子台1に保護カバー2を嵌合すると、アンテナ
コイル3とアンテナ抵抗4は隔壁8によつて隔て
られ、スリツト7から抵抗4の自由端4Aが突出
する。
上記構成によるアンテナ装置は、保護カバーを
嵌合する作業を有する。また嵌合が不完全な場合
は、カバーがはずれる可能性がある。さらに、ア
ンテナコイルはカバー側面と隔壁との空間に収納
されるが完全に固定されないので動いてしまい同
調回路との電気的結合が不安定である。スリツト
及び嵌合のすきまを介してコイル及び抵抗が外部
の雰囲気に触れるので経済的な劣化がある。ま
た、コイル及び抵抗は、端子ピン先端を半田デツ
プして取付けるのでコネクター等への接続感覚が
悪く、外観も悪い。さらに、アンテナ抵抗とアン
テナコイルとが接触して導通する恐れがあつた。
前述の欠点を解決する本考案のチユーナ用アン
テナ装置についてその1実施例を第2図及び第3
図と共に説明する。
第2図は、インサート成形前のアンテナ端子ピ
ン21及びアンテナコイル22アンテナ抵抗23
を示す。アンテナコイル22とアンテナ抵抗23
とがアンテナ端子ピン21後部の穴に嵌合されこ
の部分をかしめ、または半田によつて固定され
る。尚アンテナ端子ピン21の先端は外部接続部
21Aとして用いられ、アンテナ抵抗23の一端
は自由端とされており外部接続リード線23Aと
される。
第3図はインサート成形後のアンテナ装置を示
す。アンテナ端子ピン21、アンテナコイル2
2、アンテナ抵抗23は第2図と共に説明したも
のであり、これらを樹脂24にて、インサート成
形される。樹脂24としては、たとえばポリブチ
レンテレフタレートPBTなるUL規定のものが用
いられる。PBTは極めて良好な流動性を有する
のでインサート成形時においてアンテナコイル2
2の変形を生することがなく、また成形温度も比
較的低いのでアンテナ抵抗23の劣化もない。
第4図は、他の実施例であり、アンテナ抵抗2
3に絶縁チユーブ23Bを被覆しインサート成形
し、さらに樹脂24のアンテナコイル22側の面
に絶縁フイルム25を接着してものである。絶縁
チユーブ24Bは、アンテナコイル22とアンテ
ナ抵抗23との絶縁を、また絶縁フイルム25は
アンテナコイル22と同調回路のインダクターと
の絶縁を、さらに良好なものとし、UL規格等を
満足させるものである。
以上においては、樹脂としてPBTを用いて、
インサート成形を行なう場合を示したが、他の方
法としては、PBTのように流動性を有し、融点
の低い樹脂を予じめ所定形状の型に注ぎ込んだも
のに、第2図で示されたものを浸漬して樹脂を硬
化することも考えられる。このようにアンテナ端
子ピン21とアンテナコイル22とアンテナ抵抗
23とが樹脂で一体モールドされる方法は上記以
外にも考えられる。
上述のように本考案におけるチユーナ用アンテ
ナ装置は、アンテナ端子ピンに接続されたアンテ
ナコイル及びアンテナ抵抗を樹脂で一体モールド
してなるアンテナ装置において、アンテナ抵抗は
絶縁チユーブで被覆されており、成形された樹脂
のアンテナコイル対向面には絶縁フイルムを設け
てなるので、保護カバー等の別体なものを嵌合す
ることなく、作業性がよい。また、アンテナコイ
ル本体とアンテナ抵抗本体とを完全に密封絶縁さ
れるので経済的劣化が少なく、アンテナコイルが
機械的に強固に固定されるとともに、同調回路に
対して十分な絶縁が行なえるので同調回路との結
合が安定する。さらに、アンテナピンの外部接続
部を半田付けすることがないので、コネクターと
の接合がスムーズであり、外観もよい等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンテナ装置を示す分解斜視図
である。第2図及び第3図は本考案のチユーナ用
アンテナ装置の1実施例を示すインサート成形前
の斜視図及びインサート成形後の部分破断図であ
る。第4図は他の実施例を示す部分破断図であ
る。 21……アンテナ端子ピン、21A……外部接
続部、22……アンテナコイル、23……アンテ
ナ抵抗、23A……外部接続リード線、23B…
…絶縁チユーブ、24……樹脂、25……絶縁フ
イルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンテナ端子ピンに接続されたアンテナコイル
    及びアンテナ抵抗を樹脂で一体モールドしてなる
    アンテナ装置において、該アンテナ抵抗は絶縁チ
    ユーブで被覆されており、成形された該樹脂の該
    アンテナコイル対向面には絶縁フイルムを設けて
    なることを特徴とするチユーナ用アンテナ装置。
JP926880U 1980-01-29 1980-01-29 Expired JPS6134760Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926880U JPS6134760Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP926880U JPS6134760Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56111547U JPS56111547U (ja) 1981-08-28
JPS6134760Y2 true JPS6134760Y2 (ja) 1986-10-09

Family

ID=29605922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP926880U Expired JPS6134760Y2 (ja) 1980-01-29 1980-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134760Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56111547U (ja) 1981-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134760Y2 (ja)
JP2019216043A (ja) 内導体端子、及び、内導体端子を用いた同軸線用の端子ユニット
JPH0315815B2 (ja)
JP3379310B2 (ja) 電子部品用ケースの製造方法
US4943810A (en) Antenna coil with integral housing
JP2603136Y2 (ja) Acインレットフィルタコネクタ
JPH0112386Y2 (ja)
JPS5934116Y2 (ja) コイル装置
JPH0720606Y2 (ja) コマンドスイッチ機構
JPH0119823Y2 (ja)
JPH0246121Y2 (ja)
JPH024449Y2 (ja)
JPS635137Y2 (ja)
JP3323141B2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JPH0314837Y2 (ja)
JPS6316178Y2 (ja)
JP2019216044A (ja) 内導体端子、及び、内導体端子を用いた同軸線用の端子ユニット
JPS6348920Y2 (ja)
JPS5818185Y2 (ja) 近接スイッチ
JP3187398B2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JPS594532Y2 (ja) 電磁継電器
JPS6033634Y2 (ja) Uhfチュ−ナのアンテナ装置
JPH0614513Y2 (ja) Uhfチューナのアンテナ装置
JPS6025794Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPS5927051Y2 (ja) 複合電気部品