JPS613339A - 高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法 - Google Patents

高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS613339A
JPS613339A JP59123705A JP12370584A JPS613339A JP S613339 A JPS613339 A JP S613339A JP 59123705 A JP59123705 A JP 59123705A JP 12370584 A JP12370584 A JP 12370584A JP S613339 A JPS613339 A JP S613339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
stamper
film
information recording
density information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123705A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Okazaki
信次 岡崎
Sho Ito
捷 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59123705A priority Critical patent/JPS613339A/ja
Priority to EP85304345A priority patent/EP0165804B1/en
Priority to DE8585304345T priority patent/DE3580403D1/de
Priority to US06/746,097 priority patent/US4723903A/en
Publication of JPS613339A publication Critical patent/JPS613339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/03Laminated mold
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/81Sound record
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は、光ディスク、VHDディスク等の高密度情報
を凹凸パターンとして記録した円板を製作(複製)する
ためのスタンパおよびその製造方法に係わり、その高精
度化、高密度化を図ることに関する。 〔発明の背景〕 光ディスクやVHDディスクなどの情報記録円板におい
て情報は凹凸パターンによって記録されており、また多
くの場合、円板は樹脂製でスタンパによって複製されて
いる。従来のスタンパおよびその製造方法は、沖野芳弘
他著「レーザによる光ディスクの原盤製作J Nati
onal TechnicalReport Vol、
29.Nn5 (Oct、、1983) p 106〜
108のp107および赤津光治他著「業務用(画像検
索用)光ビデオディスクの開発」日立評論VO1,65
,N(11,0(1983)  p29〜34に記述さ
れている。 凹凸パターンの深さの精度は再生情報の品位に影響し、
特に情報が画像の場合には重要な要因となる。 従来技術を第1図を用いて説明する。 基板1に感光性レジスト(ホトレジスト)膜2を被着し
く第1図(a)) 、つぎに記録すべき情報を有する光
パターン3をレジスト膜2に照射しく第1図(b)) 
、つづいてレジスト膜を現像処理すると第1図(c)に
示すようなレジスト膜の凹凸パターンが形成される。こ
れを原盤という。 原盤にニッケルめっきをする鋳造工程によりスタンパ4
を製造する(第1図(d))。 この方法によるスタンパの凹凸の精度はホトレジスト膜
の厚さと均一性、および記録、現像工程における安定性
、再現性など多くの要因に依存している。しかるにホト
レジスト膜に関するこれらの要因を制御することは極め
て困難で、高度な技術や設備が必要とされ、それを用意
したとしても完成品の歩留は極めて低い。 また、書込型情報記録用円板のように案内溝の深さが0
.07μm と極めて浅い場合もある。 (角田義人他「大容量光ディスクファイルJ日立評論V
o1.65 、Na 10 (1983)  p 23
〜34のp26参照。)このような薄いホトレジスト膜
を均一に形成することは極めて困難である。さらに案内
溝の深さと番地信号ピットの深さが異なるような情報記
録円板の場合にはホトレジスト膜に形成される凹凸パタ
ーンを2種類の深さで構成する必要がある。この深さは
照射する放射線の強度と現像条件で制御するが、これら
の制御は極めて難しく、深さは不均一にならざるを得な
い。その結果、記録密度と再生信号のS/N比の向上が
望めない状況にある。 また、鋳造工程での深さ精度の劣化もあり、今後の情報
記録円板の高密度化のために新しい発明が必要であった
【g!明の目的〕
本発明の目的は、情報を凹凸パターンとして記録した情
報記録円板を製作する複製用スタンパに関し、凹凸の精
度を向上せしめ、かつスタンパの製造工程が短縮できる
ようにした新しい構成のスタンパおよびその製造方法を
提供することにある。 〔発明の概要〕 本発明は、スタンパを基板とその上に被着した金属膜で
構成し、その膜厚を情報の凹凸パターン、すなわち案内
溝や番地信号ピットの深さになるようにして、凹凸パタ
ーンの深さの精度を制御容易な金属膜の膜厚に依存せし
め、かつスタンパを鋳造する゛工程を必要としないスタ
ンパおよびその製造方法を提案するものである。 本発明の概要を第2図を用いて説明する。 基体1に、基体と異なるもので、かつ第一のエツチング
法でよくエッチされる第一の金属膜5を附着する。その
上にホトレジスト膜もエッチできる第二のエツチング法
および第三のエツチング法でよくエッチされる第二の金
属膜6を被着する。 ここで、第一のエツチング法では基体1をよくエッチで
きず、第三のエツチング法では第一の金属膜5をよくエ
ッチできないように選択することが必要である。 その上に電子線レジスト膜2を塗布被着する(第2図(
b))。次に電子線描画装置により、情報パターンを有
する電子ビームをレジスト・膜に一照射する(第2図(
b))。この際、案内溝等浅い凹凸で記録したい信号に
対応する電子ビーム7は弱く、番地信号等深い凹凸で記
録したい信号に対応する電子ビーム8は強く照射する。 その結果、第2図(e)に示すごとく、弱く照射された
レジスト膜部分の表面に近い部分9は現像され易く、基
体に近い部分10は現像され雛い状態になる。 したがって通常の現像処理を行うと第2図(d、 )に
示すようにW     レジスト膜に段差のある凹凸パ
ターンが形成される。次に続いて行うエツチング工程を
第3図を用いて説明する。 まず第二のエツチング法で処理すると第3図(a)のよ
うに第二の金属膜6の当該部分がエッチされ、第一の金
属膜5の当該部分が露出する。 同時にレジスト膜もエッチされて、レジスト膜部分10
が除去されて第二の金属膜の当該部分が露出する。次に
第三のエツチング法で処理すると第二の金属膜の露出部
分が除去される。最後にレジスト膜を除去すると第3図
(d)に示すようにスタンパが完成する。 本発明に於いてはエツチング法、金属の種類、工程順序
の組合せで多くの実施態様があり、これらについては実
施例で詳細に説明する。 基体は通常金属が一般的であるが、他の金属を表面に附
着した金属を用いる場合もある。また、金属膜は2以上
の層で形成しても良く、また各金属膜の層間や基体との
間に接着強化や応力緩和などのための膜や層を設けても
良い。 さらに、複製の際の離型性やスタンパの安定性および寿
命などの向上のためにAu等の保護膜を被着しでも良い
ことは云うまでもない。 第4図に示すように表面に他の金属膜9を被着した基体
10が用いられることもある。この場合、この被着した
金属が第一のエツチング法でよくエッチできないように
することが必要である。 本発明によれば、基体上に被着した金属膜に形成された
凹凸パターンはスタンパとしての基本的要件を有してお
り、従来方法のように金属の鋳造工程を必要としない。 従って鋳造工程における品位の低下や不良品の発生など
のトラブルが起らない。さらに凹凸パターンの凹凸の深
さは金属膜の膜厚でほぼ決定される。金属膜厚の制御は
ホトレジスト膜厚の制御より技術的に容易であるため、
凹凸の深さは従来法より高精度となり、その結果案内溝
やピットの間隔の裕度を小さくすることができ、したが
って情報記録円板の高密度化が可能となる。なお本発明
に於ける放射線は電子ビームに限られることなく、レー
ザ光、X線、紫外線など各種のものが用いられることは
云うまでもない。 〔発明の実施例〕 以下、本発明の詳細な説明する。 実施例1 第5図を用いて説明する。 ニッケル基板11の表面に、膜厚30nmのクローム膜
15をスパッタリング法で被着し、つづいて膜厚20n
mのモリブデン膜16をスパッタリング法で被着する。 次にその上に感光性レジスト(ヘキスト社、A Z 2
400)膜12をその膜厚が約500nmになるように
回転塗布法により被着する。次に電子線描画装置により
、案内溝に対応する部分17には1oμc/cnr、番
地ピットに対応する部分18には2oμc / crl
の電子線を照射する。これをアルカリ現像液で現像する
と、20μc / ctの電子ビームが照射された部分
16は除去され、10μc/cJの電子ビームが照射さ
れた部分17は表面に近い部分のみが除去され、第5図
(b)のようになる。 次にアルゴンイオンを用いたイオンミリング法でモリブ
デン膜】3のエツチングを行う。イオンミリングの条件
は、圧カフX1O−3Pa、イオン電流0 、5 m 
A / aK、 印加電圧750v、処理時間5分間で
ある。この時、クローム膜15も若干エッチされ、レジ
スト膜14もエッチされ、10μC/ Caの電子ビー
ムが照射された部分17は除去され、レジスト膜12の
膜厚は200nmとなり、第5図(c)に示すような断
面となった。 次にクロームをよくエッチする塩素系プラズマ法でエツ
チングを行う。四塩化炭素プラズマ法で、圧力0.5T
orr、電力100W、エツチング時間3分間であった
。 塩素系プラズマ法ではモリブデン、ニッケルおよびレジ
ストをよくエッチしないので、その結果第5図(d)の
ようになる。次にモリブデンをよくエッチする四弗化炭
素プラズマ法で、圧力を67Pa、電力50Wにして5
分間処理した。四弗化炭素プラズマ法ではクロームをよ
くエッチしないので、その結果第5図(e)に示すよう
になる。次にレジスト膜12を除去して第5図(f)に
示すスタンパができた。このスタンパの案内溝の深さは
2Onm±2nrn、番地信号ピットの深さは50nm
±5nmであった。この精度のスタンパを従来技術で製
造する場合には極めて高度の技術を必要とし、また歩留
は極めて低かった。 なお、本実施例に於いて塩素系プラズマと四弗化炭素プ
ラズマの工程の順序を入れ換えても同様の結果が得られ
た。 実施例2 第6図を用いて説明する。 ニッケル板21の表面に金の膜29をめっき法により塗
布する。次に第5図(a)に示すようにニッケル膜25
およびチタン膜26をスパッタリングにより被着し、さ
らに感光性レジスト膜22を回転塗布法にて被着する。 つづいて実施例1と同様に電子ビームの照射およびレジ
ストの現像を行うと第6図(b)のようになる。次にア
ルゴンイオンによるイオンミリングを、圧カフP4.電
流0 、6 m A / aK、印加電圧750vで5
分間行った。その結果チタン膜26およびニッケル膜2
5の表面がエッチされ、またレジスト膜22もエッチさ
れて第6図(c)のようになる。次にニッケルをよくエ
ッチし、金をよくエッチしない一酸化炭素プラズマ法で
エツチングを行う。その条件は、圧カフP3、電力IK
W、処理時間10分間である。その結果ニッケル膜がエ
ッヂされて第6図(d)のようになる。続いてチタンを
良くエッチする四弗化炭素プラズマ法で処理する。処理
条件は、圧力67P、、電力50W、処理時間は6分間
である。四弗化炭素プラズマ法はニッケルをよくエッチ
しないので第6図(d)に示すようになる。最後にレジ
スト膜を除去すると第6図(f)に示すスタンパ4がで
きた。 この場合、ニッケル膜25およびチタン膜26の膜を2
5nmとしたので、案内溝の深さは25n−m上2nm
、番地信号ピットの深さは50nm±3nmであった。 実施例3 第7図を用いて説明する。 実施例2と同様なニッケル板31の表面に金の膜39を
被着した基体を用いた。その上に第7図(a)に示すよ
うにニッケル膜35、モリブデン膜36を被着し、さら
に感光性レジスト膜32を被着した。次に実施例1と同
様に電子ビームの照射とレジストの現像を行うと第7図
(b)のようになる。次にアルゴンイオンによるイオン
ミリングを行ない、モリブデン膜とニッケル膜を一度で
エツチングしてしまう。エツチング条件は、圧カフP彎
、イオン電流0 、5 m A / cn?、 印加電
圧750■、処理時間10分間である。金はイオンエツ
チング法でよくエッチされないのでイオンミリングの結
果は第7図(c)のようになった。このあと実施例2と
同様の方法でモリブデン膜をエッチし、レジスト膜32
を除去してスタンパができ上った。 実施例4 第8図を用いて説明する。 クローム板41の表面にクローム膜49を被着し、その
上にニッケル膜45およびモリブデン膜46を被着し、
さらに感光性レジスト膜42を被着して第8図(a)の
状態にした。次に実施例1と同様に電子ビームの照射お
よびレジストの現像を行って第8図(b)のようにした
。続いて四弗化炭素プラズマ法でモリブデン膜46をエ
ッチして第8図(c)のようにし1、さらに−酸化炭素
プラズマ法でニッケル膜45をエッチして第8図(d)
のようにした。次に、10μc / c♂の電子ビーム
照射を行ったレジスト部分47を現像による除去する(
第8図(e))、続いて四弗化炭素プラズマ法でモリブ
デン膜46をエッチして第8図(f)のようにした。そ
の後レジスト膜42を除去してスタンパを完成した。 実施例5 デイジタルオーディオディ不り複製用スタンパの一実施
例を記述する。 クローム基体上に膜厚150nmのニッケル膜をスパッ
タリング法で被着し、その上に感光性レジス1へ(ヘキ
スト社、AZ2400)膜を回転塗布装置で膜厚が20
0nmになるように塗布した。次にレーザ記録装置で記
録パターンをレジスト膜に照射し、続いてアルカリ現像
液でレジスト膜の現像を行い、記録パターンの信号ピッ
トになる部分に対応するニッケル膜部分を露出させた。 次に一酸化炭素プラズマ法でニッケル膜のエツチングを
行い、ニッケル膜の露出した部分をエッチして信号ピッ
トを形成した。次にレジスト膜を除去してスタンパを製
造した。信号ピットの深さは150nm±7nmであっ
た。 〔発明の効果〕 本発明によれば、凹凸パターンの精度が向上するため、
情報記録円板の記録密度が大きくなり、また再生情報の
品位が向上する効果がある。また、鋳造工程が必要なく
なるので品位および生産性の向上が図れ、その結果、高
密度の情報記録円板が安価に製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を説明するための図、第2図および第
3図は本発明の詳細な説明するための図、第4図は基体
の一態様を示す図、第5図は実施例1を説明するための
図、第6図は実施例2を説明するための図、第7図は実
施例3を説明するための図、第8図は実施例4を説明す
るための図である。 1.10,11..12,21,31.41・・・基体
、2.12,22,32,42・・・感放射線レジスト
、3.7.8・・・放射線、4・・・スタンパ、5,1
5゜25.35,45・・・第一の金属膜、6,16゜
26.36,46・・・第二の金属膜、17,47・・
・放射線を弱く照射したレジスト部分、18・・・放射
線を強く照射したレジスト部分、9,29,39゜子 
1 口 J4J JI JJ4〜3 遁2 区 第 3 区 第4 図 第57 第2 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報を溝および/またはピット状の凹凸パターンと
    して記録した高密度情報記録円板複製用スタンパにおい
    て、基体上に少なくとも1層以上の金属膜を有し、上記
    凹凸パターンの深さを該金属膜の少なくとも1以上の層
    の膜厚にほぼ等しくなるように形成したことを特徴とす
    る高密度情報記録円板複製用スタンパ。 2、上記金属膜の被着層数を2とし、上記溝状の凹凸パ
    ターンを第二番目に被着した金属膜の層に形成し、上記
    ピット状の凹凸パターンを第一番目および第二番目に被
    着した金属膜の層に形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の高密度情報記録円板複製用スタンパ
    。 3、上記溝状の凹凸パターンをピックアップ駆動のため
    の案内溝としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    および第2項のいずれかに記載の高密度情報記録円板複
    製用スタンパ。 4、上記ピット状の凹凸パターンを番地信号用ピットと
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項
    のいずれかに記載の高密度情報記録円板複製用スタンパ
    。 5、上記ピット状の凹凸パターンを信号用ピットとした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項のい
    ずれかに記載の高密度情報記録円板複製用スタンパ。 6、上記基体を金属体としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の高密度情報
    記録円板複製用スタンパ。 7、上記金属基体を、その表面に他の金属膜と被着した
    金属体としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第5項のいずれかに記載の高密度情報記録円板複製用
    スタンパ。8、上記金属基体と第一層目の金属膜とが異
    なる金属から成るものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第6項記載の高密度情報記録円板複製用スタンパ
    。 9、上記金属基体の表面の金属と第一層目の金属膜とが
    異なる金属から成るものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第7項記載の高密度情報記録円板複製用スタン
    パ。 10、情報を溝および/またはピット状の凹凸パターン
    として記録した高密度情報記録円板複製用スタンパの製
    造方法において、基体上に少なくとも1層以上の金属膜
    を被着する工程と、上記凹凸パターンをその深さが該金
    属膜の少なくとも1以上の層の膜厚にほぼ等しくなるよ
    うに形成する工程とを含むことを特徴とする高密度情報
    記録円板複製用スタンパの製造方法。 11、上記凹凸パターンの形成工程中に、放射線の照射
    およびエッチングの工程を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第10項記載の高密度情報記録円板複製用スタ
    ンパの製造方法。 12、上記金属膜の被着層数を2とし、上記溝状の凹凸
    パターンを第2層の金属膜に形成する工程と、上記ピッ
    ト状の凹凸パターンを第1層および第2層の金属膜に形
    成する工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1
    0項および第11項のいずれかに記載の高密度情報記録
    円板複製用スタンパ。 13、上記金属膜の被着層数を2とし、両層の膜厚をほ
    ぼ等しくしたことを特徴とする特許請求の範囲第12項
    記載の高密度情報記録円板複製用スタンパの製造方法。 14、上記基体を金属としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第10項から第13項のいずれかに記載の高密度
    情報記録円板複製用スタンパの製造方法。 15、上記基体を、その表面に他の金属膜を被着した金
    属体としたことを特徴とする特許請求の範囲第10項か
    ら第13項のいずれかに記載の高密度情報記録円板複製
    用スタンパの製造方法。 16、下記工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第10項から第15項のいずれかに記載の高密度情報記
    録円板複製用スタンパの製造方法。 (イ)基体上に、第一のエッチング法でエッチでき後記
    の第三のエッチング法でよくエッチできない第一の金属
    膜を被着する工程。 (ロ)第1の金属膜の上に、第三のエッチング法および
    レジストもエッチできる第二のエッチング法でエッチで
    き、第一のエッチング法でよくエッチできない第二の金
    属膜を被着する工程。 (ハ)第二の金属膜の上に感放射線レジスト膜(以下レ
    ジスト膜と記す)を被着する工程。 (ニ)該レジスト膜に記録パターンに対応して局所的に
    強度の異なる放射線を照射する工程。 (ホ)放射線で強く照射されたレジスト膜部分を除去し
    て第二の金属膜の当該部分を露出せしめ、弱く照射され
    たレジスト膜部分の表面に近い部分のみを除去するよう
    に現像する工程。 (ヘ)第二のエッチング法で第二の金属膜の露出部分を
    エッチして第一の金属膜の当該部分を露出させるととも
    に、弱く照射されたレジスト膜部分を除去して第二の金
    属膜の当該部分を露出させる工程。 (ト)第一のエッチング法で第一の金属膜の露出部分を
    エッチする工程。 (チ)第三のエッチング法で第二の金属膜の露出部分を
    エッチする工程。 (リ)レジスト膜を除去する工程。 17、上記基体、または基体の表面に被着した金属をク
    ローム以外の金属とし、上記第一の金属膜をクロームと
    し、上記第二の金属膜をモリブデン、タングステン、チ
    タンおよびシリコンのいずれかとし、上記第一のエッチ
    ング法を塩素系プラズマとし、上記第二のエッチング法
    をイオンミリング法とし、上記第三のエッチング法を四
    弗化炭素プラズマ法とすることを特徴とする特許請求の
    範囲第14項記載の高密度情報記録円板複製用スタンパ
    の製造方法。 18、上記基体または基体の表面に被着した金属をニッ
    ケル以外の金属とし、上記第一の金属膜をニッケルとし
    、上記第二の金属膜をモリブデン、テングステン、チタ
    ンおよびシリコンのいずれかとし、上記第一のエッチン
    グ法を一酸化炭素プラズマとし、上記第二のエッチング
    法をイオンミリング法とし、第三のエッチング法を四弗
    化炭素プラズマ法とすることを特徴とする特許請求の範
    囲第16項記載の高密度情報記録円板複製用スタンパ。 19、下記工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第10項から第15項いずれかに記載の高密度情報記録
    円板複製用スタンパの製造方法。 (イ)基体上にレジスト膜をエッチできる第一のエッチ
    ング法でエツチでき、後記第二のエッチング法でよくエ
    ッチできない第一の金属膜と被着する工程。 (ロ)第一の金属膜の上に第一のエッチング法および第
    二のエッチング法でエッチできる第二の金属膜を被着す
    る工程。 (ハ)第二の金属膜の上に感放射線レジスト膜(以下レ
    ジスト膜と記す)を被着する工程。 (ニ)該レジスト膜に記録パターンに対応して局所的に
    強度の異なる放射線を照射する工程。 (ホ)放射線で強く照射されたレジスト膜部分を除去し
    て第二の金属膜の当該部を露出せしめ、弱く照射された
    レジスト膜部分の表面に近い部分のみを除去するように
    現像する工程。 (ヘ)第一のエッチング法で第二の金属膜の露出した部
    分およびその下の第一の金属膜部分をエッチするととも
    に弱く照射されたレジスト膜部分を除去して第二の金属
    膜の当該部分を露出する工程。 (ト)第二のエッチング法で第二の金属膜の露出部分を
    エッチする工程。 (チ)レジスト膜を除去する工程。 20、上記基体または基体表面に被着した金属を金とし
    、上記第一の金属膜をニッケルとし、上記第二の金属膜
    をモリブデン、タングステン、チタンおよびシリコンの
    いずれかとし、上記第一のエッチング法をイオンミリン
    グ法とし、上記第二のエッチング法を四弗化炭素プラズ
    マ法とすることを特徴とする特許請求の範囲第19項記
    載の高密度情報記録円板複製用スタンパの製造方法。 21、下記工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第10項から第15項のいずれかに記載の高密度情報記
    録円板複製用スタンパの製造方法。 (イ)基体上に第一のエッチング法でエッチでき、後記
    第二のエッチング法でよくエッチできない第一の金属膜
    を被着する工程。 (ロ)第一の金属膜の上に第二のエッチング法でエッチ
    できる第二の金属膜を被着する工程。 (ハ)第二の金属膜の上に感放射線レジスト膜を被着す
    る工程。 (ニ)該レジスト膜に記録パターンに対応して、局所的
    に強度の異なる放射線を照射する工程。 (ホ)放射線で強く照射されたレジスト膜部分を除去し
    て第二の金属膜の当該部分を露出せしめ、弱く照射され
    たレジスト膜部分の表面に近い部分のみを除去するよう
    に現像する工程。 (ヘ)第二のエッチング法で第二の金属膜をエッチする
    工程。 (ト)第一のエッチング法で第一の金属膜をエッチする
    工程。 (チ)弱く照射されたレジスト膜部分を除去するように
    現像する工程。 (リ)レジスト膜を除去する工程。 22、基体または基体表面に被着した金属がニッケル以
    外のものとし、第一の金属膜をニッケルとし、第二の金
    属膜をモリブデン、タングステン、チタンおよびシリコ
    ンのいずれかとし、第一のエッチング法を一酸化炭素プ
    ラズマ法とし、第二のエッチング法を四弗化炭素プラズ
    マ法とすることを特徴とする特許請求の範囲第21項記
    載の高密度情報記録円板複製用スタンパの製造方法。 23、基体および/または基体の表面に被着した金属が
    、第一のエッチング法でよくエッチされないようにする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10項から第22項
    のいずれかに記載の高密度情報記録円板複製用スタンパ
    の製造方法。 24、上記放射線を子ビームとすることを特徴とする特
    許請求の範囲第10項から第23項のいずれかに記載の
    高密度情報記録円板複製用スタンパの製造方法。 25、上記放射線をレーザ光とすることを特徴とする特
    許請求の範囲第10項から第23項のいずれかに記載の
    高密度情報記録円板複製用スタンパの製造方法。 26、上記感放射線レジスト膜をジアゾ系化合物を含む
    フェノール系樹脂を用いて形成することを特徴とする特
    許請求の範囲第10項から第25項のいずれかに記載の
    高密度情報記録円板複製用スタンパの製造方法。
JP59123705A 1984-06-18 1984-06-18 高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法 Pending JPS613339A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123705A JPS613339A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法
EP85304345A EP0165804B1 (en) 1984-06-18 1985-06-18 Stamper for replicating high-density data recording disks and process for producing the same
DE8585304345T DE3580403D1 (de) 1984-06-18 1985-06-18 Matrize zur herstellung von aufzeichnungsplatten fuer daten hoher dichte und verfahren zur herstellung.
US06/746,097 US4723903A (en) 1984-06-18 1985-06-18 Stamper for replicating high-density data recording disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123705A JPS613339A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613339A true JPS613339A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14867304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123705A Pending JPS613339A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4723903A (ja)
EP (1) EP0165804B1 (ja)
JP (1) JPS613339A (ja)
DE (1) DE3580403D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253847A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Toppan Printing Co Ltd 光ディスク用スタンパーの製造方法
WO1989009990A1 (en) * 1988-04-13 1989-10-19 Kyodo Printing Co., Ltd. Fabrication method of mask for rom type optical recording card and inspection method of mask
JPH02204023A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 光学式ディスク用スタンパー及びその製造方法
FR2701151A1 (fr) * 1993-02-03 1994-08-05 Digipress Sa Procédé de fabrication d'une matrice de pressage, notamment pour la réalisation de disques optiques, matrice de pressage obtenue par ce procédé et produit, tel que disque optique, obtenu à partir de cette matrice de pressage.
US5338178A (en) * 1990-11-30 1994-08-16 Hitachi, Ltd. Embossing metal hold
US7192529B2 (en) 2002-08-01 2007-03-20 Hitachi, Ltd. Stamper, lithographic method of using the stamper and method of forming a structure by a lithographic pattern
JP2007507860A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 製造方法
JP2007273665A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd モールド及びモールドの作製方法
JP2009515350A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク リソグラフィマスクなどの形状体を搭載する支持体を形成する方法
JP2011503357A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 フエック エングラヴィング ゲーエムベーハー アンド シーオー.ケージー 構造化された表面を加工するための方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8503234A (nl) * 1985-11-25 1987-06-16 Philips Nv Matrijs.
US5575961A (en) * 1987-04-30 1996-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Roll-shaped mold for information recording medium
JPH0626823B2 (ja) * 1987-10-15 1994-04-13 パイオニア株式会社 光ディスク製造装置
US5234633A (en) * 1987-12-28 1993-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Cast molding die and process for producing information recording medium using the same
JP2578459B2 (ja) * 1988-01-25 1997-02-05 キヤノン株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体用基板の成形用型
EP0395395B1 (en) * 1989-04-26 1993-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Roll stamper for molding substrate used for optical recording medium, process for preparing same, and process for preparing optical recording medium making use of it
CA2056307C (en) * 1990-11-28 1997-09-16 Hitoshi Isono Method of manufacturing a stamper
US5316464A (en) * 1992-12-16 1994-05-31 Lexell Jason R Compact disc labeling system
US5756130A (en) * 1993-05-20 1998-05-26 Hitaci Maxell, Ltd. Stamper for producing recording medium
US5388803A (en) * 1993-08-17 1995-02-14 General Electric Company Apparatus for producing textured articles
EP0694916A3 (en) * 1994-07-27 1997-02-26 Sony Corp Method of manufacturing a matrix
US5783371A (en) * 1994-07-29 1998-07-21 Trustees Of Boston University Process for manufacturing optical data storage disk stamper
JP2000149331A (ja) 1998-11-02 2000-05-30 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置
US6365059B1 (en) * 2000-04-28 2002-04-02 Alexander Pechenik Method for making a nano-stamp and for forming, with the stamp, nano-size elements on a substrate
US20040195202A1 (en) * 2000-04-28 2004-10-07 Alexander Pechenik Method for making a nano-stamp and for forming, with the stamp, nano-size elements on a substrate
US6623788B1 (en) * 2000-07-25 2003-09-23 Seagate Technology Llc Defect-free patterning of sol-gel-coated substrates for magnetic recording media
TWI291601B (en) 2000-08-01 2007-12-21 Taiwan Nano Electro Opt Tech Process for producing component with microstructure and finished product thereof
JP3859473B2 (ja) * 2001-08-30 2006-12-20 シャープ株式会社 スタンパの製造方法
JP3690740B2 (ja) * 2001-11-15 2005-08-31 敏夫 川井 光ディスク用のスタンパー
US7229563B2 (en) * 2002-01-29 2007-06-12 Tokyo Electron Limited Plasma etching of Ni-containing materials
US20080160129A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
US7179079B2 (en) * 2002-07-08 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Conforming template for patterning liquids disposed on substrates
JP2004288250A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd 磁気転写用マスタディスク及びその製造方法
JP4269745B2 (ja) * 2003-03-31 2009-05-27 株式会社日立製作所 スタンパ及び転写装置
US20040202865A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Andrew Homola Release coating for stamper
WO2004093178A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Hoya Corporation クロム系薄膜のエッチング方法及びフォトマスクの製造方法
TWI243745B (en) * 2003-05-29 2005-11-21 Sumitomo Metal Ind Stamper substrate and process for producing the same
US7365414B2 (en) 2003-12-01 2008-04-29 Intel Corporation Component packaging apparatus, systems, and methods
US20070235902A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 3M Innovative Properties Company Microstructured tool and method of making same using laser ablation
US20070231541A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 3M Innovative Properties Company Microstructured tool and method of making same using laser ablation
JP4469385B2 (ja) * 2007-05-31 2010-05-26 株式会社日立産機システム 微細モールド及びその製造方法
DE102007047598A1 (de) * 2007-10-05 2009-11-19 Opsolution Nanophotonics Gmbh Verfahren und Anordnung zur Herstellung von Nano-Imprintstempeln sowie mikromechanisch abstimmbares Filter/Detektor-Array
US20100015270A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Molecular Imprints, Inc. Inner cavity system for nano-imprint lithography
TWI367821B (en) * 2008-11-14 2012-07-11 Au Optronics Corp Mold and method for manufacturing the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532587A (en) * 1966-08-04 1970-10-06 Esso Research & Chem Co Press plate
US4000492A (en) * 1974-04-04 1976-12-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Metal film recording media for laser writing
US4259433A (en) * 1976-10-22 1981-03-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing disk-recording plates
NL7904113A (nl) * 1979-05-25 1980-11-27 Philips Nv Optisch uitleesbare informatieschijf, werkwijze voor de vervaardiging ervan alsmede een inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
US4430401A (en) * 1979-06-13 1984-02-07 Discovision Associates Method for producing a recording disc stamper
JPS5835742A (ja) * 1981-08-21 1983-03-02 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録媒体円盤の製作に用いられるスタンパの製作法
DE3232837A1 (de) * 1982-09-03 1984-03-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen einer 2-ebenen-metallisierung fuer halbleiterbauelemente, insbesondere fuer leistungshalbleiterbauelemente wie thyristoren
JPS5965951A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Toshiba Corp 情報記憶媒体用原盤
US4519872A (en) * 1984-06-11 1985-05-28 International Business Machines Corporation Use of depolymerizable polymers in the fabrication of lift-off structure for multilevel metal processes

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253847A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Toppan Printing Co Ltd 光ディスク用スタンパーの製造方法
JP2526980B2 (ja) * 1988-04-01 1996-08-21 凸版印刷株式会社 光ディスク用スタンパ―の製造方法
US5114531A (en) * 1988-04-13 1992-05-19 Kyodo Printing Co., Ltd. Method of producing masks for rom type optical recording cards and method of inspecting masks
EP0409987A1 (en) * 1988-04-13 1991-01-30 Kyodo Printing Co., Ltd. Fabrication method of mask for rom type optical recording card and inspection method of mask
EP0409987B1 (en) * 1988-04-13 1994-10-26 Kyodo Printing Co., Ltd. Fabrication method of mask for rom type optical recording card and inspection method of mask
WO1989009990A1 (en) * 1988-04-13 1989-10-19 Kyodo Printing Co., Ltd. Fabrication method of mask for rom type optical recording card and inspection method of mask
JPH02204023A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 光学式ディスク用スタンパー及びその製造方法
US5338178A (en) * 1990-11-30 1994-08-16 Hitachi, Ltd. Embossing metal hold
FR2701151A1 (fr) * 1993-02-03 1994-08-05 Digipress Sa Procédé de fabrication d'une matrice de pressage, notamment pour la réalisation de disques optiques, matrice de pressage obtenue par ce procédé et produit, tel que disque optique, obtenu à partir de cette matrice de pressage.
US7192529B2 (en) 2002-08-01 2007-03-20 Hitachi, Ltd. Stamper, lithographic method of using the stamper and method of forming a structure by a lithographic pattern
US7455789B2 (en) 2002-08-01 2008-11-25 Hitachi, Ltd. Stamper, lithographic method of using the stamper and method of forming a structure by a lithographic pattern
JP2007507860A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 製造方法
JP4726789B2 (ja) * 2003-09-29 2011-07-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 製造方法
JP2009515350A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク リソグラフィマスクなどの形状体を搭載する支持体を形成する方法
JP2007273665A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd モールド及びモールドの作製方法
JP2011503357A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 フエック エングラヴィング ゲーエムベーハー アンド シーオー.ケージー 構造化された表面を加工するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4723903A (en) 1988-02-09
DE3580403D1 (de) 1990-12-13
EP0165804A1 (en) 1985-12-27
EP0165804B1 (en) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613339A (ja) 高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法
US20050167867A1 (en) Method and apparatus for making a stamper for patterning CDs and DVDs
JPS6126952A (ja) 情報記録担体の製造法
JP2754785B2 (ja) 高密度光ディスクの製造方法
JP2005070650A (ja) レジストパターン形成方法
TW480475B (en) Recording medium and process for manufacturing the medium
JP2000280255A (ja) 原盤の製造方法
JP2005038477A (ja) 磁気記録媒体用スタンパーの製造方法および磁気記録媒体用スタンパーの製造装置
US20060290018A1 (en) Process for produicng stamper for direct mastering, and stamper produced by such process and optical disc
JPS60173736A (ja) 光学デイスク用スタンパの製造方法
JPH10241213A (ja) 光ディスク用スタンパーの製造方法
EP1460626A1 (en) Method for manufacturing stamper for information medium manufacture, stamper, and photoresist original disk
JPH05109122A (ja) 光デイスク原盤とその製造方法およびドラム型スタンパの製造方法
JPH10312585A (ja) 光学記録媒体作製用スタンパ、スタンパ用原盤、および光学記録媒体の製造方法
JPS58153242A (ja) 音盤・記録盤用原盤の製造方法
JP2753388B2 (ja) スタンパの製造方法
JPS6262450A (ja) スタンパの製法
JPS6177152A (ja) 光デイスク用スタンパの製作法
JPH06150392A (ja) 光ディスク原盤の製造方法
JPS61113142A (ja) 光デイスク用スタンパの作製方法
JPH01235044A (ja) 光ディスク基板およびその製造方法
JPH06349115A (ja) スタンパーの製造方法
JP2526980B2 (ja) 光ディスク用スタンパ―の製造方法
JPS58224450A (ja) 情報媒体複製用原盤の製造方法
JPS63302439A (ja) スタンパ作製方法