JPS61297175A - 記録材料 - Google Patents

記録材料

Info

Publication number
JPS61297175A
JPS61297175A JP60139870A JP13987085A JPS61297175A JP S61297175 A JPS61297175 A JP S61297175A JP 60139870 A JP60139870 A JP 60139870A JP 13987085 A JP13987085 A JP 13987085A JP S61297175 A JPS61297175 A JP S61297175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
alkyl
recording material
phenyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60139870A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Satomura
里村 正人
Ken Iwakura
岩倉 謙
Akira Igarashi
明 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60139870A priority Critical patent/JPS61297175A/ja
Publication of JPS61297175A publication Critical patent/JPS61297175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の利用分野〉 本発明は記録材料に関し、特に発色性を向上させた記録
材料に関する。
〈従来技術〉 電子供与性の無色染料と電子受容性化合物を使用した感
熱記録材料は英国特許2/1I04Aeりに開示されて
いる。
又、感熱記録材料の最小限具備すべき性能は、(1)発
色濃度および発色感度が十分であること、(2)カプリ
(使用前の保存中での発色現象)を生じないこと、(3
)発色後の発色体の堅牢性が十分であること、などであ
るが、現在これらを完全に満足するものは得られていな
い。
特に近年感熱記録システムの高速化に伴い、上記(1)
に対する研究が鋭意性われている。
その方法としては、電子受容性化合物自身の融点を60
からioo 0cにすることがある。
その他の方法としては、電子受容性物質と1−で有機酸
とフェノール性化合物とを併用すること、あるいけアル
コール性水酸基を有する化合物の多価金属塩を用いるこ
と、とドロキシエチルセルロースと無水マレイン酸塩の
共重合体を用いること、ワックス類を添加すること、チ
オアセトアニリド、フタロニトリル、アセトアミド、ジ
−β−ナフチル−p−フェニレンジアミン、脂肪酸アミ
ド、アー1!l:酸アニリド、ジフェニルアミン、ペン
ツアイド、カルバゾールなどのような含窒素有機化合物
または、2.3−ジーm)リルブタン、4t、p’−ジ
メチルビフェニルなどの熱可融性物質、あるいはジメチ
ルイソフタレート、ジフェニルフタレート、ジメチルテ
レフタレートなどのようなカルボン酸エステルを増感剤
として添加することが記載されている。また英国特許公
開公報コ、074t。
JJJA号にはヒンダードフェノール類を添加すること
が記載されている。
しかし、これらの方法を使用して製造した感熱記録材料
は発色濃度および発色感度の点で不十分なものである。
我々は種々の芳香族エーテルについて、開発を進めてき
た。その中で、 特にフェニルオキシ酢酸フェニル、ジフェノキシエタン
等が増感効果にすぐれていることを見出している。とこ
ろが、これらには、いくつかの問題点が見出されている
たとえば、フェノキシ酢酸フェニルの様なフェノールの
エステル部分をもつ増感剤はそれ自身の経時安定性に問
題がある。
又、ジフェノキシエタンの如き対称性の良いジエーテル
化合物では、塗布紙にした時充分な経時安定性を得にく
い。
〈発明の目的〉 従って本発明の目的は発色濃度および発色感度が十分で
しかも経時安定性にすぐれた感熱記録材料を提供するこ
とである。
〈発明の構成〉 本発明の目的は、電子供与性無色染料、電子受容性化合
物および融点93℃以上のサリチル酸アリールエステル
誘導体を含有することを特徴とする感熱記録I料を開発
することにより達成された。
本発明のサリチル酸アリールエステル誘導体は次式で示
される。
t2 本発明においては、式Iの塩も包含する。
R1% R2は水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ基
、アルキル基、置換アルキル基、不飽和又はシクロアル
キル基、了り−ル基、アリールオキシ基、アシル基、ア
ルキル又はアリールスルホニル基あるいはアラルキル基
を示し、R1とR2は環化してもよい。Arは置換もし
くは無置換のフェニル、ナフチルを示し、置換基として
は、シクロアルキル基、アルコキシ基、アシル基、フェ
ニル基、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、アリ
ールオキシ基、オキシ基、アルキルスルホニル基、アリ
ールスルホニル基、カルボキシル基又はスルホナト基を
示す。これらの中でも、融点l−200C以下のものが
特に好ましい。
特に、水への溶解度がl以下のものが好ましい。
たとえば、/)サリチル酸−p−フェノキシフェニルエ
ステル コ) サリチル酸−ビフェニル−μmイルエス
テル 3) サリチル酸−p−シクロへキシルフェニル
エステル タ)サリチル酸−β−す7チルエステル t
)サリチル酸−(,2−フェニル−クークロロフェニル
)エステル、ナ□トヲあげることが出来る。
これらの融点は、特に得られた記録材料の保存性、発色
開始温度に影響を及はし、サリチル酸−p−t−ブチル
フェニルエステル又はサリチル酸フェニルエステルの如
き化合物を用いた場合にはAj’C,A時間のト°ライ
サーモ条件によりカプリを生じ、使用にたえなくなる。
1一 本発明に使用する電子供与性無色染料の例としてはトリ
アリールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、
キサンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン
系化合物などが用いられている。これらの一部を例示す
れば、トリアリールメタン系化合物として、3.3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフェニル)−ツージメチルアミ
ノフタリド(即ちクリスタルバイオレットラクトン)、
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド
、3 (p−ジメチルアミノフェニル)−3−(/、J
−ジメチルインドール−3−イル)フタリド、3−(p
−ジメチルアミノフェニル)−J−(2−メチルインド
ール−3−イル)フタリド、等があり、ジフェニルメタ
ン系化合物としては、≠、v′−ビス−ジメチルアミノ
ベンズヒトリンベンジルエーテル、N−ハロフェニル−
ロイコオーラミン、N−コ+ F + j−トリクロロ
フェニルロイコオーラミン等があり、キサンチン系化合
物としては、ローダミン−B−アニリノラクタム、ロー
ダミン(p−ニトロアニリノ)ラクタム、ローダミンB
(p−クロロアニリノ)ラクタム、コージベンジルアミ
ノーぶ一ジエチルアミノフルオラン、ノーアニリノ−t
−ジエチルアミノフルオラン、コーアニリノー3−メチ
ルーt−ジエチルアミノンルオラン、−一アニリノー3
−メチルーt−シクロヘキシルメチルアミノフルオラン
、2−o−クロロアニリノ−t−ジエチルアミノフルオ
ラン、λ−m−クロロアニリノーt−ジエチルアミノフ
ルオラン、λ−(3,p−ジクロロアニリノ)−t−ジ
エチルアミノフルオラン、コーオクチルアミノーt−ジ
エチルアミノフルオラン、コーラヘキシルアミノ−6−
ジエチルアミノフルオラン、−2−m−)リフロロメチ
ルアニリノ−6−ジエチルアミノフルオラン、λ−ブチ
ルアミノー3−クロローt−ジエチルアミノフルオラン
、λ−エトキシエチルアミノー3−クロロ−t−ジエチ
ルアミノフルオラン、’  D−クロロアニリノ−3−
メチル−t−ジブチルアミノフルオラン、コーアニリノ
ー3−メチルーt−ジオクチルアミノフルオラン、−一
アニリノー3−クロ0−6− ジエチルアミノフルオラ
ン、λ−ジンェニルアミノ−6−ジエチルアミノフルオ
ラン、ノーアニリノ−3−メチル−6−シフエニルアミ
ノフルオラン、λ−フェニルーt−ジエチルアミノフル
オラン、コーアニリノー3−メチル−+ −N−エチル
−N−イソアミルアミノフルオラン、ノーアニリノ−3
−メチル−よ一クロロ−6−ジニチルアミノフルオラン
、λ−アニリノー3−メチルー 6− シ:r−fルア
ミノ−7−メチルフルオラン、ノーアニリノ−3−メト
キシ−6−シプチルアミノフルオラン1.2−o−クロ
ロアニリノ−6−ジブチルアミノフルオラン、’  1
)−クロロアニリノ−3−エトキシ−x−N−エチル−
N−イソアミルアミノフルオラン、λ−0−クロロアニ
リノーa−p−ブチルアニリノフルオラン、λ−アニリ
ノー3−はフタデシル−6−ジエチルアミノフルオラン
、ノーアニリノ−3−エチル−t−ジブチルアミノフル
オラン、−一アニリノー3−エチルーa−N−エチル−
N−イソアミルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−
メチルーA −N−エチル−N−γ−メトキシプロピル
アミノフルオラン1.2−7ニリノー3−クロロ−4−
N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン等があり
チアジン系化合物としては、ベンゾイルロイコメチレン
ブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレンブルー等が
あり、スピロ系化合物としては、3−メチル−スピロ−
ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−シナ7トビラン
、J、!’−シクロロースビロージナフトピラン、3−
ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチル−ナフト
−(3−メトキシ−ベンゾ)スピロピラン、j−プロピ
ル−スピロ−ジベンゾピラン等がある。これらは単独も
しくは混合して用いられる。
また電子受容性化合物の例としてはフェノール化合物、
有機酸もしくはその金属塩、オキシ安息香酸エステル、
などがあり、特にフェノール化合物は、その量が少くて
すむため、好んで用いられ、例、ttfコー(+−ヒド
ロキシフェニル)−2御(3−イソプロピルμmヒドロ
キシフェニル)プロ/ぐン、λ−(弘−ヒドロキシフェ
ニル)、2−−?− (3−アリル−t−ヒドロキシフェニル)プロパン1.
2−(+−ヒドロキシフェニル)−2−(3−メチルー
≠−ヒドロキシフェニル)フロノ(ン、α−インプロピ
ル−β−ナフトール、メチル−V−ヒドロキシベンゾエ
ート、モノメチル化ジヒドロキシビフェニール、λ、λ
−ビス(+−ヒドロキシフェニル)ソロノ耐ン(ヒスフ
ェノールA)、弘、参′−イソプロピリデンビス(2−
メチルフェノール)、/、/−ビス−(3−クロロ−l
−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、/、/−ビス
−(3−クロロ−弘−ヒドロキシフェニル)−λ−エチ
ルブタン、p、l−イソブチリデンジフェノール、μm
ヒドロキシ安息香酸ヘンシルエステル、ダーヒドロキシ
安息香酸−m−クロロベンジルエステル、弘−ヒドロキ
シ安息香酸β−7エネチルエステル、ダーヒドロキシー
λ′、参′−シメチルジフェニルスルホン、/−t−メ
チル−+−p−ヒドロキシフェニルスルホニルオキシベ
ンゼン、+−N−ベンジルスルファモイルフェノール1
.2.+−ジヒドロキシ安息香酸−p−メー/ O− チルベンジルエステル、λ、ti−ジヒドロキシ安息香
酸−β−フェノキシエチルエステル1.2.4’−シヒ
トロキシーt−メチル安息香酸ベンジルエステル、又は
ロダン亜鉛などがあげられる。
本発明のサリチル酸エステル誘導体は粉砕機又は分散機
等により分散媒中でjμ以下の粒径にまで分散して使用
される。あるいは電子供与性無色染料および/または電
子受容性化合物をボールミル等により分散媒中で分散す
る際に同時に添加1−分散てもさしつかえない。
本発明に使用する電子供与性無色染料および電子受容性
化合物は分散媒中で3μ以下、好ま1−<はコμ以下の
粒径にまで粉砕分散して用いる。分散媒としては、一般
に0.コないしj憾程度の濃度の水溶性高分子水溶液が
用いられ、分散はボールミル、サンドミル、アトライタ
、コロイドミル等を用いて行われる。
使用される電子供与性無色染料と電子受容性化合物の比
は、重量比で/:10から/:lの間が好ましく、さら
には/:jから2:3の間が特に好ましい。また、本発
明の特定の化合物は、電子受容性化合物に対1〜1.2
0%以上300%以下の重量比で添加され、特に110
%以上/ 10%以下が好ましい。
添加量が20%より少いと、本発明の目的とする感度向
上効果が十分でなく、また、300%以上の添加では、
かえって感度の低下をまねく。
このようにして得られた塗液には、さらに、種々の要求
を満すために添加剤が加えられる。
添加剤の例としては記録時の記録ヘッドの汚れを防止す
るだめに、無機顔料等の吸油性物質を分散させておくこ
とが行われ、さらにヘッドに対する離型性を高めるため
に脂肪酸、金輌石ケンなどが添加される。従って一般に
は、発色に直接寄与する発色剤、血色剤の他に、顔料、
ワックス、添加剤等が支持体−Fに塗布され、感熱記録
材料が構成されることになる。
具体的には、顔料としてはカオリン、焼成カオリン、タ
ルク、ろう石、ケイソウ土、炭酸カルシウム、水酸化ア
ルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
酸化チタン、炭酸バリウム、石f、i素−ホルマリンフ
ィラー、セルロースフィラー等から選ばれる。ワックス
類としテn、−eラフインワックス、カルナウバワック
ス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワッ
クスの他、高級脂肪酸エステル等があげられる。
金属石ケンとしては、脂肪酸金属塩即ち、ステアリン酸
亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシ
ウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
ノ9インダーとしては水溶性のものが一般的であり、ホ
リヒニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、エチレン−無水マレイン
酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、イソ
ブチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸、
アクリルアミドコポリマー、ポリアクリル酸アミド、デ
ンプン誘導体、カゼイン、ゼラチン等があげられる。ま
たこれらのバインダーに耐水性を付与する目的で耐水化
剤(ゲル化剤、架橋剤)を加えたり、疎水性ポリマーの
エマルジョン、具体的には、スチレン−ブタジェンゴム
ラテックス、アクリル樹脂エマルジョン等を用いること
もできる。
塗液は最も一般的には平滑な原紙上、好ましくは中性紙
上に塗布されキャレンダー仕上げされる。
一般に塗布量は、固形分としてはj−toy/m2であ
り、下限は加熱発色時の濃度により、上限は主に経済的
制約により決定される。
以下に実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限
定されるものではない。
実施例 (1)試料l〜3の作成 電子供与性無色染料であるノーアニリノ−3−クロロ−
t−ジエチルアミノフルオランs、ryとコーアニリノ
ー3−メチル−j−N−メチル−N−イソアミルアミノ
フルオラン3.jf/とを!−ポリビニルアルコール(
ケン何度りr*、重合度1ooo’)水溶液33Pとと
もにサンドミルで分散した。一方、同様に電子受容性化
合物である−/$− ビスフェノールに/(#をj優ポリビニルアルコール水
溶液1ooyとともにサンドミルで分散する。さらに第
1表に示した本発明のサリチル酸エステル誘導体10y
を7%ポリビニルアルコール水溶液とともにサンドミル
で分散1〜、これらグ種の分散液を混合した後カオリン
(ジョーシアカオリン)23Fを添加してよく分散させ
、さらにパラフィンワックスエマルジョンro%分散液
(中東油脂セロシールナ4t、21)3.1Pを加えて
塗液とした。
塗液けj Oy / m 2の坪量を有する中性紙上に
固形分塗布量と17てj、117m2となるように塗布
し、to0Cで1分間乾燥の後線圧tOKfW/cmで
スーツξ−キャレンダーをかけ塗布紙を得た。
塗布紙はファクシミリにより加熱エネルギー300 m
 J /、m2で加熱発色させ発色濃度を求めた。
その結果を第1表に示す。
(2)比較試料の作成 試料/〜jの作用に使用した処方と全く同一の処方で、
本発明のサリチル酸エステル誘導体の代りにステアリン
酸アミドを用いて同様の試験を行った。
結果を同じく第1表に示した。
第1表から本発明による記録材料が明らかに感度が高い
ことがわかる。
第7表 又、これらはto 0cのドライサーモにV時間かけた
のちも、カブリ濃度はo、i以下であった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書(方
式) %式% 1、事件の表示    昭和40年特願第1J9r70
号2、発明の名称  記録材料 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地連絡先 〒106東京都港
区西麻布2丁目26番30号富士写真フィルム株式会社
東京本社 電話(406) 2537 4、補正命令の日付 昭和70年2月17日(発送日) 5、補正の対象  明細書 6、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出致します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子供与性無色染料、電子受容性化合物、および融点9
    3℃以上のサリチル酸アリールエステル誘導体を含有す
    ることを特徴とする記録材料。
JP60139870A 1985-06-26 1985-06-26 記録材料 Pending JPS61297175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139870A JPS61297175A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139870A JPS61297175A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61297175A true JPS61297175A (ja) 1986-12-27

Family

ID=15255474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139870A Pending JPS61297175A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61297175A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61154885A (ja) 記録材料
JPS58110289A (ja) 感熱記録材料
JPS61297175A (ja) 記録材料
JPS62170388A (ja) 感熱記録体
JPS6158789A (ja) 感熱記録材料
JPS6211677A (ja) 記録材料
JPH0696344B2 (ja) 記録材料
JPS62196179A (ja) 感熱記録体
JPS60198289A (ja) 記録材料
JPS61123581A (ja) 記録材料
JPS61293889A (ja) 感熱記録材料
JPS62109681A (ja) 記録材料
JPS61284481A (ja) 感熱記録材料
JPS61283592A (ja) 感熱記録材料
JPS61280988A (ja) 感熱記録材料
JPS6227174A (ja) 感熱記録材料
JPS6211678A (ja) 記録材料
JPS61284480A (ja) 感熱記録材料
JPS60176793A (ja) 記録材料
JPS61297174A (ja) 記録材料
JPS61279591A (ja) 感熱記録材料
JPS6114981A (ja) 記録材料
JPS6315780A (ja) 記録材料
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料
JPH0229376A (ja) 記録材料