JPS6129195A - 多層回路基板の製造方法 - Google Patents

多層回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPS6129195A
JPS6129195A JP14145385A JP14145385A JPS6129195A JP S6129195 A JPS6129195 A JP S6129195A JP 14145385 A JP14145385 A JP 14145385A JP 14145385 A JP14145385 A JP 14145385A JP S6129195 A JPS6129195 A JP S6129195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
insulating layer
vias
circuit board
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14145385A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤールス・イー・バウアー
ウイリアム・エイ・ボールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6129195A publication Critical patent/JPS6129195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4664Adding a circuit layer by thick film methods, e.g. printing techniques or by other techniques for making conductive patterns by using pastes, inks or powders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09827Tapered, e.g. tapered hole, via or groove
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09981Metallised walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/245Reinforcing conductive patterns made by printing techniques or by other techniques for applying conductive pastes, inks or powders; Reinforcing other conductive patterns by such techniques
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、層間が相互接続された多層回路基板の製造方
法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
多層プリント回路基板が世に現われて久しいが、その技
術は種々の問題に直面してきた。例えば、米国特許第3
934335号及び第4211603号の発明において
は、層の剥離、層の位置ずれ、回路層上の絶縁材料の汚
れ、回路層間の相互接続のために絶縁層に設けられるバ
イア(Via −「通路」の意)すなわち透孔の大きさ
及び形の不揃い、及び直径約15ミル(0,38111
1)未満のバイアの形成が困難であること等の問題が取
扱われている。これらの問題を解決するため種々の試み
がなされ幾つかの新しい解決法が考えられたが、これら
の解決法9殆どは複雑で長時間を要し比較的高くつく手
法であった。例えば、米国特許第3934335号には
多層プリント回路基板を製造する複雑な方法が開示され
ている。すなわち、まず腐食溶液処理によシ絶縁層の表
面にあばたを形成した後、錫及びパラジウム塩の溶液で
順次増感処理した絶縁層上に導電性金属を無電メッキす
ることによシ、導電ノぐターンを形成している。他の例
として米国特許第4305204号に、2導電層LED
表示装置を製造するためポリマー厚膜(PTF)技術を
用いる方法が示されている。この米国特許に開示された
ものは、エツチングされた導電パターン上に絶縁層を2
重印刷する長時間印刷工程であシ、その絶縁層はエポキ
シ樹脂から成るもので、第1印刷後に部分加熱硬化し、
第2印刷後に全加熱硬化する必要がある。その後、2重
印刷で積層された絶縁層上に導電性PTF層がシルクス
クリーニングされ、更にこれら3層全体が加熱硬化され
る。
かかる従来技術よシ簡単、迅速、安価で且つ直径が約1
5ミルよシ小さいバイアを輪郭のはつきシした一定の大
きさで形成でき、更に層剥離及び動作時の回路短絡を防
止することのできる多層プリント回路基板の製造方法の
開発が待望されている。
したがって、本発明の目的は、これらの要件を満たす多
層回路基板の製造方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、導電・ぞターン形成に導電性ポリマー厚膜を
用い、絶縁層に光像形成可能・光重合可能な絶縁材料を
用い、光像処理技術によってバイアを形成することによ
シ、上記の目的を達成した。
すなわち、本発明による多層回路基板の製造方法は、次
の如き複数の工程を含む。
(a)エポキシの如き非導電性基板上に導電性ポリマー
厚膜を予め定めたパターン状に付着し、この皮膜を硬化
させることにより第1の導電パターンを形成する。
(b)硬化された導電皮膜上に、光像形成可能で且つ光
重合可能な絶縁材料の層を設ける。
(c)この光像形成可能且つ光重合可能な絶縁材料を予
め定めた・ぞターン状に選択的に露光することによシ、
絶縁層に回路層間を相互接続するためのバイアすなわち
透孔を定める部分を形成する。
(d)絶縁層のバイアに対応する部分を除去することに
よシ絶縁層に所望のバイアを形成する。
(e)絶縁層上に導電テリマー厚膜を予め定めた第2の
導電パターン状に付着すると同時にバイアもその内面を
その導電ポリマー厚膜で被覆することによシ、皮膜を硬
化させて第2の導電ノぞターンを絶縁層上に形成すると
同時に第1及び第2の導電ノリ―ン間の絶縁層を貫通し
て導電パターン間の電気的相互接続を行なう。
3層以上の導電層が必要な際は、工程(b)ないしくe
)が繰返される。上述の方法によシ、はぼ平板状の基板
の両面に複数層を形成して基板の両面に多層を有する多
層プリント回路基板を製造することもできる。
〔実施例〕
第1ないし第6図は本発明の基本的実施例の工程を示す
図で、第1図は最終工程を示す。これらの図において、
同一の要素には同じ符号を付している。第2図は、はぼ
平板状でモノリシック構成の非導電性基板(1)を示す
。この基板(1)には、多層及び部品を支持するに充分
な抗張力及びプリント基板回路の動作時に通常の環境へ
の耐性を有する限シ、任意の非導電性材料を用いうる。
基板材料に適する種類としては、ポリマー、アルミナ、
セラミック、紙及び木材が挙げられる。基板材料の最適
なものは、PR−4として当業者に周知のエポキシ樹脂
含有ガラス布である。
上記実施例の最初の工程は、第3図に示すとおり基板(
1)上に導電・ぞターン(2)を形成することである。
導電パターン(2)は、所望の電気回路に対応して予め
定めたパターン状に導電性ポリマー厚膜を約0.2ミル
(0,0051絹)ないし約1.5ミル(0,038闘
)の厚さで基板(1)上に付加して形成する。一般に、
テリマー内に分散させる金属は、通常の動作状態で良好
な性能を示すに充分な導電性を示す限シ任意の金属でよ
い。市販されている適当な材料トシては、マサチューセ
ッツ州レキシントンのアミコン(Amicon)社製の
、銀を分散したエポキシ樹脂であるAm1con 93
2−62−1がある。
導電性ポリマー厚膜の付着は、シルクスクリーニング、
印刷、インクジェット又はペンゾロツタ法によシ行ない
うる。これらのうち、80〜400のステンレス鋼メツ
シュを有するシルクスクリ−すを用いるシルクスクリー
ニングが好適である。
導電ポリマー厚膜の硬化は、対流炉、赤外線炉又は蒸気
硬化によって行う。例えば、導電性ポリマー厚膜Am1
con 932−62−1の対流炉によシ硬化する場合
は、100C〜180Cで20分〜60分間行う。
上詰実施例の次の工程は、ポリマー厚膜導電パターン(
2)上にポジ型又はネガ型の光像形成可能で且つ光重合
可能な絶縁材料の層を設けることである。ネガ型材料の
被着及び現偉の工程は、第4ないし第6図に示す。第4
図において、絶縁材料(3)を光源(図示せず)により
重合化するために導電・リーン(2)及び基板(1)に
接触被着する。材料がポジ型の場合、被着ののち露光す
ると、重合結合が分離され実質的にモノマー状態へと材
料の逆戻りが生じる。この材料の2つの型では、ネガ型
の方がよい。このような材料の好適な種類は、エポキシ
樹脂及びアクリル樹脂である。ネガ型の光像形成可能e
光重合可能な絶縁材料の一例として、カリフォルニア州
アーピンのダイナケム(Dynachem)社製の、ア
クリルをベースとしたドライフィルムΦソルダーマスク
であるダイナケム・ラミナー(Dyna−chem L
am1nar ) RMがある。
未露光の絶縁層(3)は、通常シルクスクリーニング、
印刷、ディップコーティング、スプレーコーティング、
ローラーコーティング、カーテンコーティング、ドライ
フィルムラミネーション、キャスティング等の周知技術
によシ約0.1〜10ミル(0,00254〜0.25
4朋)の厚さに被着する。
次に、第5図に示すように、未露光の絶#層(3)は、
既に設けた導電層及び次に設ける導電層間の相互接続点
を決めるため、絶縁層の透孔の位置に対応した所定のパ
ターン状にマスクすることによシ選択的に露光され為。
このような透孔はこの技術分野において通常「バイア」
と呼ばれるが、どちらの用語も本明細書においては同じ
意味に用いる。露光によって、例えばネガ型絶縁材料の
場合、そのマスクされなかった部分は重合して絶縁/1
il(41となる。絶縁層(4)は、露光されなかった
(すなわち、重合化されなかった)バイアとなるべき部
分(5) 、 (6)をとシ囲んでいる。マスキングは
、光源と絶縁層との間に成る種のステンシル(型板)を
間挿することによって行う。
重合用の光は任意の波長のものでもよいが、最も一般的
で好適なものは紫外線の範囲にあるものである。これは
、ミネソタ州ミネアポリスのコライ) (coHght
 )社によって製造されている如き市販の回路基板露光
装置によって得られる。
次に、第5ないし第6図を参照する。バイア(7)。
(8)は、バイアに対応する絶縁材料部分(5) 、 
(6)を除去することによ多形成する。図では、未露光
の非重合絶縁材料を除去した形で示す。この除去処理は
、通常溶剤の接触又はプラズマのエツチングによって行
う。「溶剤」とは、不要の絶縁材料を除去するために、
その部分を部分的又は完全に溶解することのできる任意
の液体を意味する。グイナケム・ラミナーRMに対する
適切な溶剤は、炭酸カリウムの1チ溶液である。
ポジ型の光像形成可能・光重合可能の絶縁材料を用いる
場合には、この絶縁材料の層を形成後、バイア以外をマ
スクして露光し、バイア部分で光分解反応を生じさせる
。こうして、バイア部分に除去可能なモノマーを形成す
る。バイアに対応するモノマ一部分を除去すると、バイ
アが完成する。
絶縁層(4)の形成後、硬化を完全圧するために熱硬化
を行ってもよい。熱硬化により、絶縁層(4)の安定性
を向上させ、基板(1)及び第1の導電ポリマー厚膜(
2)の双方への接着を良好にすることができる。硬化処
理温度及び時間は、使用される特定の絶縁材料によって
大きく変わる。硬化処理には、赤外線炉又は対流炉を使
用できる。対流炉によりダイナケム・ラミナーRMを硬
化処理する場合の適切な温度及び時間は、140〜16
0C及び35〜45分である。
光像処理により極めて鮮明なパターン形成が行えるため
、大きさが均一で境界の鮮明な微小のバイアを形成する
ことができる。例えば、1〜5ミル(0,0254〜0
.127jlil)の直径を有するバイアを常に±0.
1ミル(0,00254m )の誤差内で形成しうる。
この利点は、導電/、eターンの細線及び間隔・ぞラメ
−夕と関連して、従来の製造法で得られるよシ遥かに高
密度の多層プリント回路基板の製造を可能にする。
本発明による最も簡単な形の多層回路基板(絶縁層によ
り分離され、絶縁層を貫通して相互接続された2つの回
路層を有するもの)の最終工程は、第1図に示すとおり
、絶縁層上にもう1つの回路パターンを形成すると同時
に絶縁層を貫通して回路間の導通接続部を形成すること
であ−る。この工程は、上述した任意の方法で、他の導
電ポリマー厚膜αO)を同じ厚さ範囲で所定のノソター
ン状に付加することによって行う。この工程では、もう
1つの回路パターンを形成するのみならず、バイア(7
)。
(8)を(10a)として示す如く導電材料で覆うこと
にヨシ、導電層(2+ 、 (+(11間の相互接続部
(13、(141を形成することに留意されたい。
第7図は、最外部の導電・ぞターン(IQに被着するを
可とするソルダーマスクすなわちカバーコートaりの付
加工程を示す。
半田付けを良好にするため、最外部導電層及びそれに関
連した相互接続部は、周知の無電メッキ技術によりニッ
ケル・メッキするとよい。このメッキ厚は約100マイ
クロインチ(25,4X IQ−4tm lであり、そ
のメッキ方法は、1983年5月発行のエレクトソー1
=クス(Electri *onics ) 29巻2
0〜22頁のメートランド氏による論文「アドバンテー
ジズψオブ・エレクトロレス・ニッケル書ブレーティン
グ参オプーハイツリツド・サーキツツ(Advanta
ges of ElectroJess N1ckel
 Plating ofHybrid C1rcuit
s ) Jに教示されている。このメッキ処理は、上述
とは異なシ、導電性を向上させるためにソルダーマスク
の付加前に行ってもよい。
第8図は、最外部導体・ぞターン上に無電ニッケル層t
1fAを設けた例を示す。
上述の全工程を同じ順序で繰返して、基板上の片面につ
き上述の最も簡単な形の多層回路を実際的な最大値であ
る3ないし5回重ね合わせてもよい。基板の片面だけで
なく両面に本発明方法を適用して、両面に多層回路を形
成してもよい。第9図は、そのような工程による多層回
路基板の一例を示す断面図である。
なお、上述における用語及び表現は単に説明のために用
いたものであシ、何ら本発明の範囲を制限するものでは
なく、それらの均等物を排除するものでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、導電、Rターン間の相互接続用バイア
を有する絶縁層を形成するために、光によシ重合してI
リマーとなる、又は光によシ分解してモノマーとなる絶
縁材料を用い、バイア・ぞターンに対応してこの絶縁材
料の層を露光し、バイアに対応した位置のモノマ一部分
を除去するようにしたので、簡単且つ迅速に輪郭のはつ
きシした微小のバイアを一定の大きさで形成することが
できる。これは高密度の多層プリント回路基板の製造に
極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による基本的多層プリント回路基板の
最終工程を示す断面図、第2図は、はぼ平板状の非導電
性基板の断面図、第3図は第2図の基板の一面にieタ
ーン状に導電性ポリマー厚膜を付加する工程を示す断面
図、第4図は第3図のポリマー厚膜を覆う絶縁層を被着
する工程を示す断面図、第5図は絶縁層の露光工程を示
す断面図、第6図は絶縁層にバイアを形成する工程を示
す断面図、第7図は最外部導電層にソルダーマスクを被
着した例を示す断面図、第8図は最外部導電層にニッケ
ル無電メッキを施した例を示す断面図、第9図は基板の
両面に多層回路を形成した多層プリント回路基板の例を
示す断面図である。 (1)・・・非導電性基板、(2)・・・第1の導電パ
ターン(導電性ポリマー厚膜) 、(31・・・光像形
成可能・光重合可能な絶縁層、(5! 、 (61・・
・絶縁層のバイアに対応する部分、(71、(81・・
・バイア、00)#・・第2の導電パターン、(121
、(141・・・メ、fl互接続部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)非導電性基板上に導電性ポリマー厚膜を所定パタ
    ーン状に付加して第1の導電パターンを形成する工程と
    、 (b)上記第1の導電パターン上に光像形成可能・光重
    合可能な絶縁層を形成する工程と、 (c)上記絶縁層をバイアに対応するパターン状に露光
    する工程と、 (d)上記絶縁層の上記バイアに対応する部分を除去す
    る工程と、 (e)上記絶縁層上に導電性ポリマー厚膜を所定パター
    ン状に付加すると同時に上記バイアの内面にも被着して
    、上記絶縁層上に第2導電パターンを形成すると同時に
    上記第1及び第2導電パターン間を相互接続する工程 の各工程を有する多層回路基板の製造方法。
JP14145385A 1984-06-29 1985-06-27 多層回路基板の製造方法 Pending JPS6129195A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US626560 1984-06-29
US06/626,560 US4566186A (en) 1984-06-29 1984-06-29 Multilayer interconnect circuitry using photoimageable dielectric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129195A true JPS6129195A (ja) 1986-02-10

Family

ID=24510915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14145385A Pending JPS6129195A (ja) 1984-06-29 1985-06-27 多層回路基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4566186A (ja)
EP (1) EP0167344A3 (ja)
JP (1) JPS6129195A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120529A (en) * 1978-03-10 1979-09-19 Canon Inc Television camera
WO1994001377A1 (en) * 1992-07-07 1994-01-20 Toray Industries, Inc. Ceramic green sheet
JP2002525390A (ja) * 1998-09-12 2002-08-13 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレンジオキシチオフェンから製造する印刷導体
JPWO2016189577A1 (ja) * 2015-05-22 2018-03-15 富士機械製造株式会社 配線形成方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616506B2 (ja) * 1984-12-26 1994-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 積層体の側周辺に選択的に被膜を形成する方法
US4789760A (en) * 1985-04-30 1988-12-06 Advanced Micro Devices, Inc. Via in a planarized dielectric and process for producing same
US4915983A (en) * 1985-06-10 1990-04-10 The Foxboro Company Multilayer circuit board fabrication process
US4642160A (en) * 1985-08-12 1987-02-10 Interconnect Technology Inc. Multilayer circuit board manufacturing
JPS6292495A (ja) * 1985-09-13 1987-04-27 アドバンスト インターコネクション テクノロジー インコーポレイテッド 電子部品を相互接続するための基板の製造法およびそれによつて製造される物品
JPH0716094B2 (ja) * 1986-03-31 1995-02-22 日立化成工業株式会社 配線板の製造法
JPS6318697A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 日本電気株式会社 多層配線基板
US4935584A (en) * 1988-05-24 1990-06-19 Tektronix, Inc. Method of fabricating a printed circuit board and the PCB produced
US4915795A (en) * 1989-02-23 1990-04-10 Rockwell International Corporation Plated-through hole plugs for eliminating solder seepage
US6331356B1 (en) * 1989-05-26 2001-12-18 International Business Machines Corporation Patterns of electrically conducting polymers and their application as electrodes or electrical contacts
US5072075A (en) * 1989-06-28 1991-12-10 Digital Equipment Corporation Double-sided hybrid high density circuit board and method of making same
US5108785A (en) * 1989-09-15 1992-04-28 Microlithics Corporation Via formation method for multilayer interconnect board
JPH045844A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Nippon Mektron Ltd Ic搭載用多層回路基板及びその製造法
US5046239A (en) * 1990-07-10 1991-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a flexible membrane circuit tester
US5062203A (en) * 1990-07-10 1991-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a flexible membrane circuit tester
US5062204A (en) * 1990-07-10 1991-11-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a flexible membrane circuit tester
US5072520A (en) * 1990-10-23 1991-12-17 Rogers Corporation Method of manufacturing an interconnect device having coplanar contact bumps
US5329695A (en) * 1992-09-01 1994-07-19 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
FR2701189B1 (fr) * 1993-02-02 1995-04-21 Dassault Electronique Procédé de fabrication d'un circuit hybride multicouche haute densité et circuit obtenu.
US5485038A (en) * 1993-07-15 1996-01-16 Hughes Aircraft Company Microelectronic circuit substrate structure including photoimageable epoxy dielectric layers
US5726482A (en) * 1994-02-08 1998-03-10 Prolinx Labs Corporation Device-under-test card for a burn-in board
US5808351A (en) * 1994-02-08 1998-09-15 Prolinx Labs Corporation Programmable/reprogramable structure using fuses and antifuses
US5834824A (en) * 1994-02-08 1998-11-10 Prolinx Labs Corporation Use of conductive particles in a nonconductive body as an integrated circuit antifuse
US5721007A (en) * 1994-09-08 1998-02-24 The Whitaker Corporation Process for low density additive flexible circuits and harnesses
JP3241251B2 (ja) 1994-12-16 2001-12-25 キヤノン株式会社 電子放出素子の製造方法及び電子源基板の製造方法
US5962815A (en) * 1995-01-18 1999-10-05 Prolinx Labs Corporation Antifuse interconnect between two conducting layers of a printed circuit board
US5906042A (en) * 1995-10-04 1999-05-25 Prolinx Labs Corporation Method and structure to interconnect traces of two conductive layers in a printed circuit board
US5767575A (en) * 1995-10-17 1998-06-16 Prolinx Labs Corporation Ball grid array structure and method for packaging an integrated circuit chip
US5872338A (en) * 1996-04-10 1999-02-16 Prolinx Labs Corporation Multilayer board having insulating isolation rings
GB9610689D0 (en) * 1996-05-22 1996-07-31 Int Computers Ltd Flip chip attachment
AU5238898A (en) * 1996-11-08 1998-05-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Method for reducing via inductance in an electronic assembly and device
JP3352385B2 (ja) 1997-03-21 2002-12-03 キヤノン株式会社 電子源基板およびそれを用いた電子装置の製造方法
US6005198A (en) * 1997-10-07 1999-12-21 Dimensional Circuits Corporation Wiring board constructions and methods of making same
JP3080047B2 (ja) * 1997-11-07 2000-08-21 日本電気株式会社 バンプ構造体及びバンプ構造体形成方法
US5992012A (en) * 1997-11-17 1999-11-30 Lsi Logic Corporation Method for making electrical interconnections between layers of an IC package
US6034427A (en) * 1998-01-28 2000-03-07 Prolinx Labs Corporation Ball grid array structure and method for packaging an integrated circuit chip
US6013417A (en) * 1998-04-02 2000-01-11 International Business Machines Corporation Process for fabricating circuitry on substrates having plated through-holes
US6090474A (en) * 1998-09-01 2000-07-18 International Business Machines Corporation Flowable compositions and use in filling vias and plated through-holes
US6195264B1 (en) 1998-11-18 2001-02-27 International Business Machines Corporation Laminate substrate having joining layer of photoimageable material
US6175087B1 (en) 1998-12-02 2001-01-16 International Business Machines Corporation Composite laminate circuit structure and method of forming the same
US6021050A (en) * 1998-12-02 2000-02-01 Bourns, Inc. Printed circuit boards with integrated passive components and method for making same
US6542379B1 (en) 1999-07-15 2003-04-01 International Business Machines Corporation Circuitry with integrated passive components and method for producing
FR2797140B1 (fr) * 1999-07-30 2001-11-02 Thomson Csf Sextant Procede de fabrication de connexions traversantes dans un substrat et substrat equipe de telles connexions
US6521844B1 (en) * 1999-10-29 2003-02-18 International Business Machines Corporation Through hole in a photoimageable dielectric structure with wired and uncured dielectric
US6935023B2 (en) * 2000-03-08 2005-08-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming electrical connection for fluid ejection device
JP2002094195A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Sony Corp 信号配線基板及び信号配線基板の製造方法
WO2006124400A2 (en) 2005-05-13 2006-11-23 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Method of making an electronic device using an electrically conductive polymer, and associated products
WO2006133380A2 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Manufacturing of electronic devices using conductive polymer
US20080318054A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 General Electric Company Low-temperature recoverable electronic component
US20080318055A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 General Electric Company Recoverable electronic component
US8259454B2 (en) * 2008-04-14 2012-09-04 General Electric Company Interconnect structure including hybrid frame panel
TW201110839A (en) * 2009-09-04 2011-03-16 Advanced Semiconductor Eng Substrate structure and method for manufacturing the same
TWI393508B (zh) * 2009-12-17 2013-04-11 Unimicron Technology Corp 線路板及其製程
US10453787B2 (en) * 2015-05-21 2019-10-22 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for forming multi-layered vias in sequentially fabricated circuits
CN111199888A (zh) * 2018-11-20 2020-05-26 奥特斯奥地利科技与系统技术有限公司 包括pid的部件承载件以及制造部件承载件的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3436819A (en) * 1965-09-22 1969-04-08 Litton Systems Inc Multilayer laminate
GB1353671A (en) * 1971-06-10 1974-05-22 Int Computers Ltd Methods of forming circuit interconnections
US3922479A (en) * 1971-09-15 1975-11-25 Bunker Ramo Coaxial circuit construction and method of making
US3968056A (en) * 1974-09-27 1976-07-06 General Electric Company Radiation curable inks
US3934335A (en) * 1974-10-16 1976-01-27 Texas Instruments Incorporated Multilayer printed circuit board
JPS5210568A (en) * 1974-12-28 1977-01-26 Hideo Machida Method of manufacturing multilayered printed wiring substrate
DE2963050D1 (en) * 1978-02-17 1982-07-29 Du Pont Use of photosensitive stratum to create through-hole connections in circuit boards
US4283243A (en) * 1978-10-24 1981-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of photosensitive stratum to create through-hole connections in circuit boards
US4305204A (en) * 1980-01-16 1981-12-15 Litronix, Inc. Method for making display device
GB2078448B (en) * 1980-06-19 1984-03-14 Standard Telephones Cables Ltd Electrical printed circuits
WO1983002172A1 (en) * 1981-12-11 1983-06-23 Western Electric Co Circuit board fabrication leading to increased capacity
US4469777A (en) * 1983-12-01 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Single exposure process for preparing printed circuits

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120529A (en) * 1978-03-10 1979-09-19 Canon Inc Television camera
JPS6240918B2 (ja) * 1978-03-10 1987-08-31 Canon Kk
WO1994001377A1 (en) * 1992-07-07 1994-01-20 Toray Industries, Inc. Ceramic green sheet
JP2002525390A (ja) * 1998-09-12 2002-08-13 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ポリアルキレンジオキシチオフェンから製造する印刷導体
JP2011068909A (ja) * 1998-09-12 2011-04-07 Hc Starck Clevios Gmbh 印刷導体
JPWO2016189577A1 (ja) * 2015-05-22 2018-03-15 富士機械製造株式会社 配線形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167344A2 (en) 1986-01-08
EP0167344A3 (en) 1987-04-29
US4566186A (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129195A (ja) 多層回路基板の製造方法
US4897338A (en) Method for the manufacture of multilayer printed circuit boards
KR940007800B1 (ko) 인쇄 배선 기판용 레지스트 패터닝방법
US6280907B1 (en) Process for forming polymer thick film resistors and metal thin film resistors on a printed circuit substrate
JP2002525882A (ja) 多層回路の製造方法
KR100343389B1 (ko) 다층 배선기판의 제조방법
TWI241873B (en) Method for the manufacture of printed circuit boards with embedded resistors
WO1988005252A1 (en) Method for the manufacture of multilayer printed circuit boards
JP2003068555A (ja) 電子部品の導体パターン形成方法及びコモンモードチョークコイル
JP2542794B2 (ja) 配線板の製造方法
GB2030781A (en) Multilayer printed circuit
JPH08107263A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2943767B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
KR20060066971A (ko) 양면 연성회로기판 제조방법
JPH0348494A (ja) 微細導体用の多層印刷回路基板及びそのめっき法
JPS6187393A (ja) 光厚膜ハイブリツド法
JP3340752B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH10126058A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2755019B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS6167989A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH10190183A (ja) メッキされた抵抗器を有するプリント回路板の製法
JPH04162695A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2000294924A (ja) 両面プリント配線板およびその製造方法
JPS6331193A (ja) プリント配線板の導体パタ−ン形成法
JPH0567882A (ja) 多層配線基板