JPS6187393A - 光厚膜ハイブリツド法 - Google Patents

光厚膜ハイブリツド法

Info

Publication number
JPS6187393A
JPS6187393A JP18869885A JP18869885A JPS6187393A JP S6187393 A JPS6187393 A JP S6187393A JP 18869885 A JP18869885 A JP 18869885A JP 18869885 A JP18869885 A JP 18869885A JP S6187393 A JPS6187393 A JP S6187393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
paste
substrate
grooves
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18869885A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード・チヤールス・ランデイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Standard Electric Corp
Original Assignee
International Standard Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Standard Electric Corp filed Critical International Standard Electric Corp
Publication of JPS6187393A publication Critical patent/JPS6187393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4867Applying pastes or inks, e.g. screen printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1258Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by using a substrate provided with a shape pattern, e.g. grooves, banks, resist pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0562Details of resist
    • H05K2203/0568Resist used for applying paste, ink or powder

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ハイブリッド基板上に予定された導電性また
は非導電性のラインパターンを形成する方法に関する。
[発明の技術的背景] 代表的には、予定された導電性ラインパターンは、以下
の工程に従って基板の上にスクリーン印刷される。最初
に、所望のパターンに対応した開溝または開孔を設けた
マスクを作製する。次にこのマスクをワイヤメツシュ(
金網)の底面に張り付け、そしてこのメツシュを基板の
上に置く。最後に濃いペーストを網の表面に塗布し、こ
れに力を加えて仔のペーストをメツシュを通してにじみ
出せた後、キュアすることにより、印刷パターンが形、
成4される。この方法の詳細およびこの方法で使用する
種々の材料については、ルイス F、ミラー(lewi
s  l”、  Miller )著、ゴートンアンド
 ブリーチ(Gordon and Breach )
社、ニューヨーク 1972年発行の゛厚膜技術とチッ
プ連結(T hick  F i 1ms  T ec
hnology andChip  JointinO
) ”に記されている。
しかしながら、より細くて(5ミルあるいはそれ以下)
より複雑なパターンが要求されるのに伴って、接近した
ラインを有するパターンを上記の方法によって形成する
と許容できない結果が生じることが発見された。例えば
、ライン間が充分に分離されないために、ラインが導電
性の場合にはリーク電流およびショート電流が発生する
ことが見出された。またラインの間隔が非常に狭い場合
は精密で薄いマスクが必要とされるが、このようなマス
クは、しばしばスクリーン(メツシュ)に接着する表面
の粘着性が不十分なために、マスクの少なくとも一部分
がスクリーンから剥離することも見出された。この剥離
は、印刷サイクルにおけるスクリーンの屈曲や折曲げに
よって助長された。さらにラインの幅が、スクリーンを
構成する針金または単Ili@ (monofilam
ent>の直径にまで達した場合には、これらの織り糸
がペーストを遮ってペーストの均一な付着を妨げる傾向
があった。
〔発明の目的および概要] 本発明の第1の目的は、上記の点を考慮して、基板上に
、狭い間隔で配された細いラインからなる予定されたパ
ターンを形成することができる方法を提供することであ
る。
本発明の別の目的は、スクリーンに部分的に接着させる
タイプのマスクに関連した問題点が解決された印刷方法
を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、断面が均一なラインが得ら
れるような印刷方法を提供することである。
本発明のこの他の目的および効果は以下の説明によって
明らかにされる。
すなわち本発明においては、まず所定のパターンに対応
した複数の穴および/または溝を有するマスクを基板の
上に設けて、ペーストをこのマスクおよび基板の上に付
着させた後、ペーストをキュアしマスクを除去すること
によって、基板の上に予定されたラインパターンを形成
する。
[発明の実施例] 本発明をよりよく述べるために、初めに従来のスクリー
ン印刷によってハイブリッド電子回路を形成する方法を
説明する。
第1図のように、穴または溝14を限定する部材12を
有しているマスク10を、織りスクリーン(woven
 5creen) 16に接着する。次にこの図のよう
にマスク10がスクリーンと基板の間に来るようにして
、このスクリーンを基板の表面に設定する。
そしてゴムローラー(スキージ)またはドクターブレー
ド22を使用して、ペースト20をスクリーンの上およ
びマスクの溝14の中に塗布する。第2図はこの工程が
終了したところを示している。
この後スクリーンとマスクを除去して、第3図のように
所定のバターニングがなされたペーストを残置する。こ
の説明から明らかなように、スクリーンとマスクは数回
、移動させられる。したがってマスク、特に部材12が
、スクリーンに接着するのに充分な面を有していない場
合には、マスクはスクリーンから剥離する。
さらに第2図に示されているように、溝14の幅が、ス
クリーン16の針金24の直径と同程度の場合、針金が
ペーストの一部を遮るので、ペーストは溝14の中へ滑
らかに均一に流れ込むことができない。
またマスクとスクリーンを除去した後であってキュアを
行なう前において、ライン26は、第3図のように流動
して隣接するラインとの間隔を狭くさせる傾向がある。
その結果、この互いに隣接するラインの間でリークやシ
ョートが発生する可能性が高くなる。さらにライン26
の全高すなわち厚さが低くなるので、各々のラインの電
気抵抗が大きくなる。この現象はラインの電流容量を低
減させるだけでなく、ラインの発熱をもたらしてハイブ
リッド回路全体の温度の上昇をも引き起こす。
次に、本発明に係る、予定されたラインパターンの基板
上への形成方法を説明する。まず第4図のように、適当
なフォトマスク材料40からなるシートを基板42の上
に置く。次にこのマスクシートの上にフォトアートワー
ク(photo artwork ) 44を設定する
。そして第5図のように、アートワーク44を通して、
可視光のような適当な光46をマスク40に当てる。こ
の後、マスクの不要な部分を現像して洗浄除去し、溝5
0を限定する複数のマスク部材48を残置する(第6図
参照)。
マスク部材48を形成した後、直ちにペースト52をマ
スクの上に塗り、スキージ54を使用して第7図のよう
に、このペーストを溝50の中へ押し込む。
そして第8図のように全ての溝がペーストで満たされた
ら、ペーストを、加熱あるいは他の適当な方法でプレキ
ュア(precllre ) L7て、ペースト中の揮
発成分を除去する。ここで大切なことは、このときマス
ク部材48がまだ存在していてペーストの変形を防止し
ていることである。
最後に、この第8図の構成物を焼成することによってマ
スクを除去する。こうして所定のラインパターンの形成
された基板42が得られる。フォトマスクの形成および
除去方法は、この技術分野において良く知られているの
で、詳細な説明は省略する。
上記の方法を使用したところ、基板の上に、ライン幅1
.8ミル、ライン間隔1.2ミル(すなわちライン中心
間の距離=3ミル)の複数のラインを形、成することが
できた。ここで使用したマスクシートは、“’3M−R
ESOLVE”という商品名で知られている厚ざ1/2
ミルのドライ ラミネート フォトフィルムである。こ
れはミネソタ マイニング アンド マニュフ1クチュ
アリング カンパニの販売品である。導電性のラインが
必要だったので、上記の間隔のラインは、普通の厚膜ハ
イブリッド法で用いられる、標準の銀導電性ペーストを
使用して形成した。このペーストは800℃で焼成する
と導電性ラインとなり、その導電性ラインは、都合の良
いことに種々の電子部品に、“はんだ゛′接続すること
ができる。ペーストとしては、この他に、デュポン社の
No。
6190  Act、No、9770  Aq/Pt。
No、9755  Aq/Pd/Ptのいずれかでもよ
い。
特許請求の範囲に記載した本発明の技術範囲を逸脱しな
い範囲で、上記の方法を種々に変更することが可能であ
ることは明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術であるシルクプリント法の原理を示
す図、第2図は、第1図に示した方法においてペースト
をスクリーンからにじみ出させたところを示す図、第3
図は、第1図および第2図の方法にしたがって形成され
たパターンを有する基板の断面図である。そして、 第4図乃至第6図は、本発明の一実施例に係る製造方法
におけるマスクの基板上への形成工程を示す図、第7図
および第8図は、ペーストを上記マスクおよび基板の上
に配する工程を示す図であり、第9図は、本発明の一実
施例にしたがって形成されたラインパターンを有する基
板の断面図である。 40・・・フォトマスク、42・・・基板、44・・・
フォトアートワーク、46・・・光、48・・・マスク
部材、50・・・溝、52・・・ペースト、54・・・
スキージ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハイブリッド電子装置を製造するために基板の上
    に予定されたラインパターンを形成する方法において、 上記予定されたパターンに対応した溝を有するマスクを
    基板の上に設れる工程と、このマスクの上にペーストを
    付着させ、このペーストを押し付けて上記溝をペースト
    で満たす工程と、マスクを除去する工程とを含むことを
    特徴とする方法。
  2. (2)上記マスクとペーストと基板とを焼成することに
    よって、このマスクを除去する特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. (3)上記マスクを除去する前に、上記ペーストをプレ
    キュアする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)上記マスクは、上記基板の上に適当なマスク材料
    からなるフィルムを載せ、このフィルムの上に、上記溝
    に対応したフォトグラフィックアートワークを重ねて配
    し、このアートワークを通して上記フィルムに光を当て
    た後、このフィルムの上記溝に対応する部分を除去する
    ことによって、形成される特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP18869885A 1984-08-29 1985-08-29 光厚膜ハイブリツド法 Pending JPS6187393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64557684A 1984-08-29 1984-08-29
US645576 1984-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187393A true JPS6187393A (ja) 1986-05-02

Family

ID=24589566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18869885A Pending JPS6187393A (ja) 1984-08-29 1985-08-29 光厚膜ハイブリツド法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0173188A2 (ja)
JP (1) JPS6187393A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928995A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum herstellen von strukturen auf einem substrat
JPH0461293A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Toshiba Corp 回路基板及びその製造方法
DE19634646A1 (de) 1996-08-27 1998-03-05 Pac Tech Gmbh Verfahren zur selektiven Belotung
GB2318532B (en) * 1996-10-22 2000-11-15 Strix Ltd Electric heaters
EP1162654A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-12 I-Ming Chen Method for mounting a semiconductor chip on a substrate, and semiconductor device adapted for mounting on a substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162489A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Fujitsu Ltd Method of producing thick film printed circuit
JPS57181189A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Tokyo Process Service Method of forming electric wire
JPS58182290A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 日本アビオニクス株式会社 厚膜パタ−ンの形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162489A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Fujitsu Ltd Method of producing thick film printed circuit
JPS57181189A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Tokyo Process Service Method of forming electric wire
JPS58182290A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 日本アビオニクス株式会社 厚膜パタ−ンの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0173188A2 (en) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129195A (ja) 多層回路基板の製造方法
US4119480A (en) Method of manufacturing thick-film circuit devices
DE19636735A1 (de) Mehrschichtiges Schaltungssubstrat und Verfahren zu seiner Herstellung
US2965952A (en) Method for manufacturing etched circuitry
KR100275235B1 (ko) 프린트 회로기판 및 프린트 회로기판의 제조방법
US4645733A (en) High resolution printed circuits formed in photopolymer pattern indentations overlaying printed wiring board substrates
JPS6187393A (ja) 光厚膜ハイブリツド法
US3538847A (en) Method of making a screen stencil
JPH0766555A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH11330658A (ja) プリント配線板およびその製造方法
EP0398572A1 (en) Method of manufacturing a thick film resistor element
JP2843445B2 (ja) 厚膜パターン形成方法
JP3982655B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS627196A (ja) 多層厚膜誘電体ペ−スト印刷方法
JPS61256789A (ja) プリント配線板製造方法
JPS63107086A (ja) 両面印刷配線板の製造方法
US5151300A (en) Method for forming a carbon resistance in a printed wiring board
JPS6161720B2 (ja)
JP6591792B2 (ja) セラミックグリーンシートの製造方法
JPH1079561A (ja) 配線基板および配線基板の形成方法
JP2600335B2 (ja) セラミック多層基板絶縁層製造方法
JPS6072298A (ja) 配線パタ−ン修理方法
JPS60140788A (ja) パツド印刷による回路形成方法
JPS6348891A (ja) プリント配線板の製造方法
DE1765945A1 (de) Verfahren zum Herstellen einer gedruckten Schaltung mit in mehreren Ebenen verlaufenden flaechenhaften Leiterzuegen