JPS6128737A - 回転センサ出力の検出方法及び装置 - Google Patents

回転センサ出力の検出方法及び装置

Info

Publication number
JPS6128737A
JPS6128737A JP15044184A JP15044184A JPS6128737A JP S6128737 A JPS6128737 A JP S6128737A JP 15044184 A JP15044184 A JP 15044184A JP 15044184 A JP15044184 A JP 15044184A JP S6128737 A JPS6128737 A JP S6128737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
threshold value
cylinder
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15044184A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Nakano
次郎 中野
Yoshizo Ito
伊藤 義三
Hiroyasu Fukaya
深谷 廣保
Takashi Murozaki
隆 室崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15044184A priority Critical patent/JPS6128737A/ja
Publication of JPS6128737A publication Critical patent/JPS6128737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/36Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、回転センサ出力の検出方法及び装置に係り、
特に、マイクロコンピュータを用いたエンジン電子制御
システムの異常等を解析するためのエンジン制御シミュ
レータや車載のエンジン制御用コンピュータに°用いる
のに好適な、エンジンのクランク角度と気筒番号又は気
筒グループを検出するための回転センサ出力を検出する
方法及び装置の改良に関する。 r従来の技術】 エンジンとコンピュータ、センサ、アクチュエータが、
1つのフィードバラ911m系を構成しているエンジン
制御システムを解析づるには、その電子制御ユニツ]・
(以下ECUと称する)の数十チャンネルに及ぶ全入出
力信号とマイクロプロセッサの内部情報を同期化させて
計測することが必要である。 前記ECUの入出力信号には種々あるが、その入力信号
の1つに、エンジンのクランク角度と気筒番号又は気筒
グループを検出づるための回転センサの出力信号がある
。この回転センサの出力信号は、従来の車載用ECUに
おいては、例えば第8図に示す如く、回転センサ(図示
省略)出力のクランク角度30°の回転を示す信号N(
第9図(A))からエンジン回転数Neを検出する回転
数(以下Neと称する)検出部10と、該Ne検田部1
oで得られたエンジン回転数Neに関する周波数信号を
電圧信号に変換する周波数−電圧〈以下F/Vと称する
)変換部12と、該F/V変換部12の出力電圧V(f
/v)(第9図(C))をそのまま気筒番号又は気筒グ
ループを示すクランク角360°毎の信号G(第9図(
B))の立上り時の閾値v th−hとし、一方零に近
い一定電圧VOIを信号Gの立下り時の閾値v th−
、cとして、前記G信号を波形成形してG検出信号とす
る気筒番号又は気筒グループ(以下Gと称する)検出部
14とからなる入力処理回路を用いて、それぞれNe検
出信号及びG検出信号に変換してから、マイクロプロセ
ッサに入力するようにしていた。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら従来は、F/V変換部12によってF/V
変換された出力電圧V (f /v )をそのまま閾値
v th−hとしていたので、第9図(C)1及び(D
)に示す如く、F/V変換された出力電圧V (f /
v )の細かな脈動が閾値vthに残ってしまい、精度
の高い波形成形を行うことができない。又、閾11 y
 thを最適な特性とすることができず、従って、G検
出信号を誤検出したり、検出精度があまり高くないとい
う問題点を有していた。 又、前記のような回転センサの出力信号を取込んで演算
処理を行っている車載ECUの動作をエンジン制御シミ
ュレータ等で解析するに際しては、当然前記N信号及び
G信号を入力信号の一部として取込む必要があるが、E
CU間に閾値vthの個体差があるため、特にエンジン
制御シミュレータ内で前記G信号からG検出信号を形成
する際にG検出信号の位相がずれてしまい、車載ECI
J内の情報と完全に一致させることができない場合があ
るという問題点を有していた。 なお車@ECU内のNe検出部10及びG検出部14出
側からNe検出信号やG検出信号を直接取込むことも考
えられるが、この場合には車載ECUの内部から信号を
取出す必要があり、ECUを分解する等の作業が必要と
なって、解析作業が複雑化するだけでなく、ECLIを
分解することによって内部の状態が変化してしまう恐れ
もあった。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、ECUの個体差に拘わらず、ECUを分解するこ
となく、該EctJの内部で形成されているG検出信号
を精度良く得ることができ、従って、精度の高い動作解
析を行うことができる回転センサ出力の検出方法を提供
することを第1の目的とする。 本発明は、又、各ECUに最適なG検出信号を容−に得
ることができる回転センサ出力の検出装置を提供するこ
とを第2の目的とする。 本発明は、エンジンのクランク角度と気筒番号又は検出
グループを検出するための回転センサ出力を検出するに
際して、第1図にその要旨を示す如く、エンジン回転数
を検出する手順と、検出されたエンジン回転数を用いて
、該エンジン回転数の関数として予め記憶きれている、
前記気筒番号又は気筒グループを示す信号の閾値を読み
出す手順と、読み出された閾値を用いて、前記気筒番号
又は気筒グループを示す信号を波形成形する手順と、波
形成形後の信号から、前記気筒番号又は気筒グループの
検出信号を得る手順と、を含むことにより、前記第1の
目的を達成したものである。 本発明は、又、エンジンのクランク角度と気筒番号又は
気筒グループを検出するための回転センサ出力を検出す
葛装置において、第2図にその要旨構成を示す如く、前
記回転センサ出力のクランク角度を示す信号からエンジ
ン回転数を検出する手順と、検出されたエンジン回転数
に応じて、該エンジン回転数の関数として予め設定され
ている、前記気筒番号又は気筒グループを示す信号の閾
値を発生するデジタル処理手段と、発生された閾値をア
ナログ信号に変換するデジタル−アナログ変−換手段と
、アナログ信号に変換された閾値により、前記気筒番号
又は気筒グループを示す信号を波形成形して、検出信号
とする波形成形手段と、を備えることにより、前記第2
の目的を達成したものである。
【作用】
本発明は、エンジンのクランク角度と気筒番号又は気筒
グループを検出するための回転センサ出力を検出するに
際して、気筒番号又は気筒グループを示す信号の閾値と
して、エンジン回転数の関数として予め設定されている
閾値を用いるようにしたので、前記エンジン回転数と閾
値の関係を表ね寸関数を簡単に任意の特性に設定するこ
とができる。従って、ECUの個体差に拘わらず、EC
U間の閾値のばらつきを吸収して、ECUの内部で形成
されているG検出信号を精度良く得ることができる。又
、各ECUに最適なG検出信号を容易に得ることができ
、その誤検出や検出精度低下等を防ぐことができる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
。 本発明の第1実施例は、本発明をエンジン制御1、 シミュレータの回転センサ出力信号の入力処理回路に適
用したものである。 この第1実施例の入力処理回路18は、第3図に示す如
く、回転センサ(図示省略)出力のクランク角度を示(
信号Nを取込んでNe検出信号とするNe検出部20と
、該Ne検出部20から出力されるNe検出信号を用い
て、該エンジン回転数Neの関数として予め記憶されて
いる、前記G信号立上り時の閾値V th−hを読み出
すマイクロコンピュータ22と、該マイクロコンピュー
タ22出力の閾値v th−hに関するデジタル信号を
アナログ信号に変換するデジタル−アナログ(以下D/
Aと称する)コンバータ24と、該D/Aコンバータ2
4によりアナログ信号に変換された閾値vth−h、及
び、別途設定された一定値(V。 β)のG信号立ち下り時の閾値vth−ぶを切換えるア
ナログスイッチ26と、該アナログスイッチ・26を介
して入力される閾値v th−h又はv th−ぶによ
り、前記G信号を波形成形してG検出信号とするG検出
部28とを備えている。 前記マイクロコンピュータ22内においては、第4図の
ような手順により、G信号立上り時の閾値v th−h
が算出される。即ち、まずステップ110で、G信号の
検出時であるか否かを判定する。 判定結果が正である場合には、ステップ112に進み、
前回の計算で求められた閾値v th−hのデータを前
記D/Aコンバータ24に出力する。次いでステップ1
14に進み、前記Ne検出部20から入力されるNe検
出信号の周期を計測して、エンジン回転数Neを求める
。次いでステップ116に進み、エンジン回転数Neの
関数として予め記憶されている閾値v th−hを計算
する。このステップ116における閾値v th−hの
計算は、例えば次式に従って行われる。 Ne 1≦Ne≦Ne2の時 Vth−h =k /Tne(t ) ・・−(1)N
e <Ne 1の時 Vth−、h =k /T + −VOJ2 (一定値
)・・・(2) Ne>Ne2の時 Vth−h =k /T2−Voh(一定値)・・・(
3) ココテ、Tne(t)は、G信号検出直後のNe2サイ
クル時間、k 、T1、T2は定数である。この実施例
におけるエンジン回転数Neと閾値vth−りの関係の
例を第5図に示す。 前出ステップ116終了後、ステップ118に進み、次
回設定に備えて閾値v th−hのデータを更新する。 ステップ118終了後、又は前出ステップ110の判定
結果が否である時は、このルーチンを終了する。 この第1実施例における、G信号、閾値Vtハ及びN信
号の関係の例を第6図に示す。即ち、例えば図中のN信
号の12の時間を計測し、回転数Neを演算し、第5図
に示した関係から閾値■th−hが演算され、第6図(
B)中の閾値v th−h(2)が設定される。又、図
から明らかな如り、。 特にG信号立上り時の閾値v th−hの脈動がなくな
るので、G信号の検出精度が向上される。 前記入力処理回路18によって得られたNe検出信号及
びG検出信号が、車載ECU内のNe検出信号及びG検
出傷号を表わすものとして、前記マイクロコンピュータ
22を介してエンジン制御シミュレータ3oに入力され
、ECUの動作解析が行われる。 このように、本発明をエンジン制御シミュレータ30の
入力処理回路18に適用することによって、対象ECL
I毎にエンジン制御シミュレータ30からマイクロコン
ピュータ22に与える閾IIVth−hのエンジン回転
数Ne依存性を任意に変化させることで、ECUIII
の閾値vthのばらつきに拘わらず、ECU内で検出さ
れているNe検出信号及びG検出信号を精度良く得るこ
とができる。 又、対象ECUを分解する必要もない。 次に、本発明の第2実施例を詳細に説明する。 この第2実施例は、本発明を車載ECU40自体に適用
したものであり、第7図に示す如く、前記第1実施例と
同様のNe検出部20と、マイクロコンピュータ22と
、D/Aコンバータ24と、アナログスイッチ26と、
G検出部28とから構成されている。 前記マイクロコンピュータ22は、本発明により閾値v
 th−hを発生するだけでなく、エンジン制御に必要
な他の演算処理も行うようにされている。 他の点及び作用については、前記第1実施例と同様であ
るので説明は省略する。 本実施例においては、前出第6図(B)から明らかな如
く、G信号立上り時の閾値v th−hの脈動がなくな
る。又、ECUが搭載される車両の特性に合わせて、閾
値v th−hの回転数Ne依存性を最適な関係に設定
することができる。従って、精度の高いG検出信号に基
づいて、良好なエンジン制御を行うことができる。 前記実施例においては、いずれも、エンジン回転数Ne
も回転センサ出力のN信号から求めるようにしているの
で、特に検出精度が高い。なお、。 エンジン回転数Neを求める方法は、これに限定されな
い。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、ECIJ間のばら
つきを吸収して、調査対象ECU内の情報と一致した精
度の−いG検出信号を得ることができる。又、ECUが
搭載された車両に最適な閾値を設定することができ、精
度の高いG検出信号に基づいて、良好なエンジン制御を
行うことができる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る回転センサ出力の検出方法の要
旨を示す流れ図、第2図は、同じく回転センサ出力の検
出装置の要旨構成を示すブロック線図、第3図は、本発
明が採用された、エンジン!1iIIIIIシミュレー
タの入力処理回路の第1実施例の構成を示すブロック線
図、第4図は、前記入力処理回路のマイクロコンピュー
タで用いられている、閾値を算出するための処理手順を
示す流れ図、第5図は、同じくエンジン回転数と閾値の
関係を示す線図、第6図は、前記第1実施例における、
G信号、閾値及びN信号の関係の例を示す縮図、第7図
は、本発明が採用された車載電子制御ユニットの第2実
施例の構成を示すブロック線図、第8図は、従来の車載
電子制御−ユニットで採用されている回転センサ出力信
号の入力処理回路の構成を示す回路図、第9図は、前記
従来例におけるN信号、G信号、F / V変換電圧及
びeH@の関係の例を示す縮図である。 18・・・入力処理回路、 20・・・回転数(Ne )検出部、 Ne・・・エンジン回転数、 22・・・マイクロコンピュータ、 24・・・デジタル−アナログ(D/A)コンバータ、
26・・・アナログスイッチ、 28・・・G検出部、 v th−h・・・閾値。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのクランク角度と気筒番号又は気筒グル
    ープを検出するための回転センサ出力を検出するに際し
    て、 エンジン回転数を検出する手順と、 検出されたエンジン回転数を用いて、該エンジン回転数
    の関数として予め記憶されている、前記気筒番号又は気
    筒グループを示す信号の閾値を読み出す手順と、 読み出された閾値を用いて、前記気筒番号又は気筒グル
    ープを示す信号を波形成形する手順と、波形成形後の信
    号から、前記気筒番号又は気筒グループの検出信号を得
    る手順と、 を含むことを特徴とする回転センサ出力の検出方法。
  2. (2)エンジンのクランク角度と気筒番号又は気筒グル
    ープを検出するための回転センサ出力を検出する装置に
    おいて、 前記回転センサ出力のクランク角度を示す信号からエン
    ジン回転数を検出する手順と、 検出されたエンジン回転数に応じて、該エンジン回転数
    の関数として予め設定されている、前記気筒番号又は気
    筒グループを示す信号の閾値を発生するデジタル処理手
    段と、 発生された閾値をアナログ信号に変換するデジタル−ア
    ナログ変換手段と、 アナログ信号に変換された閾値により、前記気筒番号又
    は気筒グループを示す信号を波形成形して、検出信号と
    する波形成形手段と、 を備えたことを特徴とする回転センサ出力の検出装置。
JP15044184A 1984-07-19 1984-07-19 回転センサ出力の検出方法及び装置 Pending JPS6128737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15044184A JPS6128737A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 回転センサ出力の検出方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15044184A JPS6128737A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 回転センサ出力の検出方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128737A true JPS6128737A (ja) 1986-02-08

Family

ID=15496996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15044184A Pending JPS6128737A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 回転センサ出力の検出方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190390715A1 (en) * 2016-12-14 2019-12-26 Ntn Corporation Rolling bearing with rotation sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190390715A1 (en) * 2016-12-14 2019-12-26 Ntn Corporation Rolling bearing with rotation sensor
US10883543B2 (en) * 2016-12-14 2021-01-05 Ntn Corporation Rolling bearing with rotation sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103413A (en) Travel detecting apparatus
CN110962930A (zh) 一种方向盘转角解析方法及装置
JPS5979827A (ja) エンジンのノツク検出方式
JPS6128737A (ja) 回転センサ出力の検出方法及び装置
JPH04346069A (ja) 速度信号生成回路
JP2513050B2 (ja) 回転速度検出装置
JPH08327664A (ja) メータ駆動装置
JP2000137040A (ja) 移動体の角速度検出装置、移動体の角度検出装置
JPH0329749Y2 (ja)
KR100233990B1 (ko) 전기 자동차 시스템 제어기를 위한 차륜 회전 속도측정방법
JPH0641178Y2 (ja) スケール変換装置
JPH0714901Y2 (ja) エンジン回転信号処理装置
JP2827446B2 (ja) 電動機の速度検出方法
JPS62239060A (ja) 回転数計測装置
SU1355732A1 (ru) Устройство дл определени нечувствительности системы регулировани турбины
JPH06317420A (ja) 回転角度検出器
JPH06508709A (ja) デジタルセンサ信号の数値微分方法
JPS61175570A (ja) エンジン回転数計測方法
JPH1019599A (ja) 絶対値型多回転エンコーダ
JPS62259101A (ja) 速度演算方式
JPH03194469A (ja) 車載用角速度検出装置
JP3152327B2 (ja) 速度変化検出装置
JPS6232281A (ja) ノツキング検出装置
JPH043553B2 (ja)
JPH03100473A (ja) パルス列入力処理装置