JPS61276583A - ミシンにおける定寸縫い装置 - Google Patents

ミシンにおける定寸縫い装置

Info

Publication number
JPS61276583A
JPS61276583A JP11956185A JP11956185A JPS61276583A JP S61276583 A JPS61276583 A JP S61276583A JP 11956185 A JP11956185 A JP 11956185A JP 11956185 A JP11956185 A JP 11956185A JP S61276583 A JPS61276583 A JP S61276583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
sewing
sewing machine
shaft
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11956185A
Other languages
English (en)
Inventor
康男 榊原
悦造 野村
克彦 佐藤
仙田 豊
小沢 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP11956185A priority Critical patent/JPS61276583A/ja
Publication of JPS61276583A publication Critical patent/JPS61276583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は送り歯による加工布の水平送り量を検出して
定寸縫いを行い得るようにしたミシンの定寸縫い装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の定寸縫い装置としては、縫い始めから縫
い終りまでの計数を検出して、その計数が所定の縫い長
さに相当する針数と一致した時にミシン主軸を停止させ
るように構成したものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、この従来の定寸縫い装置によると、縫製中に
縫目ピッチが変更されたり、あるいはミシンの高速運転
に伴う布送り機構部の慣性による応答性の低下に基づき
゛縫目ピッチに伸びが生じたりした場合には、設定縫い
長さに相当する計数の縫製が行われたとしても、その実
際の縫い長さが設定紡い長さに正確に一致しないという
問題点があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は前記した問題点を解決するためになされたも
のであり、その解決手段は第1図に示すように、ミシン
主軸2の回転に伴って上下動される針5を含む縫目形成
機構と、四送り運動に伴って加工布を間欠的に移送する
送り歯10と、送り台8及び水平送り軸6を含み水平送
り軸6の揺動1.  に伴い前記送り歯10に水平方向
の運動を付与する水平送り機構と、前記水平送り軸6又
は送り台8の一部若しくはその近傍に設けられて送り歯
10の水平方向の運動に同期した信号を発生する信号発
生手段44と、所定の縫い長さを設定する設定手段49
,53.56と、ミシン主軸2の起動時からの前記信号
発生手段44の信号を加算しその加算値が設定縫い長さ
と対応する値に達したときにミシン主軸2が停止される
ように制御する制御手段46とから構成されている。
(作用) 従って、この発明の定寸縫い装置においては、送り歯1
0近傍の前記信号発生手段44からの送り歯10による
実際の布送りmに正確に対応する信号に基づいて縫い長
さを検出するため、縫目ピッチの変更並びに送り機構部
における応答性の低下による縫目ピッチの伸縮に影響さ
れることなく、実際の縫長さと設定縫長さとを正確に一
致させることができる。
(第1実施例) 以下、この発明の第1実施例を第1〜6図に従って説明
する。
第1図に示すようにミシン機枠1のアーム部りa内には
ミシン主軸2が回転可能に支持され、その右端にはプー
リ3が取着されている。ミシン機枠1のアーム部1aに
は針棒4が上下動可能に支承され、その下端には針5が
取付けられている。
又、加工布支持面を構成するミシン機枠1のベッド部1
bの下方にはモータ13が設置され、ベルト15を介し
て前記プーリ3に連結されている。
そして、モータ15の駆動によるミシン主軸2の回転に
伴い、前記針5がベッド部1b上の加工布く図示しない
)を貫通して上下動され、ベッド部1b内に設けられた
図示しない糸輪捕捉器との協働により加工布に本Il縫
目が形成されるようになっている。従って、前記針5及
び糸輪捕捉器等により縫目形成機構が構成されている。
第2図に示すように前、記ミシン機枠1のベッド部1b
内には左右方向へ互いに平行に延びる水平送り軸6と垂
直送り軸7とがそれぞれ回、動可能に支持されている。
水平送り軸6の左端には送り台8が支持アーム9を介し
て回動可能に支持され、その上面にはベッド部1bの上
面より出没し得る送り歯10が取着されている。前記垂
直送り軸7の左端には二叉アーム11が取付けられ、送
り台8前端の係合部8aに係合している。そして、前記
ミシン主軸2の回転に伴い水平送り軸6及び垂直送り軸
7が往復回動されることにより、前記送り#A10が四
送り運動されてベッド部1b上の加工布に水平方向の間
欠的な送りが付与されるようになっている。
すなわち、前記ミシン主軸2には第2.3図に示すよう
に水平送り用の偏心カム12が装着され、その偏心カム
12にはクランクロッド14がその上端において嵌合し
ている。クランクロッド14の下端に対応してミシン機
枠1のベッド部1b内には送り切換器16が支軸17に
て回動可能に支持されている。送り切換器16の後端部
間には回動レバー18が支持ビン19にて回動可能に支
持され、その前端が連結ビン20により前記クランクロ
ッド14.の下端に回動可能に連結されている。
送り切換器16の後方において前記水平送り軸6上には
連結アーム21が固定され、その上端と前記回動レバー
18の前端との間には連結杆22が軸23及び前記連結
ピン20にて介装されている。
そして、前記送り切換器16の回動調節により支持ピン
19を所定位置に設定配置した状態で前記水平送り用の
偏心カム12が回転されることにより、クランクロッド
14を介して回動レバー18が支持・ピン19を中心に
上下方向へ往復回動され、それにともない支持ビン19
の設定位置に応じて連結杆22を介し連結アーム21に
館後方向への回動力が付与され、水平送り軸6が所定範
囲で揺動される。従って、前記水平送り軸6、送り台8
、クランクロッド14、送り切換器16などによりこの
実施例の水平送り機構が構成され、前記水平送り軸6の
揺動に伴い前記送り歯10に水平方向の運動が付与され
るようになっている。
なお、前記ミシン主軸2には図示しない垂直送り用の偏
心カムが装着され、その偏心カムと前記垂直送り軸7と
の間には垂直送り用のクランクロッドが連結されている
。そして、垂直送り用の前記偏心カムの回転に伴いクラ
ンクロッドを介して垂直送り軸7が所定範囲で往復回動
されることにより、前記送り台8を介して送り歯10に
垂直方向の運動が付与されるようになっている。
第4図に示すように、ミシン機枠1のアーム部りa内に
は送り調節部材25が支軸26により回動可能に支持さ
れ、図示しないばねの作用により同図の時計方向に回動
付勢されるとともに、その前側部にはV字状の送り制御
カム27が形成されている。送り調節部材25の後側部
には連結杆28が上端においてねじ29により回動可能
に取着され、その下端は第2.3図に示すように前記送
り切換器16上の支持ビン19に回動可能に連結されて
いる。又、第4図に示すように前記送り調節部材26の
前方においてミシン機枠1のアーム部1aには手動操作
部材30が螺合され、その内方端には送り調節部材25
の送り制御カム27に係合して、その送り調節部材25
を前記ばねの作用に抗して所定位置に規制保持するため
の保持部32が設けられている。
そして、常には前記ばねの作用により送り調節部材25
が第4図に実線で示す位置に配置され、かつ連結杆28
が押し下げられて第3図(a )に示すように前記送り
切換器16が布送り量の大きな下方の回動位置に配置さ
れている。従って、この状態において前記手動操作部材
3oの回動操作により送り調節部材25がばねの作用に
抗して第4図に鎖線で示すように反時計方向に回動され
たとぎには、前記連結杆28の上昇を介して送り切換器
16が第3図(a )の時計方向に回動され、第3図(
b )に示すように送り切換器16上の支持ビン1つの
軸心が連結ピン20と軸23の軸心とを結ぶ直線L−L
に近づ(はど布送り量が小さくなり、第5図<C>に示
すように支持ビン19の軸心が直線L−Lを越えて上方
に移動した状態で布送り方向が反転されるようになって
いる。
第2図に示すように前記送り切換器16の上方を左右に
延びるように、ミシン機枠1のアーム部りa内には作動
軸34が回動可能に支持され、その右端にはアーム部1
aの外部に露出する操作レバー37が取着されている。
又、作動軸34の左端には作動アーム35が固定され、
その後端がねじ36により前記連結杆、28の中間部に
回動可能に連結されている。そして、操作レバー37の
押圧操作により作動軸34が第2図の時計方向に回動さ
れたときには、作動アーム35及び連結杆28を介して
前記送り切換器16が第3図(C)に示すように反転位
置まで回動されて、布送り方向が反転されるようになっ
ている。
さらに、作動軸34の後方においてミシン機枠1のアー
ム部りa内にはサーボソレノイド38が配設され、その
アーマチャ39の前端は連結体40を介して作動軸34
に作動連結されている。そして、そのサーボソレノイド
38は針5の近傍に設けた布端検出器51(第5図参照
)からの布端検出信号に応答して作動され、アーマチャ
39の前方への突出移動に伴い作動軸34が第2図の時
計方向へ所定m回動されたときには、作動アーム35及
び連結杆28を介して送り切換器16が第3図(b)に
示すように布送り傷の減少方向に回動されて布送り量が
減少され、これによって前記布端検出後から纏絡り位置
までの間の縫目が縮少補正されるようになっている。
一方、前記送り台8と送り切換器16との間において前
記水平送り軸6上には多数のスリット41を有する被検
出片42が固定され、又その被検出片42と対応してミ
シン機枠1のベッド部1b内にはホトインタラプタ43
が設けられている。
そして、被検出片42とホトインタラプタ43とにより
パルス発生器44が構成され、水平送り軸6の揺動量に
応じたパルス数の信号が出力されるようになっている。
次に、第5図に基づきこの実施例におけるミシンの制御
回路について説明する。制御手段としての中央処理装置
(CPLJ)46には入力インターフェイス47を介し
てスタートスイッチ48、縫長さ設定キー49、前記パ
ルス発生器44、針位置検出器5o及び前記布端検出器
51が接続されている。縫長さ設定キー49はミシン機
枠1のアーム部1a前面に設けられた操作パネル45(
第1図参照)上のテンキー等により構成されている。
又、CPU46には出力インターフェイス52を介して
前記モータ13及びサーボソレノイド38が接続され、
CPU46はそれらに対して駆動信号を出力する。
さらに、CPU46にはランダムアクゼスメモリ(RA
M)53及びリードオンリーメモリ(ROM)54が接
続されている。ROM54には前記パルス発生器44が
出力する1パルスあたりの布送りmデータが記憶されて
いる。RAM53と前記縫長さ設定キー49とにより縫
長さ設定手段が構成されて、CPU46は縫長さ設定キ
ー49から入力した設定縫長さをROM54の前記布送
り量データに基づいてパルス数に変換し、その設定縫長
さに相当するパルス数を前記RAM53に記憶させる。
又、CPLI46はパルス発生器44から入力したミシ
ン主軸2の起動時からのパルス数を加算し、その加算値
がRAM53の前記設定縫長さに相当するパルス数に達
したときには前記モータ13に駆動停止信号を出力する
ようになっている。
次に以上のように構成されたミシンの作用を説明する。
第6図は前記CPU46の制御によって進行するフロー
チャートを示すものであり、illを開始するにあたり
操作パネル45上の前記縫長さ設定キー49が操作され
ると、ステップS1においてその設定縫長さと対応する
パルス数がRAM53に記憶される。そして、ステップ
S2で前記スタートスイッチ48の操作が確認され、ミ
シン主軸2の回転に伴い計5による縫製が行われるとと
もに、水平送り軸6の揺動に伴い送り歯10による布送
りが実行されると、ステップS3においてパルス発生器
44から出力された前記水平送り軸6の揺動量と対応す
るパルス数が加算される。
ステップS4ではステップS3の加算値がRAM53に
記憶された設定縫長さと対応するパルス数と一致するか
否が判断され、その結果がNoであればステシブS3に
戻り前記した加算動作が繰返される。一方、信号発生器
44が出力したパルス数の加算値が設定縫長さと対応す
るパルス数に達するとともに、ステップS5において針
5の針下位置が確認されると、糸切りが行われた後ステ
ップS6に進み、モータ13に駆動停止信号が出力され
てミシン主軸2の回転が停止される。
ところで、この実施例のミシンにおいてはパルス発生器
44が送り歯10の近傍の水平送り軸6上に設けられて
いるため、ミシンが高速運転された場合でも送り歯10
と水平送り軸6との応答性が慣性によって低下するおそ
れがなく、信号発生器44が送り歯10による実際の布
送り量を水平送り軸6の揺動量として正確に検出するこ
とができる。しかも、パルス発生器44を水平送り軸6
上に設けたことによって、縫製途中において前記サーボ
ソレノイド38が作動され縫目ピッチが縮少補正された
場合でも、パルス発生器44は水平送り軸6の縮少され
た揺動量に対応するパルス数の信号を発生することがで
き、従来の計数制御による場合と異なり、実際の縫長さ
と設定縫長さとを正確に一致させることができる。
(第2実施例) 次に、この発明を、試縫作業により予め記憶された縫製
データに基づいて再生縫作業を実行可能なプレイバック
ミシンに具体化した第2実施例を第7,8図に基づいて
説明する。
第7図に示すように、この実施例のプレイバックミシン
は所定の縫長さを設定するための設定手段の構成のみが
前記第1実施例と相違している。
すなわち、この実施例の縦長さ設定手段は前記RAM5
3と前記操作パネル45上に設けられた記憶キー56と
により構成されており、試縫作業における1パターンの
縫製が終了した後にこの記憶キー56が操作されたとき
には、試縫作業時の水平送り軸6の揺動に伴い前記パル
ス発生器44がら出力されたパルス数がCPU46によ
って加算され、その加算されたパルス数は設定縫長さデ
ータとしてRAM53に記憶されるようになっている。
又、前記操作パネル45には再生キー57が設けられて
おり、この再生キー57を操作することにより再生縫い
モードが設定され、RAM53に記憶された前記設定縫
長さデータに基づき再生縫が実行されるようになってい
る。
第8図に基づきこのプレイバックミシンの作用について
説明すると、ステップ811では前記再生キー57の操
作により再生モードが設定されたか否かが判断される。
そして、再生キー57が操作されていない場合、すなわ
ち試縫モードが設定された場合においてステップS12
でスタートスイッチ48の操作が確認されると、針5に
よる縫製が行われるとともに、送り歯1oによる布送り
が実行され、ステップ813において起動時からの前記
水平送り軸6の揺動量に対応する前記パルス発生器44
からのパルス数が加算される。そして、ステップ814
で1パターンの縫製が完了し、ステップS15で前記゛
記憶キー56の操作が確認されると、ステップ816に
おいて前記ステップ13にて加算された試縫時の縫長さ
に対応するパルス数がRAM53に記憶設定された後、
ステップ811へ復帰する。
次いで、ステップS11において再生キー57の操作に
より再生縫モードが設定され、かつステップ317でス
タートスイッチ48の操作が確認されると、再生縫が開
始され、ステップ818にてその再生縫に伴う水平送り
軸6の揺動量に対応したパルス数が加算される。そして
、ステップS19では、ステップ818にて加算された
パルス数と、前記ステップ816にてRAM53に記憶
設定された試縫時のパルス数とが一致するが否がが判別
され、一致した時点でステップS20に進み針位置検出
器50からの信号に基づき針5の針下位置が確認された
後、糸切りが行われ、ステップ321においてモータ1
3に駆動停止信号が出力されてミシン主軸2の回転が停
止される。
従って、この実施例のプレイバックミシンにおいては、
試縫時にパルス発生器44が出力したパルス数が設定縫
長さとして記憶され、再生縫がその記憶されたパルス数
分だけ実行されるため、試縫時における縫長さと再生縫
時における縫長さとを正確に一致させることができる。
なお、この発明は前記実施例の構成のみに限定されるも
のではなく、例えば信号発生手段をホール素子等により
構成し、その信号発生手段により前記送り台8の水平方
向の運11Jfftを検出するように構成したりするな
ど、この発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の構成を任
意に変更して具体化することも可能である。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば、送り歯近傍の
信号発生手段からの送り歯による実際の布送り量に正確
に対応する信号が出力され、その信号に基づいて縫長さ
が検出されるため、縫製中の縫目ピッチの変更、あるい
はミシンが高速運転されたときの送り機構部における応
答性の低下による縫目ピッチの伸縮などに影響されるこ
となく、実際の縫長さと設定縫長さとを正確に一致させ
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成説明図である。第2〜6図はこ
の発明を具体化した第1実施例を示し、第2図は水平送
り機構を示す斜視図、第3図(a)、(b)、(C)は
布送り量の清面構成を示す部分級断面図、第4図はミシ
ンの部分側断面図、第5図は制御回路図、第6図はフロ
ーチャー1−図である。第7.8図はこの発明をプレイ
バックミシンに具体化した第2実施例を示し、第7図は
制御回路図、第8図はフローチャート図である。 図において、1はミシン機枠、1bは加工布支持面を構
成するベッド部、2はミシン主軸、5は針、6は水平送
り軸、7は垂直送り軸、8は送り台、10は送り歯、1
3はモータ、16は送り切換器、25は送り調節部材、
38はサーボソレノイド、44はパルス発生器、46は
制御手段としてのCPU、49は縫長さ設定キー、51
は布端検出器、53はRAM、54はROM、56は記
憶キー、57は再生キーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ミシン主軸(2)の回転に伴い加工布支持面(1b)を
    横切って上下動される針(5)を含み、加工布支持面(
    1b)上の加工布に縫目を形成する縫目形成機構と、 四送り運動に伴い加工布を間欠的に移送する送り歯(1
    0)と、 その送り歯(10)を支持する送り台(8)、及び前記
    ミシン主軸(2)の回転に伴って揺動される水平送り軸
    (6)を含み、水平送り軸(6)の揺動に伴い前記送り
    歯(10)に水平方向の運動を付与する水平送り機構と
    、 前記水平送り軸(6)又は送り台(8)の一部若しくは
    その近傍に設けられ、前記送り歯(10)の水平方向の
    運動に同期した信号を発生する信号発生手段(44)と
    、 所定の縫長さを設定する設定手段(49、53、56)
    と、 前記ミシン主軸(2)の起動時からの前記信号発生手段
    (44)の信号を加算し、その加算値が前記設定縫長さ
    と対応する値に達したときにミシン主軸(2)が停止さ
    れるように制御する制御手段(46)と から構成したことを特徴とするミシンにおける定寸縫い
    装置。
JP11956185A 1985-05-31 1985-05-31 ミシンにおける定寸縫い装置 Pending JPS61276583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11956185A JPS61276583A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ミシンにおける定寸縫い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11956185A JPS61276583A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ミシンにおける定寸縫い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276583A true JPS61276583A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14764370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11956185A Pending JPS61276583A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 ミシンにおける定寸縫い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301286A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Juki Corp 上下送りミシン
CN110820180A (zh) * 2019-11-28 2020-02-21 杰克缝纫机股份有限公司 针距检测方法、针距检测装置、缝纫机及可读存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131788A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 ジューキ株式会社 ミシンの送り量検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131788A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 ジューキ株式会社 ミシンの送り量検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301286A (ja) * 2001-04-05 2002-10-15 Juki Corp 上下送りミシン
JP4555497B2 (ja) * 2001-04-05 2010-09-29 Juki株式会社 上下送りミシン
CN110820180A (zh) * 2019-11-28 2020-02-21 杰克缝纫机股份有限公司 针距检测方法、针距检测装置、缝纫机及可读存储介质
CN110820180B (zh) * 2019-11-28 2022-05-17 杰克科技股份有限公司 针距检测方法、针距检测装置、缝纫机及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPS61276583A (ja) ミシンにおける定寸縫い装置
JPH0679630B2 (ja) ミシン
JPS6021751B2 (ja) ミシン
JPS63209696A (ja) ミシンの定位置停止装置
JP2876834B2 (ja) 別駆動ミシンの速度制御方法
JP2871200B2 (ja) 針棒・釜別駆動ミシンの制御装置
JPS61276584A (ja) プレイバツクミシンにおける定寸縫い装置
JPS61276585A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JP2005137694A (ja) ミシン
JPH0111187Y2 (ja)
JPS61247495A (ja) ミシンの定寸縫い装置
JPS61276586A (ja) プレイバツクミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JP2623522B2 (ja) ミシンにおける縫目ピツチ制御装置
JPH0667431B2 (ja) ミシンにおける定寸縫い装置
JPS625397A (ja) プレイバツクミシンにおける定寸縫い装置
JPH0671079A (ja) ミシンの針停止位置制御装置
JPS625396A (ja) ミシンにおける定寸縫い装置
JPS625393A (ja) ミシンにおける定寸縫い装置
JPS625395A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPS63125285A (ja) ミシンの布送り制御装置
JPH01212591A (ja) 電子制御式ジグザグミシン
JPS625389A (ja) ミシンにおける定寸縫い装置
JP2910121B2 (ja) ミシンの糸繰出し装置
JPH0613075B2 (ja) プレイバツクミシンにおける定寸縫い装置