JPS61269379A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61269379A
JPS61269379A JP11034785A JP11034785A JPS61269379A JP S61269379 A JPS61269379 A JP S61269379A JP 11034785 A JP11034785 A JP 11034785A JP 11034785 A JP11034785 A JP 11034785A JP S61269379 A JPS61269379 A JP S61269379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
gate
cap film
film
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hatta
八田 康
Kazumichi Mitsusada
光定 一道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11034785A priority Critical patent/JPS61269379A/ja
Publication of JPS61269379A publication Critical patent/JPS61269379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置の調造方法に関し、詳しくはME8
(金属半導体)FETにおけるゲートと半導体領域との
反応による劣化を防止し、かつ、ゲートと半導体領域と
を自己整合的に形成する技術に関するものである。
〔背景技術〕
たとえばGaAsMESFETにおいては、ゲートとN
”1M高濃度層とを自己整合的に形成することが肝要で
ある。このため、ゲートに耐熱ゲート金属を用い、この
ゲートをマスクとしてN+型嵩高濃度層自己整合的に形
成した後、N型およびN+型の半導体領域の活性化アニ
ールする方法が知られている。また、通信学会5SD8
3−69に発表されているように、“パターン反転製法
によるN+セルファラインGaAsFET”が提案され
ている。この方法は、N型およびN+型の半導体領域の
形成後ゲート電極形成前にアニールするものである。前
者の方法においては、アニール時にゲートと半導体領域
との反応による劣化が生じるという問題がある。この点
後者の方法においてはこの問題が解決されるが、なおN
士聾半導体領域とゲートとが近接し短チヤネル効果、ゲ
ート耐圧劣化、あるいは寄生容量の増大という問題点を
残している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ゲートと半導体領域とを自己整合的に
形成でき、かつ、半導体領域の劣化を防止できる半導体
装置の製造方法を提供するものである。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示されろ発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
本発明は半導体領域のアニール後にゲート電極を形成し
、かつ、ゲート電極ζ半導体領域とを自己整合的に形成
する技術である。すなわち、チャネル領域を形成する第
1の半導体領域を第1のキャップ膜を介してアニールす
る。次に、この第1のキャップ膜上の前記チャネル領域
上にダミーゲートとそのサイドウオールを形成し、これ
らダミーゲートとサイドウオールをマスクとして第1の
半導体領域に対して第2の半導体領域を形成している。
この後筒2のキャップ膜を形成してアニールを行い、第
2のキャップ膜をエッチバックしてその上部を露出させ
ている。そしてダミーゲートおよびその下部の第1のキ
ャップ膜を除去して第1の半導体領域上にゲート開口を
形成している。
このゲート開口を介してゲート電極を形成するのである
が、ゲート電極と第2の半導体領域との間隔は、サイド
ウオールの厚み分だけ確保される。
このように本発明によれば、ゲート電極と半導体領域と
が自己整合的に形成でき、第2の半導体領域とゲート電
極との間隔を制御性よ(サイドウオールで調整できる。
このため、しきい値電圧のバラツキを低減でき、短チヤ
ネル効果、ゲート耐圧劣化、あるいは寄生容量の増大を
防止することができる。また、半導体領域の活性化アニ
ールの優にゲート電極を形成しているので半導体領域の
特性劣化を防止でき、伝達コンダクタンスの向上に寄与
するものである。
〔実施例〕
本発明の半導体装置の製造方法なGaAs M E 5
FETに適用した好ましい一実施例を第1図から第9図
を参照して説明する。
第1図において符号1はGaAs半絶縁性基板を示す。
このGaAs基板1にホトレジスト膜2を介してSiイ
オンを打込み第1の半導体領域3(N型)を形成する。
つぎに、レジスト膜3の除去後、全面にCVD(Che
mical Vapor Deposition)によ
るS I Os膜4を形成し、このSing膜4をアニ
ールキャップ膜(第1のキャップ膜)として第1の半導
体領域3の活性化アニールを行う。その後、第1の半導
体領域3においてチャネルが形成される領域上に第2図
に示すように5iQ1膜からなるダミーゲート5を選択
的に形成する。
第3図において、ダば一ゲート5にサイドウオールを形
成するため、全面にアルミニウム(1)6を蒸着する。
膜6としては、膜4と5と異なる膜質のものを用いれば
よい。このAJ6を方向性ドライエツチングによりてエ
ツチングすることによって、第4図において符号7で示
すようにダミーゲート5の側部にサイドウオールスペー
サ7を形成することができる、このサイドウオールスペ
ーサ7とダミーゲート5の幅が、以下の説明から明らか
となるように、GaAsMESFETのチャネル長とな
る。ここでサイドウオールスペーサ7の幅は約1μm以
下に制御しておく。第1の半導体領域3に対して高濃度
のN” Wの第2の半導体領域8,8を形成するため、
新たに形成したホトレジスト膜9ならびに前記ダミーゲ
ート5とサイドウオールスペーサ7とをマスクとしてS
iイオンを打込む。
この後、レジスト膜9及びA1のサイドウオールスペー
サ7を除去する。AJ?とSingとのエツチングレー
トの差を利用することによって、Anの除去時、ダば−
ゲートは何ら影響されない。
この後、第5図に示すように、まず第1および第2の半
導体領域3および8を活性化アニールするために、全面
にCVDにより5ilN4膜10(第2のキャップ膜)
を形成して800℃にてアニールを行う。膜10として
は、膜5と膜質の異なるものであればよい。つぎに全面
にホトレジスト膜11を形成しこれをエッチバックする
。これによってダミーゲート5の上部を膜5と6のエツ
チングレートの差を利用して第6図に示すように露出さ
せる。この後、5isN、膜10をマスクとして全面を
ウェットエツチングしてダミーゲート5およびその下部
のS i01膜4を除去し、第7図に示すように、ゲー
ト開口12を形成する。
第8図において、ゲート開口12に対してゲート電極1
3を形成する。ゲート金属としては、たとえば、Ti\
pt\Auやタングステンシリサイド等のショットキ接
合を形成する金属を用いることができる。
第9図は、以上の工程を経た後、第2の半導体領域8と
のオーばツクコンタクト形成用のAuGe\Ni\Au
 等によるソースおよびドレイン電極14.15を形成
し、層間絶縁膜16を介してMo\Au  等による配
線パターン17を形成し、そして最後にPSG等の保護
膜18を400℃以下にて形成した素子の完成断面構造
図を示す。
〔効 果〕
以上説明したように、ゲート電極13と第2の半導体領
域8とがサイドウオール7の厚み分だけ離れるので、た
とえば、これを1μm以下に制御することによって短チ
ヤネル効果、ゲート耐圧劣化、あるいは寄生容量の増大
を防止する効果が得られる。
また、活性化アニールはゲート電極13の形成前に行な
われるので、この時の熱処理による浅い第1の半導体領
域が劣化することなく移動度の低下を抑えるという効果
が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、第1のキャ
ップ膜に5iQy膜を用いサイドウオール形成のために
A!を用いたが、方向性エツチング時の選択比がとれれ
ば他の組合わせでも可能である。
〔利用分野〕
本発明は化合物半導体のMESFET、たとえば、Ga
AsMES FETに適用でき、メモリ、ロジック等の
集積回路等に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第9図は本発明の半導体装置の製造方法をG
aAs M E S F E Tに適用した一実施例を
示す各工程での縦断面構造図である。 1−°−GaAs基板、2 、9 、11−・・ホトレ
ジスト膜、3・・・第1の半導体領域(N)、4・・・
第1のキャップ膜(S+ O! )、5・・・ダば−ゲ
ート、6・・・アルミニウム、7・・・サイドウオール
、8・・・第2の半導体領域(N+)、10・・・第2
のキャップ膜(Si、N、)、12・・・ゲート開口、
13・・・ゲート電fit、14.15・・・ソースお
よびドレイン電極、16・・・層間絶縁膜、17・・・
配線パターン、18・・・保護膜。 代理人 弁理士  小 川 勝 力 筒  2  図 第  3FIA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半絶縁性基板に第一の半導体領域を形成し、全面に
    第1のキャップ膜を形成して前記第1の半導体領域のア
    ニールを行ない、前記第1の半導体領域に形成されるチ
    ャネル領域上部にダミーゲートを形成し、このダミーゲ
    ートにサイドウォールを形成してダミーゲートとサイド
    ウォールとをマスクとして自己整合的に前記第1の半導
    体領域に対して第2の半導体領域を形成し、前記サイド
    ウォールを除去した後全面に第2のキャップ膜を形成し
    てアニールを行い、第2のキャップ膜をエッチバックし
    て前記ダミーゲートの上部を露出させこのダミーゲート
    ならびにその下部の前記第1のキャップ膜を除去して前
    記チャネル領域にゲート開口を形成することを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP11034785A 1985-05-24 1985-05-24 半導体装置の製造方法 Pending JPS61269379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034785A JPS61269379A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034785A JPS61269379A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61269379A true JPS61269379A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14533450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034785A Pending JPS61269379A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269379A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111019A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 熱処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111019A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 熱処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711858A (en) Method of fabricating a self-aligned metal-semiconductor FET having an insulator spacer
JPH02148738A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63313870A (ja) 自己整列電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH11354541A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05299441A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2629995B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPS61269379A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60144980A (ja) 半導体装置
JPH0737905A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6155967A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6088477A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH028454B2 (ja)
JPH0574814A (ja) シヨツトキ・ゲート形電界効果トランジスタの製造方法
JPS6360566A (ja) 半導体装置
JPH01161873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03225837A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0352238A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS6239076A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01119071A (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタ
JPS59193070A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPS60234373A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02271540A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6118179A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05136172A (ja) GaAs電界効果トランジスタの製造方法
JPH033932B2 (ja)