JPS6155967A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS6155967A
JPS6155967A JP17741084A JP17741084A JPS6155967A JP S6155967 A JPS6155967 A JP S6155967A JP 17741084 A JP17741084 A JP 17741084A JP 17741084 A JP17741084 A JP 17741084A JP S6155967 A JPS6155967 A JP S6155967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
source
drain
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17741084A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Tatematsu
立松 幹雄
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17741084A priority Critical patent/JPS6155967A/ja
Publication of JPS6155967A publication Critical patent/JPS6155967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は電界効果トランジスタの製造方法に係り、特
にゲート電極に対しソース領域およびドレイン領域の高
濃度層が自己整合的に形成される電界効果トランジスタ
の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
例えば砒化ガリウム(GaAs)を代表とする化合物半
導体は珪素(Si)に比較して電子移動度が大きく飽和
ドリフト速度が高い点、あるいは半絶縁性基板の入手が
可能である点などによって大きな材料的特長を有するた
め、高周波で動作する素子に使用する半導体材料として
注目されている。中でもGaAsショットキ障壁型の電
界効果トランジスタ(F E T)はマイクロ波用低雑
音増幅素子としてすでに広く実用に供されているが、な
お雑音指数の低減が最も重要な課題になっている。
GaAsを用いたFETの典型的な構造を第2図に断面
図で示しこれによって製造方法を以下に説明する。従来
の製造方法は1例えば半絶縁性GaAs基板(101)
の一方の主面側にn型GaAs動作層(102)および
n型GaAs高濃度層(103s、103d)をイオン
注入により形成したのち、この高濃度層(103s、 
103d)上にオーム性接触からなるソース電極(10
4g)およびドレイン電極(104d)、動作層(10
2)上にショットキ接触からなるゲート電極(104g
)とを夫々配置してなる。この例ではソース抵抗を低く
得るために、ソース側高濃度層(103s)とゲート電
極(104g)との距MRscを極めて短く形成する必
要があるが。
高濃度層(103s)とゲート電極(104g)のパタ
ーン形成とを別のマスク合わせ工程で行なうために、I
sGを1μ膳以下に精度良く保つことは困難であった。
このため、ソース抵抗の均一性が悪くなったり、ソース
・ゲート間のショットキ逆方向耐圧が低くなったりする
ことが多く、FETの特性不均一や歩留低下の主因とな
っていた。
上記問題を解決する方法としてゲート電極の断面形状を
T字型に形成し、高濃度層をゲート電極に対し自己整合
的に形成する試みもすでに行なわれている。第3図(a
)〜(c)は上述の試みの一例を工程順に示すいずれも
断面図である。まず、半絶縁性GaAs基板(101)
の一方の主面側にn型GaAs動作層(102)を形成
し、この動作層(102)上に断面T字型のゲート電極
(204g)を形成する(図(a))、次に、ゲート電
極(204g)をマスクとして選択的イオン注入により
高濃度層(103g、103d)をゲート電極に対し自
己整合的に形成する(図(b))、そして高濃度層(1
03s、103d)上にソース電極(104s)および
ドレイン電極(104d)を設けてFETが形成される
(図(c))、ここで断面形状がT字型のゲート電極(
204g)を形成する方法として1例えば窒化タングス
テン(vN)層(214g)とその上層の金(Au)層
(224g)との2層電極構造(第3図(C))を形成
した後、フロン(CF4)および酸素(02)を用いた
プラズマエツチングによりI/N層(214g)をサイ
ドエツチングする方法が可能である。このような方法に
よりソース側高濃度層(103g)とゲート電極(20
4g)との距離ISG を自己整合的に短く形成でき、
ソース抵抗の低減したFETを再現性よく形成すること
ができた。しかし、この方法ではnsaを短く形成する
ドレイン側高濃度層(103d)とゲート電極(104
g)との距fijlGoも同時に短く形成でき、ドレイ
ン・ゲート間のショットキ逆方向耐圧が十分高く得られ
ないために、低ドレイン電圧で使用するFETにしか適
用できないという問題点がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記の欠点を除去するもので、ソース側高濃
度層とゲート電極との距離ItsGと、ドレイン側高濃
度層とゲート電極との距離2GDとを独立に設定し、か
つ自己整合的に形成できる電界効果トランジスタの製造
方法を提供する。
〔発明の概要〕
この発明にかかる電界効果トランジスタの製造方法は、
半絶縁性半導体基板上に一導電型半導体領域を形成し該
半導体領域上のソース、ゲートおよびドレインの各領域
形成予定域にショットキ接触形成金属を、また、ソース
・ゲート各領域予定域間およびドレイン・ゲート各領域
予定域間の前記半導体領域上に絶縁膜を夫々形成する工
程と。
ソース領域形成予定域間とドレイン領域形成予定域内に
開口を有するマスクを形成する工程と、前記マスクの開
口を通してソース領域形成予定域上とドレイン領域形成
予定域上のショットキ接触形成金属層をエツチングする
工程と、ゲート領域上のショットキ接触形成金属層、ソ
ース・ゲート各領域予定域間とゲート・ドレイン各領域
予定域間の絶縁膜をマスクとして選択的イオン注入によ
リー導電型高濃度のソース領域とドレイン領域を形成す
る工程と、前記マスクの開口を通してオーミック電極形
成金属を蒸着してソース領域およびドレイン領域内の一
導電型高濃度層上にソース電極およびドレイン電極を夫
々形成する工程を含むことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例の製造方法を工程順に示す第
1図(a)−(c)によって説明する。
まず、半絶縁性GaAs基板(101)上に例えば珪素
イオン(SL”)を加速エネルギ7QKal/、ドーズ
量3×10”cm−”の条件で注入してn型GaAs動
作層(102)を形成したのち、ソース、ゲート、ドレ
インの各領域形成予定域にショットキ接触形成用金属層
(1)としてWN層(11)にAu層(21)を積層さ
せた2層膜を、ソース・ゲートおよびゲート・ドレイン
の各領域予定域間上には絶a[(2)としてリンドーブ
ニ酸化珪素(PSG)膜を夫々形成する(図(a))、
この図に示したようなAu/IIN とPSGのパター
ンを形成する方法としてはAu/VNパターンをチタン
(Ti)マスクによるAuのスパッタエツチングおよび
AuマスクによるVNの反応性イオンエツチング(RI
E)を組合わせて形成したPSGを被着し公知の平坦化
プロセスによりAu/VN上のPSGを除去する方法、
PSGを全面被着したのちPSGをスペーサとするりフ
トオフ法によりAu/VNパターンを形成する方法等が
可能である。
次に、ソース領域とドレイン領域の各形成予定域に開口
を有するマスク(3)を、例えば二酸化珪素(Si02
)で約SOO人の厚さに形成する(図(b))。
次に、前記開口を通してAU層(21)をシアン系エツ
チング液で、 WN層(11)をCF4と02を用いる
プラズマエツチングにより除去する(図(C))。
次に、前記工程で露出したn型GaAs動作層(102
)の上面にS1+を加速エネルギ200KaV、ドーズ
量4×10”cm−2の条件で注入すればSi“は大部
分500人厚さの5i02を通り抜けるので、ソースお
よびドレインの各領域にn型GaAs高濃度層(4g、
4d)が形成される(図(d))、引き続いて約850
℃のアニールによって前記動作層(102)および高濃
度層(4g、4d)の活性化を施す。
次に、オーミック電極形成用金属(5)として金−ゲル
マニウム(Au−Ga)合金層を蒸着し、450℃程度
の熱処理を施してFETが得られる(図(a))。
なお、上記においてショットキ接触形成用金属JiF(
1) ノAu/VNをVN(7)単層膜に替え、v x
り(3) (7)Si02をAuに替えることによって
Au−Ga/Auでひさしが形成され、ムu−Ge/A
u/VN構成の断面T型形状のゲート電極を形成するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、ソース側高濃度層
(4s)とゲート電極(1)との距離ISGと、ドレイ
ン側高濃度層(4d)とゲート電極(1)との距離9G
Dとを独立に設定し、かつ自己整合的に形成できるため
、 ISG を1μ■以下に短くしてソース抵抗を低く
するとともに、ff1GD を1μ−以上に長くしてゲ
ート・ドレイン間ショットキ逆耐圧を高く保つとともに
再現性の良い電界効果トランジスタの製造方法を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(6)はこの発明の一実施例の電界効果
トランジスタの製造方法を工程順に示すいずれも断面図
、第2図は電界効果トランジスタの典型的な構造を示す
断面図、第3図(a)〜(0)は従来例の電界効果トラ
ンジスタの製造方法を工程順に示すいずれも断面図であ
る。 1・・・・・・・・ショットキ接触形成用金属層2・・
・・・・・・絶aw& 3・・・・・・・・マスク 4s、 4d ”・n型GaAs高濃度層5・・・・・
・・・オーミック電極形成用金属11・・・・・・・・
WN層 21拳・・・・・・・Au層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半絶縁性半導体基板上に一導電型半導体領域を形成し該
    半導体領域上のソース、ゲートおよびドレインの各領域
    形成予定域にショットキ接触形成金属を、また、ソース
    ・ゲート各領域予定域間およびドレイン・ゲート各領域
    予定域間の前記半導体領域上に絶縁膜を夫々形成する工
    程と、ソース領域形成予定域内とドレイン領域形成予定
    域内に開口を有するマスクを形成する工程と、前記マス
    クの開口を通してソース領域形成予定域上とドレイン領
    域形成予定域上のショットキ接触形成金属層をエッチン
    グする工程と、ゲート領域上のショットキ接触形成金属
    層、ソース・ゲート各領域予定域間とゲート・ドレイン
    各領域予定域間の絶縁膜をマスクとして選択的イオン注
    入により一導電型高濃度のソース領域とドレイン領域を
    形成する工程と、前記マスクの開口を通してオーミック
    電極形成金属を蒸着してソース領域およびドレイン領域
    内の一導電型高濃度層上にソース電極およびドレイン電
    極を夫々形成する工程を含むことを特徴とする電界効果
    トランジスタの製造方法。
JP17741084A 1984-08-28 1984-08-28 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPS6155967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17741084A JPS6155967A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17741084A JPS6155967A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155967A true JPS6155967A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16030436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17741084A Pending JPS6155967A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399578A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Nec Corp 電界効果トランジスタ
EP0275905A2 (en) * 1987-01-20 1988-07-27 International Standard Electric Corporation A self-aligned field effect transistor including method
JPS63248178A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399578A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Nec Corp 電界効果トランジスタ
EP0275905A2 (en) * 1987-01-20 1988-07-27 International Standard Electric Corporation A self-aligned field effect transistor including method
JPS63313870A (ja) * 1987-01-20 1988-12-21 インターナショナル・スタンダード・エレクトリック・コーポレイション 自己整列電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS63248178A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002090B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JPS6155967A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6245184A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS622666A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH07273129A (ja) ショットキーゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS62115781A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS60144980A (ja) 半導体装置
JPS6112079A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0737905A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61163662A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6038883A (ja) ショットキゲ−ト型fetの製造方法
JPH08316453A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6262071B2 (ja)
JPS6223175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62190773A (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
JPS6260269A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6050966A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6155968A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02181440A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS58223372A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6216574A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63310181A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04199517A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS63248177A (ja) ショットキ障壁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JPS6037176A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法