JPS6245184A - 電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6245184A
JPS6245184A JP18404585A JP18404585A JPS6245184A JP S6245184 A JPS6245184 A JP S6245184A JP 18404585 A JP18404585 A JP 18404585A JP 18404585 A JP18404585 A JP 18404585A JP S6245184 A JPS6245184 A JP S6245184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
drain
effect transistor
electrode
gallium arsenide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18404585A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shimano
嶋野 彰夫
Hiromitsu Kaneko
金子 裕光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18404585A priority Critical patent/JPS6245184A/ja
Publication of JPS6245184A publication Critical patent/JPS6245184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0891Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体集積回路を構成する電界効果トランジ
スタおよびその製造方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、砒化ガリウムをはじめとする化合物半導体を用い
た集積回路の発展には目ざましいものかあシ、中でもシ
ョットキー障壁型電界効果トランジスタを用いて構成し
た集積回路がよく知られている。特に耐熱形ダートを用
いて自己整合的に高濃度不純物理を形成することで電界
効果トランジスタの特性が飛躍的に向上している。
第3図に基づいて、従来の電界効果トランジスタについ
て説明する。
同図は電界効果トランジスタの構造断面図であり、1は
電界効果トランジスタが形成される半絶縁性砒化ガリウ
ム基板、2はn型砒化ガリウム層で、電流の流れるチャ
ンネル膚となる。3はチャンネル層2とショットキー接
合を形成するダート電極、4はダート電極3と自己整合
的に作られた高濃度n型砒化ガリウム層、5は高濃度砒
化ガリウム層4とオーミック接触をとり、ソースまたは
ドレイン電極となるオーミック電極である。
以上のように構成された電界効果トランジスタでは高濃
度n型砒化ガリウム層4がダート電極3に対して自己整
合的に形成されているため、ソース、またはドレイン電
極5とダート電極3との間の寄生抵抗が大幅に低減され
、相互コンダクタンスが高く、電流駆動能力が大きいと
いう特徴を有する。
(参考文献:横山他「新セルフアライメント法によるノ
ーマリツク型Ga As MESFET集積回路」、昭
和56年度電子通信学会総会全国大会予稿集2−(発明
が解決しようとする問題点) 上記のような構成では、ダート電極と高濃度n型砒化ガ
リウム層が接触しているため、ダート・ドレイン間の耐
圧が低く、したがってソース・ドレイン間耐圧も高くと
れない欠点を有しておシ、電源電圧の高い集積回路を構
成することができなかった。またダート電極の横方向エ
ツチング効果を用いて高濃度n型砒化ガリウム層をf−
)電極より離して上記耐圧を向上させる技術もあるが、
ソース電極側の高濃度n型砒化ガリウム層もダート電極
より離れてしまうため寄生抵抗が増大し、相互コンダク
タンスが低下する欠点を有する。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、ソース側の寄、
生抵抗を増加させることなく、ダート・ドレイン耐圧を
高くすることのできる電界効果トランジスタおよびその
製造方法を提供することである。
(参考文献: H,M、 Levy et al、r 
5elf AlignedSubmicron Gat
e Digital GaAs Integrated
Circuits J IEEE Electron 
Device Letters、VolEDL −4、
PP102 、1983 J(問題点を解決するための
手段) 本発明の電界効果トランジスタおよびその製造方法は、
半導体基板上に、この半導体基板とショットキー接触す
る導電膜が形成され、この導電膜により分けられた半導
体基板の片側の領域に、他方の領域よりも不純物濃度の
高い半導体表面層を有するものである。
また、局所的に被膜の形成された半導体基板に、この半
導体基板とショットキー接触する導電膜を付着させる工
程と、異方性エツチングにより、前記被膜の側壁部以外
の、前記導電膜を除去する工程と、露出した半導体基板
表面に不純物を導入する工程とを備えたものである。
(作用) 本発明の構成によりて、高濃度不純物層を設けた側をソ
ース、他側をドレインとして用いれば、ソース側寄生抵
抗は高濃度不純物層の存在により低くでき、ダート・ド
レイン間の耐圧はチャンネル層だけで高濃度不純物層が
ないので十分高くとることができる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。同図において第3図に示した従来例と同じ部分に
関しては同一番号を付し、その説明を省略する。
第1図のように構成された電界効果トランジスタの製造
方法について説明する。
アンドーグ半絶縁性砒化ガリウム基板1にシリコンイオ
ンを加速エネルギー60 KeV テ4 X 1012
原子/cr!L2イオン注入し、800℃で40分間熱
処理を施し、n型砒化ガリウム層2を形成する。その上
に厚さ5000Xの窒化シリコン膜6をプラズマCVD
法で堆積させ、フレオン系反応性イオンエツチングによ
り、第2図(a)に示すように断面が垂直になるように
加工する。次に、ダート電極となるタンタル・タングス
テン・シリサイド層3aを高周波スパッタリング法で、
82図(b)に示すように、全面に厚さ5000X蒸着
する。これをフレオン系反応性イオンエツチングで異方
性エツチングすると、第2図(c)に示すように窒化シ
リコン膜6の側壁部にだけタンタル・タングステン・シ
リサイドが残シ、フォトマスク工程を経なくともサブミ
クロンr−)パターンが得られる。その後シリコンイオ
ンを加速エネルギー150 KeVで5X10  II
子/crIL2イオン注入し、800℃で10分間の熱
処理によって第2図(d)に示すようにff−)電極の
片側だけに高濃度n型砒化ガリウム層4を形成する。
最後に窒化シリコン膜6を除去し、ダート電極3を残し
金ケ9ルマニウム合金でオーミック電極5を形成し、第
2図(、)に示すような砒化がリクム、ショットキー障
壁型電界効果トランジスタを完成する。
本実施例における電界効果トランジスタの相互コンダク
タンスは、ダート幅1朋当り200 msと第3図に示
した従来例のものと同じであるが、r−ト・ドレイン間
耐圧は、従来例の4■に対し、20■と大きな向上がみ
られた。
以上のように本実施例によれば、ケ゛−ト電極を境とし
て片側にだけダート電極と自己整合的に高濃度n型砒化
ガリウム層を形成することにより、相互コンダクタンス
を低下させることなく、ドレイン耐圧を増大させること
ができる。
(発明の効果) 本発明によれば、ショットキー障壁型電界効果トランジ
スタのダート電、極の片側の半導体基板表面にだけ、他
方領域よりも不純物濃度の高い半導体表面層を設けるこ
とにより、相互コンダクタンスが大きく、かつドレイン
耐圧も大きくとることができ、その実用的効果は犬なる
ものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電界効果トランジス
タの断面図、第2図は同電界効果トランジスタの製作工
程図、第3図は従来の電界効果トランジスタの断面図で
ある。 1・・・半絶縁性砒化ガリウム基板、2・・・n型砒化
ガリウム層、3・・・ダート電極、4・・・高濃度n型
砒化ガリウム層、5・・・オーミック電極、6・・・窒
化シリコン膜。 第1図 1 ・・・ キー宅鱗ヤ虹砒化グリウム差1反2・・・
 nや系文化だ灼か奪 3・・・す−)晃栃 4・・・葡漆笈n型試4ヒガ乃か身 5・・・ かミック運演× 第2図 (a) (b) (C) と (d)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に、該半導体基板とショットキー接
    触する導電膜が形成され、該導電膜により分けられた半
    導体基板の片側の領域に、他方の領域よりも不純物濃度
    の高い半導体表面層を有することを特徴とする電界効果
    トランジスタ。
  2. (2)局所的に被膜の形成された半導体基板に、該半導
    体基板とショットキー接触をなす導電膜を付着させる工
    程と、異方性エッチングにより、前記被膜の側壁部以外
    の、前記導電膜を除去する工程と、露出した半導体基板
    表面に不純物を導入する工程を備えたことを特徴とする
    電界効果トランジスタの製造方法。
JP18404585A 1985-08-23 1985-08-23 電界効果トランジスタおよびその製造方法 Pending JPS6245184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18404585A JPS6245184A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18404585A JPS6245184A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6245184A true JPS6245184A (ja) 1987-02-27

Family

ID=16146397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18404585A Pending JPS6245184A (ja) 1985-08-23 1985-08-23 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6245184A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306039A2 (en) * 1987-09-03 1989-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JPH01241181A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02253632A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果型トランジスタの製造方法
US5112766A (en) * 1990-07-17 1992-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing field effect transistors
US5994728A (en) * 1995-11-15 1999-11-30 Matsushita Electronics Corporation Field effect transistor and method for producing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306039A2 (en) * 1987-09-03 1989-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JPH01241181A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02253632A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果型トランジスタの製造方法
US5112766A (en) * 1990-07-17 1992-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing field effect transistors
US5994728A (en) * 1995-11-15 1999-11-30 Matsushita Electronics Corporation Field effect transistor and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002090B1 (ko) 전계효과 트랜지스터의 제조방법
US5510280A (en) Method of making an asymmetrical MESFET having a single sidewall spacer
EP0177129B1 (en) Method of manufacturing gaas field effect transistor
JPH08264562A (ja) 半導体装置,及びその製造方法
JPH02253632A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH0260217B2 (ja)
US4997779A (en) Method of making asymmetrical gate field effect transistor
JPH11354541A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5550065A (en) Method of fabricating self-aligned FET structure having a high temperature stable T-shaped Schottky gate contact
US4905061A (en) Schottky gate field effect transistor
JPS6245184A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05299441A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US4895811A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH01260861A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH01251665A (ja) 3−5族化合物半導体電界効果トランジスタの製造方法
JPS6155967A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2809636B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251669A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH08316453A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5893290A (ja) シヨツトキバリア電界効果トランジスタの製造方法
JPS6260269A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0439773B2 (ja)
JPH06260510A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JPH06275654A (ja) 電界効果トランジスタおよび製造方法