JPS6126663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126663Y2
JPS6126663Y2 JP10505982U JP10505982U JPS6126663Y2 JP S6126663 Y2 JPS6126663 Y2 JP S6126663Y2 JP 10505982 U JP10505982 U JP 10505982U JP 10505982 U JP10505982 U JP 10505982U JP S6126663 Y2 JPS6126663 Y2 JP S6126663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless metal
carrier
drive belt
continuously variable
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10505982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS597950U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10505982U priority Critical patent/JPS597950U/ja
Publication of JPS597950U publication Critical patent/JPS597950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126663Y2 publication Critical patent/JPS6126663Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は無段変速機の駆動ベルトに関する。
従来、ベルト駆動式無段変速機においては、無
端状の金属帯を多層に重ねて多層構造にしたキヤ
リアに対し、金属製の多数のVブロツクを連続し
て取りつけて駆動ベルトを形成しており、この駆
動ベルトの各Vブロツクはキヤリアの周方向に移
動可能になつている。そして、この駆動ベルトを
2個のV型ベルト車に巻き掛け、一方のV型ベル
ト車から他方のV型ベルト車へトルクの伝達を行
なつている。このように、二個のV型ベルト車と
駆動ベルトとからなる無段変速機の作動時には、
駆動ベルトのVブロツクの両側面がV型ベルト車
のV溝を形成する部分円錐状の駆動面に当接して
移動し、キヤリアはV型ベルト車の駆動面には当
接しない構造になつている。そして、両V型ベル
ト車はそれぞれの駆動面の間隔を油圧等の手段に
より変更して、両V型ベルト車間で変速を行なう
ようになつている。
つぎに、従来の駆動ベルトにつき第1図〜第3
図により説明すると、駆動ベルト1は同一板厚の
複数の無端金属帯2a,2b,2c……2nを積
層状にして組みつけた一対のキヤリア2,2と、
本体部4とこの本体部4の上部に設けられた横部
材5との間に一対のキヤリア溝6,6を有し、こ
のキヤリア溝6,6を介してキヤリア2,2に連
続して取りつけられた多数のVブロツク3とから
構成されている。そして、この駆動ベルト1は、
一対のV型ベルト車7及び8に巻き掛けられて、
駆動側のV型ベルト車7から従動側のV型ベルト
車8へトルクを伝達するようになつている。
無段変速機の作動中において、Vブロツク3が
V型ベルト車7(又は8)内にあるときには、V
ブロツク3はキヤリア2によりその本体部4の両
側面4a,4aがV型ベルト車7の部分円錐状の
駆動面7a,7aに圧接されている。そして、各
Vブロツク3がこのようにV型ベルト車7内にあ
るときには、第2図に示すように、各Vブロツク
3は多角形状となつている。このため、キヤリア
2の各無端金属帯2a,2b……2nはVブロツ
ク3の本体部4の上面4bのエツジ状のコーナ部
4cにより局部的に曲げられる。従つて、キヤリ
ア2の各無端金属帯2a,2b……2nにはコー
ナ部4cによる局部的な曲げ応力が作用する。こ
こで、各無端金属帯2a,2b……2nの間には
油膜9が存在しているので、コーナ部4cによる
曲げ応力は、最内層の無端金属帯2aが最も大き
く、この無端金属帯2aから外層の2b,2c…
…となるに従つて順次小さくなる。
無段変速機の作動中において、キヤリア2に作
用する力は、キヤリア2をV型ベルト車7(又は
8)内において各Vブロツク3の本体部4の上面
4bに沿つて曲がる際に生じる曲げ応力と、前述
の各Vブロツク3の本体部4のコーナ部4cによ
つて引き起こされる局部的な曲げ応力、及び両V
型ベルト車7,8により引張られることにより生
ずる引張力となる。そして、前述の局部的な曲げ
応力の大きさは、例えば40Kg/mm2という大きな値
になることがある。キヤリアは最内周の無端金属
帯にこのように大きな曲げ応力が生じるので、キ
ヤリアの寿命が短くなり、ひいては無段変速機の
寿命が短かくなるという不具合があつた。
この考案は上記にかんがみ、V型ベルト車内に
おいてVブロツクが多角形状になることにより各
Vブロツクのエツジ状コーナ部がキヤリアの最内
層の無端金属帯に発生させる局部的な曲げ歪を小
さくすることができ、従つて寿命を長くすること
のできる無段変速機用駆動ベルトの提供を目的と
するものである。
つぎに、この考案を図面に示す実施例にもとづ
いて説明する。
第4図において、駆動ベルト10のキヤリア1
1を構成する無端金属帯は、最内層の無端金属帯
11aから外層になるに従い順次11b,11c
……になつている。このキヤリア11が従来のキ
ヤリア2と異なるのは、無端金属帯11a,11
b,11c……の板厚を違えたことである。い
ま、無端金属帯11aの板厚をt1,同じく11b
の板厚をt2……とすると、無端金属帯11a,1
1b,11c……の板厚t1,t2,t3……の関係
は、t1<t2≦t3≦……になつている。従つて無端
金属帯11aの曲げ剛性は無端金属帯11bの曲
げ剛性より小なくなる。このため、無端金属帯1
1aがVブロツク3のコーナ部4cにより局部的
に曲げられた場合、上層の無端金属帯11b,1
1c……より容易に曲がり、コーナ部4cにより
生ずる曲げ応力は他の無端金属帯11b,11c
……より小さくなる。これにより、無端金属帯1
1aの寿命を他の無端金属帯11b,11c……
等と同様に長くすることができる。
この考案は上記のように、無段変速機用駆動ベ
ルトの構成要素であるキヤリアの最内層側の無端
金属帯の板厚を外層側の無端金属帯の板厚より薄
くすることとしたことにより、V型ベルト車内に
おいて多角形状となつた各Vブロツクの本体部の
コーナ部によりキヤリアの最内層の無端金属帯が
局部的曲げ力を受けた場合、最内層の無端金属帯
より容易に曲つて、その力を低くできるので、最
内層の無端金属帯の寿命を伸ばすことができ、駆
動ベルトの寿命を伸ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無段変速機の正面図(但し駆動
側のV型ベルト車を前方のプーリを除いて示
す。)第2図は第1図の駆動ベルトの一部拡大
図、第3図は第1図の−線断面図、第4図は
この考案の駆動ベルトの第2図に対応する図であ
る。 3……Vブロツク、4……本体部、6……キヤ
リア溝、10……駆動ベルト、11……キヤリ
ア、11a……最内層の無端金属帯、11b,1
1c……11n……無端金属帯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の無端金属帯を積層状にして形成したキヤ
    リアとこのキヤリアに対してその周方向に移動可
    能に取りつけられた多数のVブロツクとからなる
    無段変速機用駆動ベルトであつて、前記キヤリア
    はその最内層の無端金属帯の厚さがこの無端金属
    帯より外層の無端金属帯の厚さより薄くなつてい
    ることを特徴とする無段変速機用駆動ベルト。
JP10505982U 1982-07-09 1982-07-09 無段変速機用駆動ベルト Granted JPS597950U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10505982U JPS597950U (ja) 1982-07-09 1982-07-09 無段変速機用駆動ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10505982U JPS597950U (ja) 1982-07-09 1982-07-09 無段変速機用駆動ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS597950U JPS597950U (ja) 1984-01-19
JPS6126663Y2 true JPS6126663Y2 (ja) 1986-08-09

Family

ID=30246424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10505982U Granted JPS597950U (ja) 1982-07-09 1982-07-09 無段変速機用駆動ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597950U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019196830A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 無端金属ベルト、及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532840A (ja) * 1999-09-15 2003-11-05 ファン ドールネズ トランスミッシー ベスローテン フェンノートチャップ ベルト
JP2001343051A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 動力伝達用無端ベルト
NL1038480C2 (en) * 2010-12-28 2012-07-02 Bosch Gmbh Robert A transverse element for a drive belt and the drive belt.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019196830A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 無端金属ベルト、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS597950U (ja) 1984-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564254B2 (ja)
JPWO2008096749A1 (ja) ゴムクローラ
JPH0222254B2 (ja)
JPH0548364B2 (ja)
JPS5919745A (ja) トルク伝導装置用駆動ベルト
JP3554490B2 (ja) 無段変速機用ベルト
JPS6126663Y2 (ja)
JP2002054689A (ja) 無段変速機用ベルト
JPS6126662Y2 (ja)
US4832671A (en) Belt for a continuously variable transmission
JPS6139143Y2 (ja)
JPS6117743A (ja) 動力伝達用無端ベルト
JPS6139870Y2 (ja)
JPS6139141Y2 (ja)
JPH0534353Y2 (ja)
JP3977023B2 (ja) 金属ベルト式無段変速機
JPS61160645A (ja) 動力伝達用無端ベルト
JPS58214053A (ja) 歯付ベルト伝動装置
JPH02515Y2 (ja)
JPH02513Y2 (ja)
JPS6316912Y2 (ja)
JPS60125457A (ja) 板金製ポリvプ−リ
JPS61171936A (ja) ゴム製vベルト
JPS6139142Y2 (ja)
EP0125757B1 (en) V-belt transmissions