JPS6139143Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139143Y2
JPS6139143Y2 JP1981076974U JP7697481U JPS6139143Y2 JP S6139143 Y2 JPS6139143 Y2 JP S6139143Y2 JP 1981076974 U JP1981076974 U JP 1981076974U JP 7697481 U JP7697481 U JP 7697481U JP S6139143 Y2 JPS6139143 Y2 JP S6139143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
block
main body
carrier
body part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981076974U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57187947U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981076974U priority Critical patent/JPS6139143Y2/ja
Publication of JPS57187947U publication Critical patent/JPS57187947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139143Y2 publication Critical patent/JPS6139143Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はベルト駆動式無段変速機に使用され
る駆動ベルトを構成するベルトブロツクの構造に
関する。
従来、ベルト駆動式無段変速機においては、無
端の金属帯を多層に重ねて多層構造にしたキヤリ
アに、金属製の強鋼性部材(以下ベルトブロツク
という。)を連続して取りつけて駆動ベルトを形
成している。そして、この駆動ベルトを2つのV
型ベルト車間に巻き掛けて、一方のV型ベルト車
から他方のV型ベルト車へトルクの伝達を行なつ
ている。そして、無段変速機の作動時において
は、駆動ベルトはベルトブロツクの側面がV型ベ
ルト車のV溝を形成する部分円錐状の駆動面に当
接して移動し、キヤリアはV型ベルト車の駆動面
に当接しない構造になつている。
つぎに、従来のベルト駆動式無段変速機につい
て説明すると、第1図〜第4図において駆動側の
V型ベルト車1には部分円錐状の駆動面2aを有
する固定プーリ2と、このプーリ2と同一の部分
円錐状の駆動面3aを有する可動プーリ3とがあ
る。そして、両プーリ2及び3はそれぞれの駆動
面2a及び3aを対向させてV溝4を形成して駆
動軸5に取りつけられている。このようにして、
駆動軸5に取りつけられた可動プーリ3は、油圧
等の手段により駆動軸5上を移動させられるよう
になつている。そして、可動プーリ3が移動する
ことにより、可動プーリ3と固定プーリ2との間
のV溝4の幅が変化する。
従動側のV型ベルト車6はV型ベルト車1と略
同じ形をしており、従動面7aを有する固定プー
リ7と従動面8aを有する可動プーリ8とがあ
り、両プーリ7及び8はそれぞれの軸心部に従動
軸10が取りつけられている。このようにして従
動軸10に取りつけられた両プーリ7及び8の従
動面7a及び8aの間には、V溝4と同様のV溝
9が形成されており、可動プーリ8が油圧等の手
段により従動軸10に沿つて移動させられると、
V溝9の幅が変化するようになつている。
V型ベルト車1のV溝4とV型ベルト車6のV
溝9との間に掛装される駆動ベルト11は、非常
に薄い複数の無端金属帯12a,12b〜12n
を多層に重ねて形成した一対のキヤリア12,1
2に所定の厚さを有する金属製のベルトブロツク
13を多数連続して取りつけることにより構成さ
れている。
ベルトブロツク13には本体部14とベルト支
持部15とがある。本体部14にはテーパ状の側
面14a,14aがあり、又上面14bと下面1
4cとは略平行になつている。本体部14はその
上面14bから下方に向けて長さaだけ同一の厚
さになつており、長さaより下方は後面へ向けて
傾斜した傾斜面14dになつている。ベルト支持
部15は本体部14の上部と同一厚さを有しT状
をしており、本体部14の上面14bの中央部か
らこの上面14bに対して垂直に上方へ突出した
角棒状の接続部16と、この接続部16の上端に
おいて本体部14の上面14bに平行に形成され
た支持部17とからなつている。そして、ベルト
ブロツク13には接続部16の両側で、本体部1
4の上面14bと支持部17の下面との間に一対
のキヤリア溝18,18が形成されている。ベル
トブロツク13の本体部14の両側面14a,1
4aのなすテーパ角はV型ベルト車1のV溝4の
テーパ角と略同一になつている。そして、ベルト
ブロツク13は両側のキヤリア溝18,18を一
対のキヤリア12,12に嵌挿することによりキ
ヤリア12,12に取りつけられる。このように
して、両キヤリア12,12に多数のベルトブロ
ツク13を連続して取りつけることにより、駆動
ベルト11が形成される。
そして、V型ベルト車1とV型ベルト車6との
間に掛装された駆動ベルト11はV型ベルト車1
が反時計方向に回転すると駆動ベルト11の各ベ
ルトブロツク13がV型ベルト車1から連続して
押し出されてV型ベルト車6に達し、このV型ベ
ルト車6をV型ベルト車1と同方向に回転させ
る。この場合、ベルトブロツク13は2個のV型
ベルト車1及び6の間においては、その支持部1
7の上端から本体部14の傾斜面14dの上縁ま
で、すなわち、第2図及び第4図において高さb
で示す範囲において、その前に位置するベルトブ
ロツク13の背面に当接している。いま、第5図
においてV型ベルト車1及び6の間に位置する2
個のベルトブロツク13を、13A及び13Bと
すると、両ベルトブロツク13A,13Bの本体
部14の上面14bの前後方向(厚さ)の中心
E1及びE2間の距離はl1になつている。そして、ベ
ルトブロツク13がV型ベルト車6方向へ進み同
ベルト車6の両プーリ7及び8の従動面7a及び
8aにくい込むまでは、この距離l1は変化しな
い。いま、ベルトブロツク13Aの前にあるベル
トブロツク13CがV型ベルト車6の両従動面7
a及び8aにくい込むとすると、ベルトブロツク
13Cは両従動面7a及び8aに押圧され、この
時の状態を維持しつつV型ベルト車6とともに回
転する。
ベルトブロツク13CがV型ベルト車6にくい
込んだ時に、このベルトブロツク13Cの前にあ
るベルトブロツク13Dとの位置関係は、ベルト
ブロツク13Dの本体部14の背面にベルトブロ
ツク13Cの本体部14の傾斜面14dの上縁が
当接した状態になつている。そして、V型ベルト
車6の軸心Oと、各ベルトブロツク13C及び1
3Dの各本体部14の上面14bの厚さの中心
E3及びE4を結ぶ線のなく角はθ度になつてお
り、この角度θは従来例えば約3.8゜になつて
いた。このため、両ベルトブロツク13C,13
Dの本体部上面14bの厚さの中心E3,E4の距
離l2は、ベルトブロツク13A,13Bのそれぞ
れの本体部上面14bの中心E1,E2の距離l1より
例えば0.07mm程度長くなつていた。そして、V型
ベルト車6内においては、各ベルトブロツク13
の本体部上面の中心距離はすべてl2になつてお
り、各ベルトブロツク13がV型ベルト車6から
離れる時には、その本体部上面の中心距離は再び
l1にもどる。
従つて、駆動ベルト11の各ベルトブロツク1
3がV型ベルト車6にくい込む時にはベルトブロ
ツク13のキヤリア溝18内にあるキヤリア12
はl2−l1だけ引き伸ばされるので、その内部に引
張応力が発生する。そして、ベルトブロツク13
がV型ベルト車6から離れる時にはキヤリア12
は上記長さl2−l1だけ収縮する。
上記と同様にして、V型ベルト車1内に駆動ベ
ルト11の各ベルトブロツク13がくい込む時に
も両キヤリア12,12に引張応力が発生する。
上記のように、無段変速機の作動中において
は、駆動ベルトのベルトブロツクがV型ベルト車
にくい込む際、駆動ベルトのキヤリアに引張応力
が発生するため、キヤリアの寿命が短くなり従つ
て駆動ベルトの寿命が短かくなつていた。
この考案は上記にかんがみ、無段変速機用駆動
ベルトのキヤリアの寿命を長くすることのできる
ベルトブロツクの提供を目的とするものである。
つぎに、この考案の一実施例を図面について説
明する。
第6図においてベルトブロツク25の前面に設
けた傾斜面29の上縁29aはキヤリア溝30の
高さhの略中央部に位置している。
このベルトブロツク25はV型ベルト車6にく
い込む時、その傾斜面29の上縁29aがこのベ
ルトブロツク25の前に位置するベルトブロツク
25の背面にあたるので、前後2個のベルトブロ
ツク25の上縁29aの半径位置における厚さ方
向の中心間の距離はベルトブロツクの厚さに等し
く、上縁29aより上方(V型ベルト車の半径方
向に外方向)では両ベルトブロツク25の厚さ方
向の中心間の距離はベルトブロツクの厚さより大
きく、逆に上縁29aより下方(V型ベルト車の
半径方向に内方向)では両ベルトブロツク25の
厚さ方向の中心間の距離はベルトブロツク25の
厚さより小さい。上縁29aの位置はキヤリヤ1
2の断面の中立軸(曲げを受けた時伸縮しない
軸)と略合致するので上縁29aより上方ではキ
ヤリヤ12は伸長し、上縁29Aより下方ではキ
ヤリヤ12は収縮する。このにことはキヤリヤ1
2は最小の歪みエネルギで駆動されていることを
意味している。従つてキヤリヤ12は疲労するこ
とが少なくその耐久性は向上する。
上記実施例においては、ベルトブロツクの本体
部の前面に傾斜面を設けたものについて説明した
が、本体部の背面に傾斜面を設けるベルトブロツ
クについても、この実施例と同様に傾斜面の上縁
をキヤリヤ溝の高さの略中央部に位置させること
ができる。
この考案は上記のように、無段変速機用駆動ベ
ルトのベルトブロツクの本体部の前面若しくは背
面に設ける傾斜面の上縁を本体部のキヤリヤ溝の
高さの略中央部に位置させることとしたことによ
り、ベルトブロツクがV型ベルト車にくい込む時
のキヤリヤに発生する歪みエネルギを従来より減
少させることができるので、駆動ベルトの寿命を
従来より長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無段変速機の要部正面図、第2
図は第1図の−線断面図、第3図は第1図の
−線断面図、第4図は従来のベルトブロツク
の側面図、第5図はV型ベルト車に駆動ベルトの
ベルトブロツクがくい込む状態を示す図である。
第6図イは一実施例のベルトブロツクの正面図、
第6図ロは第6図イの側面図である。 1……V型ベルト車、6……V型ベルト車、1
1A……駆動ベルト、12……キヤリア、12
a,12b…12n……無端金属帯、25……ベ
ルトブロツク、26……本体部、27……ベルト
支持部、29……傾斜面、30……キヤリア溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無端状の金属帯を多層状に重ねて形成したキヤ
    リヤと多数のベルトブロツクとからなり、ベルト
    ブロツクは下方に向つてテーパーする傾斜面を前
    面若しくは背面に有する本体部とこの本体部の上
    方に設けられたベルト支持部とを有し、本体部上
    面とベルト支持部との間にキヤリヤ溝が形成さ
    れ、このキヤリヤ溝を介してベルトブロツクは前
    記キヤリヤの周方向に移動可能に連接して取り付
    けられ、一対のV型ベルト車に巻き掛けられて両
    ベルト車間にトルクの伝達を行なう無段変速機用
    駆動ベルトにおいて、前記ベルトブロツクの傾斜
    面の上縁はキヤリヤ溝の高さの略中央部に位置し
    ていることを特徴とするベルトブロツク構造。
JP1981076974U 1981-05-26 1981-05-26 Expired JPS6139143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981076974U JPS6139143Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981076974U JPS6139143Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57187947U JPS57187947U (ja) 1982-11-29
JPS6139143Y2 true JPS6139143Y2 (ja) 1986-11-11

Family

ID=29872636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981076974U Expired JPS6139143Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139143Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537070Y2 (ja) * 1986-08-20 1993-09-20
JPH0830517B2 (ja) * 1987-10-12 1996-03-27 日本発条株式会社 伝動ベルト用ブロック

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119193A (en) * 1978-01-31 1979-09-14 Volvo Car Bv Method of producing curved supporting surface to continuous traverse direction element row disposed on driving belt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119193A (en) * 1978-01-31 1979-09-14 Volvo Car Bv Method of producing curved supporting surface to continuous traverse direction element row disposed on driving belt

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57187947U (ja) 1982-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564254B2 (ja)
JPS6139143Y2 (ja)
JPS6256377B2 (ja)
JP2832412B2 (ja) チェーンベルト
JPS6126662Y2 (ja)
JPS63175333U (ja)
JPS6139870Y2 (ja)
JP3495765B2 (ja) エンドレス伝動ユニット用の横材
JPH0237307Y2 (ja)
JPS6126663Y2 (ja)
JPH0537067Y2 (ja)
JPS6115332Y2 (ja)
JPS6115331Y2 (ja)
JPH02513Y2 (ja)
JPS6115330Y2 (ja)
JPS61160645A (ja) 動力伝達用無端ベルト
JPH0537070Y2 (ja)
JPH0537068Y2 (ja)
JPS61162636U (ja)
JPS6123703Y2 (ja)
JPH02516Y2 (ja)
JPS6139142Y2 (ja)
JPS6297344U (ja)
JPH0765640B2 (ja) 無段変速機用ベルト
JPS592344Y2 (ja) 無段変速機用駆動ベルトのベルトブロック構造