JPH0537067Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0537067Y2 JPH0537067Y2 JP8162386U JP8162386U JPH0537067Y2 JP H0537067 Y2 JPH0537067 Y2 JP H0537067Y2 JP 8162386 U JP8162386 U JP 8162386U JP 8162386 U JP8162386 U JP 8162386U JP H0537067 Y2 JPH0537067 Y2 JP H0537067Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- band members
- belt assembly
- pulley
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G5/00—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
- F16G5/16—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
- F16G5/163—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts with means allowing lubrication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pulleys (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
Description
本考案は、例えば自動車用のベルト式無段変速
機に使用されるVベルト組立体に関し、詳しく
は、一対のプーリ間のベルトラインのズレによつ
て生ずるミスアライメントを吸収するようにエレ
メントとの形状を改良したVベルト組立体に関す
る。
機に使用されるVベルト組立体に関し、詳しく
は、一対のプーリ間のベルトラインのズレによつ
て生ずるミスアライメントを吸収するようにエレ
メントとの形状を改良したVベルト組立体に関す
る。
自動車用の変速機として、V溝幅が可変制御さ
れることでVベルトの巻付径がそれぞれ連続的に
変換する駆動プーリと従動プーリとの間に金属製
のVベルト組立体を巻掛けた構造のベルト式無段
変速機が、従来一般に知られている(実開昭58−
76844号公報参照)。 上記Vベルト組立体は、無端帯状の薄い金属バ
ンドを多層に積層することで非伸縮性で可撓性の
ある構造とした左右一対のバンド部材と、このバ
ンド部材に保持されてその周方向に沿つて配列さ
れることで相互に接合してVベルトの本体をなす
多数の金属板製のエレメントとで構成されてい
る。 ここで、各エレメントの形状は、特開昭55−
107147号公報や実開昭58−137148号公報等に示す
ように多種多様であるが、基本的には、第7図に
示すように正面形状をなしている。即ち、エレメ
ントaは、プーリと接触するV形の側面及び一対
のバンド部材が巻掛けられる左右のシヨルダ部
b,bを有して両バンド部材の内周側に位置する
ボデーcと、両バンド部材の外周側に位置して左
右のイヤー部d,dが上記左右のシヨルダー部
b,bに対対向するヘツドeと、両バンド部材の
間に位置して上記ボデーcとヘツドeとを連続す
るピーラfとを有する正面形状をなしている。そ
して、例えばヘツドeの正面中央部の係合突起g
とヘツドeの背面中央部の係合穴(図示省略)と
の係合により相互に位置決めされると共に、ボデ
ー上のピツチラインから内周側に形成されたクサ
ビ形断面部(図示省略)によりヘツドe側が相互
に開いた状態に傾動してプーリに巻掛けられるよ
うになつている(実開昭62−131148号公報参照)。 ここで、前述した従来一般的なVベルト組立体
における各エレメントの片面には、第7図に示す
ように、ヘツドeの左右のイヤー部d,dおよび
ボデーcの左右シヨルダー部b,bの近傍の4箇
所、あるいはこれにボデーの左右中央部の1箇所
を加えた5箇所に厚肉部が形成され、これらの厚
肉部が相互に接触することにより各エレメントが
直線状に整列して動力伝達できるようになつてい
る。
れることでVベルトの巻付径がそれぞれ連続的に
変換する駆動プーリと従動プーリとの間に金属製
のVベルト組立体を巻掛けた構造のベルト式無段
変速機が、従来一般に知られている(実開昭58−
76844号公報参照)。 上記Vベルト組立体は、無端帯状の薄い金属バ
ンドを多層に積層することで非伸縮性で可撓性の
ある構造とした左右一対のバンド部材と、このバ
ンド部材に保持されてその周方向に沿つて配列さ
れることで相互に接合してVベルトの本体をなす
多数の金属板製のエレメントとで構成されてい
る。 ここで、各エレメントの形状は、特開昭55−
107147号公報や実開昭58−137148号公報等に示す
ように多種多様であるが、基本的には、第7図に
示すように正面形状をなしている。即ち、エレメ
ントaは、プーリと接触するV形の側面及び一対
のバンド部材が巻掛けられる左右のシヨルダ部
b,bを有して両バンド部材の内周側に位置する
ボデーcと、両バンド部材の外周側に位置して左
右のイヤー部d,dが上記左右のシヨルダー部
b,bに対対向するヘツドeと、両バンド部材の
間に位置して上記ボデーcとヘツドeとを連続す
るピーラfとを有する正面形状をなしている。そ
して、例えばヘツドeの正面中央部の係合突起g
とヘツドeの背面中央部の係合穴(図示省略)と
の係合により相互に位置決めされると共に、ボデ
ー上のピツチラインから内周側に形成されたクサ
ビ形断面部(図示省略)によりヘツドe側が相互
に開いた状態に傾動してプーリに巻掛けられるよ
うになつている(実開昭62−131148号公報参照)。 ここで、前述した従来一般的なVベルト組立体
における各エレメントの片面には、第7図に示す
ように、ヘツドeの左右のイヤー部d,dおよび
ボデーcの左右シヨルダー部b,bの近傍の4箇
所、あるいはこれにボデーの左右中央部の1箇所
を加えた5箇所に厚肉部が形成され、これらの厚
肉部が相互に接触することにより各エレメントが
直線状に整列して動力伝達できるようになつてい
る。
ところで、Vベルト組立体を使用したベルト式
無段変速機では、駆動プーリおよび従動プーリの
溝幅がそれぞれ可変制御される関係で、両プーリ
間の直線部分においてVベルト組立体が幅方向に
位置ズレするミスアライメントはどうしても避け
られない。そしてこのミスアライメントは、結局
Vベルト組立体の変形で吸収されるのであるが、
従来例においては、各エレメントaが少なくとも
ヘツドeの左右のイヤー部d,dおよびボデーc
の左右シヨルダー部b,bの近傍の4箇所に形成
された厚肉部を介して相互に接触する関係で、プ
ーリに巻掛けられた屈曲部分の各エレメントに対
して両プーリ間の直線部分の各エレメントは全体
的に傾き、Vベルト組立体にはプーリの出入り口
に位置して幅方向への折曲げ箇所が発生する結果
となる。 このような状況は、両プーリ側の圧縮側直線部
分において、プーリの軸線に対して直交すべき動
力伝達方向が傾くこととなつて好ましくないばか
りか、折曲げ箇所では伝達動力による荷重がエレ
メントの一部に集中して異常摩耗が発生し易く、
耐久性が低下するという問題があつた。 そこで本考案は、Vベルト組立体に幅方向への
折曲げ箇所を生じることなくプーリ間のミスアラ
イメントを吸収できるようにして的確な動力伝達
と耐久性の向上とを図ることができるVベルト組
立体を提供することを目的とする。
無段変速機では、駆動プーリおよび従動プーリの
溝幅がそれぞれ可変制御される関係で、両プーリ
間の直線部分においてVベルト組立体が幅方向に
位置ズレするミスアライメントはどうしても避け
られない。そしてこのミスアライメントは、結局
Vベルト組立体の変形で吸収されるのであるが、
従来例においては、各エレメントaが少なくとも
ヘツドeの左右のイヤー部d,dおよびボデーc
の左右シヨルダー部b,bの近傍の4箇所に形成
された厚肉部を介して相互に接触する関係で、プ
ーリに巻掛けられた屈曲部分の各エレメントに対
して両プーリ間の直線部分の各エレメントは全体
的に傾き、Vベルト組立体にはプーリの出入り口
に位置して幅方向への折曲げ箇所が発生する結果
となる。 このような状況は、両プーリ側の圧縮側直線部
分において、プーリの軸線に対して直交すべき動
力伝達方向が傾くこととなつて好ましくないばか
りか、折曲げ箇所では伝達動力による荷重がエレ
メントの一部に集中して異常摩耗が発生し易く、
耐久性が低下するという問題があつた。 そこで本考案は、Vベルト組立体に幅方向への
折曲げ箇所を生じることなくプーリ間のミスアラ
イメントを吸収できるようにして的確な動力伝達
と耐久性の向上とを図ることができるVベルト組
立体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案は、非伸縮性
で可撓性のある左右一対のバンド部材に保持され
てその周方向に整列され、相互に接合してVベル
トの本体のなす多数のエレメントであつて、プー
リと接触するV形の側面及び上記両バンド部材が
巻掛けられる左右のシヨルダ部を有して両バンド
部材の内周側に位置するボデーと、両バンド部材
の外周側に位置して左右のイヤー部が上記左右の
シヨルダー部に対向するヘツドと、両バンド部材
の間に位置して上記ボデーとヘツドとを連続する
ピーラとを有する平面形状をなし、かつヘツド一
側面の係合突起とヘツド他側面との係合穴との係
合により相互に位置決めされ、ボデー上のピツチ
ラインから内周側に形成されたクサビ形断面部に
より相互に傾動した状態でプーリに巻掛けられる
形状の多数のエレメントを備えたVベルト組立体
において、上記各エレメントの片面には、ボデー
の左右中央部の1箇所と、ヘツドの左右のイヤー
部の2箇所との合計3箇所に各エレメントの相互
接触点となる厚肉部を設けると共に、上記ピラー
にはヘツドとボデーとが所定角度相対回動できる
捻れ弾性を付与したことを手段としている。
で可撓性のある左右一対のバンド部材に保持され
てその周方向に整列され、相互に接合してVベル
トの本体のなす多数のエレメントであつて、プー
リと接触するV形の側面及び上記両バンド部材が
巻掛けられる左右のシヨルダ部を有して両バンド
部材の内周側に位置するボデーと、両バンド部材
の外周側に位置して左右のイヤー部が上記左右の
シヨルダー部に対向するヘツドと、両バンド部材
の間に位置して上記ボデーとヘツドとを連続する
ピーラとを有する平面形状をなし、かつヘツド一
側面の係合突起とヘツド他側面との係合穴との係
合により相互に位置決めされ、ボデー上のピツチ
ラインから内周側に形成されたクサビ形断面部に
より相互に傾動した状態でプーリに巻掛けられる
形状の多数のエレメントを備えたVベルト組立体
において、上記各エレメントの片面には、ボデー
の左右中央部の1箇所と、ヘツドの左右のイヤー
部の2箇所との合計3箇所に各エレメントの相互
接触点となる厚肉部を設けると共に、上記ピラー
にはヘツドとボデーとが所定角度相対回動できる
捻れ弾性を付与したことを手段としている。
このような手段を採用した本考案のVベルト組
立体は、駆動プーリと従動プーリとの間に巻掛け
られて動力伝達する使用状態において、駆動プー
リから繰り出されて従動プーリに至る圧縮側直線
部分では、係合突起および係合穴の係合により相
互に位置決めされた各エレメントが、ピツチライ
ン上におけるボデーの左右中央部の1箇所と、ヘ
ツドの左右のイヤー部の2箇所との合計3箇所の
厚肉部で相互に圧接して動力伝達する。 ここで両プーリ間のミスアライメントによるV
ベルト組立体の幅方向の位置ずれは、プーリの軸
方向に沿つた姿勢を維持して相互に圧接するヘツ
ドに対してボデーのみがピラーの捻れ弾性により
所定角度相対回動することで吸収される。
立体は、駆動プーリと従動プーリとの間に巻掛け
られて動力伝達する使用状態において、駆動プー
リから繰り出されて従動プーリに至る圧縮側直線
部分では、係合突起および係合穴の係合により相
互に位置決めされた各エレメントが、ピツチライ
ン上におけるボデーの左右中央部の1箇所と、ヘ
ツドの左右のイヤー部の2箇所との合計3箇所の
厚肉部で相互に圧接して動力伝達する。 ここで両プーリ間のミスアライメントによるV
ベルト組立体の幅方向の位置ずれは、プーリの軸
方向に沿つた姿勢を維持して相互に圧接するヘツ
ドに対してボデーのみがピラーの捻れ弾性により
所定角度相対回動することで吸収される。
以下、本考案の一実施例を添付の図面に基づい
て具体的に説明する。 第3図、第4図において、符号1はベルト式無
段変速機の例えば駆動プーリ、符号2は従動プー
リ、符号3は両プーリ1,2間に巻掛けられたV
ベルト組立体をそれぞれ示している。 前記Vベルト組立体3は、無端帯状の薄い金属
バンドを多層に積層して構成した左右一対のバン
ド部材4と、両バンド部材4に保持されてその周
方向に沿つて配列されることで相互に接合してV
ベルトの本体をなす多数の金属板製のエレメント
5とで構成されている。 各エレメント5は、第1図、第2図に示すよう
に、プーリ1,2のV溝に対応したV字形の側面
6a,6aおよびバンド部材4(図示省略)が巻
掛けられる左右のシヨルダ部6b,6bを有して
両バンド部材4の内周側に位置するボデー6と、
両バンド部材4の外周側に位置して左右のイヤー
部8a,8aが上記左右のシヨルダー部6b,6
bに対向するヘツド8と、両バンド部材4の間に
位置して上記ボデー6とヘツド8とを左右方向中
央部で連続することでその両側にバンド部材4挿
入用の凹溝7a,7aを形成するピーラ7とを有
する正面形状である。 そしてこのような各エレメント5のボデー6
は、ピツチライン13より内周側が第2図に示す
ようにクサビ形断面のテーパ状に形成されること
で、第6図に示すようにヘツド8側が開いた相互
傾動状態で駆動プーリ1(または従動プーリ2)
に巻掛けられるようになつている。 また、相互に接合する各エレメント5を位置決
めするように、エレメント5の正面におけるヘツ
ド8の中央部には係合突起9が形成され、エレメ
ント5の背面におけるヘツド8の中央部には上記
係合突起9が遊嵌する係合穴10が形成されてい
る。 ここで、各エレメント5の正面には、ヘツド8
の左右のイヤー部8a,8aの2箇所に厚肉部1
1,11が突出形成され、またVベルト組立体3
のピツチライン13上におけるボデー6の左右中
央部の1箇所に厚肉部12が突出形成されてい
る。 また、前記ピラー7には捻れ弾性があつてヘツ
ド8とボデー6とを所定角度相対回動できるよう
になつている。 次いで、以上のように構成されたベルト式無段
変速機用のVベルト組立体3の作動につき、第3
図、第4図、第5図および第6図に基づいて説明
する。 まず、駆動プーリ1と従動プーリ2との間に巻
掛けられて動力伝達するVベルト組立体3の使用
状態において、駆動プーリ1から繰り出されて従
動プーリ2に至るVベルト組立体3の圧縮側直線
部分では、第4図、第5図に示すように、各エレ
メント5がヘツド8の左右のイヤー部8a,8a
に形成された厚肉部11,11と、Vベルト組立
体3のピツチライン13上におけるボデー6の左
右中央部に形成された厚肉部12との3箇所で相
互に圧接して動力伝達する。 また、駆動プーリ1または従動プーリ2に巻掛
けられた屈曲部分では、Vベルト組立体3の各エ
レメント5は、第6図に示すように、ボデー6の
左右中央部に形成された厚肉部12が接触した状
態で走行する。 ここで第3図に示すように、駆動プーリ1と従
動プーリ2との間にミスアライメントがあるとV
ベルト組立体3はそれに応じて変形するのである
が、この場合、各エレメント5はヘツド8の左右
のイヤー部8a,8aの厚肉部11,11と、ボ
デー6の左右中央部の厚肉部12との3箇所で相
互に圧接し、しかもヘツド8とボデー6とはピラ
ー7の捻れ弾性により所定角度相対回動できるの
で、ヘツド8は駆動プーリ1または従動プーリ2
の軸方向に沿つた姿勢を維持しつつその厚肉部1
1,11の2箇所で相互に接合し、ボデー6のみ
がその厚肉部12で相互に接合しつつヘツド8に
対して所定角度相対回動してVベルト組立体3の
幅方向の位置ずれを吸収する。
て具体的に説明する。 第3図、第4図において、符号1はベルト式無
段変速機の例えば駆動プーリ、符号2は従動プー
リ、符号3は両プーリ1,2間に巻掛けられたV
ベルト組立体をそれぞれ示している。 前記Vベルト組立体3は、無端帯状の薄い金属
バンドを多層に積層して構成した左右一対のバン
ド部材4と、両バンド部材4に保持されてその周
方向に沿つて配列されることで相互に接合してV
ベルトの本体をなす多数の金属板製のエレメント
5とで構成されている。 各エレメント5は、第1図、第2図に示すよう
に、プーリ1,2のV溝に対応したV字形の側面
6a,6aおよびバンド部材4(図示省略)が巻
掛けられる左右のシヨルダ部6b,6bを有して
両バンド部材4の内周側に位置するボデー6と、
両バンド部材4の外周側に位置して左右のイヤー
部8a,8aが上記左右のシヨルダー部6b,6
bに対向するヘツド8と、両バンド部材4の間に
位置して上記ボデー6とヘツド8とを左右方向中
央部で連続することでその両側にバンド部材4挿
入用の凹溝7a,7aを形成するピーラ7とを有
する正面形状である。 そしてこのような各エレメント5のボデー6
は、ピツチライン13より内周側が第2図に示す
ようにクサビ形断面のテーパ状に形成されること
で、第6図に示すようにヘツド8側が開いた相互
傾動状態で駆動プーリ1(または従動プーリ2)
に巻掛けられるようになつている。 また、相互に接合する各エレメント5を位置決
めするように、エレメント5の正面におけるヘツ
ド8の中央部には係合突起9が形成され、エレメ
ント5の背面におけるヘツド8の中央部には上記
係合突起9が遊嵌する係合穴10が形成されてい
る。 ここで、各エレメント5の正面には、ヘツド8
の左右のイヤー部8a,8aの2箇所に厚肉部1
1,11が突出形成され、またVベルト組立体3
のピツチライン13上におけるボデー6の左右中
央部の1箇所に厚肉部12が突出形成されてい
る。 また、前記ピラー7には捻れ弾性があつてヘツ
ド8とボデー6とを所定角度相対回動できるよう
になつている。 次いで、以上のように構成されたベルト式無段
変速機用のVベルト組立体3の作動につき、第3
図、第4図、第5図および第6図に基づいて説明
する。 まず、駆動プーリ1と従動プーリ2との間に巻
掛けられて動力伝達するVベルト組立体3の使用
状態において、駆動プーリ1から繰り出されて従
動プーリ2に至るVベルト組立体3の圧縮側直線
部分では、第4図、第5図に示すように、各エレ
メント5がヘツド8の左右のイヤー部8a,8a
に形成された厚肉部11,11と、Vベルト組立
体3のピツチライン13上におけるボデー6の左
右中央部に形成された厚肉部12との3箇所で相
互に圧接して動力伝達する。 また、駆動プーリ1または従動プーリ2に巻掛
けられた屈曲部分では、Vベルト組立体3の各エ
レメント5は、第6図に示すように、ボデー6の
左右中央部に形成された厚肉部12が接触した状
態で走行する。 ここで第3図に示すように、駆動プーリ1と従
動プーリ2との間にミスアライメントがあるとV
ベルト組立体3はそれに応じて変形するのである
が、この場合、各エレメント5はヘツド8の左右
のイヤー部8a,8aの厚肉部11,11と、ボ
デー6の左右中央部の厚肉部12との3箇所で相
互に圧接し、しかもヘツド8とボデー6とはピラ
ー7の捻れ弾性により所定角度相対回動できるの
で、ヘツド8は駆動プーリ1または従動プーリ2
の軸方向に沿つた姿勢を維持しつつその厚肉部1
1,11の2箇所で相互に接合し、ボデー6のみ
がその厚肉部12で相互に接合しつつヘツド8に
対して所定角度相対回動してVベルト組立体3の
幅方向の位置ずれを吸収する。
以上説明したとおり本考案では、駆動プーリと
従動プーリとの間に巻掛けられて動力伝達する使
用状態において、駆動プーリから繰り出されて従
動プーリに至る圧縮側直線部分では、係合突起お
よび係合穴の係合により相互に位置決めされた各
エレメントが、ピツチライン上におけるボデーの
左右中央部の1箇所と、ヘツドの左右のイヤー部
の2箇所との合計3箇所の厚肉部で相互に圧接し
て動力伝達する。 ここで両プーリ間のミスアライメントによるV
ベルト組立体の幅方向の位置ずれは、プーリの軸
方向に沿つた姿勢を維持して相互に圧接するヘツ
ドに対してボデーのみがピラーの捻れ弾性により
所定角度相対回動することで吸収される。 従つて本考案によれば、動力伝達の方向がプー
リの軸方向に直交するので的確な動力伝達ができ
ると共に、伝達動力による荷重がエレメントの一
部に集中して異常摩耗が発生するということがな
く、耐久性を向上することができる。
従動プーリとの間に巻掛けられて動力伝達する使
用状態において、駆動プーリから繰り出されて従
動プーリに至る圧縮側直線部分では、係合突起お
よび係合穴の係合により相互に位置決めされた各
エレメントが、ピツチライン上におけるボデーの
左右中央部の1箇所と、ヘツドの左右のイヤー部
の2箇所との合計3箇所の厚肉部で相互に圧接し
て動力伝達する。 ここで両プーリ間のミスアライメントによるV
ベルト組立体の幅方向の位置ずれは、プーリの軸
方向に沿つた姿勢を維持して相互に圧接するヘツ
ドに対してボデーのみがピラーの捻れ弾性により
所定角度相対回動することで吸収される。 従つて本考案によれば、動力伝達の方向がプー
リの軸方向に直交するので的確な動力伝達ができ
ると共に、伝達動力による荷重がエレメントの一
部に集中して異常摩耗が発生するということがな
く、耐久性を向上することができる。
第1図は本考案によるVベルト組立体の一実施
例における各エレメントの正面図、第2図は上記
各エレメントの側面図、第3図は一実施例のVベ
ルト組立体がプーリ間のミスアライメントを吸収
する様子を示す平面図、第4図は一実施例のVベ
ルト組立体の直線部分での作動状況を示す側面
図、第5図は第4図のA部拡大図、第6図は一実
施例のVベルト組立体の屈曲部分での作動状況を
示す部分側面図、第7図は従来のVベルト組立体
におけるエレメントの正面図である。 1……駆動プーリ、2……従動プーリ、3……
Vベルト組立体、4……バンド部材、5……エレ
メント、6……ボデー、6a……側面、6b……
シヨルダー部、7……ピラー、7a……凹溝、8
……ヘツド、8a……イヤー部、9……係合突
起、10……係合穴、11……厚肉部、12……
厚肉部。
例における各エレメントの正面図、第2図は上記
各エレメントの側面図、第3図は一実施例のVベ
ルト組立体がプーリ間のミスアライメントを吸収
する様子を示す平面図、第4図は一実施例のVベ
ルト組立体の直線部分での作動状況を示す側面
図、第5図は第4図のA部拡大図、第6図は一実
施例のVベルト組立体の屈曲部分での作動状況を
示す部分側面図、第7図は従来のVベルト組立体
におけるエレメントの正面図である。 1……駆動プーリ、2……従動プーリ、3……
Vベルト組立体、4……バンド部材、5……エレ
メント、6……ボデー、6a……側面、6b……
シヨルダー部、7……ピラー、7a……凹溝、8
……ヘツド、8a……イヤー部、9……係合突
起、10……係合穴、11……厚肉部、12……
厚肉部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 非伸縮性で可撓性のある左右一対のバンド部材
に保持されてその周方向に整列され、相互に接合
してVベルトの本体のなす多数のエレメントであ
つて、プーリと接触するV形の側面及び上記両バ
ンド部材が巻掛けられる左右のシヨルダ部を有し
て両バンド部材の内周側に位置するボデーと、両
バンド部材の外周側に位置して左右のイヤー部が
上記左右のシヨルダー部に対向するヘツドと、両
バンド部材の間に位置して上記ボデーとヘツドと
を連続するピーラとを有する平面形状をなし、か
つヘツド一側面の係合突起とヘツド他側面の係合
穴との係合により相互に位置決めされ、ボデー上
のピツチラインから内周側に形成されたクサビ形
断面部により相互に傾動した状態でプーリに巻掛
けられる形状の多数のエレメントを備えたVベル
ト組立体において、 上記各エレメントの片面には、ボデーの左右中
央部の1箇所と、ヘツドの左右のイヤー部の2箇
所との合計3箇所に各エレメントの相互接触点と
なる厚肉部を設けると共に、 上記ピラーにはヘツドとボデーとが所定角度相
対回動できる捻れ弾性を付与したことを特徴とす
るVベルト組立体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8162386U JPH0537067Y2 (ja) | 1986-05-28 | 1986-05-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8162386U JPH0537067Y2 (ja) | 1986-05-28 | 1986-05-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62191945U JPS62191945U (ja) | 1987-12-07 |
JPH0537067Y2 true JPH0537067Y2 (ja) | 1993-09-20 |
Family
ID=30933529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8162386U Expired - Lifetime JPH0537067Y2 (ja) | 1986-05-28 | 1986-05-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0537067Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006503236A (ja) * | 2002-10-16 | 2006-01-26 | ファン ドールネズ トランスミッシー ビー.ブイ. | 横要素がある駆動ベルトおよび横要素を作成するための打抜き装置 |
US7846049B2 (en) | 2004-10-08 | 2010-12-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Belt for continuously variable transmission |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8700156A (nl) * | 1987-01-23 | 1988-08-16 | Doornes Transmissie Bv | Drijfriem, dwarselement voor een drijfriem en werkwijze en inrichting voor de vervaardiging daarvan. |
JP3715126B2 (ja) | 1998-04-10 | 2005-11-09 | 本田技研工業株式会社 | 無段変速機用ベルト |
KR20040043813A (ko) * | 2002-11-20 | 2004-05-27 | 현대자동차주식회사 | 무단 변속기용 벨트 엘리먼트 |
EP2565492B1 (en) * | 2010-04-28 | 2014-09-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Transmission belt and method for producing same |
-
1986
- 1986-05-28 JP JP8162386U patent/JPH0537067Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006503236A (ja) * | 2002-10-16 | 2006-01-26 | ファン ドールネズ トランスミッシー ビー.ブイ. | 横要素がある駆動ベルトおよび横要素を作成するための打抜き装置 |
US7846049B2 (en) | 2004-10-08 | 2010-12-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Belt for continuously variable transmission |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62191945U (ja) | 1987-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101075800B1 (ko) | 전동 벨트 및 그 조립 방법 | |
JPH0564254B2 (ja) | ||
JPH0537067Y2 (ja) | ||
JP2001027288A (ja) | 無段変速機用ベルト | |
JP2832412B2 (ja) | チェーンベルト | |
JPS59197641A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
JP2529018B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JPH0537068Y2 (ja) | ||
JPH0534353Y2 (ja) | ||
JPH03229038A (ja) | Vベルト | |
JP3503527B2 (ja) | サイレントチェーン | |
JPH0534355Y2 (ja) | ||
JPH0537070Y2 (ja) | ||
JPH0781613B2 (ja) | 駆動用無端ベルト | |
JPS633182B2 (ja) | ||
JPH038823Y2 (ja) | ||
JPH0534354Y2 (ja) | ||
JP3186668B2 (ja) | ベルト式無段変速機用ベルトのエレメント | |
JPH02513Y2 (ja) | ||
JPS6139143Y2 (ja) | ||
JPH0765640B2 (ja) | 無段変速機用ベルト | |
JPS6115334Y2 (ja) | ||
JPH082514Y2 (ja) | 伝動用vベルト | |
JPH0729333Y2 (ja) | チェーンベルト | |
JP2670125B2 (ja) | 伝動用無端ベルト |