JPS58214053A - 歯付ベルト伝動装置 - Google Patents

歯付ベルト伝動装置

Info

Publication number
JPS58214053A
JPS58214053A JP9824682A JP9824682A JPS58214053A JP S58214053 A JPS58214053 A JP S58214053A JP 9824682 A JP9824682 A JP 9824682A JP 9824682 A JP9824682 A JP 9824682A JP S58214053 A JPS58214053 A JP S58214053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
belt
projection
toothed belt
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9824682A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sato
伸二 佐藤
Kikuo Mochizuki
望月 菊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ito Kogyo KK
Original Assignee
Ito Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ito Kogyo KK filed Critical Ito Kogyo KK
Priority to JP9824682A priority Critical patent/JPS58214053A/ja
Publication of JPS58214053A publication Critical patent/JPS58214053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/02Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts
    • F16H7/023Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members with belts; with V-belts with belts having a toothed contact surface or regularly spaced bosses or hollows for slipless or nearly slipless meshing with complementary profiled contact surface of a pulley

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は歯付ベルトに関するもので、歯付ベルトが運
転中にプーリから外れないように改良したものである。
歯付ベルトは運転中に発する騒音が少なく、潤滑もほと
んど要しないので、近年チェインに代え、小型ガソリン
エンジンの動弁カム駆動用あるいは、自動二輪車の後車
輪駆動用として用いられている。歯付ベルトのプーリは
その性質上平ヘルドのプーリのように中高にして外れ防
止することができないので、一般にプーリの両側面に側
板を取付けて外れ止めしている。このようにするときは
プーリの重量が増す上に加工、組立の工数も増しコスト
の上昇を免れ得ない不具合がある。
この発明は斯る不具合を除去することを目的とするもの
である。以下、図示の実施例によって本発明を説明する
図中1は歯付ベルトであり、プーリ2に巻回された状態
を示す。歯付ベルト1は鋼索、麻ひもなどの芯材3によ
って補強され、無端状に形成された引張り淋′材4とそ
の内面に多数並行に配設された画架5とを有する。6は
引張り部材4内面に画架5の間に位置して突設された本
発明に係る位置決め用突起である。突起6は第2図で示
すように周方向の直線部を持つ小判形に作られており、
谷7を介して線条5の根部から少し離しである。
他方、プーリ2は機械加工あるいは焼結によって作られ
るもので、リム8の外周に歯杆9を有する歯車形に作ら
れている6前記歯杆9の中央部には第4図で示すように
前記位置決め用突起6に係合する周方向の溝10が形成
されている。この溝10は前記突起6の幅より僅かに幅
広く作られる。
11はキー溝付きの軸孔、12は肉抜き孔である。
なお、第5図は従来公知の歯付ベルト伝動装置を示すも
ので、本発明実施例と共通する部分は同一符号を付して
説明を省略する。21はボルト22およびナツト23に
より、プーリ2の両側面に固着されたベルト外れ止め用
の側板である。
次に実施例の作動を説明する。まず、プーリ2が回転す
ると、歯付ベル)lがこれに巻き込まれ、動力伝達が行
われる。このとき、線条5と歯杆9とが係合しているた
めプーリ2と歯付ベルト1との間に滑りを生じない。ま
た、位置決め用突起6は少−92に形成された溝10に
係合する。突起6と溝10との間には幅方向の小さな隙
間が設定さtL=ているので、ベルト1がプーリ2に巻
き込まれる際、突起が溝10から外れて歯杆9上に乗り
Lげることかなく、かつ、一旦係合した後はその直線部
において溝10の内壁と協働してベルト1の側方移動を
阻止する。よって次に巻き込まれる歯付ベルト1が一歯
毎に順次側方へずれていき、逐にベルトが外れるに至る
事態を確実に防Iトできる。更に、突起6と線条5との
間には谷7を設けて不連続にしであるので、例えばリブ
状に連続させる場合に比して引張り部材4の剛性増加を
防ぎ、ベルトがプーリ2へ巻きつきにく\なることもな
い。
この発明の歯付ベルト伝動装置は、以トのように引張り
部材の各両条間に位置して各線条からやや隔て\位置決
め用突起を設け、前記プーリにはプーリに形成された歯
杆に前記位置決め用突起に対応する周方向の溝を形成し
たものであるから、突起とプーリ側に設けた溝とが係合
し、ベルトの側方移動を阻止するので、歯付ベルトの運
転中、これがプーリから外れる不具合がない。また従来
のようにプーリの側方に側板を設けるものに比し部品点
数の増加がなく、加し1組立r数の増加が少ないのでコ
ストの低減が図れるなどの効果がある。
なお、突起6は実施例においては各画架間毎に設けであ
るが、線条の数個毎に設けてもよい。
また、突起と線条とは実施例では谷7によって完全に独
立させであるが、低いリブによって連結するようにして
もよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はかみ合
い状態を示す断面図、第2図は歯付ベルトの要部の平面
図、第3図はそのト」断面図、第4図はプーリの要部を
示す鳥かん図、第5図は従来例を示す第1図相当の断面
図である。 1・・歯付ベルト、  2・・プーリ。 6・・位置決め突起、  10・・溝 彫1゜         第5図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無端状に作られた引張り部材とその内面に並設さ
    れた多数の画架とからなる歯付ベルトと、その歯付ベル
    トがかみ合うプーリとの組からなり、前記引張り部材の
    各両条間に位置して各画架からや\隔て一位置決め用突
    起を設け、前記プーリにはブーりに形成された歯杆に前
    記位置決め用突起に対応する周方向の溝を形成してなる
    歯付ベルト伝動装置。
  2. (2)  前記位置決め用突起は周方向の平行部を持つ
    小判形に形成されている第1項記載の歯付ベルト伝動装
    置。
JP9824682A 1982-06-08 1982-06-08 歯付ベルト伝動装置 Pending JPS58214053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9824682A JPS58214053A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 歯付ベルト伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9824682A JPS58214053A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 歯付ベルト伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214053A true JPS58214053A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14214593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9824682A Pending JPS58214053A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 歯付ベルト伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214053A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3614891A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Sakase Kagaku Kogyo K K Bahnzugvorrichtung fuer drucker
DE3909950A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Breco Kunststoff Riementrieb bestehend aus einem zahnriemen und einer zahnscheibe
EP0972645A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-19 Hewlett-Packard Company Belt drive arrangement
US6883397B2 (en) * 2000-07-06 2005-04-26 Enplas Corporation Gear made of resin, and mold structure
WO2021180678A1 (de) * 2020-03-09 2021-09-16 Arntz Beteiligungs Gmbh & Co. Kg Zahnriemen und riementrieb diesen aufweisend

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3614891A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Sakase Kagaku Kogyo K K Bahnzugvorrichtung fuer drucker
DE3909950A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Breco Kunststoff Riementrieb bestehend aus einem zahnriemen und einer zahnscheibe
EP0972645A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-19 Hewlett-Packard Company Belt drive arrangement
US6123473A (en) * 1998-07-16 2000-09-26 Hewlett-Packard Company Belt drive arrangement for a printhead carriage
US6883397B2 (en) * 2000-07-06 2005-04-26 Enplas Corporation Gear made of resin, and mold structure
WO2021180678A1 (de) * 2020-03-09 2021-09-16 Arntz Beteiligungs Gmbh & Co. Kg Zahnriemen und riementrieb diesen aufweisend

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11110991B2 (en) Chainring
US5628702A (en) Power transmission chain
US5690568A (en) Idler sprocket assembly for a phased chain system
EP1277987B1 (en) Alternating guide power transmission chain
JP2546442Y2 (ja) ローラチェーン用スプロケット
JP3402591B2 (ja) サイレントチェーン伝動機構
EP0926394B1 (en) Double-meshing-type silent chain and sprocket for meshing with the chain along outer circumference thereof
JP3187802B1 (ja) サイレントチェーン駆動機構
US20030027675A1 (en) Silent chain transmission mechanism
US4981462A (en) Belt construction, rotatable pulley and combination thereof and methods making the same
US20020028720A1 (en) Silent chain power transmission apparatus
US5415592A (en) Auxiliary belt drive mechanism
JPS58214053A (ja) 歯付ベルト伝動装置
US5295459A (en) Camshaft drive for V-type or horizontally opposed engine
JP2002295612A (ja) スプロケットおよび動力伝達用チェーン
US6413180B1 (en) Power transmitting mechanism with silent chain and sprockets
WO1990010164A1 (en) Belt construction, rotatable pulley and combination thereof and methods of making the same
US5471895A (en) Camshaft driving mechanism of double overhead camshaft engine
JP2732074B2 (ja) V形エンジンの動弁装置
JPH0276944A (ja) 動力伝達装置
CA1065650A (en) Belt transmission and associated belt pulley and belt
JPS6233042Y2 (ja)
JPS5813168Y2 (ja) タイミングベルト装置における目飛び防止装置
JPS635620B2 (ja)
JPS6325315Y2 (ja)