JPS61254328A - 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム - Google Patents

磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPS61254328A
JPS61254328A JP9604785A JP9604785A JPS61254328A JP S61254328 A JPS61254328 A JP S61254328A JP 9604785 A JP9604785 A JP 9604785A JP 9604785 A JP9604785 A JP 9604785A JP S61254328 A JPS61254328 A JP S61254328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
particles
polyester
surface area
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9604785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425857B2 (ja
Inventor
Hisashi Hamano
浜野 久
Hideo Kato
秀雄 加藤
Atsushi Yamamoto
温 山本
Yasuhisa Shishido
宍戸 康久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9604785A priority Critical patent/JPS61254328A/ja
Publication of JPS61254328A publication Critical patent/JPS61254328A/ja
Publication of JPH0425857B2 publication Critical patent/JPH0425857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録用二軸延伸ポリエステルフィルムに関
し、更に詳しくは電磁変換特性にすぐれ且つ繰り返し使
用時の走行耐久性及び耐削れ性にすぐれた磁気記録用二
軸延伸ポリエステルフィルムに関する。
〔従来技術〕
ポリエステルフィルムをベースとした磁気記録媒体とし
て、例えばビデオテープ、オーデオテープ、コンピュー
タテープ、フロッピーディスク等が知られ、広く用いら
れている。
これらの用途分野は近年、高密度記録化。
高品質化の要求がますます高まり、これに伴ってペース
となるポリエステルフィルムには表面が平坦でしかも滑
り性にすぐれ、かつ耐久走行性、耐削れ性にすぐれてい
ることの要求がますます強くなっている。
従来、易滑性を向上させる方法としてポリエステルに炭
酸カルシウム等の無機質粒子を添加する方法、又はポリ
エステルの合成時に重合系内でカルシウム、リチウムあ
るいはリンを含む微粒子を析出せしめる方法が提案され
ている。いずれの方法もポリエステルを成形、逼伸製膜
する際に微粒子に由来してフィルム表面に突起を形成し
、フィルムの易滑性向上させるものである。
しかしながら、上記の如き微粒子による突起によってフ
ィルムの滑り性を改善する方法では、通常、フィルム表
面な粗面化する程滑り性は向上するが、一方では該粗面
化に起因して磁気塗料を塗布後の表面が粗れ電磁変換特
性が悪化する傾向がある。
これらの相反する平坦性と易滑性とを解決する方策の一
つとして、大粒径の粒子と小粒径の粒子とを併存させる
複合系無機粒子を利用する手段も数多く提案されている
。しかしながら、これらの手段にも問題があり、そのま
までは磁気記録媒体の高級グレード化例えば高密度化、
高品質化等の要求に応じること′が難しい。この理由:
は〜、複合系無機粒子に用いられる大粒径粒子のサイズ
が高級グレード化の要求品質に対して粗大であること、
大粒子になればなる程フィルム表面の突起は高くなると
共に粒子の囲りのボイドも大きくなり、不織布でのクリ
ーニングエ穆あるいはカレンダー加工工程において高い
突起部が削り落され、ドルツブアウト(記録再生時に発
生する情報の欠落部)の原因をひきおこ迅し、更に加工
工程でのカレンダー汚れや、ベースフィルム表面清掃用
のダストファブリック汚れをひきおこ[7、磁気記録媒
体としての特性を大きく損うことになる。
〔発明の目的〕
本発明者は、上述の問題点を解決し、高級品質の磁気記
録用途分野に適用可能な平坦性と易滑性と耐削れ性とを
兼備したフィルムの開発に成功した。
本発明の目的は、磁気記録媒体として高密度記録化、高
品質でしかも繰り返し使用に耐え得るベースフィルムを
提供す旭ことにあり、更にはフィルムにおいて(1)表
面に大きな突起はなく、平坦であるがドルツブアウト等
のノイズの原因とならない程度の微小な突起が存在して
おり、(2)繰り返し走行時の摩擦係数が小さく 、(
3)磁気記録媒体の加工工程及び磁気記録再生装置の部
分との接触によるベースフィルムの削れ性が極めて少な
く、継続的使用における耐久性が良好な二軸延伸ポリエ
ステルフィルムを提供することにある。
〔発明の構成・効果〕
本発明の目的は、本発明によれば、二軸延伸フィルムが
平均粒径1〜204n)tの一次粒子の結合した二次粒
子であって平均粒径が0.03〜3μmでありかつBE
T法による表面積が250m2/g以上である酸化ケイ
素粒子を0.01〜3重量%含有するポリエステルから
なることを特徴とする磁気記優用二軸延伸ポリエステル
フィルムによって達成される。
本発明におけるポリエステルとは芳香族ジカルボン酸を
主たる散成分とし、脂肪族グリコールを主たるグリコー
ル成分とするポリエステルである。かかるポリエステル
は実質的に線状であり、そしてフィルム形成性特に溶融
酸%によるフィルム形成性を有する。芳香族ジカルボン
酸としては、例えばテレフタル酸、ナフタレンジカルボ
ン酸、イソフタル酸。
ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルジカルボ
ン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルス
ルホンジカルボン酸。
ジフェニルケトンジカルボン酸、アンスラセンジカルボ
ン酸等を挙げることができる。脂肪族グリコールとして
は、例えばエチレングリフール、トリメチレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコ
ール、へ♀サメチレングリコール、デカメチレングリフ
ールの如き炭素数2〜lOのポリメチレングリコールあ
るいはシクロヘキサンジメタツールの如き脂環族ジオー
ル等を挙げることができる。
本発明において、ポリエステルとしては例えばアルキレ
ンテレフタレート及び/又はアルキレンナフタレートを
主たる構成成分とするものが好ましく用いられる。
かかるポリエステルのうちでも例えばポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレートはも
ちろんのこと、例えば全ジカルボン酸成分の80モルチ
以上がテレフタル酸及び/又は2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸であり、全グリコール成分の80モル以上がエ
チレングリコールである共重合体が好ましい。その際全
酸成分の20モルチ以下のジカルボン酸は上記芳香族ジ
カルボン酸であることができ、また例えばアジピン酸。
セパチン酸の如き脂肪族ジカルボン酸;シクロヘキサン
−1,4−ジカルボン酸の如き脂環族ジカルボン酸等で
あることができる。また、全グリコール成分の20モル
チ以下は、エチレングリフール以外の上記グリコールで
あることができ、あるいは例えばハイドロキノン。
レゾルシノール、2,2−ビス(4−ヒトルキシフェニ
ル)プロパンの如き芳香族ジオール;1.4−ジヒドロ
キシメチルベンゼンの如き芳香族を含む脂肪族ジオール
;ポリエチレングリ;−ル、ポリプロピレングリコール
、ポリテトラメチレングリコールの如きポリアルキレン
グリコール(ポリオキシアルキレングリコール)等であ
ることもできる。
また、本発明で用いるポリエステルには、例えばヒドロ
キシ安息香駿の如き芳香族オキシ酸;ω−ヒドロキシカ
ブpン酸の如き脂肪族オキシ酸等のオキシカルボン酸に
由来する成分を、ジカルボン酸成分およびオキシカルボ
ン酸成分の総量に対し20モルチ以下で共重合或は結合
するものも包含される。
さらに本発明におけるポリエステルには実質的に線状で
ある範囲の量、例えば全酸成分に対し2モルチ以下の量
で、3官能以上のポリカルボン酸又はポリヒドロキシ化
合物、例えばトリメリット酸、ペンタエリストールを共
重合したものをも包含される。
上記ポリエステルは、それ自体公知であり、且つそれ自
体公知の方法で製造することができる。
上記ポリエステルとしては、0−クロロフェノール中の
溶液として35℃で測定して求めた固有粘度が約0.4
〜約0゜9のものが好ましい。
本発明の二軸延伸ポリエステルフィルムはそのフィルム
表面に多数の微細な突起を有している。それらの多数の
微細な突起は本発明とよればポリエステル中に分散して
含有される多数の酸化ケイ素粒子に由来する。
酸化ケイ素を分散含有するポリエステルは、通常ポリエ
ステルを形成するための反応時。
例えばエステル交換法による場合のエステル交換反応中
あるいは重縮合反応中の任意の時期又は直接重合法によ
る場合の任意の時期に、酸化ケイ素粒子(好ましくはグ
リコール中のスラリーとして)を反応系中に添加するこ
とにより製造することができる。好ましくは、重縮合反
応の初期例えば固有粘度が約0.3に至るまでの間に、
酸化ケイ素粒子を反応系中に添加するのが好ましい。
酸化ケイ素粒子にはいくつかの種類があり、一般的には
乾式法、湿式法、硅酸のゲル化によるものなどいくつか
がある。特に、乾式法によるものは、例えばアイロジル
(Aerosile)であり、湿式法によるものは、例
えばホワイトカーボン(Whl to carbon 
)の様なものであって、これ等の酸化ケイ素は粒子形成
過程で内部に隙間のない、従って内部表面を持たないシ
リカである。本発明で用いる酸化ケイ素a (シリカ)硅酸がその生成条件により14I41tから
20 /Ivtの一次粒子まで成長し、更にこの一次粒
子が化学結合(シロキシ結合)により三次元的に結合し
た二次粒子であって、非常に多孔性に富む網目構造をし
ており、従って内部表面積の大きなものである。この表
面積は、本発明においては、BET法によって求められ
、250i/1以上である必要がある。
このBET法は粉体粒子の表面に大きさのわかった気体
ヤ(分子)を吸着させ、その吸着量から表面積を求める
方法であり、単位量の粉体粒子の表面に気体を単分子層
で吸着させその量(Vm)を求めると、該粒子の表面積
(Sw)は以下の式によって求められる。
Sw =δ、 N 、 Vm ここで Sw:粒子の表面積 Vm :単分子吸着量 δ :吸着された分子1個が粒子 表面で占める面積 N :アボガドp数(6,−023X1ゲリδは、例え
ばN、ガスではδ= 16.2 (ル)、Arガスでは
δ=12.8(Xつ、Co、ガスではδ= 16.0 
(ル)などである。 ”本発明で用いる酸化ケイ素粒子
は、これを構成する一次粒子の平均粒径(直径)が1〜
20sAであり、好ましくは5〜15〜であり、該−欠
粒子が凝集ししかもシジキサン結合により三次元網目構
造をした粒子であって粒子の平均粒径が0.03〜3.
0pm、好ましくは0.1〜2.0μm、更に好ましく
は0.1〜O,Sμmであるものである。かかる酸化ケ
イ素粒子の添加量は0.01〜3.O3jチ(対ポリエ
ステル)、更には0.05〜2.0重量(同)、特゛・
に0.08〜1.5重量%(同)であることが好ましい
本発明の二軸延伸ポリエステルフィルムは、フィルム表
面特性として表面粗さくRa)が0.002〜0.03
μmであり、かつ縦方向屈折率(nMD)と横方向屈折
率(nTD)の差△n = I nBB)”TD Iが
10以上であることが好ましい。
Δnの更に好ましい値は20以上であり、特に好ましい
値は30以上である。これらの特性を備えると、滑剤周
辺のフィルム中のボイドが少なくまた発生したフィルム
中のボイドの大きさも、滑剤1個の占める面積とその周
辺に発生するボイドの面積をLuzex 500 (日
本レギュレーター■製)にて測定して求めるボイド比〔
;(1個のボイドの占める面積)/(1個の滑剤の占め
る面積)〕が1.5より小さいとい5特徴を備えている
。ポリエステルフィルムの表面粗さくRa)が0.03
μm以上になると、ベース表面が粗れすぎ、カレンダー
処理しても磁性面を十分に平坦にできないため電磁変換
特性が悪化するようになり、好ましくない、好ましい表
面粗さくRa)はo、o o s〜0.025μmであ
る。
磁気記録媒体は近年長時間化へと進み、従って同一再生
装置で再生する場合には記録媒体そのものの厚みを薄く
する必要性が生じている。フィルム厚みを薄くすると、
逆に厚みの変化割合以上に機械特性特にヤング率9強度
9等が低下することから該特性のより一層の向上が望ま
れている。そこで、この対策として通常延伸倍率の拡張
等の手段を施すことになるが、これによって通常の単一
粒子の滑剤を含有させている場合には該滑剤周辺のボイ
ド量がより増大し、ボイド比も増加し、カレンダ一工程
や磁気記録媒体として走行耐久性が劣るようになる。
一般的にポリエステルと不活性粒子(滑剤)とは親和性
がない。このため溶融製膜したポリエステル未延伸フィ
ルムを二軸延伸すると、該微粒子とポリエステルの境界
に剥離が生じ、該微粒子の囲りにボイドが形成される。
このボイドは、微粒子が大きいほど、形状が球形に近い
ほど、また微粒子が単一粒子で変形しに(いほど、そし
てまた未延伸フィルムを延伸する際に延伸面積倍率が大
きいほど、また低温で延伸を行うほど大きくなる。この
lイドは、大きくなればなる程突起の形状がゆるやかな
形となり摩擦係数を高くすると共に繰り返し使用時に生
じたテープのボイド上の小さな傷(スクラッチ)によっ
ても粒子の脱落が起り、テープの耐久性を低下させると
ともにドロップアウトの原因となる。従ってボイドは小
さい程良く、ボイド比で2.2以下、更に好ましくは1
.5以下であることが望まれる。
本発明における酸化ケイ素微粒子はy:4秀部表面積が
大きく、一方従来のシリカ粒子は単一粒子で内部表面積
が小さかった。このために上記酸化ケイ素粒子は、ポリ
エステルとの接触実効表面積が大きく、親和性を向上さ
せることが出来、フィルム延伸時に延伸面積倍率をより
大きくしてもボイド発生量が極めて低いという%徴を有
している。従って、機械特性向上のために延伸倍率を大
きくしたフィルムでもボイド量は少なく、記録媒体とし
てのテープにおいて走行耐久性が極めて良好であるとい
う特長を有する。
本発明の二軸延伸ポリエステルフィルムは従来から蓄積
された二軸延伸フィルムの製造法に順じて製造できる。
例えば、酸化ケイ素粒子を含有するポリエステルを溶融
製膜して非晶質の未延伸フィルムとし、次いで該未延伸
フィルムを二軸方向に延伸し、熱固定し、必要であれば
弛緩熱処理することによって製造される。その際、フィ
ルム表面特性は、酸化ケイ素粒子の形状9粒径、量等に
よって、また延伸条件によって変化するので従来の延伸
条件から適宜選択する。またボイド、密度。
熱収縮車等も延伸、熱処理時の温度9倍率。
速度等によって変化するのでこれらの特性を同時に満足
する条件を定める。例えば、延伸温度は1段目延伸温度
(例えば縦方向延伸温度:’r+)が(Tg−10)〜
(Tg+45 ) ℃の範囲(但し、Tg:ポリエステ
ルのガラス転移温度)から、2段目延伸温度(例えば横
方向延伸温度:T、)が(T1+15)〜(T、+40
)℃の範囲から選択するとよい。また、延伸倍率は一軸
方向の延伸倍率が2.5以上、特に3倍以上でかつ面積
倍率が8倍以上、特に10倍以上となる範囲から選択す
るとよい。更にまた、熱固定温度は180〜250℃、
更釦は200〜230℃の範囲から選択するとよい。
本発明の二軸延伸ポリエステルフィルムは、前記特性を
同時に満足することが好ましく、これによって磁気記録
媒体特に高級磁気テープ用として極めて優秀な特性を有
することができる。
〔実施例〕
以下、実施例を掲げて本発明を更に説明する。なお本発
明における種々の物性値および特性は以下の如く測定さ
れた本のであり、また定義される。
(1)表面積 BETの吸着理論を適用して求める。測定法としては定
圧容量法を採用し、吸着気体としてN、を用い、液体窒
素浴を用いて測定温度−195℃にする。
V(Re−P) VmK VmK Ps但しPs:測定
温度における窒素飽和蒸気圧力 P :吸着平衡時の窒素圧 ■ V:吸着平衡時の吸着量 V鴨:琢分子層吸着量 に:定数 に両き、−が0.05〜0.35の範囲で直線s を引き、その切片と勾配からVm及びKを算出する。こ
の場合窒素分子の占有面積を16.2 X*とする。
(2)  不活性固体微粒子の平均粒径島津製作所製C
P−50型セントリフニガルバーテイクル サイズ ア
ナライザー((Centrifugal Partic
le 5ize Analys@r)を用いて測定した
。得られた遠心沈降曲線を基に算出した各粒径の粒子と
その存在量との累積曲線から、50マスパーセント(m
ass percent )に相当する粒径な読み取り
、この値を上記平均粒径とした(「粒度測定技術」日刊
工業新聞社発行、1975年1頁242〜247参照)
(3)  フィルム表面粗さくRa) JIS B 0601 1c準じて測定した。東京精密
社■製の触針式表面粗さ計(SURFCOM 3B)を
用いて、針の半径2μ、荷[0,07tの条件下にチャ
ート(フィルム表面粗さ曲#)をかかせた。フィルム表
面粗さ曲線からその中心線の方向に測定長さしの部分を
抜き取り、この抜き取り部分の中心線をX軸とし、縦倍
率の方向をY軸として、粗さ曲線をY = f (x)
で表わしたとき、次の式で与えられる値(Ra:μm)
をフィルム表面粗さとして定義する。
本発明では、基準長を0.25■とじて8個測定し、値
の大きい方から3個除いた5個の平均値としてRaを表
わした。
(4)  ボイド比 フィルム表面をイオンエツチングしフィルム中の滑剤を
暴露させ、そのフィルム表面を表面突起数測定と同時化
400〜500人乃至それ以下の厚みにアルミニウムな
均一に真空蒸着し通常の走査型電子顕微鏡3500倍乃
至は5000倍にて表面を観察し、固体微粒子の長径と
ボイドの長径を測定しくボイド長径)/(固体微粒子長
径)の比をボイド比とした。イオンエツチングは、例え
ば日本電子@11 JFC−1100型イオンスパツタ
ーリング装置を使い、500V、12.5mAで15分
間表面エツチング処理した。真空度は10−sTorr
程度であった。粒子は0.8μm程度の大きな粒子につ
いて測定した。
(5)  フィルムの摩擦係数(μk)図−1に示した
装置を用いて下記のようにして測定した。第1図中、1
は巻出しリール、2はテンションクントローラ*3+5
e6.8,9および11はフリールーラ−,4はテンシ
ョン検出機(入口)、7はステンレス鋼5US304製
の固定棒(外径5+wφ)、10はテンション検出機(
出口)、12はガイドローラー、13は巻取りリールを
それぞれ示す。
温度20℃、湿度60チの環境で、巾 1/2インチに裁断したフィルムを、7のラジ77(1
52°)で接触させて毎分200口の速さで移動(摩擦
)させる。入口テンションT、が35tとなるようにテ
ンションコントシーラー2を調整した時の出口テンショ
ン(Ttg)をフィルムが90m走行したのちに出口テ
ンション検出機で検出し、次式で走行摩擦係数μkを算
出する。
(6)  削れ性 ベースフィルムの走行面の削れ性を5段のミニスーパー
カレンダーを使用して評価した。カレンダーはティ9フ
6−ルとスチールロールの5段カレンダーであり、処理
温度は80℃、フィルムにかかる線圧は200 Kg/
 cut 、フィルムスピードは50m/分で走行させ
た。走行フィルムは全長2000m走行させた時点でカ
レンダーのトップルーラ−に付着する汚れでベースフィ
ルムの削れ性を評価した。
く5段階判定〉 ◎ ナイロンルールの汚れ全くなし Oナイロンロールの汚れほとんどなし × ナイロンツールが非常に汚れる ×× ナイロンロールがひどく汚れる (7)  磁気コーティングフィルムの電磁変換特性(
クロマS/N) 本発明のフィルム上に、下記組成 Co含有酸化鉄粉末    100重量部エスレツクA
(覆水化学製塩  ]]1+ビニルー酢酸ビニル共重合
体 10  Iニラボラン2304(日本ポリウレ タン製ポリウレタンエラストマー)10  1コpネー
トL(日本ポリウレタン製 ポリイソシアネート)5N し  シ  チ  ン               
IIメチルエチルケトン      75  1メチル
イソジチルケトン    75重量部ト  ル  エ 
 ン              75   〃添加剤
(潤滑剤、シリコ ン樹脂)        o、1sI を持つ磁性粉末塗料をグラビアルールによす塗布し、ド
クターナイフにより磁性塗料層をスムージングし、磁性
塗料の未だ乾かぬ間に常法により磁気配向させ、しかる
後オープンに導びいて乾燥キユアリングする。
更にカレンダー加工して塗布表面を均一にし、スリット
して約5μの磁性層を形成した1/2インチ巾の磁気コ
ーティングテープを作成する。この磁気コーティングテ
ープの電磁変換特性(りc−−fS / N )を下記
の方法にて測定する。
市販の家庭用VTRを用いて50%白レベル信号(10
0%白レベル信号はビーク:ツー:ビークの電圧が00
714ポルトであル)に、100%クロマレベル信号を
重驚した信号を記録しその再生信号をシバツクノイズメ
ーター’pype 925 Rを用いて測定を行う。ク
ロマS/Nの定義はシバツクの定義に従い次の通りであ
る。
ES(p−p) りpマS/N(dB)=20 log −P:N(rm
s) ここでES (p−p )は白レベル信号の再生信号の
ビーク:ツー:ビークの電圧差(p−p)である。
ES(p−p) = 0.714 V (p−p)! 
?、−1IN(rm s )はクロマレベル信号の再生
信号のビークの電圧の平方根値である。
EN(rms ) = AM /イズ実効値電圧(V)
(8)  ドロップアウト 上記(7)にて磁性粉末塗料を塗布処理したテープ(1
/2インチ巾)を市販のドロップアウトカウンター(例
えばシバツク VHOIBZ型)にて5.usecXlodBのドロッ
プアウトをカウントし1分間のカウント数を算出した。
(9)  スクラッチ判定 ベースフィルムを172インチ巾にスリットし上記(5
)の摩擦係数測定と同時に固定棒に152°の角度まで
フィルムをかけ20car / seeのフィルム速度
で10m走行させこれを50回繰返した後の1/2イン
チ巾ベースフィルムの表面に入ったスクラッチの太さ、
深さ、数を総合して次の5段階判定した。
く5段階判定〉 ◎ 1/2インチ巾ベースフィルムに全くスクラッチが
認められない 01/2インチ巾ベースフィルムにほとんどスクラッチ
が認められない Δ 1/2インチ巾ベースフィルムにスクラッチが認め
られる。(何本か) × 1/2インチ巾ベースフィルムに太いスクラッチが
何本か認められる XX   1/2インチ巾ベースフィルムに太く深いス
クラッチが多数全面に認められ ス 比較例1゜ ジメチルテレフタレートとエチレングリコールを、エス
テル交換触媒として酢酸マンガンを、重合触媒として三
酸化7ンチモンを、安定剤として亜燐酸を、更に滑剤と
して平均粒径1.2μm、比表面積20n//fのカオ
リンを用いる以外は常法により重合し、固有粘度0.6
2のポリエチレンテレフタレートを得り。
このポリエチレンテレフタレート(以下PETと略称)
のペレットを170℃、3時間乾燥後押出機ホッパーに
供給し、溶融温度280〜300℃で溶融し、この溶融
ポリマーを1mのスリット状ダイを通して表面仕上げ0
.3S程度、表面温度20℃の回転冷却ドラム上に成形
押出し、200μの未蔦伸フィルムを得た。
このようにして得られた未延伸フィルムを75℃にて予
熱し、更に低速、高速のp−ル間で15鱈上方より90
0℃の表面温度のIRヒーター1本にて加熱し、低、高
速ロール表面速度差により3.5倍に縦延伸し、急冷し
、続いてステンターに供給し105℃にて横方向に3゜
7倍に延伸した。得られた二軸延伸フィルムを205℃
の温度で5秒間熱固定し、厚み15μmの熱固定二軸延
伸フィルムを得た。
得られたフィルムはボイド比1.7であり、且つカレン
ダーでは白粉が付着し、更にテープ評価ではドロップア
ウトも多く、不満足なものであった。更にこのフィルム
の特性を第1表に示す。
比較例2゜ カオリンの代りに平均粒径0.8μmの炭酸カルシウム
を用いる以上は比較例1と同様和して。
ポリエチレンテレフタレートのペレットを得た。
このペレットを用いて、更に縦方向の延伸倍率を4.0
倍、横方向の延伸倍率を3.5倍とする以外は比較例゛
1と同様にして厚み15μmの二軸延伸フィルムを得た
。このフィルムはボイド比2.5であり、走行性は良い
ものの、カレンダ一工程にて白粉が発生した。更にこの
フィルムの特性をfa1表に示す。
実施例1゜ カオリンの代りに平均粒径0.5μm(但し、−次粒子
の粒径は10 /jQt )、比表面積250i/fの
シリカゲルを用いる以外は比較例1と同様に行ってポリ
エチレンテレフタレートのベレットを得た。該ベレット
を用いる以外は比較例1と同様に行って、厚み15μm
の熱固定二軸配向フィルムを得た。このフィルムの特性
を第1表に示す。
実施例2゜ 実施例1におtする縦延伸を70℃での4.0倍延伸に
変更し、かつ横延伸を105℃での3.5倍延伸に変更
する以外は、実施例1と同様に行って二軸延伸フィルム
を得た。このフィルムの特性を第1表に示す。
実施例3゜ 実施例1で得られた未延伸フィルムを、縦子向に2.0
倍延伸し、次いで105℃で横方向に3.5倍延伸し、
更に熱面を実施し、セして膣フィルムを再び150℃に
加熱して縦方向に2.5倍延伸し、その後205℃で再
度10秒間熱固定を実施して二軸延伸フィルムを得た。
このフィルム特性を第1表だ示す。
実施例1〜3のフィルムは滑剤周辺のボイドがほとんど
認められず、且つカレンダー等によっても白粉の発生も
なく、従ってテープとして走行させてもドロップアウト
を減少せしめ走行特性を著るしく向上せしめるものであ
ることがわかった。
比較例3〜5 比較例2における未延伸フィルムを、実施例2と同様に
延伸、熱固定し【二軸延伸フィルムを得(比較例3)、
また実施例3と同様に延伸。
熱固定して二軸延伸フィルムを得(比較例4)、また炭
酸カルシウムの代りに平均粒径0.4μmのヤ化チタン
を用いる(但し、量を0.5重f%とする)以外は比較
例3と同様に行って二軸延伸フィルムを得た(比較例5
)。これらフィルム特性を81表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図はフィルムの摩擦係数(μk)を測定するのに用
いた装置の断面概略図である。 譲11名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二軸延伸フィルムが、平均粒径1〜20mμの一次
    粒子の結合した二次粒子であつて平均粒径が0.03〜
    3μmでありかつBET法による表面積が250m^2
    /g以上である酸化ケイ素粒子を0.01〜3重量%含
    有するポリエステルからなることを特徴とする磁気記録
    用二軸延伸ポリエステルフィルム。 2、フィルムの表面粗さRaが0.002〜0.03μ
    mであり、かつ縦方向屈折率(n_M_D)と横方向屈
    折率(n_T_D)の差(Δn=|n_M_D−n_T
    _D|)が10以上であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気記録用二軸延伸ポリエステルフィ
    ルム。
JP9604785A 1985-05-08 1985-05-08 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム Granted JPS61254328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9604785A JPS61254328A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9604785A JPS61254328A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254328A true JPS61254328A (ja) 1986-11-12
JPH0425857B2 JPH0425857B2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=14154554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9604785A Granted JPS61254328A (ja) 1985-05-08 1985-05-08 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254328A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243450A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Teijin Ltd ポリエステル組成物
JPS62212132A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム
JPS62267333A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム
JPS63220417A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Teijin Ltd 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPS63221136A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム
WO1988007928A1 (en) * 1987-04-07 1988-10-20 Toray Industries, Inc. Polyester film
JPH0196225A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルム
WO1992005222A1 (en) * 1990-09-21 1992-04-02 Toray Industries, Inc. Thermoplastic polyester composition and film produced therefrom

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286471A (en) * 1976-01-12 1977-07-18 Teijin Ltd Two dimensional orientated film
JPS53145860A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Teijin Ltd Polyesoter film having improved transprtability
JPS55108926A (en) * 1979-02-16 1980-08-21 Teijin Ltd Oriented polyester film for magnetic tape
JPS5642629A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Diafoil Co Ltd Biaxially-stretched polyester film for photograph

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286471A (en) * 1976-01-12 1977-07-18 Teijin Ltd Two dimensional orientated film
JPS53145860A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Teijin Ltd Polyesoter film having improved transprtability
JPS55108926A (en) * 1979-02-16 1980-08-21 Teijin Ltd Oriented polyester film for magnetic tape
JPS5642629A (en) * 1979-09-17 1981-04-20 Diafoil Co Ltd Biaxially-stretched polyester film for photograph

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243450A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Teijin Ltd ポリエステル組成物
JPS62212132A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム
JPH048458B2 (ja) * 1986-03-14 1992-02-17
JPS62267333A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム
JPH048459B2 (ja) * 1986-05-16 1992-02-17
JPS63220417A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Teijin Ltd 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPS63221136A (ja) * 1987-03-10 1988-09-14 Toray Ind Inc ポリエステルフイルム
JPH089670B2 (ja) * 1987-03-10 1996-01-31 東レ株式会社 ポリエステルフイルム
EP0674988A2 (en) 1987-04-07 1995-10-04 Toray Industries, Inc. Polyester film
WO1988007928A1 (en) * 1987-04-07 1988-10-20 Toray Industries, Inc. Polyester film
JPH0196225A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Toray Ind Inc 二軸配向ポリエステルフィルム
US5397827A (en) * 1990-09-21 1995-03-14 Toray Industries, Inc. Thermoplastic polyester compositions and films formed using same
WO1992005222A1 (en) * 1990-09-21 1992-04-02 Toray Industries, Inc. Thermoplastic polyester composition and film produced therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425857B2 (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1122051A1 (en) Biaxially oriented polyester film, process for producing the same, and magnetic recording medium
JPH02214657A (ja) 積層二軸配向フイルム
JPS61254328A (ja) 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0430974B2 (ja)
JPH0512374B2 (ja)
JPH0458818B2 (ja)
JPS63108037A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH054412B2 (ja)
JPH02296836A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0458821B2 (ja)
JPH0618071B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPS63191838A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JP3025646B2 (ja) 積層二軸配向フイルム
JPH0513977B2 (ja)
JPH06320691A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPS63235342A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH055247B2 (ja)
JPS63238136A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH01126340A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH054415B2 (ja)
JPS63221134A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH045533B2 (ja)
JPH0628099B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63221132A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0513978B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees