JPS62267333A - ポリエステルフイルム - Google Patents

ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPS62267333A
JPS62267333A JP11068886A JP11068886A JPS62267333A JP S62267333 A JPS62267333 A JP S62267333A JP 11068886 A JP11068886 A JP 11068886A JP 11068886 A JP11068886 A JP 11068886A JP S62267333 A JPS62267333 A JP S62267333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester film
particles
running
rms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11068886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048459B2 (ja
Inventor
Kenji Tsunashima
研二 綱島
Kiyohiko Ito
喜代彦 伊藤
Shoji Nakajima
彰二 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11068886A priority Critical patent/JPS62267333A/ja
Publication of JPS62267333A publication Critical patent/JPS62267333A/ja
Publication of JPH048459B2 publication Critical patent/JPH048459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリエステルフィルムに関するもので、更に
詳しくは、主として磁気テープ、磁気ディスク用に適し
たポリエステルフィルムに関するものでおる。
[従来の技術] 今日、工業的に使用されているポリエステル、特にポリ
エチレンテレフタレートの2軸延伸フイルムは優れた性
質を有しており、産業上広く利用されている。しかし近
年生産量の伸びの著しい磁気テープ、磁気ディスク用の
フィルムでは、ポリエステルフィルムとガイドピン、ヘ
ッドあるにはロール部との耐摩耗性が弱く、実用上しば
しば問題であった。このためにポリエステルに特定の無
機や有職の添加剤を含有させ、その添加粒子の径や量、
ざらに添力旧変のフィルム表面粗さなどを特定して耐摩
耗性の向上が計られてきた。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記従来のポリエステルフィルムでは下記のよ
うな問題点を有している。
■ 易滑性すなわち、フィルム同土間での滑り性に優れ
ていても、テープ走行性すなわち金属ヘッドとテープの
滑り性が悪く、何回も5繰り返してテープを走行すると
走行トルクが上昇し、走行スピードが低下し、最終的に
はテープが走行しなくなる ■ 見掛上走行性が浸れている様にみえる場合でも、フ
ィルムがヘッドなどの摩耗によって白粉状物質か脱落し
、オーディオ゛\bヒデオテープには致命的な欠陥でお
る音声や画像等の信号の乱れを引き起こす。
■ また、空温では走行特性に優れていても、高温高湿
(例えば40’C195RH%)下での走行性が悪化す
る。
■ 易滑性に優れたフィルムの場合、巻き取ったフィル
ム同士が滑り、フィルム端面が不揃いになりいわゆる迷
い巻きになりやすい。
本発明はかかる問題点を解決し、上記欠点のな゛い優れ
たポリエステルフィルムを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、断面粗さ曲線から求めた中心線平均粗ざRa
及びピークの平均高ざRmSが次式を満足することを特
徴とするポリエステルフィルム、に関する。
Rms/Ra(0,025) 〜1.4〜2.2Ra(
0,80)/Ra(0,25)〜1.5〜3.0本発明
におけるポリエステルとは、ジカルボン酸とジオールか
ら縮重合により得られるエステル結合を有したポリマー
でおり、ジカルボン酸成分としでは、テレフタル酸、フ
タル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セパチン酸、ナフ
タレンジカルボン酸、及びその誘導体などがあり、また
、ジオール成分としては、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリ
コール、シクロヘキサンジメタツール、ジヒドロキシシ
クロヘキサン、レゾルシン、ハイドロキノン、ジヒドロ
キシナフタレン、ポリエチレングリコールなとがあり、
更にP−(βヒドロキシエトキシ)安息香酸、P−オキ
シ安息香酸、などのようなエキシ酸からもポリエステル
が得られる。ポリエステルの極限粘度は0.4以上、好
ましくは0.6〜1.0の範囲のものがよい。本発明に
適したポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレ
ートなどがある。勿論、該ポリエステルに任意の添加剤
、例えば、滑り剤、熱安定剤、ブロッキング防止剤、酸
化防止剤、着色剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、増(減
)粘剤などを含有させてもよい。
本発明にかるフィルムは、カットオフ0.025mmで
測定した中心線平均粗さRa (0,025)と、ピー
クの平均高ざRmsとの比Rms/ Ra (0,02
5)は、1.4〜2.2、好ましくは、1.5〜2゜0
の範囲になければならない。この値が上記範囲未満、お
るいは越えるときには、金属ガイドとの滑り性が悪く、
特に何回も繰り返して走行させると走行トルクが上昇し
、走行スピードが低下し、最終的にはテープが走行しな
くなるのみならず、ヘッドとフィルムとの摩耗によって
白粉状物質が脱落し、ドロップアウト現象を起こすよう
になる。
すなわち、Rmsの値かRaの値より大きい時は、該フ
ィルムの比表面は、微細な表面必れがなく、ただ単に大
きなうねりのものある形状をしたフィルムとなるか、あ
るいは、うねりがほとんどなく、ただ単に微細な表面お
れのめるフィルムとなる場合であり、いずれの場合も上
述したように走行性に劣る。ところが、本発明のフィル
ムの場合、RmsとRaとの比とを特定の範囲に限定す
ることにより、大ぎなうねりの上に微細な表面おれを有
した2段階表面必れを有したフィルムになり、その結果
、走行性に優れるようになるのである。
またカットオフ1直を0.25mmと0.80mmとで
測定した中心線平均粗ざRaの比Ra (0,80)/
Ra (0,25)は、1.5〜3.0の範囲になくて
はならない。すなわち、Raの比が3を越える場合、表
面の周期的な突起、すなわちうねりの間隔が広くなり、
しかもうねり上に微細な表面あれが少なくなり、その結
果、走行耐久性に劣るようになるのでおる。逆に、中心
平均粗さRaの比が1.5未満のときは、走行性改良に
最適なうねりがほとんど認められず、その結果、滑り性
、走行性に劣ったものにしかならないのである。カット
オフ1直の0.25mmとo、aommとの間でRaに
大きな差の生じることが本発明の重要なポイントである
かかる表面粗さを得るための方法は種々考えられるが、
1つの手段として、無機質粒子を添加する方法がある。
この場合、平均粒怪0.6〜2゜0μm、より好ましく
は0.8〜1.5μmで、かつ比表面積が200m2/
Q以上、より好ましくは300m2/Q以上の多孔質粒
子を少なく1種以上含有させることが望ましい。
ポリエステルフィルムの易滑性や走行性、更にはスリッ
ト端面の均一性を考慮した場合、0.6μmの粒径の粒
子が好ましい。一方、平均粒径が2μmを超えると、ポ
リエステルフィルムの表面平滑性が低下し、磁気記録用
フィルムとして用いた場合、スペーシングロスによるド
ロップアウトや電磁変換特性が悪化するのみならず、ヘ
ッドなどの摩耗によってポリエステルフィルム表面から
脱落する表層粒子によってドロップアウトを起すので好
ましくない。
また、比表面積が200m2/g以上、好ましくは30
0m2/Cl以上の多孔質粒子なら本発明の特定の表面
を有したポリエステルフィルムを得易い。比表面積が3
00m2/Cl未満の場合はRmsとRaとの関係を満
足させることが難しく、その結果、走行特性、特に高温
高湿下での走行[生が大幅に低下するのみならず、フィ
ルムとヘッドとなどとの摩耗によって、白粉状物質が脱
落し、ドロップアウト現象を起こすことがある。
このような無機質粒子は、ポリエステルフィルムに対し
てO,QC)1〜1重量%、好ましくは、0.002〜
0.5重量%含有されるように添加する。含有量が0.
001重量%未満だと、易滑性、走行性が劣り、特に高
温高湿下での走行性が急激に悪化する。また、含有量が
1重量%を超えると、該ポリエステルフィルムの平滑性
が低下し、摩耗によってポリエステルフィルム表面兄\
ら白粉の粒子が脱落しやすく耐摩耗性に劣ったものにな
るのみならず、該脱落粒子とが多数凝集して成長しドロ
ップアウトの原因になる。
本発明ポリエステルフィルムに最適な多孔質無機粒子の
代表的なものとししては、特公昭54−6251号公報
で代表される界面反応法により得られた多孔質粒子や、
アルコキシドの加水分解法により得られる多孔質粒子な
どがあり、素材としては、酸化チタン、酸化ジルコニウ
ム、酸化ケイ素などが代表的である。
本発明においては、上記条件を満足する粒子の他にも粒
子を含有せしめることができるが、この場合、他の粒子
の平均粒径は上記粒子の平均粒径の1/2よりも小さい
ものが好ましい。その例としては、コロイダルシリカ、
酸化チタン等がある。
本発明ポリエステルフィルムの表面結品化係数AXは、
0.50−0..70、好ましくは、0゜55〜0.6
7の範囲が好ましい、、Axの値が0゜50未満だとフ
ィルム同士の滑り性ヤ全屈とフィルム間の走行性が悪く
なるためであり、逆にAXの値が0.7を超えると、た
とえ添加している粒子が多孔質の特定粒子でおっても、
フィルム走行時に、表層近傍にある粒子がそのままの形
状、大きざでフィルムから脱落、剥離し、その脱落した
粒子に起因するドロップアウト現象を起こすのみならず
、走行性も大幅に悪化するためである。
更に本発明フィルムの密度dは1.385〜1゜398
(Q/cr7>と比較的低密度のものが好ましい。本発
明の効果であるドロップアウトのない、優れた走行性を
得ることができるからである。また、面配向係数も0.
13010.170の範囲のものも本発明の効果を顕著
にする。
次に本発明のポリエステルフィルムの製造方法について
説明する。
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレー
トなどで代表されるポリエステルを常法のエステル交換
法(DMT法)あるいは直接重合法により、ジカルボン
酸成分とジオール成分とから縮重合反応により得る。
多孔質の無殿質微粒子は、ポリエステルの縮重合反応前
、反応中または反応後に添加することかできるが、持に
縮重合反応前にエチレングリコールなどのジオール成分
にスラリーとして均一に分散させた状態で添加するのが
該微粒子のポリエステル中での均−分散及び相溶性にと
って好ましい。
このとき必要に応じて高速撹拌、超音波分散、メディア
分散などを併用することにより粗大粒子のない効果的な
分散が可能となる。もちろん、ポリエステルに該添加剤
を練り込んでマスターチップとして他のポリエステルで
希釈してフィルム中の含有量が0.001〜1重最%に
なる様にしてもよい。
次に、該ポリエステルを十分乾燥させ、溶融押出時に実
質上加水分解反応゛■熱分解反応が進行しない様にして
溶融押出を行い、次に該溶融ポリマーを口金から吐出し
、キャストする。本発明の場合、特に静電荷を荷電させ
た電気的に絶縁されたキャストドラム上に落下密着させ
帯電状態のまま冷却固化させ、キャストシートを得るの
が好ましい。次に該シートを長手方向に85〜130’
Cで1段又は多段階で3〜8倍延伸し、続いて幅方向に
80〜200 ’Cで3〜6倍延伸し、100〜240
’Cで熱処理をする。
必要に応じて、さらに長手方向及び/又は幅方向に再度
延伸後熱処理を行なってもよい。
かくして得られたポリエステルフィルムの表面粗さRa
とRmsとが特定の範囲にあるように製膜することが大
切である。このために、特に製膜条件としては、ロール
式縦延伸を採用する場合、縦延伸の終了を冷却ロールで
行なわず、ポリエステルのガラス転移温度下Q以上に保
たれたニップ式の加熱ロールを用いることや前述した様
な特殊キャスト法を採用するのが好ましい。また、得ら
れたフィルムを火炎処理や、コロナ放電連理のような表
層のみを6口熱する処理も本発明の効果を大きくする。
またポリエステルフィルムの厚さは4〜125μm、好
ましくは5〜80μm程度のものがよく用いられる。
[用途] かくして1qられた本発明のポリエステルフィルムは、
磁気テープ、磁気ディスク用のベースフィルムとして、
走行性、特に高温高湿下での走行性、耐摩耗性に優れた
ドロップアウトのない磁気記録用ベースフィルムとして
用いるのが好ましい。
[発明の効果1 本発明にかかるポリエステルフィルムは、走行性、特に
高温高湿下での走行性に優れ、しかも耐摩耗性にも優れ
、その結果、ドロップアウトが極めて少なくなるのみな
らず、スリット適性にも優れたフィルムとなるのである
[特性の測定方法、評価方法] 本発明に関する測定方法及び評価方法は次のとありであ
る。
■ 滑り性:ASTM−1894−63の方法に従い、
スリップテスターを用いて、静摩擦係数(μS)及び動
摩擦係数(μd)を測定した。
通常、フィルムとして易滑性に優れているとされる範囲
は、μSで1.0以下、μdで0.8以下である。
滑り性(μS) 1.6以上       × 1.0〜1.6未満   △ 0.7〜1.0未満   ○ 0.7未満       ◎ ■ 走行耐久性 テープ走行性試験!aT8丁−300型(株式会社横浜
システム研究所製)を使用し、25°C150RH%及
び40 ’C85RH%雰囲気で100回繰り返し走行
させ、初期のμにと100回繰り返し走行後のμkを過
去の式より求め、これら2つの値の差(100回繰り返
し走行後のμに一初期μk)で走行耐久性を表わした。
μk =0.733QOQ  (Tt /To )ここ
でToは入側張力、T1は出側張力である。
ガイド径は8mmφであり、ガイド材質は5US27(
表面粗度0.23>、巻き付は角は1800、走行速度
は3.30m/秒で必る。
走行耐久性(耐摩耗性〉 (100回繰り退し後のμにと初期μにとの差)0.0
3未満       ◎ 0.03〜0.06未満  0 0.06〜1.2未満   △ 1.2以上        × ■ 表面粗ざ:Ra(μm) 触針式表面粗さ計による測定値で示した(カットオフ値
0.25mm及び0.80mm) 、測定長4mm、但
しJ T5−8−0601 に従った)■ 白粉足(耐
摩耗性を示す評価法) テープ走行性試験IXITBT−300(株式会社横浜
システム研究所製〉を使用し、25°C150RH%の
雰囲気で300回繰り返し走行させた後、カイト部に付
着した白色の削れ粉(白扮〉を目視にて判定する。
ここで、カイト径はBmmφであり、ガイド材質は5U
S27 (表面粗度0.25>、巻き付は角は180°
、テープ走行速度は3.3cm/秒である。
白粉母料定基準 非常に少ない    ◎ 少ない       ○ やや多い      △ 非常に多い     X ■ 平均粒径:粒子を走査型電子顕微鏡にて粒子の画像
をキャッチし、その粒子によってできる光の濃淡をイメ
ージアナライザー(例えばQTM900:ケンブリッジ
インストラメント製)に結びつけ、次の数値連理によっ
て求めた数平均径φnである。
Σdn/Σn=φn 但し、nは個数、dは実孔径でおる。
■ 表層結晶化係数AXとは、FT−IRを用いて、幅
方向にATRスペクトルを測定する。
光線の入射角をフィルム面に対して45°に設定し、積
算回数300回で、波数1350〜14QQcm”の領
域を拡大して測定し、1386カイの結晶バンドと13
70カイの非晶バンドとの吸光度Aを求め、その比(A
 1386/Al370)を表層結晶化係数AXとする
■ 密度は、ASTM  D1505に従い、23°C
で密度勾配管法で測定する(単位C1/Cm3 )■ 
極限粘度[η]は、ASTM  D1601に従い測定
する(単位dD、)。
■ ピークの平均高さRmsは、断面曲線から、隣り合
う山と谷の高ざの差hiを二乗し、その平均値の平方根
をミクロン単位で表わす。
[実施例] 以下、本発明の効果を明確にするために実施例によって
説明する。
実施例1 多孔質粒子として、平均粒径0.7μm、比表面積38
0m2/gの酸化チタンからなる粒子位(住友金属鉱山
(株)製)を0.01重間%と、平均粒径200mμの
コロイダルシリカ(SiO2)0.15重口%とをエチ
レングリコールに分散させて、ガラスピーズを入れたメ
ディア分散装置及び超音波法で均一に分散させ、6μ以
上の粗粒を除去したエチレングリコール液とジメチルテ
レフタレートとを酢酸リチウムをエステル交換反応触媒
として混合させ、加熱昇温し、脱メタノール反応でエス
テル交換反応を行なった。次にこの反応生成物にリン酸
、トリエチルホスフェートと共に三酸化アンチモンを添
加し、常法に従って重合を完了し、極限粘度[η]=0
.65のポリエチレンテレフタレートを得た。
該ポリエチレンテレフタレートを180℃で2時間真空
乾燥させた1変、押出殿に供給し、285°Cで溶融さ
せ、Tダイロ金から吐出した。このとき電気的に絶縁さ
れ高電圧を印加されたキャスティングドラム(冷媒にフ
ロンガス使用)に密着冷却させた。即ち、溶融体コート
に帯電させた状態のままでポリエチレンテレフタレート
のガラス転移温度70’C以下に冷却させた。
かくして1qられたキャストシートをニップされた2対
の加熱ロール間で125°Cで1.4倍、ざらに同方向
に90’Cで3.1倍延伸し、続いて幅方向に95°C
で4倍延伸後、150’Cで3秒間熱固定し、更に同時
2軸延伸テンター内で、長手方向に1.7倍、幅方向に
1.3倍同時2軸延伸後、185°Cで長手方向、幅方
向にも2%のリラックスをざぜながら、2秒間熱固定し
た。かくして得られた厚さ9μmのポリエチレンテレフ
タレートのフィルム品質は第1表の通りである。
第1表に示したように、本発明品は、優れた滑り性、走
行性、表面平滑性を有するもので、更に走行時に削れが
殆ど起こらず、従って、ドロップアウトのないフィルム
であることが判る。
比較例1 実施例1で用いた比表面積380m2/Clの多孔質粒
子の代りに、比表面積55m2 /Clの非多孔質の粒
子を用いる以外は、実施例1と全く同様にして厚さ9μ
mの二軸延伸フィルムを得た。かくして得られたフィル
ムの特性を第1表に示したが、RmS値が大きくなり、
その結果特に金属との繰り返し走行性に劣ることが判る
比較例2 実施例1で用いた多孔質粒子の添加量を0.01手量%
からo、ooos重量%にする他は、実施例1と全く同
様にして9μmの二軸延伸フィルムを冑た。かくして得
られたフィルムの特性を第1表に示したが、Ra (0
,80)/ Ra (0,25)の値が小さくなり、走
行性のみならず、易滑性にも劣ったものになることが判
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 断面粗さ曲線から求めた中心線平均粗さRa及びピーク
    の平均高さRmsが次式を満足することを特徴とするポ
    リエステルフィルム。 Rms/Ra(0.025)=1.4〜2.2Ra(0
    .80)/Ra(0.25)=1.5〜3.0
JP11068886A 1986-05-16 1986-05-16 ポリエステルフイルム Granted JPS62267333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068886A JPS62267333A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068886A JPS62267333A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267333A true JPS62267333A (ja) 1987-11-20
JPH048459B2 JPH048459B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=14541925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068886A Granted JPS62267333A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266145A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Teijin Ltd 熱可塑性重合体フィルム
US20140028430A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Multilayer inductor and protecting layer composition for multilayer inductor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215723A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Diafoil Co Ltd 磁気記録体用ポリエステルフイルム
JPS61254328A (ja) * 1985-05-08 1986-11-12 Teijin Ltd 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215723A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Diafoil Co Ltd 磁気記録体用ポリエステルフイルム
JPS61254328A (ja) * 1985-05-08 1986-11-12 Teijin Ltd 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266145A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Teijin Ltd 熱可塑性重合体フィルム
JPH0747645B2 (ja) * 1988-04-19 1995-05-24 帝人株式会社 熱可塑性重合体フィルム
US20140028430A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Multilayer inductor and protecting layer composition for multilayer inductor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048459B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62267333A (ja) ポリエステルフイルム
JPH01311131A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH048458B2 (ja)
JPH04266933A (ja) 磁気記録媒体用ポリエチレンテレフタレートフィルム
JPS63278940A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0314857B2 (ja)
JP2675216B2 (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム
JPH0458811B2 (ja)
JPH02214733A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPS6381022A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH05271397A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物およびフィルム
JPH01306220A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPS63178142A (ja) ポリエステルフイルム
JPH07266398A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルムの製造方法
JPH07105529A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPH07225938A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
KR950001635B1 (ko) 내마모성 2축 배향 폴리에스테르 필름
JP2000025107A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPS6375028A (ja) 磁気記録媒体用ベ−スフイルム
JPH0664034A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPS62205134A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0750524B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH07102084A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPS62223239A (ja) 2軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0458813B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term