JPS61251135A - 自動現像装置 - Google Patents

自動現像装置

Info

Publication number
JPS61251135A
JPS61251135A JP60093139A JP9313985A JPS61251135A JP S61251135 A JPS61251135 A JP S61251135A JP 60093139 A JP60093139 A JP 60093139A JP 9313985 A JP9313985 A JP 9313985A JP S61251135 A JPS61251135 A JP S61251135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
developer
development
stage
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60093139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431173B2 (ja
Inventor
Nobuji Tsuchiya
土屋 宜司
Yasuo Matsuoka
康男 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60093139A priority Critical patent/JPS61251135A/ja
Priority to US06/851,206 priority patent/US4755844A/en
Publication of JPS61251135A publication Critical patent/JPS61251135A/ja
Publication of JPH0431173B2 publication Critical patent/JPH0431173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3021Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/04Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected using liquid sprays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は被処理基板上に被覆されたレジストの現像を自
動的に高精度で行なう装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ホトマスク又は半導体ウェハ上のパターンを形成する際
には、リソグラフィ工程が行われる。このリソグラフィ
工程においては、処理基板上にレジストを塗布し、選択
的に紫外線等の所定波長域の1!!磁線による露光ある
いは電子線等の粒子線による描画を行なった後、レジス
トの現像を行なう。
この現像の方式は、基本的にはスプレ一方式、ディップ
(浸漬)方式及びパドル方式の3つに大別される。
スプレ一方式は、被処理基板上のレジストに現像液をス
プレーするものである。この方式では、現像工程の自動
化が容易であるという利点がある。
しかし、現像液の温度制御が困難であるうえに、気化熱
の影響により被処理基板面内で現像液に温度差が生じる
ため、レジストパターンに寸法バラツキが生じ易いとい
う欠点がある。
ディップ(浸漬)方式は、レジストが被覆された被処理
基板を現像液に浸漬するものである。この方式では、現
像液の使用量が少ないことと、温度制御性が良好で、レ
ジストパターンの寸法バラツキが比較的小さいという利
点がある。しかし、操作性が悪く、自動化が困難である
という欠点がある。また、現像処理後、被処理基板の移
動中に現像液によるレジストパターンの溶解が進行する
ため、パターンの精度要求がより厳しくなってきている
傾向には十分に対応できないという問題がある。更に、
現像液中に浮遊する異物の付着等により欠陥が生じ易く
、所定のレジストパターンの形成が困難となる。
パドル方式は、レジストが被覆された被処理基板を静止
又は緩い回転状態とし、レジスト上に現像液を滴下して
現像液の液膜を形成するものである。この方式は、スプ
レ一方式とディップ方式との中間的な方式として位置づ
けられる。すなわち、ディップ方式と同様に現像液の使
用量が少ないうえに、自動化が容易であり、ディップ方
式のような被処理基板の移動時の問題が生じないことは
勿論である。しかし、このパドル方式でも、スプレ一方
式と同様に現像時の現像液の濃度制御が困難であり、レ
ジストパターンの寸法バラツキが大きくなり易いという
欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたものであり、ディ
ップ方式の利点を生かしながら、操作の自動化及びより
高精度の現像を可能にするとともに、レジストパターン
中の欠陥発生を防止し得る自動現像装置を提供しようと
するものである。
〔発明の概要〕
本発明の自動現像装置は、レジストが塗布され、露光工
程又は描画工程が終了した被処理基板が載置されるステ
ージと、このステージ上に載置された被処理基板上に密
着して被せられる移動可能な密閉枠と、この密閉枠内に
現像液を供給する供給管とを具備したことを特徴とする
ものである。
このような自動現像装置によれば、現像液は密閉枠内の
みを満たせばよいので、現像液の使用量を従来よりも更
に少なくすることができ、これに伴い現像液の温度制卸
性もより良好となる。これに加えて操作性が向上し、自
動化が容易となる。
また、現像後、被処理基板を移動せずにただちにリンス
を行なえるので、高精度の現像を行なうことができる。
更に、現像毎に現像液が交換されるので、現像液中の異
物によるレジストパターン中の欠陥発生を防止すること
ができる。
なお、温度調節機構、現像終点の検出機構を設ければ、
一層高精度の現像を行なうことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図〜第4図を参照して説明
する。
第1図において、本発明に係る自動現像装置の主要部は
例えばフッ素樹脂(テフロン等)製の密閉可能な処理槽
1内に収容されている。この処理槽1の底部下方にはモ
ー夕2が配置され、このモータ2の回転軸2aは処理槽
1底部中央から処理槽1内部へ挿入されている。この回
転軸2a上には支持台3が取付けられ、この支持台3上
には基板ステージ4が支持されている。この基板ステー
ジ4上には例えばガラス上にQr等が被着され、更に電
子線レジスト(例えばPMMA)の塗布、ベータ、電子
線描画を経たホトマスク用の基板5が真空チャックされ
る。前記基板ステージ4の側方の処理槽1W!面には搬
入口6及び搬出ロアがそれぞれ設けられている。前記基
板5は前工程からコンベア8により搬送され、搬入ロア
を例えば図示しないペンシリンダにより開いた後、一対
の基板搬入−アーム9により基板ステージ4上に設置さ
れる。また、基板5は現像、リンス等の処理が終了し、
搬出ロアを例えば図示しないペンシリンダにより開いた
後、一対の基板搬出アーム10により基板ステージ上か
らコンベア11上に搬送され、更に後工程へ搬送される
また、処理槽1上部からは密閉枠搬送アーム12.13
が挿入され、その先端には例えばフッ素樹脂(テフロン
等)製の密閉枠14が取付けられている。この密閉枠1
4は初期位置(図中一点鎖線で表示)から搬送されて基
板5上に被せられる。なお、密閉枠14の初期位置は、
基板ステージ4と搬入口6及び搬出ロアとの問を搬送さ
れる基板5上に密閉枠14に付着した現像液が滴下され
ないような位置とするのが望ましい。この密閉枠14の
下部には例えばフッ素樹脂(テフロン等)製の密閉シー
ル15が取付けられ、基板5上面に密着するようになっ
ている。一方、密閉枠14の上面中央部には現像液供給
管16が接続されている。また、密閉枠14内部には外
部から処理槽1上部及び密閉枠16上面を貫通して回収
管を兼ねる空気抜き管17が挿入されている。
また、密閉枠14の上面内側には例えばpt板(第1の
電極)18が取付けられている。一方、密閉枠14側壁
には前記pt板18とは絶縁され、前記基板5上のレジ
ストを貫通してガラス上のCr(第2の電極)等に接続
された電極端子19が取付けられている。これらpt板
18及び電極端子19にはそれぞれ信号ケーブル20.
21が接続されており、後記するように第2図に示すよ
うな回路構成により両者の闇の電圧変化を検出するよう
になっている。
更に、処理槽1の上部にはスプレーノズル22が取付け
られており、このスプレーノズル22に接続された現像
液配管23又はリンス液配管24から供給される現像液
又はリンス液をスプレーできるようになっている。この
スプレーノズル22からスプレーされる処理液は処理槽
1底部に設けられた排液口25から排出されるようにな
っている。
上記自動現像装置を用いたレジストの現像は以下のよう
にして行われる。
まず、搬入口6を開き、前工程からコンベア8により搬
送されてきた基板5を搬入アーム9により基板ステージ
4上に設置する。次に、密閉枠14を密閉枠搬送アーム
12.13により搬送し、基板5上に密着して被せる。
つづいて、現像液供給管16から現像液を密閉枠14内
に供給し、基板5上のレジストの現像を開始する。この
際、現像液を供給すると、密閉枠14内の空気は空気抜
き管17から外部へ排気される。また、密閉枠14の温
度制御を行ない、間接的に現像液の温度調節を行なうこ
とが望ましい。また、搬入口6を開いたままとしておき
、外部から温度調節された気体(例えば窒素)を流せば
、現像液の11111節が更に容易になる。
現像中において、第1の電極18と第2の電極19との
閤の電圧の変化は第2図に示すような検出回路によりモ
ニタされている。すなわち、第1の電極18及び第2の
電極19にそれぞれ接続された信号ケーブル20.21
は固定抵抗31により互いに結線されている。この固定
抵抗31の両端の電圧は増幅器32で増幅され、A/D
変換器33によりデジタル信号に変換され、更に処理装
置34に送られ、メモリ35に記憶される。一方、基準
メモリ36には予め設定された規格サンプルの電圧値が
記憶されており、前記処理装置34により規格サンプル
の電圧値とモニタされた電圧値とが比較される。
例えば現像液の温度が25℃の場合に規格サンプルの電
圧値が第3図に示すような曲線を示し、同図中のA点か
ら40秒後に現像が終了するものとする。この場合、モ
ニタしている電圧値がA点に達した時点で現像終点が間
近であることを判断し、空気抜き管(回収管)17から
密閉枠14内の現像液を回収する。
次いで、搬送アーム12.13により密閉枠14を初期
位置に戻す。同時にモータ2により基板ステージ4を口
転させながら、現像液配管23からノズル22を経てU
NI液をスプレーし、約40秒の追加現像を行なう。つ
づいて、現像液配管23をリンス液配管24に切換え、
ノズル22を経てリンス液をスプレーし、リンスを行な
う。
その後、リンス液を止め、モータ2の回転数を高めて基
板5の乾燥を行なう。乾燥後、モータ2を止め、搬出ロ
アを開いて基板搬出アーム10により基板5をコンベア
11上に搬送し、更に次工程へ送る。
上記のような自動現像装置によれば、現像液は密閉枠1
4内のみを満たせばよいので、現像液の使用量を従来の
ディップ方式よりも更に少なくすることができる。また
、現像液の使用量が少なくなることから現像中の現像液
の温度調節も従来のディップ方式と比較して更に容易と
なる。
このようにディップ方式の利点をより効果的にできるこ
とに加えて、従来のディップ方式よりも操作性が向上す
るので、自動化が橿めて容易となる。また、現像後に基
板5を移動することなく、スプレーノズル22からリン
ス液をスプレーすることによりただちにリンスを行なう
ことができるので、従来のような移動時のレジストパタ
ーンの溶解による現像精度の低下を防止することができ
る。この現像精度については、現像後のレジストパター
ンの溶解防止に加えて温度制御が容易になったこと、更
に上記実施例のようにpt板18−電極端子19間の電
圧変化をモニタすることにより現像終点を極めて容易に
検出できることから、極めて高精度とすることができる
。更に、現像毎に現像液留交換するので、常に浮遊する
異物の少ない現像液を使用するようにすれば、レジスト
パターン中の欠陥発生を防止することができる。
実際に上記実施例の自動現像装置を用いて現像を行なっ
た場合と、従来のディップ方式による現像の場合とでホ
トマスク用の基板のパターン精度を比較した結果を第4
図に示す。なお、従来のディップ方式は時間を指定して
手動により現像を終了させるものである。また、第4図
の場合の設計値は4譚とした。第4図から明らかなよう
に、従来のディップ方式では設計値と比較して最大で±
0.2.程度のパターンのズレが生じる基板があり。
分布曲線が緩やかな広がりを示している。これに対し、
測定サンプル数は少ないが、上記実施例の自動現像装置
を用いた場合には全ての基板のパターンは設計値±0.
05−以内に収まり、現像精度が大幅に向上しているこ
とがわかる。
なお、上記実施例では基板ステージ上での基板の固定を
真空チャックにより行なったが、基板ステージ上に受爪
を設けて基板を固定してもよい。
また、上記実施例では現像終了直前に空気抜き管17か
ら現像液の回収を行なったが、必ずしも現像液の回収は
行なわな(ともよい。ただし、現像液の使用量を少なく
するためには上記実施例のように現像液の回収を行なう
ことが望ましい。
また、上記実施例ではスプレーノズル22から現像液を
スプレーして追加現像ができるようにしているが、現像
は密閉枠14内の現像液のみで行なってもよい。ただし
、この場合、密閉枠14内の現像液を回収する時間的な
余裕がないので、現像液の使用量を少なくするためには
スプレ一方式の追加現像を行なえるようにすることが望
ましい。
また、上記実施例では密閉枠14の温度制御と、温度制
御された窒素を流すことにより現像時の現像液の温度調
整を行なったが、これに限らず現像液自体又は現像液供
給管を濃度制御することにより現像時の現像液の温度調
整を行なってもよい。
これらの濃度制御に加えて、密閉枠14内の現像液の温
度を測定する温度センサを設け、温度が変化した場合に
制御信号を濃度制御機構にフィードバックするようにす
れば、現像時の現像液の温度調整をより確実にすること
ができる。
また、上記実施例では第1の電極であるPt板18及び
第2の電極であるcrに接続される電極端子19を設け
、現像中に両者の間の電圧変化をモニタしたが、これら
の電極を設けず、時間を指定して現像を終了させても現
像液の温度調整が容易になったことと、現像後ただちに
リンスを行なえることから現像精度を向上する効果を得
ることができる。ただし、m現像終点を厳密に検出する
ためには上記実施例のように第1及び第2の電極を設け
て両者の間の電圧変化をモニタすることが望ましい。
更に、以上の説明ではホトマスク用の基板の現像につい
て説明したが、本発明の装置を半導体ウェハのウェハプ
ロセスでも使用できることは勿論である。また、本発明
のような構成の装置は現像だけでな(、エツチング時の
使用も期待できる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明の自動現像装置によれば、現像
液の使用量が少なく、現像液の温度制御が容易であると
いうディップ方式の利点を生かしながら、操作の自動化
及び現像精度のより一層の向上を達成するとともに、レ
ジストパターンの欠陥発生を防止できる等顕著な効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における自動現像装置の構成図
、第2図は同自動現像装置の第1の電極及び第2の電極
間の電圧変化を検出するための回路構成図、第3図は標
準的な現像時の電圧変化特性図、第4図は本発明の実施
例における自動現像装置による現像及び従来のディップ
方式による現像の現像精度を示す分布曲線図である。 1・・・処理槽、2・・・モータ、2a・・・回転軸、
3・・・支持台、4・・・基板ステージ、5・・・基板
、6・・・搬入口、7・・・搬出口、8.11・・・コ
ンベア、9・・・基板搬入アーム、10・・・基板搬出
アーム、12.13・・・密閉枠搬送アーム、14−・
・密閉枠、15・・・密閉シール、16・・・現像液供
給管、17・・・空気抜き管、18・・・Pt板(第1
の電極)、19・・・電極端子、20.21・・・信号
ケーブル、22・・・スプレーノズル、23・・・現像
液配管、24・・・リンス液配管、25・・・排液口、
31・・・固定抵抗、32・・・増幅器、33・・・A
/D変換器、34・・・処理装置、35・・・メモリ、
36川基準メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 3B   35 第3図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レジストが塗布され、露光工程又は描画工程が終
    了した被処理基板が載置されるステージと、このステー
    ジ上に載置された被処理基板上に密着して被せられる移
    動可能な密閉枠と、この密閉枠内に現像液を供給する供
    給管とを具備したことを特徴とする自動現像装置。
  2. (2)密閉枠内の現像液を回収する手段を設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動現像装置。
  3. (3)ステージ、密閉枠及び現像液の供給管を処理槽内
    に収容し、この処理槽に少なくともリンス液をスプレー
    するノズルを取付けるとともに、前記ステージを回転可
    能とし、前記処理槽に処理液を排出する排液口を設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動現像
    装置。
  4. (4)現像液、密閉枠、現像液供給管又は密閉枠の雰囲
    気のうち少なくともいずれか1つの温度調整を行なうこ
    とにより、現像時に密閉枠内の現像液の温度調整を行な
    うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動現
    像装置。
  5. (5)密閉枠内壁に第1の電極を設けるとともに、密閉
    枠に前記第1の電極と絶縁され、被処理基板に接続され
    る第2の電極を取付け、これら第1及び第2の電極間の
    電圧又は電流の変化により現像の終点を検出することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動現像装置。
JP60093139A 1985-04-30 1985-04-30 自動現像装置 Granted JPS61251135A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093139A JPS61251135A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 自動現像装置
US06/851,206 US4755844A (en) 1985-04-30 1986-04-14 Automatic developing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093139A JPS61251135A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 自動現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61251135A true JPS61251135A (ja) 1986-11-08
JPH0431173B2 JPH0431173B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=14074191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093139A Granted JPS61251135A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 自動現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4755844A (ja)
JP (1) JPS61251135A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117323A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Toshiba Corp 自動現像装置
JPH0210824A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子線レジスト現像方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63271931A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Tokyo Electron Ltd 現像装置
JPH0264646A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Toshiba Corp レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置
US4922277A (en) * 1988-11-28 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Silicon wafer photoresist developer
JP2585784B2 (ja) * 1989-02-03 1997-02-26 株式会社東芝 自動現像装置および方法
US5416552A (en) * 1994-01-28 1995-05-16 Surface Tek, Inc. Apparatus and method for replenishing developer
TW494714B (en) * 1995-04-19 2002-07-11 Tokyo Electron Ltd Method of processing substrate and apparatus for processing substrate
US5821035A (en) * 1996-03-06 1998-10-13 Sony Corporation Resist developing apparatus and resist developing method
TW359854B (en) * 1996-06-21 1999-06-01 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus and processing method
US5988896A (en) * 1996-10-26 1999-11-23 Applied Science Fiction, Inc. Method and apparatus for electronic film development
US6069714A (en) 1996-12-05 2000-05-30 Applied Science Fiction, Inc. Method and apparatus for reducing noise in electronic film development
US6017688A (en) 1997-01-30 2000-01-25 Applied Science Fiction, Inc. System and method for latent film recovery in electronic film development
DE69903030T2 (de) 1998-02-23 2003-07-31 Applied Science Fiction, Inc. Progressive flächenabtastung in der elektronischen filmentwicklung
US5913721A (en) * 1998-04-06 1999-06-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Ventilation hood with enhanced particle control and method of using
US6594041B1 (en) 1998-11-20 2003-07-15 Applied Science Fiction, Inc. Log time processing and stitching system
US6781620B1 (en) 1999-03-16 2004-08-24 Eastman Kodak Company Mixed-element stitching and noise reduction system
US6443639B1 (en) 1999-06-29 2002-09-03 Applied Science Fiction, Inc. Slot coater device for applying developer to film for electronic film development
WO2001013174A1 (en) 1999-08-17 2001-02-22 Applied Science Fiction, Inc. Method and system for using calibration patches in electronic film processing
WO2001045042A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Applied Science Fiction, Inc. Method and system for selective enhancement of image data
US6864973B2 (en) * 1999-12-30 2005-03-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus to pre-scan and pre-treat film for improved digital film processing handling
US20010030685A1 (en) * 1999-12-30 2001-10-18 Darbin Stephen P. Method and apparatus for digital film processing using a scanning station having a single sensor
JP2003519410A (ja) 1999-12-30 2003-06-17 アプライド、サイエンス、フィクシャン、インク 可視光を使用してデジタルフィルムを現像するための改良されたシステムおよび方法
US6707557B2 (en) 1999-12-30 2004-03-16 Eastman Kodak Company Method and system for estimating sensor dark current drift and sensor/illumination non-uniformities
US6788335B2 (en) 1999-12-30 2004-09-07 Eastman Kodak Company Pulsed illumination signal modulation control & adjustment method and system
US6813392B2 (en) 1999-12-30 2004-11-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for aligning multiple scans of the same area of a medium using mathematical correlation
US6554504B2 (en) 1999-12-30 2003-04-29 Applied Science Fiction, Inc. Distributed digital film processing system and method
US20020051215A1 (en) * 1999-12-30 2002-05-02 Thering Michael R. Methods and apparatus for transporting and positioning film in a digital film processing system
US6447178B2 (en) 1999-12-30 2002-09-10 Applied Science Fiction, Inc. System, method, and apparatus for providing multiple extrusion widths
AU2743701A (en) * 1999-12-30 2001-07-16 Applied Science Fiction, Inc. System and method for digital film development using visible light
US6965692B1 (en) 1999-12-30 2005-11-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for improving the quality of reconstructed information
AU2465001A (en) 1999-12-30 2001-07-16 Applied Science Fiction, Inc. System and method for digital color dye film processing
US6475711B1 (en) 1999-12-31 2002-11-05 Applied Science Fiction, Inc. Photographic element and digital film processing method using same
US6664034B2 (en) * 1999-12-31 2003-12-16 Eastman Kodak Company Digital film processing method
US20010040701A1 (en) * 2000-02-03 2001-11-15 Edgar Albert D. Photographic film having time resolved sensitivity distinction
AU2001238021A1 (en) 2000-02-03 2001-08-14 Applied Science Fiction Match blur system and method
WO2001057797A2 (en) 2000-02-03 2001-08-09 Applied Science Fiction Method, system and software for signal processing using sheep and shepherd artifacts
JP2004514156A (ja) 2000-02-03 2004-05-13 アプライド・サイエンス・フィクション フィルム処理液カートリッジ、および、フィルムを現像しかつディジタル化するための方法
US6619863B2 (en) 2000-02-03 2003-09-16 Eastman Kodak Company Method and system for capturing film images
AU2001239745A1 (en) 2000-02-03 2001-08-14 Applied Science Fiction Method, system, and software for signal processing using pyramidal decomposition
WO2001095028A2 (en) 2000-02-03 2001-12-13 Applied Science Fiction Method and system for self-service film processing
US20060182337A1 (en) * 2000-06-28 2006-08-17 Ford Benjamin C Method and apparatus for improving the quality of reconstructed information
US20020118402A1 (en) * 2000-09-19 2002-08-29 Shaw Timothy C. Film bridge for digital film scanning system
CN1474997A (zh) * 2000-09-21 2004-02-11 Ӧ�ÿ�ѧ��˾ 动态图像校正及成像系统
US20020146171A1 (en) * 2000-10-01 2002-10-10 Applied Science Fiction, Inc. Method, apparatus and system for black segment detection
US6888997B2 (en) * 2000-12-05 2005-05-03 Eastman Kodak Company Waveguide device and optical transfer system for directing light to an image plane
EP1360551A2 (en) 2001-02-09 2003-11-12 Applied Science Fiction, Inc. Digital film processing solutions and method of digital film processing
US6805501B2 (en) * 2001-07-16 2004-10-19 Eastman Kodak Company System and method for digital film development using visible light
US7263240B2 (en) * 2002-01-14 2007-08-28 Eastman Kodak Company Method, system, and software for improving signal quality using pyramidal decomposition
US6955485B2 (en) * 2002-03-01 2005-10-18 Tokyo Electron Limited Developing method and developing unit
JP4497096B2 (ja) * 2004-02-13 2010-07-07 ソニー株式会社 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム
CN101344733B (zh) * 2007-07-11 2010-09-29 上海宏力半导体制造有限公司 一种光阻涂布和显影设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473578A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Toshiba Corp Pattern exposure method of semiconductor substrate and pattern exposure apparatus
JPS5655047A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Developing method and device therefor
JPS5666044A (en) * 1979-11-05 1981-06-04 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5868749A (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 Toshiba Corp レジスト現像装置
JPS58128441U (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 富士通株式会社 現像装置
JPS6052622U (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 関西日本電気株式会社 半導体製造装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727620A (en) * 1970-03-18 1973-04-17 Fluoroware Of California Inc Rinsing and drying device
US3769992A (en) * 1971-12-06 1973-11-06 Fluoroware Inc Spray processing machine
US4027686A (en) * 1973-01-02 1977-06-07 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for cleaning the surface of a semiconductor slice with a liquid spray of de-ionized water
US3990462A (en) * 1975-05-19 1976-11-09 Fluoroware Systems Corporation Substrate stripping and cleaning apparatus
US4015615A (en) * 1975-06-13 1977-04-05 International Business Machines Corporation Fluid application system
JPS5364472A (en) * 1976-11-22 1978-06-08 Hitachi Ltd Processing apparatus
US4161356A (en) * 1977-01-21 1979-07-17 Burchard John S Apparatus for in-situ processing of photoplates
US4132567A (en) * 1977-10-13 1979-01-02 Fsi Corporation Apparatus for and method of cleaning and removing static charges from substrates
US4286541A (en) * 1979-07-26 1981-09-01 Fsi Corporation Applying photoresist onto silicon wafers
JPS5794573A (en) * 1980-12-02 1982-06-12 Toshiba Corp Etching device
JPS57166032A (en) * 1981-04-03 1982-10-13 Toshiba Corp Spray type developing device for positive resist
JPS57208135A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Fujitsu Ltd Spray type resist developing apparatus
GB2108707B (en) * 1981-07-08 1985-06-19 Pioneer Electronic Corp Method and system for developing a photo-resist material used as a recording medium
JPS5823440A (ja) * 1981-08-04 1983-02-12 Nec Kyushu Ltd 半導体製造装置
JPS6052622B2 (ja) * 1982-07-02 1985-11-20 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像機
JPS609129A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Fujitsu Ltd ウエツト処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473578A (en) * 1977-11-24 1979-06-12 Toshiba Corp Pattern exposure method of semiconductor substrate and pattern exposure apparatus
JPS5655047A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Developing method and device therefor
JPS5666044A (en) * 1979-11-05 1981-06-04 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5868749A (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 Toshiba Corp レジスト現像装置
JPS58128441U (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 富士通株式会社 現像装置
JPS6052622U (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 関西日本電気株式会社 半導体製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117323A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Toshiba Corp 自動現像装置
JPH0210824A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子線レジスト現像方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4755844A (en) 1988-07-05
JPH0431173B2 (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251135A (ja) 自動現像装置
KR910007226B1 (ko) 레지스트패턴현상방법 및 그 방법에 사용되는 현상장치
US9477162B2 (en) Substrate processing method
EP0863438B1 (en) Method of and apparatus for processing photoresist, method of evaluating photoresist film, and processing apparatus using the evaluation method
US7530749B2 (en) Coater/developer and coating/developing method
JP3516195B2 (ja) 塗布膜形成方法及びその装置
KR101740480B1 (ko) 티칭 방법, 그리고 이를 이용한 기판 처리 장치
JP3584262B2 (ja) 蛍光x線分析用試料前処理システムおよびそれを備えた蛍光x線分析システム
JPH09260275A (ja) 処理方法及び処理装置
KR20010090743A (ko) 소수화 처리의 평가방법, 레지스트 패턴의 형성방법 및레지스트 패턴 형성 시스템
JP2001307992A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
US5026467A (en) Automatic developing apparatus
JPS62269316A (ja) 半導体材料の現像処理装置
JPS61251134A (ja) 自動現像装置
JPH0213959A (ja) レジスト現像装置
JP3264186B2 (ja) 半導体製造方法及び半導体製造装置
JPS62117323A (ja) 自動現像装置
JP2022002334A (ja) 基板処理方法、基板処理システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPS62117324A (ja) 自動現像装置
JP2001332491A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPS61207018A (ja) 現像装置
JPH05136041A (ja) 薬液塗布装置
KR20030033414A (ko) 반도체 박막 형성장치
JPH0311723A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH1126412A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置