JPH09260275A - 処理方法及び処理装置 - Google Patents

処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JPH09260275A
JPH09260275A JP8094752A JP9475296A JPH09260275A JP H09260275 A JPH09260275 A JP H09260275A JP 8094752 A JP8094752 A JP 8094752A JP 9475296 A JP9475296 A JP 9475296A JP H09260275 A JPH09260275 A JP H09260275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
concentration
section
atmosphere
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8094752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3218425B2 (ja
Inventor
Hidetami Yaegashi
英民 八重樫
Takanori Kawakami
恭徳 川上
Saikun Boku
載勲 朴
Keiko Kanzawa
敬子 神澤
Takayuki Katano
貴之 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP09475296A priority Critical patent/JP3218425B2/ja
Priority to TW086103595A priority patent/TW358220B/zh
Priority to US08/823,470 priority patent/US5932380A/en
Priority to KR1019970010284A priority patent/KR100357313B1/ko
Priority to EP97105041A priority patent/EP0798598A3/en
Publication of JPH09260275A publication Critical patent/JPH09260275A/ja
Priority to US09/277,734 priority patent/US6097469A/en
Priority to US09/277,735 priority patent/US6017663A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3218425B2 publication Critical patent/JP3218425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被処理体の解像不良を防止し、歩留まりの向
上及び装置の信頼性の向上を図ること。 【解決手段】 塗布処理部10、現像処理部20及びイ
ンター・フェース部30のうち、少なくとも塗布処理部
10及びインター・フェース部30内の雰囲気中の解像
不良を起こす不純物濃度を検出し、その検出された濃度
値と予め記憶された解像不良しきい値あるいはそれより
低い値とをCPU60にて比較処理して、解像不良しき
い値あるいはそれより低い値に基いて塗布処理部10及
びインター・フェース部30内の雰囲気中の不純物濃度
を所定値以下に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、処理方法及び処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの製造工程には、被処理
体例えばシリコン基板等の半導体ウエハに処理液例えば
フォトレジスト液を塗布し、フォトリソグラフィ技術を
用いて回路パターン等を縮小してフォトレジスト膜を露
光し、これを現像処理する一連の処理工程がある。
【0003】この処理工程は、半導体デバイスの高集積
化において極めて重要なプロセスであり、例えば64M
DRAMから256MDRAMの生産においては、従来
のレジスト液に代って化学増幅型レジスト液を使用する
プロセスが必要である。
【0004】上記処理を行う装置として、被処理体例え
ば半導体ウエハの表面に処理液例えばレジスト液を塗布
してレジスト膜を形成する塗布装置、半導体ウエハ表面
に塗布されたレジスト膜に所定のパターンを有するマス
ク部材を介して光源からの光を照射して回路パターンを
露光する露光装置、及び露光後の半導体ウエハの表面に
現像液を塗布して現像処理を行う現像装置等の処理装置
が使用されている。これら処理装置は、一般に、未処理
あるいは処理済みの半導体ウエハを収容するカセット
(容器)と、これらカセットとの間で半導体ウエハを搬
出又は搬入する搬送機構とを具備するカセットステーシ
ョン(搬入・搬出部)と塗布処理部あるいは現像処理部
等とを組合わせた構造である。したがって、半導体ウエ
ハにレジスト液を塗布し、露光し、現像するためにはこ
れら各処理装置を組合わせて使用する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、化学増
幅型レジスト液は環境依存性が高く、雰囲気中に、例え
ばアンモニアやNMP(N−methyl・2pyrrolidinone)
の有機アミン、極性分子が存在すると、解像不良を起こ
す虞れがある。
【0006】すなわち、露光された半導体ウエハの表面
に現像液を供給して現像処理を施す工程において、回路
パターンの正確な線幅が得られず、集積度の高精度の性
能が充分得られないという問題がある。この高集積度の
対応について発明者等は鋭意研究した結果、明らかでは
ないが、以下の理由により回路パターンの正確な線幅が
得られないと推測される。
【0007】すなわち、未処理の半導体ウエハ表面に
付着した微粒子等のウエハ表面汚染物を除去する洗浄液
にアンモニアを使用するため、雰囲気中にアルカリ成分
が生成される。レジスト液を半導体ウエハ表面に塗布
する前工程として半導体ウエハ表面の疎水化処理を行う
際に、アミン系溶剤が使用されるため、アミン等のアル
カリ成分が生成される。露光処理時の異常露光の発生
を防止するために使用する反射防止膜である塗布剤の溶
剤としてアミン系溶剤を使用するため、同様にアミン等
のアルカリ成分が生成される。
【0008】上記,,の工程、すなわち洗浄処理
工程、疎水化処理工程及び露光処理工程において発生し
たアルカリ成分が露光工程後の焼成工程や現像工程など
の雰囲気に流入することにより、上記焼成時や現像時に
回路パターンの正確な線幅が得られず、IC素子の歩留
まりの低下を招くものと考えられる。
【0009】したがって、装置の雰囲気中のこの種のア
ルカリ成分すなわち解像不良を起因する不純物の濃度を
低下させる必要がある。そのため、各装置の処理室に例
えばケミカルフィルタを配置して上記不純物の濃度を低
下させている。しかし、ケミカルフィルタの経時変化等
によって雰囲気濃度が許容安全値を上回るため、各装置
内の雰囲気濃度を検出して、ケミカルフィルタの交換等
を行わなければならない。
【0010】上記問題を解決する手段として、従来で
は、各装置内の雰囲気を採取して、雰囲気中の解像不良
不純物の濃度を解析する方法が行われているが、この方
法では、濃度検出に時間を要し、半導体ウエハの上記処
理を連続的に行うシステムにおいては、歩留まりの低下
をきたすと共に、装置の信頼性が低下するという問題が
あった。
【0011】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、歩留まりの向上を図ると共に、装置の信頼性の向上
を図れるようにした処理方法及び処理装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の処理方法は、被処理体に処理液を塗
布した後、被処理体を露光処理し、露光処理された被処
理体を温度調整した後、現像処理する処理方法を前提と
し、少なくとも上記処理液の塗布処理から現像処理に至
るまでの上記被処理体の雰囲気中における解像不良を起
こす不純物の濃度を検出し、検出された濃度値の解像不
良しきい値に基いて上記各処理部の雰囲気を制御するよ
うにしたことを特徴とする。
【0013】この場合、検出された濃度値の解像不良し
きい値より低い値に基いて各処理部の雰囲気を制御する
ようにしてもよい(請求項2)。
【0014】請求項3記載の処理方法は、被処理体に処
理液を塗布した後、被処理体を露光処理し、露光処理さ
れた被処理体を温度調整した後、現像処理する処理方法
を前提とし、少なくとも上記処理液の塗布処理から現像
処理に至るまでの上記被処理体の雰囲気中における解像
不良を起こす不純物の濃度を検出し、検出された濃度値
が所定値に達した際に、所定の表示を行うと共に、上記
被処理体の処理を停止することを特徴とする。
【0015】請求項4記載の処理方法は、被処理体に処
理液を塗布した後、被処理体を露光処理し、露光処理さ
れた被処理体を温度調整した後、現像処理する処理方法
を前提とし、少なくとも上記処理液の塗布処理から現像
処理に至るまでの上記被処理体の雰囲気中における解像
不良を起こす不純物の濃度を検出し、検出された濃度値
が所定値に達した際に、所定の表示を行うと共に、上記
処理部及び処理部外の被処理体を処理した後、処理を停
止することを特徴とする。
【0016】請求項5記載の処理方法は、被処理体に処
理液を塗布した後、被処理体を露光処理し、露光処理さ
れた被処理体を温度調整した後、現像処理する処理方法
を前提とし、少なくとも上記処理液の塗布処理から現像
処理に至るまでの上記被処理体の雰囲気中における解像
不良を起こす不純物の濃度を検出し、検出された濃度値
が所定値に達した際に、所定の表示を行うと共に、上記
処理が施される被処理体の全ての処理を行った後、処理
を停止することを特徴とする。
【0017】請求項6記載の処理方法は、被処理体に処
理液を塗布した後、被処理体を露光処理し、露光処理さ
れた被処理体を温度調整した後、現像処理する処理方法
を前提とし、少なくとも上記処理液の塗布処理から現像
処理に至るまでの上記被処理体の雰囲気中における解像
不良を起こす不純物の濃度を検出すると共に、上記処理
部の外部の環境雰囲気中における解像不良を起こす不純
物の濃度を検出し、検出された所定の濃度値に基いて、
上記各処理部の雰囲気及び外部環境雰囲気を制御するこ
とを特徴とする。
【0018】上記請求項1ないし6のいずれかに記載の
処理方法において、異なる処理部で検出された濃度値の
差が所定以上に達した際に、再度検出を実行する方が好
ましい(請求項7)。
【0019】また、請求項8記載の処理装置は、被処理
体に処理液を塗布する塗布処理部と、露光処理された被
処理体を所定温度に加熱する加熱部と、被処理体を所定
温度に冷却する冷却部と、被処理体を現像する現像処理
部と、露光処理部との間で被処理体を受け渡す中継部
と、上記各処理部及び中継部との間で被処理体を搬入・
搬出する搬送手段とを具備する処理装置を前提とし、少
なくとも上記塗布処理部、加熱部、冷却部及び中継部の
雰囲気中における解像不良を起こす不純物の濃度を検出
する濃度検出手段と、 上記濃度検出手段からの検出信
号と予め記憶された情報信号とを比較処理する制御手段
と、 上記制御手段からの信号により解像不良しきい値
を知らせる警報表示手段と、を具備することを特徴とす
る。
【0020】請求項9記載の処理装置は、被処理体に処
理液を塗布する塗布処理部と、露光処理された被処理体
を所定温度に加熱する加熱部と、被処理体を所定温度に
冷却する冷却部と、被処理体を現像する現像処理部と、
露光処理部との間で被処理体を受け渡す中継部と、上記
各処理部及び中継部との間で被処理体を搬入・搬出する
搬送手段とを具備する処理装置を前提とし、 少なくと
も上記塗布処理部、加熱部、冷却部及び中継部の雰囲気
中における解像不良を起こす不純物の濃度を検出する第
1の濃度検出手段と、 上記塗布処理部、加熱部、冷却
部及び中継部の外部の環境雰囲気中における解像不良を
起こす不純物の濃度を検出する第2の濃度検出手段と、
上記第1及び第2の濃度検出手段からの検出信号と予
め記憶された情報信号とを比較処理する制御手段と、
上記制御手段からの信号により解像不良しきい値を知ら
せる警報表示手段と、を具備することを特徴とする。
【0021】請求項10記載の処理装置は、上記請求項
8又は9記載の処理装置において、上記濃度検出手段
が、塗布処理部、加熱部、冷却部及び中継部からそれぞ
れ採取される空気を純水中で解析して、解像不良を起こ
す不純物の濃度を検出する濃度分析器であることを特徴
とする。
【0022】この発明によれば、被処理体の雰囲気中に
おける解像不良を起こす不純物の濃度を検出し、検出さ
れた濃度値を解像不良しきい値とを比較することができ
るので、被処理体の処理部の雰囲気を絶えず管理するこ
とができる。また、解像不良しきい値あるいはしきい値
より低い値を所定の表示手段で表示すると共に、被処理
体の処理動作の続行・停止を促すことにより、オペレー
タに処理部の雰囲気状態を知らせることができると共
に、被処理体のダメージを抑制することができる。した
がって、被処理体の処理雰囲気中の解像不良を起こす不
純物の濃度を絶えず管理して、最適な状態で被処理体の
処理を行うことができるので、歩留まりの向上が図れる
共に、装置の信頼度の向上が図れる。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を添
付図面に基いて詳細に説明する。この実施形態では、こ
の発明に係る処理装置を半導体ウエハへのレジスト液塗
布・現像処理システムに適用した場合について説明す
る。
【0024】上記レジスト液塗布・現像処理システム
は、図1に示すように、未処理の被処理体例えば半導体
ウエハW(以下にウエハという)を収容する第1のカセ
ット1a(容器)と処理済みのウエハWを収容する第2
のカセット1b(容器)を所定位置に配置し、これら容
器1a及び1bとの間でウエハWの搬出又は搬入を行う
ウエハWの搬送用ピンセット2(搬送機構)と受渡し用
載置台3を具備するカセットステーション4(搬入・搬
出部)と、このカセットステーション4に隣接して配設
されてウエハWの表面にレジスト膜を形成する塗布処理
部10と、この塗布処理部10に隣接して配設されて露
光処理されたウエハWを現像処理する現像処理部20
と、この現像処理部20との間に、受渡し用載置台31
を具備するインター・フェース部30(中継部)を介し
て配設されて塗布処理されたウエハWに所定のマスク部
材Mを介して光源から紫外光を照射してレジスト膜に所
定の回路パターンを露光する露光装置40(露光処理
部)とで主要部が構成されている。
【0025】また、上記塗布処理部10、現像処理部2
0及びインター・フェース部30は、解像不良を起こす
不純物例えばアンモニアやNMP(N−methyl・2pyrrol
idinone)の有機アミン、極性分子成分(以下に不純物
という)の濃度を検出する濃度検出手段例えば不純物成
分分析器50(以下に濃度分析器という)によって内部
雰囲気中の不純物成分濃度が検出されるように構成され
ている。この不純物成分分析器50によって検出された
検出信号は、制御手段例えば中央演算処理装置60(C
PU)に送信され、CPU60において予め記憶された
情報例えば不純物濃度値の解像不良しきい値(例えばア
ンモニアの場合1ppb)あるいはその値より低い値と
比較処理されて、モニター70やアラーム(図示せず)
等の表示手段にて表示されるように構成されている。
【0026】上記塗布処理部10と現像処理部20の中
央部には、直線状の搬送路5が敷設されており、この搬
送路5を移動可能な搬送機構6が設けられている。この
搬送機構6には水平面内でX,Y方向及び垂直方向(Z
方向)に移動し、かつ回転(θ)自在なウエハ搬送アー
ム7が設けられている。
【0027】上記塗布処理部10において、搬送機構6
の搬送路5の側縁に沿う一方の側には、ブラシ洗浄部1
1,疎水化処理工程を実行するアドヒージョン部12a
と冷却部12bとを積み重ねて設けたアドヒージョン部
/冷却部12及びベーク部13(第1の熱処理部)が一
列に隣接して配置されている。また、搬送路5の他方の
側には、ジェット水洗浄部14と個数例えば2個のレジ
スト液(具体的には通常のレジスト液と反射防止用レジ
スト液)をスピンコーティングするレジスト塗布部15
a,15bが一列に隣接して配置され、レジスト塗布部
15a,15bとベーク部13とが搬送路5を介して対
向配置されている。このように搬送路5を介してベーク
部13とレジスト塗布部15a,15bとを離した状態
で対向配置することにより、ベーク部13の熱がレジス
ト塗布部15a,15bに伝わるのを防止することがで
き、レジスト塗布処理に際して熱的影響を受けるのを防
止することができる。
【0028】上記現像処理部20において、搬送機構6
の搬送路5の側縁に沿う一方の側には、露光後のレジス
ト膜を化学増感するための2個のベーク部21(第2の
熱処理部)が一列に隣接して配置されている。また、搬
送路5の他方の側には、ベーク部21と対向して個数例
えば2個の現像部22例えば現像液を回転塗布する現像
装置が隣接して配置されている。このように、ベーク部
21と現像部22とを搬送路5を介して離した状態で対
向配置することにより、ベーク部21の熱が現像部22
に伝わるのを防止することができ、現像処理に際して熱
的影響を受けるのを防止することができる。
【0029】上記露光装置40は、ウエハWを受け渡し
するためのインター・フェース部30を介して上記現像
処理部20に連接されており、この露光装置40には、
ウエハ載置台41と光照射手段(図示せず)が設けられ
ている。また、この露光装置40の一側にはウエハ載置
台41上に載置されたウエハWの上面に配設されるマス
ク部材Mを収容する容器43が配置され、この容器43
とウエハ載置台41との間でマスク部材Mを受渡しする
マスク部材搬送アーム42がX,Y方向、Z方向及び回
転(θ)自在に設けられている。また、露光装置40に
は、この露光装置40と現像処理部20との間に配置さ
れたインター・フェース部30との間でウエハWの受渡
しを行うウエハ搬送アーム44がX,Y方向、Z方向及
び回転(θ)自在に設けられている。
【0030】また、上記のように構成される塗布処理部
10及び現像処理部20の側方及び上方はカバーによっ
て覆われており、処理部内に清浄化された空気が供給さ
れるように構成されている。この空気清浄機構80につ
いて、図2に示す塗布処理部10を代表して説明する
と、筐体81によって形成される処理部を覆うカバー8
2の上部側にダクト83が形成され、このダクト83と
処理部内とを連通する連通路84内には、上から順にケ
ミカルフィルタ85,送風ファン86及びULPAフィ
ルタ87が配設され、更にレジスト塗布部15a,15
bの上方にULPAフィルタ87が配設されて、不純物
成分濃度が所定値以下に抑制され、かつ清浄化された空
気が処理部内にダウンフロー状態で供給されるようにな
っている。また、処理部中央の搬送路5の底部には排気
通路88が設けられており、この排気通路88内に排気
ファン89が配設されて、上方より処理部内に供給され
た清浄な空気が搬送路5及びレジスト塗布部15a,1
5bに供給された後、下方に排気されるようになってい
る。なおこの場合、ULPAフィルタ87が連通路84
とレジスト塗布部15a,15bの上方の2箇所に配設
されているが、必ずしも2箇所に配設する必要はなく、
少なくともいずれか1箇所に配設すればよい。
【0031】上記空気清浄機構80は、インター・フェ
ース部30にも配設されており、インター・フェース部
30内に清浄な空気が供給されるように構成されてい
る。
【0032】また、上記濃度分析器50は、図2に示す
ように、純水51を収容するタンク52を具備してお
り、例えば塗布処理部10内のレジスト塗布部15a,
15bの上方位置に吸入口53を有する採取管54と接
続されると共に、図示しない吸気ファンを具備する排気
管55と接続されている。この濃度分析器50により、
レジスト塗布部15a,15b内の雰囲気空気がタンク
52内に採取され、純水51中で解析されて処理雰囲気
中の不純物成分の濃度が検出される。そして、その検出
信号すなわち検出された不純物濃度値はCPU60に送
られ、CPU60に予め記憶された解像不良を起こす不
純物濃度値のしきい値例えばアンモニア濃度1ppbと
比較されて、モニター70にて表示されると共に、濃度
値が1ppb以上の場合にはアラーム表示されるように
なっている。この場合、不純物濃度値が解像不良しきい
値(1ppb)より低い値例えばアンモニア濃度0.7
ppb以上に達した時に上記アラーム表示を行えるよう
にすれば、処理部の雰囲気が不十分になる前に処理部の
雰囲気状態を知ることができ、解像不良が生じる前に余
裕をもって例えばケミカルフィルタ85の交換等を行う
ことができる。
【0033】また、CPU60からの信号が塗布処理部
10の搬送機構6及びスピンチャック16の駆動モータ
17等にフィードバックされている。このように、CP
U60からの信号を塗布処理部10の搬送機構6及びス
ピンチャック16の駆動モータ17等にフィードバック
することにより、搬送機構6及び駆動モータ17の駆動
を制御して、ウエハWの塗布処理を、CPU60から送
信されるプログラムによって処理動作を続行あるいは停
止することができる。
【0034】上記説明では、濃度分析器50が塗布処理
部10に接続される場合について説明したが、現像処理
部20及びインター・フェース部30においても同様に
濃度分析器50が接続されている。
【0035】このように、塗布処理部10、現像処理部
20及びインター・フェース部30に濃度分析器50を
接続することにより、これら各処理部の雰囲気中の不純
物濃度値を検出し、その検出された不純物濃度値をモニ
タリングすることができる。また、検出された不純物濃
度値が解像不良濃度しきい値あるいはそれより低い所定
値に達した際、アラーム表示してオペレータに知らせる
ことができると共に、塗布処理部10、現像処理部20
の駆動モータ及び搬送機構6等の動作を、CPU60か
らのプログラムに基いて制御することができる。更に
は、CPU60のプログラムを変えることによって塗布
処理部10、現像処理部20及びインター・フェース部
30で検出された不純物濃度値の差が所定以上になるよ
うな異常事態が生じた場合、自動的に再度検出を実行さ
せることができ、これにより、検出の確認及びトラブル
の原因を究明することができる。
【0036】上記制御の方法には、例えば不純物濃度値
が1ppb以上に達した時、全てのウエハWの処理動
作を停止する、塗布処理部10、現像処理部20及び
これら処理部10,20以外の容器1から搬出された未
処理のウエハWを処理した後、動作を停止する、あるい
は各処理部10,20、処理部以外のインター・フェ
ース部30や搬送中のウエハW以外にカセットステーシ
ョン4にセットされた容器1内の全てのウエハWを処理
した後、動作を停止する、などの制御方法が考えられ
る。このうち、の制御方法によれば、解像不良による
ウエハWのダメージを押さえることができるが、処理部
10,20内に搬入された未処理のウエハWが無駄にな
るという問題がある。これに対し、の制御方法によれ
ば、解像不良によるウエハWのダメージは否めないが、
処理部10,20内に搬入された未処理のウエハWを処
理してウエハWの無駄をなくすことができる。また、
の制御方法によれば、の制御方法と同様解像不良によ
るウエハWのダメージは否めないが、処理部10,20
内に搬入された未処理のウエハW及びカセットステーシ
ョン4にセットされた容器1中の未処理のウエハWを処
理してウエハWの無駄をなくすことができる。しかし、
動作停止までの時間を要するという問題がある。このよ
うに、制御方法,及びには、それぞれ一長一短が
あるが、解像不良によるダメージを少なくするには、例
えば不純物濃度が解像不良しきい値よりやや低い値に達
した際に制御動作を行うようにするか、あるいは、ウエ
ハWの処理状態を検知して、処理の進行状況に応じて上
記〜の制御方法を選択するなど、制御方法を適宜選
択して行えばよい。
【0037】次に、上記のように構成されるこの発明の
処理装置におけるウエハWの処理工程について、図1及
び図3のフローチャートを参照して説明する。
【0038】まず、カセットステーション4に配置され
た未処理のウエハWを搬送用ピンセット2によってカセ
ット1aから受け取って受渡し用載置台3に搬送し、ウ
エハWの中心位置合わせを行う。次に、ブラシ洗浄部1
1に搬送してブラシ洗浄を行い、ジェット水洗浄部14
に搬送してジェット水洗浄を行った後、アドヒージョン
部12aに搬送して加熱しつつウエハWとレジストとの
密着性を改善するための疎水化処理を施す。疎水化処理
されたウエハWは冷却部12bにて冷却された後、レジ
スト塗布部15a,15bに搬送されて、表面にレジス
ト液の塗布が施される。なお、反射防止膜を塗布する場
合には、ウエハWの表面に反射防止膜塗布を施し、ベー
キングした後、レジスト液の塗布が施される。この際、
塗布処理部10には補助的に空気清浄機構80が設けら
れているので、洗浄処理の際に発生した不純物等のアル
カリ成分雰囲気をダウンフローにより排気し、補助的に
除去することができる。レジスト液の塗布が施されたウ
エハWは再びベーク部13に搬送されてベークされてレ
ジスト膜中の溶剤を蒸発する。
【0039】上記塗布処理が施されたウエハWはインタ
ー・フェース部30の載置台31に搬送されて位置合わ
せされた後、露光装置40の搬送アーム43によって載
置台41上に搬送され、マスク部材Mを介して光源から
の光が照射されて所定のパターンが縮小投影されて露光
される。
【0040】露光処理されたウエハWはインター・フェ
ース部30を介してウエハ搬送アーム7によって現像処
理部20のベーク部21に搬送されてベークされた後、
現像部22に搬送されて現像処理が施される。この際、
現像処理部20には補助的に空気清浄機構80が設けら
れているので、塗布処理部10の疎水化処理や反射防止
膜塗布の際に発生したアミン等のアルカリ成分雰囲気を
ダウンフローにより排気し、補助的に除去することがで
きる。このようにして現像処理されたウエハWは再びベ
ーク部21に搬送されてポストベークされてパターン強
度が強化される。
【0041】上記のようにして現像が施されたウエハW
はカセットステーション4の受渡し用載置台3に搬送さ
れた後、搬送用ピンセット2によって受け取られて処理
済みのウエハWを収容するカセット1bに搬送されて処
理が完了する。
【0042】また、上記のように、ウエハWを塗布処理
部10に搬送してレジスト液を塗布し、露光装置40に
おいてフォトリソグラフィ技術により回路パターン等を
縮小してレジスト膜を露光し、これを現像処理部20に
搬送して現像処理する一連の処理工程において、上記濃
度分析器50及びCPU60を用いて各処理部10,2
0及びインター・フェース部30の不純物濃度値を検出
し、その検出値が解像不良しきい値あるいはそれより低
い所定の値に達した際、モニター70あるいはアラーム
表示によりオペレータに知らせることができる。したが
って、オペレータは処理部の雰囲気が最適状態でないこ
とを知ることができ、雰囲気中の不純物濃度値を下げる
ためにケミカルフィルタ85を交換することができる。
また、CPU60からの信号に基いて各処理部10,2
0及びインター・フェイス部30の駆動手段や搬送機構
の駆動部の続行・停止を行うことにより、ウエハWを解
像不良やその他のダメージから回避することができ、歩
留まりの向上を図ることができる。
【0043】上記実施形態では、1台のレジスト液塗布
・現像処理システムにおける不純物成分濃度を検出し
て、各処理部の雰囲気を制御する場合について説明した
が、図4に示すように、複数台例えば5台のレジスト液
塗布・現像処理システムの各処理部の雰囲気を同時に制
御することもできると共に、レジスト液塗布・現像処理
システムを設置するクリーンルーム90内の不純物濃度
値を検出してクリーンルーム90内の雰囲気を制御する
ことができる。なおこの場合、システム内の各処理部1
0,20及びインター・フェイス部30内の解像不良し
きい値とクリーンルーム90内の解像濃度しきい値は、
環境の違いにより異なり、例えばシステム内の各処理部
10,20及びインター・フェイス部30内の解像不良
しきい値が1ppbであるのに対し、クリーンルーム9
0内の解像不良しきい値は10ppbである。このよう
にシステム内の不純物濃度の他にクリーンルーム90内
の不純物濃度を検出することにより、ケミカルフィルタ
85の寿命の予測が可能となり、更に歩留まりの向上を
図ることができる。
【0044】また、上記実施形態では、システム内の各
処理部10,20及びインター・フェース部30内の不
純物濃度値の解像不良しきい値を全て同じ値にする場合
について説明したが、勿論各処理部10,20、インタ
ー・フェース部30毎に別のアラーム表示しきい値を設
定するようにしてもよい。
【0045】また、上記実施形態では、塗布処理部1
0、現像処理部20及びインター・フェース部30にお
けるウエハWの処理部の雰囲気中の不純物濃度を検出す
る場合について説明したが、露光処理後のプリベークに
より解像不良の原因となる不純物(アンモニア成分等)
が焼成されるため、少なくともレジスト液の塗布処理か
ら現像処理に至るまでのウエハWの処理部内の雰囲気中
の不純物濃度を検出するようにすればよい。好ましく
は、露光処理後にベーク処理されてからクーリング処理
に至る間に上記不純物濃度を検出する方がよい。
【0046】また、上記実施形態では、不純物濃度の検
出ポイントを空気清浄機構80のULPAフィルタ87
の下方近傍位置としているが、不純物濃度の検出ポイン
トを例えば装置内のドア(図示せず)付近に位置させる
ことにより、ドアを開放した時と閉鎖した時の不純物濃
度の変化を検出することができ、ドアの開放により装置
内の不純物濃度が所定値以上に達した際にアラーム表示
することができると共に、装置の動作制御を行うことが
できる。
【0047】なお、上記実施形態では、この発明に係る
処理装置を半導体ウエハの塗布・現像処理システムに適
用した場合について説明したが、半導体ウエハ以外のL
CD基板等の被処理体にレジスト液を塗布し、露光及び
現像処理する場合にも適用できることは勿論である。
【0048】
【発明の効果】この発明によれば、被処理体の雰囲気中
における解像不良を起こす不純物の濃度を検出し、検出
された濃度値を解像不良しきい値とを比較することがで
きるので、被処理体の処理部の雰囲気を絶えず管理する
ことができる。また、解像不良しきい値あるいはしきい
値より低い値を所定の表示手段で表示すると共に、被処
理体の処理動作の続行・停止を促すことにより、オペレ
ータに処理部の雰囲気状態を知らせることができると共
に、被処理体のダメージを抑制することができるので、
被処理体の処理雰囲気中の解像不良を起こす不純物の濃
度を絶えず管理して、最適な状態で被処理体の処理を行
うことができ。したがって、歩留まりの向上が図れる共
に、装置の信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る処理装置の一例を示す半導体ウ
エハのレジスト液塗布・現像システムの概略平面図であ
る。
【図2】この発明における塗布処理部の概略断面図であ
る。
【図3】この発明の処理方法の処理工程を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】この発明の処理方法の別の形態を示す概略平面
図である。
【符号の説明】 W 半導体ウエハ(被処理体) 10 塗布処理部 13 ベーク部 15a,15b レジスト塗布部 20 現像処理部 21 ベーク部 22 現像部 30 インター・フェース部(中継部) 40 露光装置 50 濃度分析器(濃度検出手段) 60 CPU(制御手段) 70 モニター(表示手段) 80 空気清浄機構 85 ケミカルフィルタ 90 クリーンルーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神澤 敬子 山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢650 東京エレ クトロン株式会社プロセス開発センター内 (72)発明者 片野 貴之 山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢650 東京エレ クトロン株式会社プロセス開発センター内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体に処理液を塗布した後、被処理
    体を露光処理し、露光処理された被処理体を温度調整し
    た後、現像処理する処理方法において、 少なくとも上記処理液の塗布処理から現像処理に至るま
    での上記被処理体の雰囲気中における解像不良を起こす
    不純物の濃度を検出し、検出された濃度値の解像不良し
    きい値に基いて上記各処理部の雰囲気を制御するように
    したことを特徴とする処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の処理方法において、 検出された濃度値の解像不良しきい値より低い値に基い
    て各処理部の雰囲気を制御するようにしたことを特徴と
    する処理方法。
  3. 【請求項3】 被処理体に処理液を塗布した後、被処理
    体を露光処理し、露光処理された被処理体を温度調整し
    た後、現像処理する処理方法において、 少なくとも上記処理液の塗布処理から現像処理に至るま
    での上記被処理体の雰囲気中における解像不良を起こす
    不純物の濃度を検出し、検出された濃度値が所定値に達
    した際に、所定の表示を行うと共に、上記被処理体の処
    理を停止することを特徴とする処理方法。
  4. 【請求項4】 被処理体に処理液を塗布した後、被処理
    体を露光処理し、露光処理された被処理体を温度調整し
    た後、現像処理する処理方法において、 少なくとも上記処理液の塗布処理から現像処理に至るま
    での上記被処理体の雰囲気中における解像不良を起こす
    不純物の濃度を検出し、検出された濃度値が所定値に達
    した際に、所定の表示を行うと共に、上記処理部及び処
    理部外の被処理体を処理した後、処理を停止することを
    特徴とする処理方法。
  5. 【請求項5】 被処理体に処理液を塗布した後、被処理
    体を露光処理し、露光処理された被処理体を温度調整し
    た後、現像処理する処理方法において、 少なくとも上記処理液の塗布処理から現像処理に至るま
    での上記被処理体の雰囲気中における解像不良を起こす
    不純物の濃度を検出し、検出された濃度値が所定値に達
    した際に、所定の表示を行うと共に、上記処理が施され
    る被処理体の全ての処理を行った後、処理を停止するこ
    とを特徴とする処理方法。
  6. 【請求項6】 被処理体に処理液を塗布した後、被処理
    体を露光処理し、露光処理された被処理体を温度調整し
    た後、現像処理する処理方法において、 少なくとも上記処理液の塗布処理から現像処理に至るま
    での上記被処理体の雰囲気中における解像不良を起こす
    不純物の濃度を検出すると共に、上記処理部の外部の環
    境雰囲気中における解像不良を起こす不純物の濃度を検
    出し、検出された所定の濃度値に基いて、上記各処理部
    の雰囲気及び外部環境雰囲気を制御することを特徴とす
    る処理方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の処
    理方法において、 異なる処理部で検出された濃度値の差が所定以上に達し
    た際に、再度検出を実行するようにしたことを特徴とす
    る処理方法。
  8. 【請求項8】 被処理体に処理液を塗布する塗布処理部
    と、露光処理された被処理体を所定温度に加熱する加熱
    部と、被処理体を所定温度に冷却する冷却部と、被処理
    体を現像する現像処理部と、露光処理部との間で被処理
    体を受け渡す中継部と、上記各処理部及び中継部との間
    で被処理体を搬入・搬出する搬送手段とを具備する処理
    装置において、 少なくとも上記塗布処理部、加熱部、冷却部及び中継部
    の雰囲気中における解像不良を起こす不純物の濃度を検
    出する濃度検出手段と、 上記濃度検出手段からの検出信号と予め記憶された情報
    信号とを比較処理する制御手段と、 上記制御手段からの信号により解像不良しきい値を知ら
    せる表示手段と、を具備することを特徴とする処理装
    置。
  9. 【請求項9】 被処理体に処理液を塗布する塗布処理部
    と、露光処理された被処理体を所定温度に加熱する加熱
    部と、被処理体を所定温度に冷却する冷却部と、被処理
    体を現像する現像処理部と、露光処理部との間で被処理
    体を受け渡す中継部と、上記各処理部及び中継部との間
    で被処理体を搬入・搬出する搬送手段とを具備する処理
    装置において、 少なくとも上記塗布処理部、加熱部、冷却部及び中継部
    の雰囲気中における解像不良を起こす不純物の濃度を検
    出する第1の濃度検出手段と、 上記塗布処理部、加熱部、冷却部及び中継部の外部の環
    境雰囲気中における解像不良を起こす不純物の濃度を検
    出する第2の濃度検出手段と、 上記第1及び第2の濃度検出手段からの検出信号と予め
    記憶された情報信号とを比較処理する制御手段と、 上記制御手段からの信号により解像不良しきい値を知ら
    せる表示手段と、を具備することを特徴とする処理装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9記載の処理装置におい
    て、 上記濃度検出手段が、塗布処理部、加熱部、冷却部及び
    中継部からそれぞれ採取される空気を純水中で解析し
    て、解像不良を起こす不純物の濃度を検出する濃度分析
    器であることを特徴とする処理装置。
JP09475296A 1996-03-25 1996-03-25 処理方法及び処理装置 Expired - Fee Related JP3218425B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09475296A JP3218425B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 処理方法及び処理装置
TW086103595A TW358220B (en) 1996-03-25 1997-03-21 Method and apparatus for processing of substrate photoresist
US08/823,470 US5932380A (en) 1996-03-25 1997-03-24 Method of processing resist utilizing alkaline component monitoring
EP97105041A EP0798598A3 (en) 1996-03-25 1997-03-25 Method of processing resist onto substrate and resist processing apparatus
KR1019970010284A KR100357313B1 (ko) 1996-03-25 1997-03-25 기판의레지스트처리방법및레지스트처리장치
US09/277,734 US6097469A (en) 1996-03-25 1999-03-29 Method of processing resist onto substrate and resist processing apparatus
US09/277,735 US6017663A (en) 1996-03-25 1999-03-29 Method of processing resist utilizing alkaline component monitoring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09475296A JP3218425B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 処理方法及び処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260275A true JPH09260275A (ja) 1997-10-03
JP3218425B2 JP3218425B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=14118859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09475296A Expired - Fee Related JP3218425B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 処理方法及び処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5932380A (ja)
EP (1) EP0798598A3 (ja)
JP (1) JP3218425B2 (ja)
KR (1) KR100357313B1 (ja)
TW (1) TW358220B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270619B1 (en) 1998-01-13 2001-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Treatment device, laser annealing device, manufacturing apparatus, and manufacturing apparatus for flat display device
US6875281B2 (en) * 2000-05-11 2005-04-05 Tokyo Electron Limited Method and system for coating and developing
DE19901426B4 (de) * 1998-04-21 2008-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Mehrkammersystem einer Ätzeinrichtung zur Herstellung von Halbleiterbauelementen
US7630052B2 (en) 2004-01-05 2009-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure processing system, exposure processing method and method for manufacturing a semiconductor device
JP2014067833A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111809A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Innotech Corp 搬送装置
JPH11274050A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
KR20010014319A (ko) * 1998-05-01 2001-02-26 히가시 데츠로 막 두께 측정 장치, 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
US6364762B1 (en) * 1999-09-30 2002-04-02 Lam Research Corporation Wafer atmospheric transport module having a controlled mini-environment
US6355388B1 (en) * 1999-10-07 2002-03-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method for controlling photoresist strip processes
TW453612U (en) * 2000-04-26 2001-09-01 Ritdisplay Corp Surface processing device of display panel
US7404681B1 (en) * 2000-05-31 2008-07-29 Fsi International, Inc. Coating methods and apparatus for coating
US6420098B1 (en) * 2000-07-12 2002-07-16 Motorola, Inc. Method and system for manufacturing semiconductor devices on a wafer
US6368372B1 (en) * 2000-08-08 2002-04-09 Intrabay Automation, Inc. Fluid media particle isolating system
US6379056B1 (en) * 2000-09-12 2002-04-30 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
US6897165B2 (en) * 2001-06-06 2005-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Environmental control equipment/method of developing apparatus for developing light-exposed resist film with developer in wafer treating chamber
KR100517547B1 (ko) * 2001-06-27 2005-09-28 삼성전자주식회사 포토레지스트 도포 장비 및 이 장비를 사용한포토레지스트 도포 방법
US6864024B1 (en) * 2002-11-22 2005-03-08 Advanced Micro Devices, Inc. Real-time control of chemically-amplified resist processing on wafer
US10517883B2 (en) * 2003-06-27 2019-12-31 Zuli Holdings Ltd. Method of treating acute myocardial infarction
JP4381285B2 (ja) * 2004-11-11 2009-12-09 株式会社Sokudo 基板処理装置および基板処理方法
JP5154006B2 (ja) * 2004-12-06 2013-02-27 株式会社Sokudo 基板処理装置
US20060182535A1 (en) * 2004-12-22 2006-08-17 Mike Rice Cartesian robot design
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7255747B2 (en) * 2004-12-22 2007-08-14 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with independent stations
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US20060241813A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Applied Materials, Inc. Optimized cluster tool transfer process and collision avoidance design
US20080051930A1 (en) * 2006-07-10 2008-02-28 Oh Hilario L Scheduling method for processing equipment
US7522968B2 (en) * 2006-07-10 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Scheduling method for processing equipment
WO2008008727A2 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Applied Materials, Inc. Scheduling method for processing equipment
JP2008103384A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Elpida Memory Inc レジストパターンの形成方法およびレジスト塗布現像装置
JP4359640B2 (ja) * 2007-09-25 2009-11-04 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及びダウンフロー制御方法
US9117870B2 (en) * 2008-03-27 2015-08-25 Lam Research Corporation High throughput cleaner chamber
US8562272B2 (en) * 2010-02-16 2013-10-22 Lam Research Corporation Substrate load and unload mechanisms for high throughput
US8282698B2 (en) * 2010-03-24 2012-10-09 Lam Research Corporation Reduction of particle contamination produced by moving mechanisms in a process tool
US8893642B2 (en) 2010-03-24 2014-11-25 Lam Research Corporation Airflow management for low particulate count in a process tool
US9272315B2 (en) * 2013-10-11 2016-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Mechanisms for controlling gas flow in enclosure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143552A (en) * 1988-03-09 1992-09-01 Tokyo Electron Limited Coating equipment
JP2559617B2 (ja) * 1988-03-24 1996-12-04 キヤノン株式会社 基板処理装置
US5326316A (en) * 1991-04-17 1994-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coupling type clean space apparatus
JP3152779B2 (ja) * 1993-01-08 2001-04-03 株式会社東芝 レジスト処理方法及びレジスト処理装置
KR100242530B1 (ko) * 1993-05-18 2000-02-01 히가시 데쓰로 필터장치
JP3500619B2 (ja) * 1993-10-28 2004-02-23 株式会社ニコン 投影露光装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270619B1 (en) 1998-01-13 2001-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Treatment device, laser annealing device, manufacturing apparatus, and manufacturing apparatus for flat display device
US6588232B1 (en) 1998-01-13 2003-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Treatment device, laser annealing device, manufacturing apparatus, and manufacturing apparatus for flat display device
DE19901426B4 (de) * 1998-04-21 2008-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Mehrkammersystem einer Ätzeinrichtung zur Herstellung von Halbleiterbauelementen
US6875281B2 (en) * 2000-05-11 2005-04-05 Tokyo Electron Limited Method and system for coating and developing
US7630052B2 (en) 2004-01-05 2009-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure processing system, exposure processing method and method for manufacturing a semiconductor device
JP2014067833A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3218425B2 (ja) 2001-10-15
US5932380A (en) 1999-08-03
US6017663A (en) 2000-01-25
KR100357313B1 (ko) 2003-01-24
US6097469A (en) 2000-08-01
EP0798598A2 (en) 1997-10-01
EP0798598A3 (en) 1999-03-24
KR970067586A (ko) 1997-10-13
TW358220B (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09260275A (ja) 処理方法及び処理装置
US7641404B2 (en) Substrate processing apparatus
US8286293B2 (en) Substrate cleaning device and substrate processing apparatus including the same
JP3069945B2 (ja) 処理装置
US7722267B2 (en) Substrate processing apparatus
US8356424B2 (en) Substrate processing method
KR100503121B1 (ko) 처리장치및처리방법
US7766565B2 (en) Substrate drying apparatus, substrate cleaning apparatus and substrate processing system
US20070127916A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US20060291855A1 (en) Substrate processing apparatus
US20090073394A1 (en) Substrate processing apparatus with multi-speed drying
US8894775B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US7690853B2 (en) Substrate processing apparatus
US7641406B2 (en) Bevel inspection apparatus for substrate processing
US20030155077A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2000106341A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2008288447A (ja) 基板処理装置
JP4519087B2 (ja) 熱処理装置
JP3342838B2 (ja) 処理装置および処理方法
JP2001015578A (ja) 基板処理装置
JPH09145112A (ja) 基板処理装置
US20080196658A1 (en) Substrate processing apparatus including a substrate reversing region
JP3645492B2 (ja) 基板処理装置
JP4832142B2 (ja) 基板処理装置
JP3469803B2 (ja) 塗布、現像装置の運転方法及び塗布、現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010712

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees