JP2001015578A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JP2001015578A
JP2001015578A JP2000093551A JP2000093551A JP2001015578A JP 2001015578 A JP2001015578 A JP 2001015578A JP 2000093551 A JP2000093551 A JP 2000093551A JP 2000093551 A JP2000093551 A JP 2000093551A JP 2001015578 A JP2001015578 A JP 2001015578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing
processed
processing apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000093551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021118B2 (ja
Inventor
Masatoshi Deguchi
雅敏 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2000093551A priority Critical patent/JP4021118B2/ja
Publication of JP2001015578A publication Critical patent/JP2001015578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021118B2 publication Critical patent/JP4021118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70991Connection with other apparatus, e.g. multiple exposure stations, particular arrangement of exposure apparatus and pre-exposure and/or post-exposure apparatus; Shared apparatus, e.g. having shared radiation source, shared mask or workpiece stage, shared base-plate; Utilities, e.g. cable, pipe or wireless arrangements for data, power, fluids or vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率よく基板を搬送することができる基板処
理装置を提供する。 【解決手段】 空間部20を挟んで膜形成ユニット群1
5と現像処理ユニット群16とを対向させ,膜形成ユニ
ット群10と空間部20との間に第1の搬送手段30を
配置し,現像処理ユニット群15と空間部20との間に
第2の搬送手段40を配置する。第1の搬送手段30を
挟んで第1熱処理ユニット群50と第2熱処理ユニット
群60とを配置し,第2の搬送手段40を挟んで第3熱
処理ユニット群70と第4熱処理ユニット群80とを配
置する。第1の搬送手段30は第1の搬送経路30Aを
通じてウェハWを搬送し,第2の搬送手段40は第2の
搬送経路40Aを通じてウェハWを搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,例えば半導体ウェ
ハやLCD基板等の基板を処理する基板処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体デバイスの製造におけるリ
ソグラフィ技術では,基板処理装置にて半導体ウェハ
(以下,「ウェハ」という。)等の基板の表面にレジス
ト液を塗布してレジスト膜を形成した後に,ウェハを基
板処理装置とは別の露光装置に搬送して,露光装置にて
露光されたウェハを基板処理装置に再度搬送し,このウ
ェハに現像液を供給して現像処理するようにしている。
【0003】ところで,基板処理装置にはウェハにレジ
スト液を塗布して処理するレジスト塗布処理ユニット,
レジスト塗布処理終了後のウェハや露光処理後のウェハ
を加熱処理する加熱処理ユニット,加熱処理後のウェハ
を冷却処理する冷却処理ユニット,ウェハに現像液を供
給して現像処理する現像処理ユニット等の種々の処理ユ
ニットが個別に備えられており,これらの処理ユニット
間におけるウェハの搬送,並びにウェハの搬入出は,搬
送手段によって行われている。そして,搬送手段は各種
処理ユニットに対して所定の順番でウェハを搬送するよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来で
は,このようにウェハを搬送する順番については考慮さ
れていても,ウェハの搬送経路についてはあまり考慮さ
れていなかった。そのため,ウェハの搬送経路が複雑化
してしまう場合があり,必ずしもウェハを効率よく搬送
できるとは限らず,例えばウェハの搬送に遅れが生じる
等の弊害が発生するおそれがあった。
【0005】そこで本発明は,搬送手段による基板の搬
送経路が複雑化せず,基板を効率よく搬送することので
きる新規な基板処理装置を提供して,上記課題を解決す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,請求項1によれば,基板を1または2以上の処理ユ
ニットにて処理した後に別の処理装置で処理し,該別の
処理装置にて処理した基板を1または2以上の処理ユニ
ットにて処理する基板処理装置において,前記別の処理
装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の処
理ユニットを第1の搬送経路に沿って配置し,前記別の
処理装置で処理した後の基板を処理する1または2以上
の処理ユニットを第2の搬送経路に沿って配置し,前記
第1の搬送経路に沿って配置された処理ユニット間で基
板を搬送し,前記第2の搬送経路に沿って配置された処
理ユニット間で基板を搬送する搬送手段を備えたことを
特徴とする,基板処理装置が提供される。
【0007】請求項1に記載の基板処理装置によれば,
基板は別の処理装置,例えば露光装置に搬入されるまで
搬送手段によって第1の搬送経路を通じて搬送され,第
1の搬送経路に沿って配置する1または2以上の処理ユ
ニットにて処理される。次いで,基板は別の処理装置に
搬送されて処理された後に,搬送手段によって第1の搬
送経路とは別の第2の搬送経路を通じて搬送され,第2
の搬送経路に沿って配置する1または2以上の処理ユニ
ットにて処理される。このように,互いに独立した第1
の搬送経路と第2の搬送経路とを通じて各々基板を搬送
するので,第1の搬送経路および第2の搬送経路が複雑
化することを防止できる。
【0008】請求項2に記載の発明は,請求項1に記載
の基板処理装置において,前記搬送手段は,前記別の処
理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
処理ユニットに対して基板を搬送する第1の搬送手段
と,前記別の処理装置で処理した後の基板を処理する1
または2以上の処理ユニットに対して基板を搬送する第
2の搬送手段とからなることを特徴としている。
【0009】請求項2に記載の基板処理装置によれば,
別の処理装置にて処理される前の基板は,第1の搬送経
路を通じて,第1の搬送手段によって搬送される。次い
で,基板は別の処理装置にて処理された後に,第2の搬
送経路を通じて,第2搬送手段によって搬送される。こ
のように,第1,第2の搬送手段によって基板の搬送を
それぞれ分担させるので,従来のように一の搬送手段で
基板を搬送する場合よりも,各搬送手段の基板を搬送す
る際の負担を減少させることができる。
【0010】請求項3に記載の発明は,請求項1または
2に記載の基板処理装置において,前記第1の搬送経路
と,第2の搬送経路との間に,空間部が形成されたこと
を特徴としている。
【0011】請求項3に記載の基板処理装置によれば,
例えば作業者が空間部に進入し,第1の搬送経路,第2
の搬送経路に沿って配置されている処理ユニットの点検
や整備を容易に行うことができる。
【0012】請求項4に記載の発明は,請求項1,2ま
たは3に記載の基板処理装置において,前記処理ユニッ
トは,多段に積み重ねられたことを特徴としている。
【0013】請求項4に記載の基板処理装置によれば,
処理ユニットを多く配置して基板の処理枚数の増加を図
れる。
【0014】請求項5に記載の発明は,前記別の処理装
置で処理する前の基板を処理する1または2以上の処理
ユニットは,基板上に所定の膜を形成する膜形成ユニッ
トを備え,前記別の処理装置は,基板を露光処理する構
成であって,前記別の処理装置で処理した後の基板を処
理する1または2以上の処理ユニットは,前記別の処理
装置にて露光処理された前記基板を現像処理する現像処
理ユニットを備えていることを特徴としている。請求項
6に記載の発明は,前記別の処理装置で処理した後の基
板を処理する1または2以上の処理ユニットは,ユニッ
ト上部に配置されたケミカルフィルタと,ユニット内部
の空気を上方から下方へ流す機構とを備えていることを
特徴としている。請求項7に記載の発明は,前記別の処
理装置で処理した後の基板を処理する1または2以上の
処理ユニットは,HEPAフィルタを備えていることを
特徴としている。
【0015】請求項5〜7に記載の基板処理装置によれ
ば,装置内にケミカルフィルタやHEPAフィルタが設
けられていることにより,清浄な空気中で,膜形成処理
及び現像処理を行うことができ,高品質のパターニング
膜を得ることができる。
【0016】請求項8に記載の発明は,前記別の処理装
置で処理する前の基板を処理する1または2以上の処理
ユニット内の温度及び湿度を調整する第1の調整機構
と,前記別の処理装置で処理した後の基板を処理する1
または2以上の処理ユニット内の温度を制御する第2の
調整機構とを備えていることを特徴としている。
【0017】請求項8に記載の基板処理装置によれば,
第1の調整機構により,別の処理装置で処理する前の基
板を処理する1または2以上の処理ユニット内の温度及
び湿度を制御することでき,第2の調整機構により,別
の処理装置で処理した後の基板を処理する1または2以
上の処理ユニット内の温度を制御することができる。
【0018】請求項9に記載の発明は,前記別の処理装
置で処理する前の基板を処理する1または2以上の処理
ユニットは,基板上に所定の膜を形成する前に所定の処
理を施す膜形成前処理ユニットと,前記膜形成前処理ユ
ニットに対して搬送される基板が載置される載置台とを
備え,前記膜形成前処理ユニットは,前記載置台から前
記膜形成前処理ユニットに対し,前記基板を受け渡すた
めの開口部を備えていることを特徴としている。
【0019】請求項9に記載の基板処理装置によれば,
1または2以上の膜形成前処理ユニットに開口部を形成
し,基板の受け渡し場所を多数設ける。そうなると,基
板処理装置内の基板の処理状況に応じて,最適な基板の
受け渡し場所を決定することができ,スループットを向
上させることができる。
【0020】請求項10に記載の発明は,前記別の処理
装置で処理した後の基板を処理する1または2以上の処
理ユニットは,前記基板を現像処理した後に所定の処理
を施す現像後処理ユニットと,前記現像後処理ユニット
にて処理された前記基板が載置される載置台とを備え,
前記現像後処理ユニットは,前記現像後処理ユニットか
ら前記載置台に対し,前記基板を受け渡すための開口部
を備えていることを特徴としている。
【0021】請求項10に記載の基板処理装置によれ
ば,1または2以上の現像後処理ユニットに開口部を形
成し,基板の受け渡し場所を多数設ける。そうなると,
基板処理装置内の基板の処理状況に応じて,最適な基板
の受け渡し場所を決定することができ,スループットを
向上させることができる。
【0022】請求項11に記載の発明は,前記第1の搬
送経路の終わりに配置された第1の不良基板回収手段
と,前記第2の搬送経路の終わりに配置された第2の不
良基板回収手段とを備えていることを特徴としている。
請求項12に記載の発明は,前記別の処理装置で処理す
る前の基板を処理する1または2以上の処理ユニットで
処理された基板を検査する第1の検査手段と,前記別の
処理装置で処理した後の基板を処理する1または2以上
の処理ユニットで処理された基板を検査する第2の検査
手段とを備えていることを特徴としている。請求項13
に記載の発明は,前記第1の搬送経路の終わりに配置さ
れ,前記第1の検査手段にて不良と判断された基板を回
収する第1の不良基板回収手段と,前記第2の搬送経路
の終わりに配置され,前記第2の検査手段にて不良と判
断された基板を回収する第2の不良基板回収手段とを備
えていることを特徴としている。
【0023】請求項11〜13に記載の基板処理装置に
よれば,まず請求項5の記載から,別の処理装置による
露光処理の前に行われる膜形成処理の搬送経路は,第1
の搬送経路となり,露光処理後に行われる現像処理の搬
送経路は,第2の搬送経路とな。このように,それぞれ
の処理の搬送経路が独立して設けられているため,第1
の搬送経路に第1の不良基板回収手段を,第2の搬送経
路に第2の不良基板回収手段をそれぞれ設置して,膜形
成処理による不良基板,現像処理による不良基板をそれ
ぞれ効率よく回収することができる。更に,第1の搬送
経路で行われた処理で不良と判断された基板は回収され
るので,別の処理装置に投入される基板は全て良品基板
となる。その結果,膜形成処理,露光処理,現像処理の
一連の処理工程を経て形成される基板のうち,不良基板
の占める割合が少なくなり,効率良く良品基板を製造す
ることができる。
【0024】請求項14によれば,基板を1または2以
上の処理ユニットにて処理した後に別の処理装置で処理
し,該別の処理装置にて処理した基板を1または2以上
の処理ユニットにて処理する基板処理装置において,前
記別の処理装置で処理する前の基板を処理する1または
2以上の処理ユニットを第1の搬送経路に沿って配置
し,前記別の処理装置で処理した後の基板を処理する1
または2以上の処理ユニットを第2の搬送経路に沿って
配置し,前記別の処理装置で処理する前の基板を処理す
る1または2以上の処理ユニットに対して基板を搬送す
る第1の搬送手段と,前記別の処理装置で処理した後の
基板を処理する1または2以上の処理ユニットに対して
基板を搬送する第2の搬送手段とを備え,第1の搬送経
路と前記第2の搬送経路とを略平行に配置して,該第1
の搬送経路と第2の搬送経路との間に空間部を形成した
ことを特徴とする,基板処理装置が提供される。
【0025】請求項14に記載の基板処理装置によれ
ば,基板は別の処理装置にて処理されるまで,第1の搬
送手段によって第1の搬送経路を通じて搬送されなが
ら,第1の搬送経路に沿って配置する1または2以上の
処理ユニットにて処理される。次いで,基板は別の処理
装置にて所定の処理が行われた後に,第2の搬送手段に
よって第2の搬送経路を通じて搬送されながら,第2の
搬送経路に沿って配置する1または2以上の処理ユニッ
トにて処理される。このように,第1,第2の搬送経路
が独立しているので,基板の搬送経路が複雑化すること
を防止できる。さらに,第1の搬送経路と第2の搬送経
路とを略平行に配置し,第1,第2の搬送経路の間に空
間部を形成するようにしたので,例えば空間部に進入し
た作業者が,第1の搬送経路,第2の搬送経路に沿って
配置する各種処理ユニットの点検や整備を容易に行うこ
とができる。
【0026】請求項15によれば,基板を1または2以
上の処理ユニットにて処理した後に別の処理装置で処理
し,該別の処理装置にて処理した基板を1または2以上
の処理ユニットにて処理する基板処理装置において,前
記別の処理装置で処理する前の基板を処理する1または
2以上の処理ユニットを第1の搬送経路に沿って配置
し,前記別の処理装置で処理した後の基板を処理する1
または2以上の処理ユニットを第2の搬送経路に沿って
配置し,前記別の処理装置で処理する前の基板を処理す
る1または2以上の処理ユニットは,基板上に所定の膜
を形成する膜形成ユニットを備え,前記別の処理装置で
処理した後の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
ットは,前記別の処理装置で処理する前の基板を処理す
る1または2以上の処理ユニットにて処理された前記基
板を,露光処理した後,現像処理する現像処理ユニット
を備えていることを特徴とする,基板処理装置が提供さ
れる。
【0027】請求項15に記載の基板処理装置によれ
ば,請求項14と同様に基板の搬送経路が複雑化するこ
とを防止できる。
【0028】請求項16によれば,基板を1または2以
上の処理ユニットにて処理した後に別の処理装置で処理
し,該別の処理装置にて処理した基板を1または2以上
の処理ユニットにて処理する基板処理装置において,前
記別の処理装置で処理する前の基板を処理する1または
2以上の処理ユニットを第1の搬送経路に沿って配置
し,前記別の処理装置で処理した後の基板を処理する1
または2以上の処理ユニットを第2の搬送経路に沿って
配置し,前記別の処理装置で処理する前の基板を処理す
る1または2以上の処理ユニットは,基板上に所定の膜
を形成する膜形成ユニットを備え,前記別の処理装置で
処理した後の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
ットは,前記別の処理装置で処理する前の基板を処理す
る1または2以上の処理ユニットにて処理された前記基
板を,露光処理した後,現像処理する現像処理ユニット
と,ユニット上部に配置されたケミカルフィルタと,ユ
ニット内部の空気を上方から下方へ流す機構とを備えて
いることを特徴とする,基板処理装置が提供される。
【0029】請求項16に記載の基板処理装置によれ
ば,請求項14,15と同様に基板の搬送経路が複雑化
することを防止できる。また,清浄な空気中で,膜形成
処理及び現像処理を行うことができ,高品質のパターニ
ング膜を得ることができる。
【0030】請求項17によれば,基板を1または2以
上の処理ユニットにて処理した後に別の処理装置で処理
し,該別の処理装置にて処理した基板を1または2以上
の処理ユニットにて処理する基板処理装置において,前
記別の処理装置で処理する前の基板を処理する1または
2以上の処理ユニットを第1の搬送経路に沿って配置
し,前記別の処理装置で処理した後の基板を処理する1
または2以上の処理ユニットを第2の搬送経路に沿って
配置し,前記別の処理装置で処理する前の基板を処理す
る1または2以上の処理ユニットは,基板上に所定の膜
を形成する膜形成ユニットを備え,前記別の処理装置で
処理した後の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
ットは,前記別の処理装置で処理する前の基板を処理す
る1または2以上の処理ユニットにて処理された前記基
板を,露光処理した後,現像処理する現像処理ユニット
を備え,前記第1の搬送経路の終わりに,不良と判断さ
れた基板を回収する第1の不良基板回収手段を配置し,
前記第2の搬送経路の終わりに,不良と判断された基板
を回収する第2の不良基板回収手段を配置したことを特
徴とする,基板処理装置が提供される。
【0031】請求項17に記載の基板処理装置によれ
ば,請求項14〜16と同様に基板の搬送経路が複雑化
することを防止できる。また,清浄な空気中で,膜形成
処理及び現像処理を行うことができ,高品質のパターニ
ング膜を得ることができる。また,不良基板を回収し
て,効率良く良品基板を製造することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下,添付図面に基づき,本発明
の実施の形態について説明する。図1は,本発明の第1
の実施の形態にかかる基板処理装置の概略的な平面図を
示している。
【0033】基板処理装置1は,例えば25枚のウェハ
Wをカセット単位で外部から基板処理装置1内に搬入出
し,カセットCにウェハWを搬入出するカセットステー
ション2と,ウェハWに対して枚葉式に所定の処理を施
す各種の処理ユニットを多段に配置してなる処理ステー
ション3と,この処理ステーション3に隣接する露光装
置(図示せず)との間でウェハWの受け渡しを行うイン
ターフェイス部4とを一体に接続した構成を有してい
る。
【0034】カセットステーション2では,カセット載
置台5上にカセットCが,ウェハWの出入口を処理ステ
ーション3側に向けてX方向(図1中の上下方向)に沿
って載置自在である。そして,このカセットCの配列方
向(X方向)およびカセットC内に収納されたウェハW
の配列方向(Z方向;垂直方向)に移動可能なウェハ搬
送体6が搬送路7に沿って移動可能であり,カセットC
に対して各々選択的にアクセスできるようになってい
る。このウェハ搬送体6はθ方向にも回転自在に構成さ
れており,後述する第1熱処理ユニット群50のエクス
テンションユニット54や,第4熱処理ユニット群80
のエクステンションクーリングユニット82やエクステ
ンションユニット83にアクセスできるように構成され
ている。
【0035】処理ステーション3には正面側に膜形成ユ
ニット群10と,背面側に現像処理ユニット群15とが
それぞれ配置されている。
【0036】膜形成ユニット群10は,カップCPに収
容されたウェハW上に反射防止膜を形成する反射防止膜
形成ユニット11と,カップCPに収容されたウェハW
上にレジスト膜を形成するレジスト塗布処理ユニット1
2とがそれぞれ3段に積み重ねられた状態で2列に配置
されている。そして,膜形成ユニット10群の下部に
は,ウェハWにレジスト液を供給するレジスト液供給タ
ンク(図示せず)等を収納可能なケミカルボックス(図
示せず)が設けられている。
【0037】現像処理ユニット群15は,カップCPに
収容されたウェハWに現像液を供給して処理する現像処
理ユニット16からなり,この現像処理ユニット16が
2段に積み重ねられた状態で2列に配置されている。そ
して,現像処理ユニット群15の下部には,ウェハWに
現像液を供給する現像液供給タンク(図示せず)を収納
可能なケミカルボックス(図示せず)が設けられてい
る。
【0038】処理ステーション3の中心部には空間部2
0が形成されており,空間部20はインターフェイス部
4に設けられた開閉自在な後記の扉96と連通してい
る。そして,空間部20を挟んで膜形成ユニット群10
と現像処理ユニット群15とは対向配置しており,膜形
成ユニット群10と空間部20との間にはウェハWを搬
送する第1の搬送手段30が,現像処理ユニット群15
と空間部20との間にはウェハWを搬送する第2の搬送
手段40が対向配置している。
【0039】第1の搬送手段30は露光処理前のウェハ
Wを第1の搬送経路30Aを通じて搬送するようになっ
ており,第2の搬送手段40は露光処理後のウェハWを
第2の搬送経路40Aを通じて搬送するようになってい
る。そして,第1の搬送手段30と第2の搬送手段40
とは基本的に同一の構成を有しており,第1の搬送手段
30の構成を図2に基づいて説明すると,第1の搬送手
段30には,上端及び下端で相互に接続され対向する一
体の壁部31,32からなる筒状支持体33の内側に,
上下方向(Z方向)に昇降自在なウェハ搬送機構34が
設けられている。筒状支持体33はモータ35の回転軸
に接続されており,このモータ35によって,前記回転
軸を中心としてウェハ搬送機構34と一体に回転するよ
うになっている。従って,ウェハ搬送機構34はθ方向
に回転自在となっている。
【0040】ウェハ搬送機構34の搬送基台36上に
は,ウェハWを保持する3本のピンセット37,38,
39が上中下にそれぞれ備えられている。これらのピン
セット37,38,39は基本的に同様の構成を有して
おり,いずれも筒状支持体33の側面開口部33aを通
過自在な形態及び大きさを有している。また,ピンセッ
ト37,38,39は搬送基台36に内蔵されたモータ
(図示せず)によって前後方向に移動自在となってい
る。なお,第2の搬送手段40には,ピンセット37,
38,39と同様の機能及び構成を有するピンセット4
7,48,49が上中下にそれぞれ備えられている。
【0041】第1の搬送手段30の両側には,膜形成前
処理ユニットを有する第1熱処理ユニット群50及び第
2熱処理ユニット群60が配置されており,第2の搬送
手段40の両側には,第3熱処理ユニット群70及び現
像後処理ユニットを有する第4熱処理ユニット群80が
それぞれ配置されている。そして,第1熱処理ユニット
群50および第4熱処理ユニット群80はカセットステ
ーション2側に,第2熱処理ユニット群60及び第3熱
処理ユニット群70はインターフェイス部4側にそれぞ
れ配置されている。
【0042】基板処理装置1において,第1の搬送経路
30Aに沿って,膜形成ユニット群10,第1熱処理ユ
ニット群50及び第2熱処理ユニット群60が配置され
ている。第2の搬送経路40Aに沿って,現像処理ユニ
ット群15,第3熱処理ユニット群70及び第4熱処理
ユニット群80が配置されている。
【0043】ここで,カセットステーション2側から見
た処理ステーション3のP−P線断面図を示す図3に基
づいて第1熱処理ユニット群50及び第4熱処理ユニッ
ト群80の構成を説明すると,第1熱処理ユニット群5
0には,ウェハWを冷却処理するクーリングユニット5
1,51,ウェハWの表面に疎水化処理を施すアドヒー
ジョンユニット52,ウェハWの位置合わせを行うアラ
イメントユニット53,ウェハWを待機させるエクステ
ンションユニット54,レジスト塗布処理後のウェハW
を加熱処理するプリベーキングユニット55,55,5
5および現像処理後のウェハWを加熱処理するポストベ
ーキングユニット56,56が下から順に10段に積み
重ねられている。
【0044】一方,第4熱処理ユニット群80には,ク
ーリングユニット81,待機したウェハWを冷却するエ
クステンションクーリングユニット82,エクステンシ
ョンユニット83,クーリングユニット84,露光処理
後のウェハWを加熱処理するポストエクスポージャーベ
ーキングユニット85,85および現像処理後のウェハ
Wを加熱処理するポストベーキングユニット86,8
6,86,86が下から順に10段に積み重ねられてい
る。
【0045】インターフェイス部4側から見た処理ステ
ーション3のQ−Q線断面図を示す図4に基づいて第2
熱処理ユニット群60及び第3熱処理ユニット群70の
構成を説明すると,第2熱処理ユニット群60には,ク
ーリングユニット61,エクステンションクーリングユ
ニット62,エクステンションユニット63,63,ク
ーリングユニット64,64およびプリベーキングユニ
ット65,65,65,65が下から順に10段に積み
重ねられている。
【0046】一方,第3熱処理ユニット群70には,ク
ーリングユニット71,71,エクステンションユニッ
ト72,72,ポストエクスポージャベーキングユニッ
ト73,73,73およびポストベーキングユニット7
4,74,74が下から順に10段に積み重ねられてい
る。
【0047】インターフェイス部4には,ウェハWの周
辺部を露光する周辺露光装置90と,ウェハWを収納可
能なカセット91と,露光装置(図示せず)にて露光さ
れたウェハWを載置して冷却する冷却載置台92と,カ
セット91,冷却載置台92および露光装置(図示せ
ず)の間でウェハWを搬送するウェハ搬送体93と,第
2熱処理ユニット群60のエクステンションユニット6
3,63,周辺露光装置90およびカセット91の間で
ウェハWを搬送するウェハ搬送体94とが設けられてい
る。
【0048】ウェハ搬送体94を挟んで周辺露光装置9
0の反対側には副搬送体95が設けられており,副搬送
体95は,ウェハ搬送体94の搬送するウェハWを受け
取って,第3熱処理ユニット群70のエクステンション
ユニット72,72にウェハWを搬入することができる
ようになっている。また,インターフェイス部4には処
理ステーション3の空間部20に連通する開閉自在な前
出の扉96が設けられており,作業者は扉96を開けて
インターフェイス部4から空間部20に入り込むことが
できるように構成されている。
【0049】本発明の第1の実施の形態にかかる基板処
理装置1は以上のように構成されている。次に,基板処
理装置1の作用効果について説明する。
【0050】カセット載置台5に例えば25枚の未処理
のウェハWを収納したカセットCが載置されると,ウェ
ハ搬送体6がカセットCにアクセスして未処理のウェハ
Wを1枚取り出す。そして,このウェハWは別の処理装
置としての露光装置(図示せず)に搬送されて露光され
るまで第1の搬送手段30によって第1の搬送経路30
Aを通じて各種処理ユニットに対して順次搬送されて行
く。
【0051】即ち,ウェハ搬送体6によって取り出され
たウェハWは,第1熱処理ユニット群50のエクステン
ションユニット54に搬送される。更に,第1の搬送手
段30によって,エクステンションユニット54内のウ
ェハWは取り出され,第1熱処理ユニット群50のアラ
イメントユニット53に搬送され,アライメントユニッ
ト53にて所定の位置合わせが行われる。次いで,ウェ
ハWは第1の搬送手段30に装備されたピンセット39
に保持された状態で,同じ第1熱処理ユニット群50の
アドヒージョンユニット52に搬送される。このアドヒ
ージョンユニット52にて疎水化処理の行われたウェハ
Wはピンセット39に保持されて,膜形成ユニット群1
0の反射防止膜形成ユニット11に搬送される。
【0052】反射防止膜形成ユニット11にて反射防止
膜の形成されたウェハWは,第1の搬送手段30のピン
セット38に保持された状態で,レジスト塗布処理ユニ
ット12に搬送されて,反射防止膜の上面にレジスト膜
が形成される。次いで,ウェハWは第1の搬送手段30
のピンセット37に保持された状態で,第2熱処理ユニ
ット群60のプリベーキングユニット65に搬送されて
加熱処理される。
【0053】かかる加熱処理終了後のウェハWは第1の
搬送手段30のピンセット39に保持された状態で,第
2熱処理ユニット群60のエクステンションクーリング
ユニット62に搬送されて,所定温度まで冷却処理され
た後に,その場で待機する。こうして,第1の搬送手段
30による第1の搬送経路30Aを通じたウェハWの搬
送が終了する。
【0054】次いで,ウェハWはエクステンションクー
リングユニット62からウェハ搬送体94によって搬出
されて,周辺露光装置90に搬送される。この周辺露光
装置90で周辺部の不要なレジスト膜が除去されたウェ
ハWは,別の処理装置としての露光装置(図示せず)に
搬送されて露光される。
【0055】露光後のウェハWは,ウェハ搬送体93に
よって冷却載置台92に載置されて冷却された後,ウェ
ハ搬送体94に受け渡されて搬送される。そして,この
ウェハWはウェハ搬送体94から副搬送体95に受け渡
された後に副搬送装置95によって第3熱処理ユニット
群70のエクステンションユニット72に搬送されて,
その場で待機する。その後,エクステンションユニット
72にて待機しているウェハWは第2の搬送手段40に
よって第2の搬送経路40Aを通じて各種処理ユニット
に対して搬送されて行く。
【0056】即ち,ウェハWは第2の搬送手段40によ
ってエクステンションユニット72からポストエクスポ
ージャベーキングユニット73に搬送され,その後この
ウェハWに対する露光処理後の加熱処理が行われる。そ
して,露光処理後の加熱処理の終了したウェハWは,第
2の搬送手段40のピンセット49に保持された状態
で,クーリングユニット71に搬送されて冷却処理され
た後に,現像処理ユニット群15の現像処理ユニット1
6に搬送されて現像処理される。
【0057】そして,現像処理後のウェハWはピンセッ
ト47に保持された状態で,第4熱処理ユニット群80
のポストベーキングユニット86に搬送されて加熱処理
される。次いで,ポストベーキング処理後のウェハWは
ピンセット49に保持されて,第4熱処理ユニット群8
0のクーリングユニット81に搬送されて冷却処理され
る。次いで,ウェハWはクーリングユニット81からエ
クステンションユニット83に搬送されて,その場で待
機する。こうして,第2の搬送手段40によって第2の
搬送経路40Aを通じたウェハWの搬送が終了する。
【0058】そして,ウェハWはウェハ搬送体6によっ
てエクステンションユニット83からカセット載置台5
上のカセットCに搬送され収納される。こうして,ウェ
ハWに対する一連の処理が終了する。
【0059】本発明の第1の実施の形態にかかる基板処
理装置1では,ウェハWは露光装置(図示せず)に搬送
されて処理されるまでの間,第1の搬送手段30によっ
て第1の搬送経路30Aを通じて搬送される。即ち,ウ
ェハWは第1熱処理ユニット群50,膜形成ユニット群
10,第2熱処理ユニット群60の順に搬送され,その
後露光装置(図示せず)に搬送されて露光される。次い
で,露光の終了したウェハWは,カセットCに収納され
るまでの間,今度は第2の搬送手段40によって第2の
搬送経路40Aを通じて搬送される。即ち,ウェハWは
第3熱処理ユニット群70,現像処理ユニット群15,
第4熱処理ユニット群80の順に搬送され,その後カセ
ットCに収納されて一連の処理が終了する。
【0060】このように,独立した第1の搬送経路30
Aと第2の搬送経路40Aとを通じてウェハWが搬送さ
れるので,第1の搬送経路30Aと第2の搬送経路40
Aとが複雑化することを防止することができる。
【0061】また,露光装置(図示せず)にて処理され
る前のウェハWは第1の搬送手段30によって搬送され
るようになっており,露光装置(図示せず)にて既に処
理されたウェハWは第1の搬送手段30とは別の第2の
搬送手段40によって搬送されるようになっている。即
ち,ウェハWの搬送を第1,第2の搬送手段30,40
によって分担しているので,従来のように一の搬送手段
でウェハWを搬送する場合よりも,第1,第2の搬送手
段30,40によるウェハWの搬送距離がそれぞれ短縮
化して,各搬送手段30,40のウェハWを搬送する際
の負担が減少する。従って,この点からもウェハWの搬
送経路が複雑化することを防止でき,効率よくウェハW
を搬送することが可能である。
【0062】そして,第1の搬送経路30Aと第2の搬
送経路40Aとの間に扉96と連通する空間部20を処
理ステーション3の中心部に形成するようにしたので,
作業者が扉96を開けて空間部20に入り込み,各処理
ユニットの点検や整備を行うことができる。
【0063】次に,本発明の第2の実施の形態にかかる
基板処理装置を説明する。
【0064】この基板処理装置100には図5に示すよ
うに,カセットステーション3に設けられた搬送レール
101上を往復移動自在であって,かつ第1の搬送経路
102に沿って配置する各種処理ユニットに対してウェ
ハWを搬送する第1の搬送手段104と,搬送レール1
01と対向する搬送レール105上を往復移動自在であ
って,かつ第2の搬送経路103に沿って配置する各種
処理ユニットに対してウェハWを搬送する第2の搬送手
段106とが備えられている。そして,第1の搬送経路
102と第2の搬送経路103とは略平行となるように
形成されており,第1の搬送経路102と第2の搬送経
路103との間には,例えば作業者が開閉自在な扉96
を開いてインターフェイス部4から進入することのでき
る空間部107が形成されている。
【0065】かかる基板処理装置100によれば,第1
の搬送経路102と第2の搬送経路103とが略平行に
配置されているので,露光処理前のウェハWを処理する
各種処理ユニットと,露光処理後のウェハWを処理する
各種処理ユニットとが略平行に配置される。従って,こ
れら第1,第2の搬送経路102,103の間に形成さ
れた空間部107に進入した作業者は,この空間部10
7に沿って移動しながら,略平行に配置した各種処理ユ
ニットの点検,整備をより容易に実施することができ
る。
【0066】次に,本発明の第3の実施の形態にかかる
基板処理装置について,図6を用いて説明する。第3の
実施の形態にかかる基板処理装置200は,前記第1の
実施の形態にかかる基板処理装置1と比較し,ケミカル
フィルタなどの清浄機構が設けられている点で異なる
が,他の構造については同様のため,清浄機構について
のみ説明する。図中,処理ステーション203は,第1
の実施の形態では処理ステーション3に相当する。処理
ステーション203の中心部には,第1の実施の形態の
空間20に相当する空間部220が形成されている。第
1熱処理ユニット群250は,第1の実施の形態の第1
熱処理ユニット50に相当し,第4熱処理ユニット群2
80は,第1の実施の形態の第4熱処理ユニット群80
に相当する。膜形成ユニット群210は,第1の実施の
形態の膜形成ユニット群10に相当し,現像処理ユニッ
ト群215は,第1の実施の形態の現像処理ユニット群
15に相当する。反射防止膜形成ユニット211は,第
1の実施の形態の反射防止膜形成ユニット11に相当
し,現像処理ユニット216は,第1の実施の形態の現
像処理ユニット16に相当する。第1の実施の形態と同
様に,膜形成ユニット群210,第1熱処理ユニット2
50,レジスト塗布処理ユニット,第2熱処理ユニット
群は,第1の搬送経路に沿って配置され,現像処理ユニ
ット群215,第4熱処理ユニット群280,第3熱処
理ユニットは,第2の搬送経路に沿って配置されてい
る。
【0067】第3の実施の形態においては,処理ステー
ション203内は,第1の搬送経路に沿ってウェハW
(基板)が搬送される第1の領域205と,第2の搬送
経路に沿ってウェハW(基板)が搬送される第2の領域
206とに,空間的に分離されている。第1の領域20
5は,側板207a,207b,天板207e,底板2
07fで取り囲まれている。第2の領域206は,側板
207c,207d,天板207e,底板207fで取
り囲まれている。第1の領域205内には,膜形成ユニ
ット群210,第1熱処理ユニット群250,レジスト
塗布処理ユニット,第2熱処理ユニット群が配置されて
いる。第2の領域206内には,現像処理ユニット群2
15,第4熱処理ユニット群280,第3熱処理ユニッ
トが配置されている。第1の領域205及び第2の領域
206内は,それぞれ上部から下部に向けて領域内の空
気が流れるダウンフロー構造をそれぞれ有している。
【0068】第1の領域205内には,側板207aに
沿って,垂直ダクト230が形成されている。第1の領
域205内の上部には,空気清浄機構としてケミカルフ
ィルタ231が配置され,天板207eとケミカルフィ
ルタ231との間には上部空間232が形成されてい
る。この上部空間232は垂直ダクト230に連通して
いる。上部空間232には,ファン233が配置されて
いる。第1の領域205内の底部には多孔板234が配
置され,底板207fと多孔板234との間には下部空
間235が形成されている。多孔板234には多数の通
気孔が形成され,第1の領域205内のダウンフローエ
アが通気孔を通って下部空間235に流れ込むようにな
っている。
【0069】底部207fには循環通路236に連通す
る排気口237が形成されており,循環通路236を介
して下部空間235内の空気が,第1の調整機構として
の温度・湿度制御部238に送られるようになってい
る。
【0070】第1の領域205内から排出された空気
は,温度・湿度制御部238で空気の温度と湿度が制御
され,供給通路239を介して,垂直ダクト230及び
上部空間232を通って,第1の領域205内に再び供
給されるようになっている。再び供給された空気は,ケ
ミカルフィルタ231を通ることにより,アンモニアや
アミンなどが除去される。アンモニアやアミンなどが除
去された空気は,下方に向けて吹き出され,膜形成ユニ
ット群210,レジスト塗布処理ユニット群を通って,
下部空間235までに流れる。また,膜形成ユニット群
210やレジスト塗布処理ユニット群の各ユニット内に
は,各ユニット内の温度,湿度を検出するための制御セ
ンサが配置されている。制御センサによる検出結果は制
御部240に送られ,制御センサにより検出された結果
に基づいて温度・湿度制御部238を制御する。
【0071】第2の領域206内には,側板207dに
沿って,垂直ダクト260が形成されている。第2の領
域206内の上部には,空気清浄機構としてのケミカル
フィルタ261,HEPAフィルタ262が配置され,
天板207eとケミカルフィルタ261との間には上部
空間263が形成されている。この上部空間263は,
垂直ダクト260に連通している。上部空間263に
は,ファン264が配置されている。第2の領域206
内の底部には多孔板265が配置され,底板207fと
多孔板265との間には下部空間266が形成されてい
る。多孔板265には多数の通気孔が形成され,第2の
領域206内のダウンフローエアが通気孔を通って下部
空間266に流れ込むようになっている。
【0072】底板207fには,循環通路267に連通
する排気口268が形成されており,循環通路267を
介して下部空間266内の空気が,第2の調整機構とし
ての温度制御部269に送られるようになっている。
【0073】第2の領域206内から排出された空気
は,温度制御部269で空気の温度が制御され,供給通
路270を介して,垂直ダクト260及び上部空間26
3を通って,第2の領域206内に再び供給されるよう
になっている。再び供給された空気は,ケミカルフィル
タ261を通ることにより,アンモニアやアミンなどが
除去される。更に,空気は,HEPAフィルタ262に
より,パーティクルが除去される。その後,空気は,下
方に向けて吹き出され,現像処理ユニット群215の各
ユニットを通って,下部空間266までに流れる。ま
た,現像処理ユニット群215の各ユニット内には,各
ユニット内の温度を検出するための制御センサが配置さ
れている。制御センサによる検出結果は制御部271に
送られ,制御センサにより検出された結果に基づいて温
度制御部269を制御する。なお,図中における矢印は
空気の流れを示すものである。
【0074】更に,露光処理後,ウェハWが第2の領域
206内へ搬入されるまでの間に通るインターフェース
部の上部には,ケミカルフィルタが設けられている。
【0075】図7に示すように,第1熱処理ユニット群
250には,ウェハWを冷却処理するクーリングユニッ
ト251,251,ウェハWの表面に疎水化処理を施す
アドヒージョンユニット252,ウェハWの位置合わせ
を行うアライメントユニット253,ウェハWを待機さ
せるエクステンションユニット254,レジスト塗布処
理後のウェハWを加熱処理するプリベーキングユニット
255,255,255および現像処理後のウェハWを
加熱処理するポストベーキングユニット256,256
が下から順に10段に積み重ねられている。
【0076】第3熱処理ユニット群280には,クーリ
ングユニット281,待機したウェハWを冷却するエク
ステンションクーリングユニット282,エクステンシ
ョンユニット283,クーリングユニット284,露光
処理後のウェハWを加熱処理するポストエクスポージャ
ーベーキングユニット285,285および現像処理後
のウェハWを加熱処理するポストベーキングユニット2
86,286,286,286が下から順に10段に積
み重ねられている。
【0077】第3の実施の形態では,ウェハW上に何ら
かの膜が形成されるユニットが配置される第1の領域2
05及び露光後のウェハが配置されるインターフェース
部内には,ケミカルフィルタ231が配置され,現像処
理されるユニットが配置される第2の領域206内に
は,ケミカルフィルタ261に加え,HEPAフィルタ
262が配置されている。尚,第1の領域205内に配
置されるフィルタとしてケミカルフィルタ231の他に
パーティクルを除去するHEPAフィルタを設けてもよ
い。また,HEPAフィルタとケミカルフィルタの2種
類のフィルタを設ける場合,その配置順は限定されな
い。
【0078】レジスト材として化学増幅型レジストを用
いる場合は,ウェハWが露光処理後から現像処理終了ま
でに配置されるインターフェース部内と第2の領域20
6内にケミカルフィルタを設けることが望ましく,ケミ
カルフィルタにより内部のアルカリ成分を除去すること
ができる。化学増幅型レジスト材は,レジスト中に感光
剤として酸発生剤,酸感応物質を含有してなり,露光処
理によって酸が発生する。そして,露光処理に続く加熱
処理によって,酸を触媒として酸感応物質が反応し,レ
ジストの溶解性を変化させる。従って,処理雰囲気中に
アンモニアやアミンといったアルカリ成分が存在する
と,これらアルカリ成分と酸とが中和してしまい,反応
が進まなくなる。このため,化学増幅側レジスト材を用
いる場合,露光処理後から現像処理終了までの間は,処
理雰囲気内からアルカリ成分を除去することが,反応が
速やかに行われるために重要となり,露光処理後から現
像処理終了までの間にウェハが配置される処理室内にケ
ミカルフィルタを配置することが望ましい。
【0079】また,第3の実施の形態では,何らかの膜
が形成されるユニットが配置される第1の領域205内
に供給される空気について温度・湿度制御を行っている
が,現像処理ユニットが配置される第2の領域206内
に供給される空気については温度制御のみが行われてい
る。これは,何らかの膜をウェハW(基板)上に形成す
るときには,特に湿度の変化が膜厚に影響を及ぼすた
め,何らかの膜が形成されるユニット内に供給される空
気の湿度を調整する機構を設けることが望ましいためで
ある。
【0080】このように第3の実施の形態においては,
基板処理装置200内に,ケミカルフィルタ231,2
61,HEPAフィルタ262等が設けられていること
により,清浄な空気中で,膜形成処理及び現像処理を行
うことができ,高品質のパターニング膜を得ることがで
きる。
【0081】次に,第4の実施の形態にかかる基板処理
装置について,図8を用いて説明する。第4の実施の形
態にかかる基板処理装置301は,第1の実施の形態に
かかる基板処理装置1と比較し,第1の搬送経路に沿っ
て処理された基板を検査する第1の検査装置と,第1の
検査装置によって不良と判断された基板を回収する第1
の不良基板回収手段と,第2の搬送経路に沿って処理さ
れた基板を検査する第2の検査装置と,第2の検査装置
によって不良と判断された基板を回収する第2の不良基
板回収手段とを更に有する点で異なる。他の構造につい
ては同様のため,同様の点については詳細な説明を省略
する。
【0082】基板処理装置301は,例えば25枚のウ
ェハWをカセット単位で外部から基板処理装置301内
に搬入出し,カセットCにウェハWを搬入出するカセッ
トステーション302と,ウェハWに対して枚葉式に所
定の処理を施す各種の処理ユニットを多段に配置してな
る処理ステーション303と,この処理ステーション3
03に隣接する露光装置(図示せず)との間でウェハW
の受け渡しを行うインターフェイス部304とを一体に
接続した構成を有している。
【0083】カセットステーション302では,カセッ
ト載置台305上にカセットCが,ウェハWの出入口を
処理ステーション303側に向けてX方向に沿って載置
自在である。そして,このカセットCの配列方向(X方
向)およびカセットC内に収納されたウェハWの配列方
向(Z方向;垂直方向)に移動可能なウェハ搬送体30
6が搬送路307に沿って移動可能であり,カセットC
に対して各々選択的にアクセスできるようになってい
る。このウェハ搬送体306はθ方向にも回転自在に構
成されており,後述する第1熱処理ユニット群350の
エクステンションユニット354,アライメントユニッ
ト353や,第4熱処理ユニット群380のエクステン
ションクーリングユニット382,エクステンションユ
ニット383,クーリングユニット381及び384に
アクセスできるように構成されている。
【0084】また,カセット載置台305上には,後述
する第2の搬送経路340Aの終わりに配置された第2
の不良基板回収手段としての第2の不良基板回収カセッ
ト324が載置されている。第2の搬送経路340Aを
通って処理されたウェハW(基板)は,現像処理後のパ
ターニング膜の膜厚や膜質などを検査する第2の検査装
置323へ,ウェハ搬送体306により搬送され,検査
される。検査により,不良と判断されたものは,第2の
不良基板回収カセット324に回収される。
【0085】処理ステーション303には,膜形成ユニ
ット群310と,現像処理ユニット群315とがそれぞ
れ配置されている。膜形成ユニット群310は,反射防
止膜形成ユニット311と,レジスト塗布処理ユニット
312とがそれぞれ3段に積み重ねられた状態で2列に
配置されている。現像処理ユニット群315は,現像処
理ユニット316が2段に積み重ねられた状態で2列に
配置されている。
【0086】処理ステーション303の中心部には空間
部320が形成されており,空間部320はインターフ
ェイス部304に設けられた開閉自在な後記の扉396
と連通している。そして,空間部320を挟んで膜形成
ユニット群310と現像処理ユニット群315とは隙間
をもって対向配置しており,膜形成ユニット群310と
空間部320との間にはウェハWを搬送する第1の搬送
手段330が,現像処理ユニット群315と空間部32
0との間にはウェハWを搬送する第2の搬送手段340
が対向配置している。
【0087】第1の搬送手段330は露光処理前のウェ
ハWを第1の搬送経路330Aを通じて搬送するように
なっており,第2の搬送手段340は露光処理後のウェ
ハWを第2の搬送経路340Aを通じて搬送するように
なっている。そして,第1の搬送手段330と第2の搬
送手段340とは基本的に同一の構成を有しており,そ
れぞれウェハWを保持するピンセット337,347を
有している。
【0088】第1の搬送手段330の両側には,第1熱
処理ユニット群350及び第2熱処理ユニット群360
が配置されており,第2の搬送手段340の両側には,
第3熱処理ユニット群370及び第4熱処理ユニット群
380がそれぞれ配置されている。そして,第1熱処理
ユニット群350および第4熱処理ユニット群380は
カセットステーション302側に,第2熱処理ユニット
群360及び第3熱処理ユニット群370はインターフ
ェイス部304側にそれぞれ配置されている。
【0089】ここで,図9を用いて,第1熱処理ユニッ
ト群350及び第4熱処理ユニット群380の構成を説
明する。
【0090】第1熱処理ユニット群350には,ウェハ
Wを冷却処理するクーリングユニット351,351,
ウェハWの表面に疎水化処理を施すアドヒージョンユニ
ット352,ウェハWの位置合わせを行う膜形成前処理
ユニットとしてのアライメントユニット353,ウェハ
Wを待機させる膜形成前処理ユニットとしてのエクステ
ンションユニット354,レジスト塗布処理後のウェハ
Wを加熱処理するプリベーキングユニット355,35
5,355および現像処理後のウェハWを加熱処理する
ポストベーキングユニット356,356が下から順に
10段に積み重ねられている。カセットステーション3
02と第1熱処理ユニット群350とのウェハWの受け
渡しは,アライメントユニット353に形成された開口
部401またはエクステンションユニット354に形成
された開口部402を介して行われる。
【0091】第1の実施の形態の基板処理装置1におい
ては,カセット載置台5に載置されたウェハWと第1熱
処理ユニット群50とのウェハWの受け渡しは,エクス
テンションユニット54に設けられた開口部を介して行
われる。これに対し,第3の実施の形態の基板処理装置
301においては,エクステンションユニット354に
形成された開口部402に加え,アライメントユニット
353に形成された開口部401を介してもウェハWの
受け渡しを行うことができる。従って,エクステンショ
ンユニット354を通らずに,アライメントユニット3
53内にウェハWを搬入することができ,基板処理装置
301内のウェハWの処理状況に応じて,最適なウェハ
Wの搬入場所(受け渡し場所)を決定することができ,
スループットを向上させることができる。
【0092】一方,第4熱処理ユニット群380には,
現像後処理ユニットとしてのクーリングユニット38
1,待機したウェハWを冷却する現像後処理ユニットと
してのエクステンションクーリングユニット382,エ
クステンションユニット383,クーリングユニット3
84,露光処理後のウェハWを加熱処理するポストエク
スポージャーベーキングユニット385,385および
現像処理後のウェハWを加熱処理するポストベーキング
ユニット386,386,386,386が下から順に
10段に積み重ねられている。カセットステーション3
02と第4熱処理ユニット群380とのウェハWの受け
渡しは,クーリングユニット381に形成された開口部
405,エクステンションクーリングユニット382に
形成された開口部406,エクステンションユニット3
83に形成された開口部407,クーリングユニット3
84に形成された開口部408を介して行われる。
【0093】第1の実施の形態の基板処理装置1におい
ては,カセットステーション2と第4熱処理ユニット群
80とのウェハWの受け渡しは,エクステンションユニ
ット83,エクステンションクーリングユニット82に
形成された開口部を介して行われている。これに対し,
第3の実施の形態の基板処理装置301においては,エ
クステンションクーリングユニット382に形成された
開口部406,エクステンションユニット383に形成
された開口部407に加え,クーリングユニット381
に形成された開口部405,クーリングユニット384
に形成された開口部408を介してもウェハWの受け渡
しを行うことができる。従って,エクステンションクー
リングユニット382,エクステンションユニット38
3を通らずにウェハWを搬送することができる。従っ
て,クーリングユニット381,384内からウェハW
を直接取り出すことができ,基板処理装置301内のウ
ェハWの処理状況に応じて,最適なウェハWの取り出し
場所(受け渡し場所)を決定することができ,スループ
ットを向上させることができる。
【0094】インターフェイス部304には,ウェハW
の周辺部を露光する周辺露光装置390と,ウェハWを
収納可能なカセット391と,露光装置(図示せず)に
て露光されたウェハWを載置して冷却する冷却載置台3
92と,カセット391,冷却載置台392および露光
装置(図示せず)の間でウェハWを搬送するウェハ搬送
体393と,第2熱処理ユニット群360のエクステン
ションユニット,周辺露光装置390およびカセット3
91の間でウェハWを搬送するウェハ搬送体394とが
設けられている。
【0095】更に,インターフェース部304には,第
1の搬送経路330Aの終わりに配置された第1不良基
板回収手段としての第1の不良基板回収カセット322
が載置されている。第1の搬送経路330Aを通って処
理されたウェハW(基板)は,成膜された膜の膜厚や膜
質などを検査する第1の検査装置321へ,ウェハ搬送
体394により搬送され,検査される。検査により,不
良と判断されたものは,第1の不良基板回収カセット3
22に回収される。
【0096】ウェハ搬送体394を挟んで周辺露光装置
390の反対側には副搬送体395が設けられており,
副搬送体395は,ウェハ搬送体394の搬送するウェ
ハWを受け取って,第3熱処理ユニット群370のエク
ステンションユニットにウェハWを搬入することができ
るようになっている。また,インターフェイス部304
には処理ステーション303の空間部320に連通する
開閉自在な前出の扉396が設けられており,作業者は
扉396を開けてインターフェイス部304から空間部
320に入り込むことができるように構成されている。
【0097】第4の実施の形態にかかる基板処理装置3
01においては,図示しない露光装置による露光処理の
前に行われる膜形成処理と,露光処理後に行われる現像
処理のそれぞれの処理の搬送経路が独立して設けられて
いるため,第1の搬送経路330Aに不良基板回収カセ
ット322を,第2の搬送経路340Aに不良基板回収
カセット324をそれぞれ設置して,膜形成処理による
不良基板,現像処理による不良基板をそれぞれ効率よく
回収することができる。更に,第1の搬送経路330A
で行われた処理で不良と判断されたウェハW(基板)は
回収されるので,露光装置に投入されるウェハWは全て
良品ウェハ(良品基板)となる。その結果,膜形成処
理,露光処理,現像処理の一連の処理工程を経て形成さ
れるウェハWのうち,不良ウェハ(不良基板)の占める
割合が少なくなり,効率良く良品ウェハを製造すること
ができる。
【0098】なお,前記実施の形態では基板にウェハW
を使用した例を挙げて説明したが,本発明に使用可能な
基板はウェハWには限定されず,例えばLCD基板やC
D基板等であってもよい。
【0099】以上説明した各実施の形態は,あくまでも
本発明の技術的内容を明らかにする意図のものにおい
て,本発明はそうした具体例にのみ限定して狭義に解釈
されるものではなく,本発明の精神とクレームに述べる
範囲で,いろいろと変更して実施することができるもの
である。
【0100】
【発明の効果】請求項1〜17に記載の発明では,基板
の搬送経路が複雑化しないので,基板を効率よく搬送す
ることができる。
【0101】特に請求項2,14に記載の発明では,第
1の搬送手段と第2の搬送手段とで基板を分担して搬送
するので,第1の搬送手段および第2の搬送手段の基板
搬送時の負担が減少する。従って,基板の搬送経路が複
雑化することをより確実に防止することができる。
【0102】特に請求項3,4,14に記載の発明で
は,処理ユニットの点検や整備をより容易に実施するこ
とができる。
【0103】請求項5〜7,16,17に記載の発明で
は,清浄な空気中で,膜形成処理及び現像処理を行うこ
とができ,高品質のパターニング膜を得ることができ
る。
【0104】請求項8に記載の発明では,処理ユニット
内の湿度や温度を制御することができる。
【0105】請求項9,10に記載の発明では,板処理
装置内の基板の処理状況に応じて,最適な基板の受け渡
し場所を決定することができ,スループットを向上させ
ることができる。
【0106】請求項11〜13,17に記載の発明で
は,不良基板を回収して,効率良く良品基板を製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる基板処理装
置の平面図である。
【図2】図1の基板処理装置に装備された第1の搬送手
段の構成を示す斜視図である。
【図3】図1の基板処理装置をカセットステーション側
から見た側面図である。
【図4】図1の基板処理装置をインターフェイス部側か
ら見た側面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態にかかる基板処理装
置の平面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態にかかる基板処理装
置をカセットステーション側からみた側面図である。
【図7】図6の基板処理装置の第1熱処理ユニット群及
び第3熱処理ユニット群を拡大して示した側面図であ
る。
【図8】本発明の第4の実施の形態にかかる基板処理装
置の平面図である。
【図9】図8の基板処理装置のカセットステーション側
からみた第1熱処理ユニット群及び第3熱処理ユニット
群の斜視図である。
【符号の説明】
1 基板処理装置 10 膜形成ユニット群 15 現像処理ユニット群 20 空間部 30 第1の搬送手段 40 第2の搬送手段 50 第1熱処理ユニット群 60 第2熱処理ユニット群 70 第3熱処理ユニット群 80 第4熱処理ユニット群 96 扉 C カセット W ウェハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H096 AA25 GA24 LA30 5F031 CA02 CA05 DA01 FA01 FA07 FA11 FA12 FA14 FA15 GA03 GA06 GA47 GA48 GA49 GA50 MA02 MA03 MA04 MA06 MA13 MA16 MA24 MA26 MA27 MA30 MA33 NA02 NA20 5F046 CD01 CD05 CD06 JA22 LA18

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を1または2以上の処理ユニットに
    て処理した後に別の処理装置で処理し,該別の処理装置
    にて処理した基板を1または2以上の処理ユニットにて
    処理する基板処理装置において,前記別の処理装置で処
    理する前の基板を処理する1または2以上の処理ユニッ
    トを第1の搬送経路に沿って配置し,前記別の処理装置
    で処理した後の基板を処理する1または2以上の処理ユ
    ニットを第2の搬送経路に沿って配置し,前記第1の搬
    送経路に沿って配置された処理ユニット間で基板を搬送
    し,前記第2の搬送経路に沿って配置された処理ユニッ
    ト間で基板を搬送する搬送手段を備えたことを特徴とす
    る,基板処理装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送手段は,前記別の処理装置で処
    理する前の基板を処理する1または2以上の処理ユニッ
    トに対して基板を搬送する第1の搬送手段と,前記別の
    処理装置で処理した後の基板を処理する1または2以上
    の処理ユニットに対して基板を搬送する第2の搬送手段
    とからなることを特徴とする,請求項1に記載の基板処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の搬送経路と,第2の搬送経路
    との間に,空間部が形成されたことを特徴とする,請求
    項1または2に記載の基板処理装置。
  4. 【請求項4】 前記処理ユニットは,多段に積み重ねら
    れたことを特徴とする,請求項1,2または3に記載の
    基板処理装置。
  5. 【請求項5】 前記別の処理装置で処理する前の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニットは,基板上に所
    定の膜を形成する膜形成ユニットを備え,前記別の処理
    装置は,基板を露光処理する構成であって,前記別の処
    理装置で処理した後の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットは,前記別の処理装置にて露光処理された
    前記基板を現像処理する現像処理ユニットを備えている
    ことを特徴とする,請求項1,2,3または4に記載の
    基板処理装置。
  6. 【請求項6】 前記別の処理装置で処理した後の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニットは,ユニット上
    部に配置されたケミカルフィルタと,ユニット内部の空
    気を上方から下方へ流す機構とを備えていることを特徴
    とする,請求項1,2,3,4または5に記載の基板処
    理装置
  7. 【請求項7】 前記別の処理装置で処理した後の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニットは,HEPAフ
    ィルタを備えていることを特徴とする,請求項1,2,
    3,4,5または6に記載の基板処理装置。
  8. 【請求項8】 前記別の処理装置で処理する前の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニット内の温度及び湿
    度を調整する第1の調整機構と,前記別の処理装置で処
    理した後の基板を処理する1または2以上の処理ユニッ
    ト内の温度を制御する第2の調整機構とを備えているこ
    とを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6または
    7に記載の基板処理装置。
  9. 【請求項9】 前記別の処理装置で処理する前の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニットは,基板上に所
    定の膜を形成する前に所定の処理を施す膜形成前処理ユ
    ニットと,前記膜形成前処理ユニットに対して搬送され
    る基板が載置される載置台とを備え,前記膜形成前処理
    ユニットは,前記載置台から前記膜形成前処理ユニット
    に対し,前記基板を受け渡すための開口部を備えている
    ことを特徴とする,請求項5に記載の基板処理装置。
  10. 【請求項10】 前記別の処理装置で処理した後の基板
    を処理する1または2以上の処理ユニットは,前記基板
    を現像処理した後に所定の処理を施す現像後処理ユニッ
    トと,前記現像後処理ユニットにて処理された前記基板
    が載置される載置台とを備え,前記現像後処理ユニット
    は,前記現像後処理ユニットから前記載置台に対し,前
    記基板を受け渡すための開口部を備えていることを特徴
    とする,請求項5または9に記載の基板処理装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の搬送経路の終わりに配置さ
    れた第1の不良基板回収手段と,前記第2の搬送経路の
    終わりに配置された第2の不良基板回収手段とを備えて
    いることを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,
    6,7,8,9または10に記載の基板処理装置。
  12. 【請求項12】 前記別の処理装置で処理する前の基板
    を処理する1または2以上の処理ユニットで処理された
    基板を検査する第1の検査手段と,前記別の処理装置で
    処理した後の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
    ットで処理された基板を検査する第2の検査手段とを備
    えていることを特徴とする,請求項1,2,3,4,
    5,6,7,8,9,10または11に記載の基板処理
    装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の搬送経路の終わりに配置さ
    れ,前記第1の検査手段にて不良と判断された基板を回
    収する第1の不良基板回収手段と,前記第2の搬送経路
    の終わりに配置され,前記第2の検査手段にて不良と判
    断された基板を回収する第2の不良基板回収手段とを備
    えていることを特徴とする,請求項12に記載の基板処
    理装置。
  14. 【請求項14】 基板を1または2以上の処理ユニット
    にて処理した後に別の処理装置で処理し,該別の処理装
    置にて処理した基板を1または2以上の処理ユニットに
    て処理する基板処理装置において,前記別の処理装置で
    処理する前の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
    ットを第1の搬送経路に沿って配置し,前記別の処理装
    置で処理した後の基板を処理する1または2以上の処理
    ユニットを第2の搬送経路に沿って配置し,前記別の処
    理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットに対して基板を搬送する第1の搬送手段
    と,前記別の処理装置で処理した後の基板を処理する1
    または2以上の処理ユニットに対して基板を搬送する第
    2の搬送手段とを備え,第1の搬送経路と前記第2の搬
    送経路とを略平行に配置して,該第1の搬送経路と第2
    の搬送経路との間に空間部を形成したことを特徴とす
    る,基板処理装置。
  15. 【請求項15】 基板を1または2以上の処理ユニット
    にて処理した後に別の処理装置で処理し,該別の処理装
    置にて処理した基板を1または2以上の処理ユニットに
    て処理する基板処理装置において,前記別の処理装置で
    処理する前の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
    ットを第1の搬送経路に沿って配置し,前記別の処理装
    置で処理した後の基板を処理する1または2以上の処理
    ユニットを第2の搬送経路に沿って配置し,前記別の処
    理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットは,基板上に所定の膜を形成する膜形成ユ
    ニットを備え,前記別の処理装置で処理した後の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニットは,前記別の処
    理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットにて処理された前記基板を,露光処理した
    後,現像処理する現像処理ユニットを備えていることを
    特徴とする,基板処理装置。
  16. 【請求項16】 基板を1または2以上の処理ユニット
    にて処理した後に別の処理装置で処理し,該別の処理装
    置にて処理した基板を1または2以上の処理ユニットに
    て処理する基板処理装置において,前記別の処理装置で
    処理する前の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
    ットを第1の搬送経路に沿って配置し,前記別の処理装
    置で処理した後の基板を処理する1または2以上の処理
    ユニットを第2の搬送経路に沿って配置し,前記別の処
    理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットは,基板上に所定の膜を形成する膜形成ユ
    ニットを備え,前記別の処理装置で処理した後の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニットは,前記別の処
    理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットにて処理された前記基板を,露光処理した
    後,現像処理する現像処理ユニットと,ユニット上部に
    配置されたケミカルフィルタと,ユニット内部の空気を
    上方から下方へ流す機構とを備えていることを特徴とす
    る,基板処理装置。
  17. 【請求項17】 基板を1または2以上の処理ユニット
    にて処理した後に別の処理装置で処理し,該別の処理装
    置にて処理した基板を1または2以上の処理ユニットに
    て処理する基板処理装置において,前記別の処理装置で
    処理する前の基板を処理する1または2以上の処理ユニ
    ットを第1の搬送経路に沿って配置し,前記別の処理装
    置で処理した後の基板を処理する1または2以上の処理
    ユニットを第2の搬送経路に沿って配置し,前記別の処
    理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットは,基板上に所定の膜を形成する膜形成ユ
    ニットを備え,前記別の処理装置で処理した後の基板を
    処理する1または2以上の処理ユニットは,前記別の処
    理装置で処理する前の基板を処理する1または2以上の
    処理ユニットにて処理された前記基板を,露光処理した
    後,現像処理する現像処理ユニットを備え,前記第1の
    搬送経路の終わりに,不良と判断された基板を回収する
    第1の不良基板回収手段を配置し,前記第2の搬送経路
    の終わりに,不良と判断された基板を回収する第2の不
    良基板回収手段を配置したことを特徴とする,基板処理
    装置。
JP2000093551A 1999-04-28 2000-03-30 基板処理装置 Expired - Fee Related JP4021118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093551A JP4021118B2 (ja) 1999-04-28 2000-03-30 基板処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12173299 1999-04-28
JP11-121732 1999-04-28
JP2000093551A JP4021118B2 (ja) 1999-04-28 2000-03-30 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001015578A true JP2001015578A (ja) 2001-01-19
JP4021118B2 JP4021118B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=14818523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093551A Expired - Fee Related JP4021118B2 (ja) 1999-04-28 2000-03-30 基板処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6473151B1 (ja)
JP (1) JP4021118B2 (ja)
KR (1) KR100731847B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287178A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置
KR100821411B1 (ko) * 2001-04-24 2008-04-10 동경 엘렉트론 주식회사 처리장치
US8353986B2 (en) 2005-03-31 2013-01-15 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2015018894A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社荏原製作所 めっき装置
JP7072301B1 (ja) * 2021-09-01 2022-05-20 伸和コントロールズ株式会社 製造プラント及び製造プラントにおける機器の設置方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94851A1 (en) * 2000-07-12 2003-03-18 Tokyo Electron Ltd Substrate processing apparatus and substrate processing method
US20060011296A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method, and computer program
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7255747B2 (en) 2004-12-22 2007-08-14 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with independent stations
JP4800149B2 (ja) * 2006-08-17 2011-10-26 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置
KR102130153B1 (ko) * 2013-10-15 2020-07-06 삼성디스플레이 주식회사 필름 박리 장치
JP7114456B2 (ja) 2018-12-28 2022-08-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板搬送方法
JP7175191B2 (ja) * 2018-12-28 2022-11-18 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板搬送方法
KR20230092188A (ko) * 2021-12-17 2023-06-26 삼성전자주식회사 기판 처리 장치 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766360A (en) * 1992-03-27 1998-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrate processing apparatus and substrate processing method
JPH07297258A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Tokyo Electron Ltd 板状体の搬送装置
TW297910B (ja) 1995-02-02 1997-02-11 Tokyo Electron Co Ltd
JP3069945B2 (ja) 1995-07-28 2000-07-24 東京エレクトロン株式会社 処理装置
TW324834B (en) * 1996-02-01 1998-01-11 Tokyo Electron Co Ltd Method for forming membrane
EP0827186A3 (en) * 1996-08-29 1999-12-15 Tokyo Electron Limited Substrate treatment system
TW353777B (en) * 1996-11-08 1999-03-01 Tokyo Electron Ltd Treatment device
JP3610187B2 (ja) * 1997-05-07 2005-01-12 東京エレクトロン株式会社 除電方法ならびに処理装置および処理方法
JP3310212B2 (ja) 1998-02-06 2002-08-05 東京エレクトロン株式会社 塗布・現像処理システムおよび液処理システム
JP3442669B2 (ja) * 1998-10-20 2003-09-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821411B1 (ko) * 2001-04-24 2008-04-10 동경 엘렉트론 주식회사 처리장치
JP2006287178A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置
JP4685584B2 (ja) * 2005-03-11 2011-05-18 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置
US8353986B2 (en) 2005-03-31 2013-01-15 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2015018894A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社荏原製作所 めっき装置
JP7072301B1 (ja) * 2021-09-01 2022-05-20 伸和コントロールズ株式会社 製造プラント及び製造プラントにおける機器の設置方法
WO2023033028A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 伸和コントロールズ株式会社 製造プラント及び製造プラントにおける機器の設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4021118B2 (ja) 2007-12-12
KR100731847B1 (ko) 2007-06-25
KR20010014835A (ko) 2001-02-26
US6473151B1 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8302556B2 (en) Coating and developing apparatus
KR101100503B1 (ko) 도포· 현상장치
KR100334563B1 (ko) 레지스트처리장치및레지스트처리방법
US6593045B2 (en) Substrate processing apparatus and method
KR101018512B1 (ko) 기판의 회수 방법 및 기판 처리 장치
KR100618108B1 (ko) 기판처리장치
JP4021118B2 (ja) 基板処理装置
US6790287B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate inspection method and substrate processing system
JP2003209154A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20130049746A (ko) 기판 처리 시스템, 기판 반송 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP5002471B2 (ja) 基板洗浄装置、基板洗浄方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2008174361A (ja) 基板搬送装置
JP4079861B2 (ja) 基板処理装置
JPH10144599A (ja) 回転処理装置およびその洗浄方法
KR19980024314A (ko) 레지스트 처리방법 및 레지스트 처리장치
KR19980087509A (ko) 레지스트 처리장치
JP2000348995A (ja) 基板処理装置
JP3483693B2 (ja) 搬送装置,搬送方法及び処理システム
JP3495292B2 (ja) 基板処理装置
JP3441681B2 (ja) 処理装置
JP3888836B2 (ja) レジスト塗布現像処理装置
JP2001168004A (ja) 基板処理装置
JP3145576B2 (ja) 表面処理装置
JP3653418B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JPH10335220A (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees