JPH0210824A - 電子線レジスト現像方法 - Google Patents

電子線レジスト現像方法

Info

Publication number
JPH0210824A
JPH0210824A JP16164288A JP16164288A JPH0210824A JP H0210824 A JPH0210824 A JP H0210824A JP 16164288 A JP16164288 A JP 16164288A JP 16164288 A JP16164288 A JP 16164288A JP H0210824 A JPH0210824 A JP H0210824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
electron beam
semiconductor substrate
beam resist
development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16164288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hashimoto
和彦 橋本
Taichi Koizumi
太一 小泉
Kenji Kawakita
川北 憲司
Noboru Nomura
登 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16164288A priority Critical patent/JPH0210824A/ja
Publication of JPH0210824A publication Critical patent/JPH0210824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高解像度の電子線レジストの現像方法に関す
るものであり、特に、有機溶媒を現像液として用いる現
像方法に関するものである。
従来の技術 従来、IC及びLSI等の製造においては、紫外線を用
いたホトリソグラフィーによってパターン形成を行なっ
ている。素子の微細化にともない、ステッパーレンズの
高NA化や、短波長光源の使用等がすすめられているが
、それによって焦点深度が浅くなるという欠点がある。
また、LSI素子のパターン寸法の微細化、ASICの
製造等にともない、電子ビームリソグラフィーが用いら
れるようになってきている。この電子ビームリングラフ
イーによる微細パターン形成にはポジ型電子線レジスト
は欠くことのできないものである。その中でポリメチル
メタクリレ−)(PMMA)は最も解像性の良いものと
して知られているが、低感度であることが欠点である。
それ故、近年ポジ型電子線レジストの感度を高める多く
の報告が行なわれておシ、例えばポリメタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸メチルとメタクリル酸との共重合体、
メタクリル酸とアクリロニトリルとの共重合体、メタク
リル酸メチルとインブチレンとの共重合体、ポリブテン
−1−スルホン、ポリイソプロペニルケトン、含フツ素
ポリメタクリレート等のポジ型電子線レジストが発表さ
れている。これらのレジストはいずれも、側鎖に電子吸
引性基を導入または主鎖に分解しやすい結合を導入する
ことによって、電子ビームによる主鎖切断が容易におこ
るようにしたレジストであり、高感度化をねらったもの
である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記で示された重合体を主成分とする電
子線レジストは、PMMAに比べ高感度であるが解像度
の点で劣っている。特に、現像時の条件に左右されやす
く、現像液の混合比、濃度。
温度等に、影響をうけやすい。
たとえば、高感度レジストとして代表的な含フツ素ポリ
メタクリレート(重量平均分子1芭9=40万)をシク
ロヘキサノンに6%の濃度に溶かし、この溶液を半導体
基板上に150 Orpmでスピンコードして60o〇
への厚さの皮膜を形成させ、その後、2oo″Cで2分
間ベーキングを行なった後、照射量5X10−6C/(
i、加速電圧20KVで電子ビーム露光を行ない、イソ
プロピルアルコールで前処理をした後、メチルエチルケ
トンとインブチルアルコールの混合溶媒を用いて現像し
、次いでイソプロピルアルコールでリンスして乾燥させ
た時、次の結果が得られた。すなわち、この時連続10
枚現像を行ない、現像後のパターンを観察すると、パタ
ーンが解像しているものと、パターンが解像していない
ものとがあることがわかった。
本発明者らは、この電子線レジストの解像性が悪いのは
、現像時に現像液の溶媒が揮発し混合比が変化する、ま
た、その揮発によってウェハ表面。
現像液の温度が低下するためと考えだ。そこで、現像時
のウェハの表面温度を測定してみると、第3図の様に、
温度が急激に下がっていることがわかった。
課題を解決するための手段 本発明は、電子線レジストの現像において、現像液であ
る混合有機溶媒の混合比、温度を一定に保ち、再現性の
よい微細パターンの形成を可能とするものである。すな
わち、半導体基板上に、現像液でディップ層を形成し、
その上にふたをすることによって密閉領域を形成して現
像するものである。
作  用 現像液の揮発を防ぎ、現像液の混合比の変化を防ぎ、現
像液の温度低下を防ぐことができる。そして、解像度の
劣化を防止することができ、高解像度に再現性良く、微
細パターンを形成することができる。なお、この時形成
される密閉領域は現像液につかなければ、できるだけ小
さい方が良い。
この現像方法によって行なった現像時に、ウニへ表面温
度、現像液の温度を測定してみると、第2図の様に、室
温を保持したまま、温度の低下は見られなかった。
本発明は前記した現像方法により、電子線レジストを現
像する方法であシ、現像時の現像液の混合比、濃度、温
度を常に一定に保つことができ、再現性よく高解像度な
微細パターンを形成することができる。従って、本発明
を用いることによって、電子線レジストの現像を行なう
時、正確な高解像度な微細パターン形成に有効に作用す
る。
実施例 (実施例1) 含フツ素ポリメタクリレート(重量平均分子量Mw=4
0万)をシクロヘキサノンに6チ濃度に溶解させ、得ら
れた溶液を第1図に示す半導体基板1上に150Orp
mでスピンコードし5000人の厚さのレジスト皮膜を
形成した。次に、200℃、2分間ベーキングを行ない
、加速電圧20KV。
照射量6X10”−6クーロン/dで電子ビーム露光を
行なった。露光後、イソプロピルアルコールで前処理を
行ない、次に、メチルブチルケトンとイソブチルアルコ
ールの混合液よりなる現像液2で現像を行なった。これ
らの処理は第1図に示すような、現像液の揮発を防ぐ、
密閉領域1oのある方法で行なった。その後IPAでリ
ンスを行ないスピン乾燥した。得られたパターンを観察
したところ、連続10枚現像を行なっても、解像度の劣
化は全く見られなかった。第2図は、本発明の方法にお
ける現像液温度の時間変化を示す図である。
第1図において、3は回転支持部、4はふた、6は容器
部を示す。
(実施例2) ポリブテン−1−スルホン(重量平均分子量Mw=20
万)をシクロヘキサノンに10%濃度に溶解させ、得ら
れた溶液を半導体基板上に300Orpmでスビンコー
、トシ、5ooo人の厚さのレジスト皮膜を形成した。
次に、100″C,2分間ベーキングを行ない、加速電
圧20KV 、照射量3×10 クーロン/c111で
電子ビーム露光を行なった。露光後、第1図に示すよう
な、現像液の揮発を防ぎ、温度、湿度を一定に保つ方法
で、メチルイソブチルケトンとペンタノンの混合液t[
いて混合を行なった。その後、IPAでリンスを行ない
、スピン乾燥をした。得られたパターンを観察したとこ
ろ、連続10枚現像を行なっても、解像度、感度の劣化
は見られなかった。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、電子線レジストの
現像時において、現像液の混合比、濃度、温度、湿度等
を一定に保持することができ、半導体基板の温度も一定
に保つことができるので、容易にしかもすぐれた現像レ
リーフを得ることができるという利点を有する。この方
法を用いることによって、従来、困難であった電子線レ
ジストの現像を容易にすることができ、高感度、高解像
度にパターンを形成することができ、超高密度集積回路
の製造に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の方法における実施例の断面
図、第2図は本発明における現像液温度の時間変化を示
す図、第3図は従来法における現像液温度の時間変化を
示す図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・現像液、1
o・・・・・・密閉領域。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1図 第3図 第 図 時 間 工

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に電子線レジストを塗布し、電子ビーム照
    射を行なった後、現像処理するにあたり、現像液が前記
    半導体基板上にディップ層を形成し、前記現像液の濃度
    、混合比、温度が変化しないように密閉領域を形成して
    現像することを特徴とする電子線レジスト現像方法。
JP16164288A 1988-06-29 1988-06-29 電子線レジスト現像方法 Pending JPH0210824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164288A JPH0210824A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 電子線レジスト現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164288A JPH0210824A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 電子線レジスト現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0210824A true JPH0210824A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15739064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16164288A Pending JPH0210824A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 電子線レジスト現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210824A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206096A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Nec Corp 半導体基板薬液浸漬式処理装置
JP2002301097A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Pigeon Corp 吸収性製品
US6878139B2 (en) 2000-10-05 2005-04-12 Kao Corporation Disposable diaper including lateral side cores
JP2007215688A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Livedo Corporation 吸収体および使い捨て吸収性物品
JP2008035920A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Kao Corp 吸収性物品
JP2008119416A (ja) * 2006-11-16 2008-05-29 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
US7520874B2 (en) 2000-12-28 2009-04-21 Kao Corporation Disposable diaper with improved leak prevention properties
US8304179B2 (en) 2009-05-11 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using a modified photosensitive layer
US8524355B2 (en) 2003-05-09 2013-09-03 Livedo Corporation Disposable absorbent article

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552213A (en) * 1978-06-19 1980-01-09 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Developing method
JPS569742A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Developing method of photosensitive resin
JPS5643722A (en) * 1979-09-17 1981-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoetching
JPS5655047A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Developing method and device therefor
JPS5745232A (en) * 1980-08-29 1982-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for developing
JPS60140350A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toshiba Corp 現像装置
JPS61251135A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Corp 自動現像装置
JPS6245114A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Hitachi Micro Comput Eng Ltd ウエツト処理方法および装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552213A (en) * 1978-06-19 1980-01-09 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Developing method
JPS569742A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Developing method of photosensitive resin
JPS5643722A (en) * 1979-09-17 1981-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoetching
JPS5655047A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Developing method and device therefor
JPS5745232A (en) * 1980-08-29 1982-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for developing
JPS60140350A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toshiba Corp 現像装置
JPS61251135A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Corp 自動現像装置
JPS6245114A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Hitachi Micro Comput Eng Ltd ウエツト処理方法および装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206096A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Nec Corp 半導体基板薬液浸漬式処理装置
US6878139B2 (en) 2000-10-05 2005-04-12 Kao Corporation Disposable diaper including lateral side cores
US7156830B2 (en) 2000-10-05 2007-01-02 Kao Corporation Disposable diaper including lateral side cores
US7520874B2 (en) 2000-12-28 2009-04-21 Kao Corporation Disposable diaper with improved leak prevention properties
JP2002301097A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Pigeon Corp 吸収性製品
US8524355B2 (en) 2003-05-09 2013-09-03 Livedo Corporation Disposable absorbent article
JP2007215688A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Livedo Corporation 吸収体および使い捨て吸収性物品
JP2008035920A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Kao Corp 吸収性物品
JP2008119416A (ja) * 2006-11-16 2008-05-29 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
US8304179B2 (en) 2009-05-11 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using a modified photosensitive layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thompson et al. Polymer resist systems for photo-and electron lithography
JPH0210824A (ja) 電子線レジスト現像方法
JPH02251962A (ja) 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
JPS6399526A (ja) 電子ビーム近接効果補償方法
JP2001318472A5 (ja)
US6699644B1 (en) Process for forming a photoresist pattern comprising alkaline treatment
JPS62175739A (ja) パタ−ン形成方法
JPS5828571B2 (ja) 微細加工用レジスト形成方法
JP3293803B2 (ja) 微細パターンの形成方法および半導体装置の製造方法
JPH03138922A (ja) 微細パターン形成方法
JPS6161154A (ja) 微細ネガレジストパターン形成方法
JPS59124133A (ja) ネガテイブ型レジスト像の形成方法
JPS60252348A (ja) パタ−ン形成方法
US4954424A (en) Pattern fabrication by radiation-induced graft copolymerization
JPH0356469B2 (ja)
JP2586584B2 (ja) 微細パターン形成方法
JP2548308B2 (ja) パターン形成方法
JPS6155663B2 (ja)
JP3735665B2 (ja) 微細パターン形成方法
JPH0210357A (ja) 微細パターン形成方法
KR910007534B1 (ko) 미세패턴 형성방법
JPH01217341A (ja) ポジ型電子線レジストのパターン形成方法
JPH0429149A (ja) パターン形成材料およびパターン形成方法
JPH11231544A (ja) レジストマスク構造、化学増幅レジストの感度促進方法およびパターン形成方法
JPS58200534A (ja) パタ−ン形成方法