JPS61248442A - 半導体素子用微細電極配線 - Google Patents

半導体素子用微細電極配線

Info

Publication number
JPS61248442A
JPS61248442A JP8853385A JP8853385A JPS61248442A JP S61248442 A JPS61248442 A JP S61248442A JP 8853385 A JP8853385 A JP 8853385A JP 8853385 A JP8853385 A JP 8853385A JP S61248442 A JPS61248442 A JP S61248442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
substrate
electrode wiring
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8853385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hinode
憲治 日野出
Nobuyoshi Kobayashi
小林 信好
Nobuo Hara
信夫 原
Takashi Nishida
西田 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8853385A priority Critical patent/JPS61248442A/ja
Publication of JPS61248442A publication Critical patent/JPS61248442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体素子用の電極配線に係り、特に微小接続
孔を有する半導体素子に好適な電極配線に関する。
〔発明の背景〕
選択CVD法による接続孔の埋込は既にダイジエス・オ
ブ・インターナショナル・エレクトロ・デバイス・ミー
ティング(Digest ofInternation
al Electron Device Meetin
g) p550゜1980等に紹介されている。しかし
この構造を電極部に適用した際の耐熱性については特に
言及されていない0本発明者の検討によれば、この埋込
W構造上にA12合金配線を形成すると、熱処理中の接
続孔側面を通じたAlの侵入により、電極部の劣化が起
こることが明らかになった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記電極部での劣化を抑制し半導体製
造工程上十分な耐熱性を有する電極配線系を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、コンタクト部にお
けるW層のバリヤ層の下にTi、Siなどの層を設け、
側面との密着性のよいW層を形成するものである。
〔発明の実施例〕
以下実施例を用いて本発明を説明する。
第2図に示すようにSi基板1の表面に酸化膜6、拡散
層2を形成した後、絶縁膜層3を形成し、パターンニン
グしたフォトレジスト層4をマスクとして、絶縁膜層3
に接続孔7をエツチングにより開孔させた。フォトレジ
ストパターン4を残したまま、基板上にTi膜を電子ビ
ーム加熱蒸着法により30nm厚被着させ、リフトオフ
法により、レジスト上のTi膜を除去して、接続孔7の
内部にのみTi膜5′を残した。この基板にWをCVD
法により選択的に被着させ接続孔7の内部にのみW層8
を形成した後、Al層9を設けた(第1図)。
以上の工程中でTi層5を開孔部7のみに形成するマス
クとして、開孔部エツチングに用いたフォトレジスト層
を利用したが、フォトレジスト層を除去した後、新たに
マスク層を設けても良い、また、第4図に示すように、
このマスク層を調整して、接続孔周辺の絶縁膜3上面に
もTi膜5′を残しても良い、この構造では素子表面の
起伏は増すが、Af1層とW層下部の電極との反応性を
抑制する効果は高くなる。W層の下に設ける層の材料と
して、cvotiの選択成長が可能な導電体であれば原
則的に用いることが可能である。Ti以外の材料の一例
として、高濃度にPを含むSi層10を用いたものを示
す、第4図では、接続孔7を形成した後、フォトレジス
トを除去し、基板全面にCVD法でSi層を被着させた
。その後マスクを用いずにSi層をエッチパックし、接
続孔以外の部分のSi層を除去すると、接続孔7の内部
にのみSi層10を残すことができた。
第4図は電極部にTiSi層11層設1たものであるが
、上記と全く同様にして、W層8を形成することができ
た。
前述の工程によって形成したダイオード(拡散層深さ0
.3 μm接続孔径1.5 μm、絶縁膜層3の厚さ0
.5  μm)を400ケ並列に接続したパターンで、
450℃の熱処理による劣化率(拡散層逆耐圧不良)を
測定した。比較のために、下敷層5′を設けない同様の
パターンを作製した。
結果を第1表に示す。
第1表 第1表から明らかなように、下敷Ti層を設けた場合に
耐熱性が向上していることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、450℃の熱処理時間として、従来構
造の10倍以上に耐熱性を向上させることができ、信頼
度向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は、それぞれ本発明の異なる実施例
を示す図、第2図および第1図はそれぞれ本発明の電極
配線の製造方法を説明するための図である。 1・・・Si基板、2・・・高濃度拡散層、3・・・絶
縁膜、4・・・フォトレジスト、5,5′・・・Ti蒸
着膜、6・・・Si表面酸化膜、7・・・接続孔、8・
・・CVDW膜、9第 1 図      ’62  
図 石3図   第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  Si拡散層若しくはその上に金属シリサイド層を設け
    た電極部と、その上に設けた絶縁膜の開孔部と、開孔部
    内に形成されたW層、およびその上に形成されたAl合
    金配線層とからなる電極配線系において、W層下部およ
    び側面に異種金属若しくは高濃度Si等の導電層を設け
    たことを特徴とする半導体素子用電極配線。
JP8853385A 1985-04-26 1985-04-26 半導体素子用微細電極配線 Pending JPS61248442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8853385A JPS61248442A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 半導体素子用微細電極配線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8853385A JPS61248442A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 半導体素子用微細電極配線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61248442A true JPS61248442A (ja) 1986-11-05

Family

ID=13945472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8853385A Pending JPS61248442A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 半導体素子用微細電極配線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61248442A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206852A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法
JPS62219945A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法
JPS63205951A (ja) * 1987-02-19 1988-08-25 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレーテッド 安定な低抵抗コンタクト
JPH0442952A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置の電極配線およびその形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206852A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法
JPH0577290B2 (ja) * 1986-03-07 1993-10-26 Kogyo Gijutsuin
JPS62219945A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法
JPH0582968B2 (ja) * 1986-03-22 1993-11-24 Kogyo Gijutsuin
JPS63205951A (ja) * 1987-02-19 1988-08-25 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレーテッド 安定な低抵抗コンタクト
JPH0442952A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置の電極配線およびその形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61248442A (ja) 半導体素子用微細電極配線
JPS63188959A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04199628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04196122A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01268150A (ja) 半導体装置
JPH0334675B2 (ja)
JPS5841775B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPH036045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6347952A (ja) 半導体装置
JPS63293950A (ja) 半導体装置
JPH05129223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5913345A (ja) 半導体装置
JPS5826659B2 (ja) 半導体装置の電極形成法
JPS61288445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06236931A (ja) 配線構造及びその製造方法
JPS61268044A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0319222A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61113259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6322067B2 (ja)
JPS58220447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6225474A (ja) 超伝導配線間絶縁膜の形成方法
JPS62293716A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970008347A (ko) 반도체 소자의 금속층 형성방법