JPS61243035A - シス−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体及びその製法 - Google Patents

シス−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPS61243035A
JPS61243035A JP8262985A JP8262985A JPS61243035A JP S61243035 A JPS61243035 A JP S61243035A JP 8262985 A JP8262985 A JP 8262985A JP 8262985 A JP8262985 A JP 8262985A JP S61243035 A JPS61243035 A JP S61243035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cis
compound
reaction
trimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8262985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062701B2 (ja
Inventor
Kenji Mori
謙治 森
Takeshi Kitahara
武 北原
Tsuneo Kawanobe
恒夫 川野辺
Minoru Iwamoto
実 岩本
Yasuhiro Katsuta
泰裕 割田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP60082629A priority Critical patent/JPH062701B2/ja
Publication of JPS61243035A publication Critical patent/JPS61243035A/ja
Publication of JPH062701B2 publication Critical patent/JPH062701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (α)産業上の利用分野 本発明は、イリス香気を有する香料物質として価値の高
い(ト)−シスーr−イロンの合成中間体として有用な
下記式(A)で表わされる新規化合物2.2.3−トリ
メチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体に関する
。本発明は又、該化合物の製法及びその利用にも関する
更に詳しく・は、本発明は下記式(A)但し式中、Rは
CHO基もしくはCH,OH基を示す、 で表わされt、2,2.3−トリメチル−6−メチレン
−シクロヘキサン誘導体に関する。上記式(A)化合物
は、グリーン、シトラス、パインニードル、フルーツ様
の香気香味及び優れた持続性を有し、各種の香料組成物
の香気香味の賦与乃至変調剤(改良剤、補強剤を包含す
る)として、飲食物(嗜好品を包含する)、香粧品類、
保健・衛生・医薬品などの広い利用分野において有用で
あり、本発明はこのような利用にも関し、更に、本発明
は上記式(、()化合物の製造にも関する。
(6)従来の技術 本発明の式(A)化合物を中間体として合成できる(ト
)−シスーr−イロンは、天然香料として価値の高いイ
リス油中には、その存在が知られていない。本出願人は
、先に、トランス一体の生成を伴わずにシス一体のみを
選択的に製造できる方法を確立し、又、該化合物が天然
イリス油に匹敵する香気特性を有しているととならびに
トランス一体より格段に優れた香気を有していることを
明らかにして、既に特願昭59−65094号において
提案した。
上述のように香料的価値の高い(ト)−シスーr−イロ
ンの合成中間体として有用な前記式(、()は、下記式
(A)−1 で表わされるシスーr−メチルシクロシトラール及び下
記式(、(12 で表わされるシス−メチメチルシクロゲラニオールを包
含する。これら本発明化合物に構造類似の化合物として
は、例えば、Ettlv、  Chitn。
Aeta、Volxman XLI、Faacliic
uluaV  (1958)2m149、P 1368
に記載すれる下記式〇)及び(ロ) (イ)                    (ロ
)で表わされるr−メチルシクロシトラール及びγ−メ
チルシクロゲラニオールを挙げることができ、該公知文
献には、これら式(イ)及び(ロ)化合物が下記工程図
に示すようにd、1−7−イロンの合成中量体として利
用されることが示されている、C00R COORC00R d、1−7−イロン d、l−β−イロン 上記工程図において、式(イ)化合物、式(ロ)化合物
については明らかにされていない。
本発明者らは、該文献に記載の方法により該式(イ)、
(ロ)及びd、1−r−イロンを合成し、その立体異性
について調べた結果、いずれもトランス型でおることが
判明した。又、式(イ)及び(ロ)化合物の香゛気特性
についても該文献には明らかにされておらず、本発明者
らの検討によれば、式(イ)及び式(ロ)化合物のいず
れも香料物質として価値のないものであることがわかっ
た。そして、香料として、これら式(イ)もしくは式(
→化合物が使用された例も知られていない。
(6)発明が解決しようとする問題点 式(ロ)r−メチルシクロゲラニオールからは、香料的
価値のりすいトランス型の(ト)−r−イロンしか得る
ことができない。
(の問題点を解決するための手段 本発明らは、香料的価値の高いシス−型の(ト)−r−
イロンを合成する方法特に該化合物の合成中間体として
利用できるr−メチルシクロシトラール及びγ−メチル
シクロゲラニオールのシスaを選択的に合成できる方法
について鋭意研究を行ってきた。
その結果、上記式(A)に包含される前記式(A)−1
で表わされるシスーr−メチルシクロシト2−ルが、下
記式(3) 但し式中、R′及びR“はそれぞれ低級アルキル基を示
すか、或はR′とR“は−緒になって低級アルキレン基
を示す、 で表わされるシス−2−(2−メチレン−5,6,6−
ドリメチルシクロヘキサンー1−イル)−N 、 N 
−ジアルキルもしくは−アルキレンアセトニトリルを、
有機溶媒中で硝酸銀と接触させることによシ、容易に且
つ選択的に合成できるととを発見した。そして、該式(
3)化合物は、例えば、下記式(1) で表わされるそれ自体合成容易な1−(3,3゜4−ト
リメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)メチルアル
コールを、有機溶媒中、塩基の存在下に、ハロゲン化剤
、メシル化剤もしくはトシル化剤と反応させて形成でき
る下記式(2)但し式中、XはハロゲンたとえばBe。
C1,I、メシルオキ〉基(0&a)もしくはトシルオ
キシ基(07’a)を示す、で表わされる1−(3,5
,4−1リメテル−1−シクロヘキセン−1−イル)メ
チレンハライドもしくはメシレート又はトシレートを、
有機溶媒中、塩基の存在下に、N、N−ジ低級アルキル
もしくは低級アルキレン−アミノアセトニトリルと反応
させて容易に得ることができることがわかった。
又、前記式(A)に包含される前記式(A)−(2]で
表わされるシスーr−メチルシクロゲラニオールが、下
記式(2)′ で表わされる1−(3,3,4−トリメチル−1−シク
ロヘキセン−1−イル)メチレンオキシメチレン−1−
トリブチル錫を、有機溶媒中でプチルリチクムと接触さ
せることにょシ、容易に且つ選択的に合成できることを
発見した。そして、該式(2)′化合物は、例えば、前
述したと同様な下記式(1) 化合物を有機溶媒中、水素化ナトリウムの存在下に、ヨ
ウ化メチレントリブチル錫(ICE、SnΔ?&3) 
 と反応させて容易に得ることができることがわかった
更に又、本発明者等の研究によれば、たとえば上述のよ
うにして製造することのできる前記式(、()化合物は
、(ト)−シスーr−イロンの合成に有用な新規合成中
間体であるだけではなく、とれら化合物それ自体が、グ
リーン、シトラス、パインニードル、フルーツ様の香気
香味特性及び優れた持続性を有し、該式(A)化合物は
、各種の香料組成物例えば、果実系、野菜系、柑きつ系
、スパイス系、洋?I系、ローストナツツ系、ロースト
ビープ系、タバコ系、フラワー系、グリーン系、ウッド
系、ミルク系、脂肪系、などの各種香料組成物に配合し
て、新規な種々の香料組成物の製造に利用できる有用な
化合物であることが分った。
従って本発明の目的は、(ト)−シスーr−イロンの新
規な合成中間体ならびにその製法更には、該式(A )
 (11,金物を有効成分とする新規な種々の香料組成
物を提供するにある。
本発明の上記目的及び更に多くの他の目的ならびに利点
は、以下の記載から一層明らかとなるであろう。前記式
[4)−1化合物及び前記式(A)−2化合物の合成例
の一態様を工程図で示すと、以下のように表わすことが
できる。
式L4)−1 式(A) −2 (1)                 (2)′(
A12 上記態様を例に、式(、()−1及び式(A)−2化合
物の合成について更に詳しく説明する。
式(4)−1化合物の合成例 上記式(2)の1−(3,3,4−トリメチル−1−シ
クロヘキセン−1−イル)−メチレンハライドの合成は
、上記式(1)1〜<5.5.4−トリメチル−1−シ
クロヘキセン−1−イル)−メチルアルコールを好まし
くは有機溶媒中、塩基の存在下に、ハロゲン化剤、メシ
ル化剤もしくはトシル化剤と反応させることにより容易
に行うことができる。
反応は、例えば、約−78″〜約+150℃程度の温度
条件下に、例えば、約1〜約5時間程度の反応時間内で
好ましく行うことができる。
反応に使用する有機溶媒の具体例としては、例えばエー
テルテトラヒドロフランカどの如きエーテル類を例示す
ることができる。これら有機溶媒の使用量には、格別の
制約はなく適宜に選択すれば良いが、式(1)化合物に
対して、例えば、約1〜約10重量倍程度の範囲の使用
量を好ましく例示できる。又、反応に使用するハロゲン
化剤、メシル化剤、トシル化剤の例としては、例えば三
臭化リン、三塩化リン、メタンスルホニルクロリド、p
−トルエンスルホニルクロリドなどを挙げることができ
る。上記工程図の例では、ハロゲン化剤として三臭化リ
ンを用いた例で示されている。これら剤の使用量も適宜
に選択変更できるが、例えば上記式(1)に対して、約
1〜約3モル程度の範囲の使用量を好ましく例示するこ
とができる。更に、塩基としては、例えばピリジン、ト
リエチルアミンなどの如き有機塩基を例示することがで
きる。
上記工程図の例ではピリジンを用い九例で示されている
。これら塩基の使用量は適宜に選択すれば良く、例えば
式(1)化合物に対して、約01〜約2モル程度の範囲
の使用量を好ましく挙げることができる。反応終量後は
、例えば、有機層を水洗浄、中和など後処理し、溶媒を
留去した後、蒸留、カラムクロマトの如き手段を用いて
精製し、式(2)化合物を容易に得ることができる。
例えば、上述のようにして得ることのできる上記式(2
)化合物から上記式(3)で表わされる2−(2−メチ
レン−5,6,6−ドリメチルシクロヘキテンー1−イ
ル)−N、N−ジアルキルもしくはアルキレンアミノア
セトニトリルを合成するには、例えば、式(2J化合物
を有機溶媒中、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム1.炭
酸リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化リチウム、水酸化バリウムなどの如き塩基の存在下に
N、N−ジ低級アルキルもしくは低級アルキレン−アミ
ノアセトニトリルと反応させて容易に合成することがで
きる。
反応は、例えば約−78〜約+200’C程度の温度条
件下、例えば約0.5〜約48時間程度の反弗時間で好
ましく行うことができる。
上記反応に際して使用するN、N−ジ低級アルキルもし
くは低級アルキレン−アミノアセトニトリルの使用量と
しては、上記式(2)化合物に対して、例′えば、約1
〜約2モル程度の範囲の使用量を好ましく挙げることが
できる。又、塩基の使用量としては、上記式(2+化合
物に対して例えば、約0.1〜約10モル程度の範囲の
使用量を好ましく挙げることができる。又、有機溶媒と
しては、ジメチ/L/フォルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、トルエ
ン、エーテル、ジオキサンなどが例示できる。これら有
機溶媒の使用量には格別の制約はなく、適宜選択すれば
よく、式(2)化合物に対して例えば約1〜約100重
量倍程度の範囲の使用量を好ましく例示することができ
る。反応終了後は、例えば、ヘキサン、エーテル、トル
エンの如き有機溶媒で反応生成物を抽出し、水洗、乾燥
し、カラムクロマト、蒸留などの手段で精製して式(3
)化合物を容易に得ることができる。
本発明の式(A)−1で表わされるシスーr−メチルシ
クロシトラールは、例えば上述のようにして得ることの
できる式(3)化合物を有機溶媒中で硝酸銀と接触させ
ることによシ容易に合成することができる。
反応は、好ましくは有機溶媒中で行われ、例えば、テト
ラヒドロフラン、エーテルなどの如き有機溶媒が好まし
く利用できる。反応温度および反応時間は、使用する溶
媒によって適宜に選択できるが、例えば約−20〜約+
50程度の反応温度及び、例えば、約2〜約48時間程
度の反応時間を例示することができる。有機溶媒の使用
量としては、例えば式(3)窺化合物に対して約1〜約
100重量倍程度の範囲の使用量を好ましく例示するこ
とができる。
上記反応に用いる硝酸銀の使用量は適宜に選択変更でき
るが、式(3)化合物に対して、例えば、約0.1〜約
10モル程度の範囲を例示することができる。反応終了
後は、生成した結晶を除去し、有機層を分離し、乾燥し
て蒸留、カラムクロマトなどの如き手段で精製すること
によシ、本発明の式(A)−1化合物を容易に得ること
ができる。
弐丁(:、4)−2化合物の合成側 前述の工程図において、式(1)化合物から式(2)′
の1−(3,3,4−トリメチル−1−シクロヘキセン
−1−イル)−メテレンオ中ジメチレンー1−トリブチ
ルスズの形成は、例えば、有機溶媒中に水素化すlラム
を加え、次いで式(11化合物を加え、水素の発生が止
むまで反応させ、続いて、ヨウ化メチレントリブチルス
ズ(ICE、SnB%S)を加えて反応することにより
行うことができる。
反応は、例えば約−78〜約+50℃程度で、例えば約
0,5〜約5時間程度の条件下で行うことができる。尚
、ここで使用するヨウ化メチレントリブチルスズは、J
、Orgrnetal、Chem、。
30 151〜166(1971)に記載の方法によシ
容易に合成することができる。
上記反応に使用する水素化ナトリウムの使用量としては
、式(11化合物に対して、例えば約1〜約2モル程度
の範囲を挙げることができる。又、目り化メチレントI
jブチルスズの使用量としては、弐(1)化合物に対し
て例えば、約1〜2モル程度の範囲を例示することがで
きる。又、反応に使用する有機溶媒としては、例えばテ
トラヒドロフラン、エーテルなどの如き溶媒を例示する
ことができる。
これら有機溶媒の使用量は、適宜選択変匙できるが、式
(1)化合物に対して例えば、約1〜約20重量倍程度
の範囲の使用量を例示することができる。
反応終了後、得られた式(2)′化合物を通常は単離す
ることなく、次の反応に使用することができる。
例えば、上述のようにして得られた式(2)′化合物か
ら本発明の式CA)−2化合物の形成は、式(2J化合
物を有機溶媒中でブチルリチウムと接触させることによ
り容易に行うことができる。反応は、例えば約−78〜
+30℃程度の温度範囲内で、例えば洩約0.5〜約5
時間程度の時間反応することにより容易に行うことがで
きる。反応に使用すルフチルリチウムの使用量としては
、例えば、式C2〕′化合物に対して約1〜約2モル程
度の範囲を好ましく例示することができる。又、有機溶
媒としては、例えばエーテル、テトラヒドロフランな例
えば式(2)′化合物に対して約1〜約20重量倍程度
の範囲を挙げることができる。反応終了後は、反応液を
塩化アンモニア水溶液中に注入し、例えばヘキサンで抽
出し、水洗後乾燥した後、力2ム〜クロマト、蒸留など
の如き手段で精製することによシ、純粋な式、C:A′
) −2化合物を得ることができる。
上述した本発明式(、()化合物の製造態様において使
用する式(11化合物は、同一出願人の出願に係わる特
開昭57−134428号に記載された化合物であって
、該特開昭57−134428号に開示された方法で製
造できるが、本願と同日付けの同一出願人の出願に係わ
る改良方法(特願昭60−      号)によってさ
らに有利に製造することができ、好ましい。
該改良方法によれば、下記工程図に示した式(6)で表
わされる3、3.4−)ジメチル−1−シクロヘキセン
−1−カルパルデヒドヲ水素化スルコとによって、上記
式(1)化合物を容易に製造することができる。該式(
6)化合物の製造態様を包含した工゛程図を以下に示す
上記式(1)化合物の合成法について、上記工程図に従
って以下に更に詳しく説明する。
上記工程図において、式(の2,2.3−)リメテル−
6−ヒドロキシメテレンシクロヘキサノンは、市場で入
手容易若しくは合成容易な2,3−ジメチルシクロヘキ
サノンを、例えば、水素化ナトリウムの存在下に臭化メ
チルでメチル化し、次いでナトリクムメトキサイドの存
在下にギ酸エチルと反応させることによシ容易に合成で
きる。
式(カ化合物から式<6>2.2.3−トリメチル−6
−(1−エトキシエトキシメチレン)シクロヘキサノン
を得るには、式(カ化合物を酸の存在下にエチルビニル
エーテルと反応させることによシ容易に合成することが
できる。この反応に使用する酸としては、例えばリン酸
、硫酸、塩酸、p−トルエンスルホン酸などを挙げるこ
とができる。これら酸類の使用量としては、酸の種類に
よっても異なるが、式(カ化合物に対して例えば、約α
5〜約−10%程度の範囲を好ましく例示することがで
きる。又、エチルビニルエーテルの使用量は適宜選択す
ることができるが、例えば、式(カ化合物に対して約1
〜約10モル程度の範囲を挙げることができる。反応は
、例えば約o″〜約50℃程度の温度条件下に例えば約
1〜約5時間程度の条件下で容易に行うことができる。
反応終了後は、たとえば、重炭酸ナトリクム水溶液中に
注入し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して式(C)
化合物を得ることができた。
上記式(6)3,3.4−トリメチル−1−シクロヘキ
セン−1−カルバルデヒドを合成するには、例えば上述
のようにして合成することのできる式(C)化合物を溶
媒中還元試薬の存在下に水素化することによシ容易に合
成することができる。反応温度及び反応時間は適当に選
択できるが、例えば約0〜約50℃程度、約1〜約5時
間程度を例示することができる。溶媒としては、例えば
エタノール、水、イソプロピルアルコール、訴−チル、
THFを挙げることができる。これら有機溶媒の使用量
も適宜に選択できるが、例えば式(C)化合物に対して
約0.5〜約5重量%程度の範囲を例示することができ
る。又、還元試薬としては、例えば、水素化ホウ素ナト
リウム、水素化アルミニウムリチウムなどを例示するこ
とができる。とれら還元試薬の使用量としては、式(6
)化合物に対して例えば、約1/4〜約2モル程度の範
囲を挙げることができる。反応終了後は常法に従って後
処理して式(b)化合物を容易に合成することができる
式(111−(3,3,4−トリメチル−1−シクロヘ
キセン−1−イル)−メテルアルコールヲ合成するには
、例えば上述のようにして得ることのできる式(b)化
合物を、例えば有機溶媒中、還元試薬の存在下に、水素
化することによシ容易に合成す゛ることかできる。反応
条件及び反応方法は、上述の式(C)化合物から式(b
)化合物を合成する方法について述べたところに準じて
行うことによシ式(1)化合物を容易に合成することが
できる。
本発明の式(A)に包含される式(A)−1化合物の香
気は、グリーン、シト2ス、フルーツ様で重い感じの香
気香味組成物していた。文武(A)−2化合物の香気は
、軽いグリーン、・臂インニートドル様の甘い感じを有
する香気香味特性を有していた。
良く調和し、式(A)化合物を利用して新規な香料組成
物が調製できる。より具体的には、式(A)化合物を例
えば、ベルガモツト油、レモン油、ゼラニウム油、ラベ
ンダー油、マンダリン油などの合成精油中に配合すると
、天然精油が本来有する香気香味にマイルドでこくが6
D且つ持続性ある。
改良効果を合成精油に賦与することができる。また、例
えば、オレンジ、ライム、レモン、グレープフルーツな
どの如き柑橘精油類1ラベンダー油、ベチバー油、シダ
ーウッド油、シトロネラ油、ゼラニウム油、ラバンジン
油、サンダル油などの如き天然精油;に対しても良く調
和し、その精油の特徴を強調することができ、まろやか
でこくがあシ天黙らしさを有し、加えてすぐれた持続性
のめる新規な香料組成物を調製することができる。更に
、例えば、各種合成香料、天然香料、天然精油、柑橘前
などから調整される例えば、ストロベリー、レモン、オ
レンジ、グレープフルーツ、アップル、パイナツプル、
バナナ、メロンなどの如きフレーバー組成物に配合する
とマイルドでこくのある天然らしさがあシ且つ持続悸の
強調された香料組成物が調製できる。上記式(A)化合
物の配合量は、その目的及び配合される香気香味組成物
によっても異なるが、例えば、一般的には全体の約0.
001〜約60重量%程度の範囲を例示することができ
る。
斯くして、本発明によれば、式L4)化合物を有効成分
としてなる持続性香気香味賦与乃至改良補強剤が提供で
き、核剤を利用して、式(A)化合物を香気香味成分と
して含有することを特徴とする飲食物類、式(A)化合
物を香気成分として含有することを特徴とする香粧品類
、式L4)化合物を香気香味成分として含有することを
特徴とする保健・衛生・医薬品等を提供することができ
る。
例えば、果汁飲料類、果実酒類、乳飲料類、炭酸飲料の
如き飲料類;アイスクリーム類、シャーベット類、アイ
スキャンデー類の如き冷菓類;和・洋菓子類、ジャム類
、チューインガムL /”、ン類、コーヒー、ココア、
紅茶、お茶の如き嗜好品類;和風スープ類、洋風スープ
類の如きスープ類;風味調味料、各種インスタント飲料
乃至食品類、各種ネナツタ食品類などに、そのユニーク
な香気香味賦与できる適当量を配合した飲食物類を提供
できる。又例えば、シャンプー類、ヘアクリーム類、ポ
マード、その他の毛髪用化粧料基剤;オシロイ、口紅、
その他の化粧用基材や化粧用洗剤類基剤などに、そのユ
ニークな香気を賦与できる適当量を配合した化粧品類が
提供できる。更に又、洗濯用洗剤類、消毒用洗剤類、防
臭洗剤類、室内芳香剤その他各種の保健・衛生用洗剤類
:歯みがき、ティッシュ−、トイレットペーノや−など
の各種の保健・衛生材料類;医薬品の服用を容易にする
ための矯味、賦香剤など保健・衛生・医薬品類に、その
ユニークき香味を賦与できる適当量を配合もしくは施用
した保健・衛生・医薬品類を提供で゛きる。
(e)実施例及び参考例 参考例 N−、N−ジメチルアセトニトリルの合成ジメチルアミ
ン50%水溶液90g中に水冷下50%グリコノニトリ
ル水溶液114gを加え3時間室温で攪拌する。エーテ
ルを加え食塩で塩析後抽出を行なう。抽出液は硫酸マグ
ネシウムで乾燥処理後蒸留し、目的物を得る。67F!
沸点 f30〜135°G/ 760 mE g収率 
80% 式(、(if  シスーr−メチルシクロシトラールの
合成 (111−(3、3、4−トリメチル−1−シクロヘキ
セン−1−イル)メチレンプロミド式(2)%式% キセノ−1−イル)メチルアルコール式(1) 15.
4II(0,1モル)をピリジン1gとともに乾燥エー
テル100d中に仕込む。氷水浴で冷却内温を10±5
℃に保つ。同温度で三臭化リン10.8g(0,04モ
ル)を滴下する。滴下終了後1時間攪拌を続は一夜放置
する。
反応液を氷水中に注入、エーテル層を分離、食塩水洗、
重ソー水中和、硫酸マグネシウム乾燥処理、濃縮を行な
う。シリカゲルカラムクロマトによ)精製する。
Rf =(]、731 (n −ヘキf://酢工f=
 ”A )161収率70%(ワコーゲtvc−200
150in−ヘキサン/酢エテ±2) (2)  シス−2−(2−メチレン−5,6,6−ド
リメチルシクロヘキサンー1−イル)N、N−ジメテル
アセトニトリル式(3)の合成式(2)2.3g(10
ミリモル)、M、N−ジメチル−アミノアセトニトリル
0.84.f(10ミリモル)炭酸カルシウム2.2.
9(16ミリモル)をDMF12ゴとともに50−フラ
スコに仕込みアルゴン下24時間、室温上攪拌反応する
。終了後n−ヘキサン10G−を加え水洗を行なう。硫
酸マグネシクム乾燥処理、濃縮後シリカゲルカラムクロ
マトすることによシR/=0.602(1−ヘキサン/
酢エチ” ”A )を有する式(3)1.8gを得た。
収率82% (3)  シスーr−メチルシクロシトラール式L4)
−1の合成 式(3112Fをα5規定硝酸銀150m、テトラヒド
ロフラン240−、エーテル120+dとともに仕込み
、室温下24時間攪拌する。生成した結晶を口遇し得ら
れた有機層を分離、硫酸マグネシウム(無水)で乾燥す
る。エバポレータ・−で濃縮後残液を減圧下に精留する
ことによシ沸点54〜56℃BmHg)を有スるシスー
γ−メチルシクロシトラール式(、()−に、、 s、
 s t;tを得た。
収率 5a8% IR:506Q、1720.1640.895c+a−
”式(J) −2シスーr−1チルシクロケラニオール
の合成 (1)  ヨウ化メチレントリブチルスズの合成500
−四′つロフラスコに酢酸第二銅0.2.9を加え、氷
酢酸2〇−中に加熱溶解する。砂状亜鉛1、!l(0,
2モル)を加え2分攪拌する。デカント処理し、20−
の酢酸で洗浄する。更にエーテル40−で3回洗浄し、
乾燥する。
乾燥THF55−を加え、アルゴン雰囲気下に保つ。
この中に攪拌下ジヨウ化メタン5411(0,2モル)
のTE101−溶液を滴下する。(40±3℃′、2時
間)次に塩化トリ°ブチルスズ6〇−(0,11モル)
を加え、室温下−夜攪拌反応する。
終了後反応液を氷水中に注入エーテル抽出する。
抽出液を希塩酸水で洗浄する。硫酸マグネシウム乾燥処
理後、濃縮蒸留することによシ沸点110〜118℃(
1mHg)を有する目的物を得る。
収率 9五6% (2)  1−(3,3,4−)リメテルー1−シクロ
ヘキセン−1−イル)メチレンオキシメチレン−1−ト
リプデルスズ式(2)′の合成60%水素化ナトリウム
五9.9 (97ミリモル)を1−へキサンで洗浄する
。アルゴン雰囲気下乾燥THF 100−を加え、次い
で1−(3,3゜4−トリメチル−1−シクロヘキセン
−1−イル)−メチルアルコール式(xNCl(65ミ
リモル)を10±5℃で滴下する。水素の発生が止むま
で更に1時間室温で攪拌する。更にヨウ化メチレントリ
ブチルスズ15m(50ミリモル)を加え48時間室温
で攪拌する。
反応終了後反応液は、そのまま次の反応に使用する。
(3)シスーγ−メチルシクロゲラニオール式(A)−
2の合成 式(’21’10g(44ミリモル)をアルゴン雰囲気
下乾燥TH1500ml中に仕込み一65℃にすゆっく
りと内温を上昇させ一10℃で反応を停止する。(60
分)反応液を塩化アンモン水中に投入、エーテル抽出す
る。食塩水洗後、硫酸マグネシウム乾燥処理して濃縮す
る。残渣を減圧下に蒸留して、沸点68°〜69℃/ 
2 arm Hgを有する式(A)−2を6.3g得た
。収率85%−香気香味組成物の製造 (1)  ヒヤシンス系の香気組成物を下記の各成分(
重量部)で混合することによ・つて製造した。
フェニルアセトアルデヒド       100シンナ
ミツクアルコール        150ヒヤシンスブ
ソリュート          20フエニルエチルア
ルコール       100α−イオノン     
          30ベンジルグロピオネート  
        70イランイラン油        
      20アミルシンナミツクアルデヒド   
   50イソオイゲノール            
40ベンジルアルコール          100ジ
メチルベンジルカルビノール      30ガルバナ
ムレジノイド          50フェニルアセト
アルデヒドシバ メチルアセタール            80ラクリ
ルアルコール           20ネロール  
              80ヘリオトロピン  
            60上記組成物100yに本
発明品のシスーr−メチルシクロゲラニオール式(A)
−22711を混合し新規香料組成物を製造した。この
ものの香気は天然のヒヤシンスの芳香を強調した香気を
有し、且つ優れた持続性を有する新規なヒヤシンス系調
合香料が得られた。
(2)パイナツプル用香気香味成分として下記の各成分
(重量)を混合した。
エチルアセテート            500エテ
ルブチレート            250イソアミ
ルアセテート          100イソアミルバ
レレート55 イン酪酸                70イソ吉
草酸               50アリルカプロ
エート             55エテルカプロエ
ート            20エテルカプリレート
            15イソアミルアルコール 
         35ジエチルマロネート     
       30シトラール           
       15リナロール           
        5マルトール           
     20上記組成物1000gに本発明のシスー
r−メチルシクロシトラール式(A)−12oyを混合
し新規香料組成物を製造した。このものの香気はトップ
ノート(先立ちの香気)が新鮮で且つ甘味のめる従来に
ない新規な・母イナツプル様の香気香味を有していた。
又、すぐれた持続性を有していた。
(イ)効果 本発明によれば、天然イリス様の香気を有する香料的価
値の高い(刀−シスーr−イロンを合成するのに極めて
有利な新規合成中間体、ならびにその新規な製法を提供
することができる。
本発明の式(A)−1及び式(A)−2から(1)−シ
スーr−イロンの合成例を示すと以下のように表わすこ
とができる。
式(A)−2式(A)−1 (ト)−シスーr−イロン 又、式(A)−1及び式(A12が、各種の香料組成物
の変調剤、改良剤、補強剤として利用でき、新規な各種
の香料組成物が提供できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式(A) ▲数式、化学式、表等があります▼(A) 但し式中、RはCHO基もしくはCH_2OH基を示す
    、 で表わされるシス−2,2,3−トリメチル−6−メチ
    レン−シクロヘキサン誘導体。 2、下記式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) 但し式中、R′及びR″はそれぞれ低級ア ルキル基を示すか、或はR′とR″は一緒 になつて低級アルキレン基を示す、 で表わされるシス−2−(2−メチレン−5,6,6−
    トリメチルシクロヘキサン−1−イル)−N,N−ジア
    ルキルもしくは−アルキレンアセトニトリルを、有機溶
    媒中で硝酸銀と接触させることを特徴とする下記式(A
    )−1 ▲数式、化学式、表等があります▼(A)−1 で表わされるシス−γ−メチルシクロシトラールの製法
    。 3、下記式(2)′ ▲数式、化学式、表等があります▼(2)′ で表わされる1−(3,3,4−トリメチル−1−シク
    ロヘキセン−1−イル)メチレンオキシメチレン−1−
    トリブチル錫を、有機溶媒中でブチルリチウムと接触さ
    せることを特徴とする下記式(A)−2 ▲数式、化学式、表等があります▼(A)−2 で表わされるシス−γ−メチルシクロゲラニオールの製
    法。
JP60082629A 1985-04-19 1985-04-19 シス−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体及びその製法 Expired - Lifetime JPH062701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082629A JPH062701B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 シス−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082629A JPH062701B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 シス−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243035A true JPS61243035A (ja) 1986-10-29
JPH062701B2 JPH062701B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=13779739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082629A Expired - Lifetime JPH062701B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 シス−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062701B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2404616A1 (fr) * 1977-09-30 1979-04-27 Robertet & Cie P G-irone racemique, procede de preparation et applications comme produit odoriferant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2404616A1 (fr) * 1977-09-30 1979-04-27 Robertet & Cie P G-irone racemique, procede de preparation et applications comme produit odoriferant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062701B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100024964A (ko) 6,8,10-운데카트리엔-3 또는 4-올 및 향료 조성물
JP2741091B2 (ja) 8―メチル―4(z)―ノネン誘導体
JPS61243035A (ja) シス−2,2,3−トリメチル−6−メチレン−シクロヘキサン誘導体及びその製法
JP2789271B2 (ja) 香料組成物
JPS62153212A (ja) 香料組成物
JPH0481639B2 (ja)
JP2794331B2 (ja) 3,7―デカジエン―5―オリド類
JPH083094A (ja) シクロヘキセン誘導体
JPS61172839A (ja) 持続性香気香味賦与乃至改良補強剤
JPH0469133B2 (ja)
JPH07119434B2 (ja) 香料組成物
JPH0259564A (ja) (r)‐(‐)‐2‐デセン‐5‐オリドの製法
JPS61263913A (ja) 香料組成物
JPS6251636A (ja) γ−シクロラバンジユラ−ル
JPS58183668A (ja) 持続性香気香味賦与乃至変調剤
JP3602431B2 (ja) N−ホルミル−n−メチルアントラニル酸メチル、それを用いた香料組成物、および香料保留剤
JPS60209562A (ja) (±)−シス−r−イロンの製法及びその利用
JP2019182838A (ja) 2−アルキリデン−メチルシクロヘキサノン系化合物からなる新規な香料
JPS627894B2 (ja)
JPH0464B2 (ja)
JP2001122818A (ja) 4−(6,6−ジメチル−2−メチレンシクロヘキシル)−2−メチル−2−ブテナールの製法
JPS62292739A (ja) フムレン誘導体
JPH0230359B2 (ja)
JPS61158958A (ja) ジメチル又はトリメチルシクロヘキシル誘導体
JPS6160679A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−7−イソプロピル−4−メチル−10−エチレンジオキシ−5(e)−ウンデセン−1−オ−ル