JPS6123720A - 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 - Google Patents
表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法Info
- Publication number
- JPS6123720A JPS6123720A JP14289984A JP14289984A JPS6123720A JP S6123720 A JPS6123720 A JP S6123720A JP 14289984 A JP14289984 A JP 14289984A JP 14289984 A JP14289984 A JP 14289984A JP S6123720 A JPS6123720 A JP S6123720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- cold rolling
- ferritic stainless
- stainless steel
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、表面性状及び加工性のすぐれたフェライト系
ステンレス鋼薄鋼板を経済的に製造する方法に関するも
のである。
ステンレス鋼薄鋼板を経済的に製造する方法に関するも
のである。
(従来の技術)
フェライト系ステンレス薄鋼板は、熱延板焼鈍後、1回
又は中間焼鈍を挾んだ2回の冷間圧延後、仕上焼鈍を行
って製造されているのが一般である。
又は中間焼鈍を挾んだ2回の冷間圧延後、仕上焼鈍を行
って製造されているのが一般である。
この熱延板焼鈍を行わない場合は、最終製品で■表面疵
が発生する、■降伏残置が高く、降伏点伸びが犬きく、
伸びが少ない、■r値が小さく、リジングが大きい等の
欠陥が発生しやすくなる。
が発生する、■降伏残置が高く、降伏点伸びが犬きく、
伸びが少ない、■r値が小さく、リジングが大きい等の
欠陥が発生しやすくなる。
本発明者は熱延板焼鈍を行わないでもこれらの欠陥を防
止する方策について研究した結果、特開昭57−702
36号公報に開示した如く、0.08〜0.5重量%の
Alを含有したフェライト系ステンレス鋼熱延板を、4
0チ以上の冷延率で冷間圧延した後、700〜1000
℃の温度で10分以内加熱後、40%以上の圧下率で冷
間圧延後再結晶焼鈍することによシ、熱延板焼鈍なしの
工程でr値及びリジング特性を著しく改善出来ることを
見い出したが、中間焼鈍前の冷間圧延を行うに際して、
材料の表面を研削しておかないと、最終製品できらきら
疵と呼ばれる表面欠陥が発生する。
止する方策について研究した結果、特開昭57−702
36号公報に開示した如く、0.08〜0.5重量%の
Alを含有したフェライト系ステンレス鋼熱延板を、4
0チ以上の冷延率で冷間圧延した後、700〜1000
℃の温度で10分以内加熱後、40%以上の圧下率で冷
間圧延後再結晶焼鈍することによシ、熱延板焼鈍なしの
工程でr値及びリジング特性を著しく改善出来ることを
見い出したが、中間焼鈍前の冷間圧延を行うに際して、
材料の表面を研削しておかないと、最終製品できらきら
疵と呼ばれる表面欠陥が発生する。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は前記の製造プロセスにおいて、中間焼鈍前の冷
間圧延工程前に通常行われている表面研削工程を省略し
、且つ前記のプロセスで得られるよシ更に高r値、低リ
ジングの薄鋼板を安価に製造する方法を提供することを
目的とするものである。
間圧延工程前に通常行われている表面研削工程を省略し
、且つ前記のプロセスで得られるよシ更に高r値、低リ
ジングの薄鋼板を安価に製造する方法を提供することを
目的とするものである。
即ち本発明の要旨とするところは、Al0.08〜0.
5重量%を含有するフェライト系ステンレス鋼熱延板を
焼鈍することなくワークロール径300朝φ以上の冷間
圧延機で40チ以上の圧下率で冷間圧延し、次いで70
0〜1050℃の温度範囲で10分間以内の中間焼鈍を
施した彼、40%以上の圧下率で冷間圧延し、仕上焼鈍
することを特徴とする表面性状及び加工性のすぐれたフ
ェライト系ステンレス薄鋼板の製造法にある。
5重量%を含有するフェライト系ステンレス鋼熱延板を
焼鈍することなくワークロール径300朝φ以上の冷間
圧延機で40チ以上の圧下率で冷間圧延し、次いで70
0〜1050℃の温度範囲で10分間以内の中間焼鈍を
施した彼、40%以上の圧下率で冷間圧延し、仕上焼鈍
することを特徴とする表面性状及び加工性のすぐれたフ
ェライト系ステンレス薄鋼板の製造法にある。
(問題点を解決するだめの手段)
以下、本発明の詳細な説明する。
まず中間焼鈍前の冷間圧延をワークロール径300劃φ
の冷間圧延機で冷間圧延する理由はr値、リジング特性
を向上させ、表面疵の発生を少なくすることにある。フ
ェライト系ステンレス薄鋼板は通常ワークロール径10
0m+φ以下のゼンジミア−圧延機で冷間圧延されてい
るが、このような小径ロール圧延では、大径ロール圧延
と比べて、塑性変形に際し、剪断応力が強くかかるため
、r値に有効な(111)系の集合組織が発達せず、歪
の浸透深さも浅いため板厚中心層の熱延組織の破壊が不
充分で(100)系の集合組織が最終製品でも残存し、
リジング特性が劣化することになる。
の冷間圧延機で冷間圧延する理由はr値、リジング特性
を向上させ、表面疵の発生を少なくすることにある。フ
ェライト系ステンレス薄鋼板は通常ワークロール径10
0m+φ以下のゼンジミア−圧延機で冷間圧延されてい
るが、このような小径ロール圧延では、大径ロール圧延
と比べて、塑性変形に際し、剪断応力が強くかかるため
、r値に有効な(111)系の集合組織が発達せず、歪
の浸透深さも浅いため板厚中心層の熱延組織の破壊が不
充分で(100)系の集合組織が最終製品でも残存し、
リジング特性が劣化することになる。
更にこのような小径ロール圧延では、大径ロール圧延と
比べて板厚表面層での剪断応力が大きいため、鋼板最表
面の曲部分が凹部分に倒れ込みやすく、いわゆるきらき
ら疵と呼ばれる表面疵が発生しやすくなる。従ってこれ
らの欠陥を防止するには、大径ロールで圧延することが
望ましい。材料に及ぼす剪断変形量は材料の厚み、摩擦
係数、1パスの圧下量等によっても種々変化するが、通
常の熱延板、即ち2簡〜6調程度の厚みで、4・ぐス以
上の圧延を行う場合、ワークロール径300■φ ″
以上の冷間圧延機で圧延すれば、r値、リジング特性が
向上し、表面の凹凸部の倒れ込みに基づく表面欠陥の発
生が防止出来るので、ワークロール径を300恒φ以上
と規定したものである。
比べて板厚表面層での剪断応力が大きいため、鋼板最表
面の曲部分が凹部分に倒れ込みやすく、いわゆるきらき
ら疵と呼ばれる表面疵が発生しやすくなる。従ってこれ
らの欠陥を防止するには、大径ロールで圧延することが
望ましい。材料に及ぼす剪断変形量は材料の厚み、摩擦
係数、1パスの圧下量等によっても種々変化するが、通
常の熱延板、即ち2簡〜6調程度の厚みで、4・ぐス以
上の圧延を行う場合、ワークロール径300■φ ″
以上の冷間圧延機で圧延すれば、r値、リジング特性が
向上し、表面の凹凸部の倒れ込みに基づく表面欠陥の発
生が防止出来るので、ワークロール径を300恒φ以上
と規定したものである。
熱延板の厚みが厚いほど、有効なλ〜クロール径は大径
となるが、板厚6wnの場合でも700+a+φ以上の
大径ロールでは、r値、リジングはtlは飽和するので
、これ以上大きなワークロール径の圧延機を使用するこ
とは経済的でない。従って上限は700恒φとすればよ
い。
となるが、板厚6wnの場合でも700+a+φ以上の
大径ロールでは、r値、リジングはtlは飽和するので
、これ以上大きなワークロール径の圧延機を使用するこ
とは経済的でない。従って上限は700恒φとすればよ
い。
本発明においては、中間焼鈍後の冷間圧延のワークロー
ル径については特に限定しない。即ち中間焼鈍後は、ロ
ール径に対する板厚は相対的に薄くなっているととと、
中間焼鈍前の冷間圧延にょシ表面の平滑度が向上してい
ることがら、中間焼鈍前のワークロール径よシ小さなロ
ール径でも加工性(r値、リジング特性)が向上し、表
面性状も良くなるからである。しかしながら大径ロール
の方がより良いととは言うまでもない。
ル径については特に限定しない。即ち中間焼鈍後は、ロ
ール径に対する板厚は相対的に薄くなっているととと、
中間焼鈍前の冷間圧延にょシ表面の平滑度が向上してい
ることがら、中間焼鈍前のワークロール径よシ小さなロ
ール径でも加工性(r値、リジング特性)が向上し、表
面性状も良くなるからである。しかしながら大径ロール
の方がより良いととは言うまでもない。
本発明を現実の製造プロセスに適用する場合、中間焼鈍
前の冷間圧延は、普通鋼薄板の圧延に使われているタン
デム冷間圧延機をそのまま本発明のフェライト系ステン
レス鋼の冷間圧延に兼用して活4用し、中間焼鈍後の冷
間圧延は、ステンレス鋼の冷間圧延として専用に用いら
れているワークロール径の小さいゼンジミア−圧延機を
使用するのが好ましい。中間焼鈍前の冷間圧延を普通調
圧延機と兼用する場合は、前述の品質上の利点と1、普
通鋼と兼用することによる経済的利点があシ、中間焼鈍
後の冷間圧延をステンレス専用のゼンジミア−圧延機を
使用する場合は仕上ロールの表面粗度、圧延油等を変え
ることで需要家から要求される種々の表面性状のステン
レス薄鋼板を作シ込める利点がある。
前の冷間圧延は、普通鋼薄板の圧延に使われているタン
デム冷間圧延機をそのまま本発明のフェライト系ステン
レス鋼の冷間圧延に兼用して活4用し、中間焼鈍後の冷
間圧延は、ステンレス鋼の冷間圧延として専用に用いら
れているワークロール径の小さいゼンジミア−圧延機を
使用するのが好ましい。中間焼鈍前の冷間圧延を普通調
圧延機と兼用する場合は、前述の品質上の利点と1、普
通鋼と兼用することによる経済的利点があシ、中間焼鈍
後の冷間圧延をステンレス専用のゼンジミア−圧延機を
使用する場合は仕上ロールの表面粗度、圧延油等を変え
ることで需要家から要求される種々の表面性状のステン
レス薄鋼板を作シ込める利点がある。
次に本発明で1.2回の冷延率を40%以上としたのは
、これ以下では(111)系集合組織の発達が不充分で
あシ、また再結晶による結晶粒の微細化も行われないた
めである。
、これ以下では(111)系集合組織の発達が不充分で
あシ、また再結晶による結晶粒の微細化も行われないた
めである。
なお、上記冷延率は高い程好ましいが、熱延板の厚みは
最大6鋼であシ、最終製品厚みは最小的0.3fl程度
が通常で“あシ、おのづがら上限は決まってくる。中間
焼鈍温度を700〜1050’Cで1゜分収内の加熱と
したのは、この焼鈍により、再結晶を十分に促進させる
ことと、硬い相をα十炭化物に分散し、Cr 2Nは分
解させてAlNを析出させ、固溶Nの低減を狙ったもの
である。700℃以上と限定したのは、これ未満の温度
では、再結晶が不充分で、AlNの析出も不十分なため
、製品の機械的性質特に降伏強度が高く、伸びが少なく
なり、r値、リジング特性も劣化するからであp 、1
050℃以下としたのは、これを超える温度ではγ相が
著しく析出する場合があり、製品のr値が低下するから
である。焼鈍時間は長い程AlNが析出し、再結晶が進
み、マ) IJソックス純化するので、製品の機械的性
質、r値、リジング特性ともに向上するが、10分以上
長く焼鈍しても効果が飽和するので、加工時間は10分
以内と限定したものである。
最大6鋼であシ、最終製品厚みは最小的0.3fl程度
が通常で“あシ、おのづがら上限は決まってくる。中間
焼鈍温度を700〜1050’Cで1゜分収内の加熱と
したのは、この焼鈍により、再結晶を十分に促進させる
ことと、硬い相をα十炭化物に分散し、Cr 2Nは分
解させてAlNを析出させ、固溶Nの低減を狙ったもの
である。700℃以上と限定したのは、これ未満の温度
では、再結晶が不充分で、AlNの析出も不十分なため
、製品の機械的性質特に降伏強度が高く、伸びが少なく
なり、r値、リジング特性も劣化するからであp 、1
050℃以下としたのは、これを超える温度ではγ相が
著しく析出する場合があり、製品のr値が低下するから
である。焼鈍時間は長い程AlNが析出し、再結晶が進
み、マ) IJソックス純化するので、製品の機械的性
質、r値、リジング特性ともに向上するが、10分以上
長く焼鈍しても効果が飽和するので、加工時間は10分
以内と限定したものである。
従来の熱延板焼鈍後、冷延焼鈍する製造工程においては
、スラブ加熱温度が低温程、仕上圧延温度が低温程、最
終製品のr値、リジング特性は向上するが、このような
低温スラブ加熱、低温仕上圧延を行う場合は、熱延工程
で、いわゆるスケール疵と呼ばれる表面疵が発生する傾
向が強まる。
、スラブ加熱温度が低温程、仕上圧延温度が低温程、最
終製品のr値、リジング特性は向上するが、このような
低温スラブ加熱、低温仕上圧延を行う場合は、熱延工程
で、いわゆるスケール疵と呼ばれる表面疵が発生する傾
向が強まる。
しかしながら本発明の如く、冷延によシ歪を蓄積しだ後
再結晶させる工程では、r値、リジング特性を向上させ
るために低温スラブ加熱、低温仕上熱延により、歪を蓄
積し、その歪を再結晶の駆動力として熱延板焼鈍工程で
再結晶を促進させる必要がないので、高温スラブ加熱、
高温仕上熱延が可能となり、熱延でのスケール疵の発生
がなく、良好な表面を有しだ熱延板とすることが出来る
。
再結晶させる工程では、r値、リジング特性を向上させ
るために低温スラブ加熱、低温仕上熱延により、歪を蓄
積し、その歪を再結晶の駆動力として熱延板焼鈍工程で
再結晶を促進させる必要がないので、高温スラブ加熱、
高温仕上熱延が可能となり、熱延でのスケール疵の発生
がなく、良好な表面を有しだ熱延板とすることが出来る
。
Al含有量をO,OS *以上としたのは、これ未満の
Al含有量では、いづれの工程においてもAlNの析出
が不十分で最終製品の降伏点が高くなり好ましくないこ
とと、r値の向上式が少々く、きらきら疵と呼ばれる表
面疵が出やすくなるからである。
Al含有量では、いづれの工程においてもAlNの析出
が不十分で最終製品の降伏点が高くなり好ましくないこ
とと、r値の向上式が少々く、きらきら疵と呼ばれる表
面疵が出やすくなるからである。
一方Alの上限を0.5%としたのは、これを超えて添
加しても効果が飽和し、経済的でないからである。
i(実施
例) 次に本発明を実施例にもとづいて具体的に説明する。
加しても効果が飽和し、経済的でないからである。
i(実施
例) 次に本発明を実施例にもとづいて具体的に説明する。
表1に示した化学成分の厚さ4.0 mmの熱延板を、
熱延板焼鈍することなくワークロール径500mφの冷
間圧延機で1.0咽まで圧延した。ついで950℃×6
0秒の熱処理を行った後、ワークロール径60mφの冷
間圧延機で0.4 +aまで圧延し、860℃×30秒
の熱処理を行って薄鋼板とし、r値。
熱延板焼鈍することなくワークロール径500mφの冷
間圧延機で1.0咽まで圧延した。ついで950℃×6
0秒の熱処理を行った後、ワークロール径60mφの冷
間圧延機で0.4 +aまで圧延し、860℃×30秒
の熱処理を行って薄鋼板とし、r値。
リジング、表面疵の調査を行った。比較のため中間焼鈍
前後の冷間圧延をすべてワークロール径6゜咽φの冷間
圧延機で冷間圧延して薄、板としたものについても調査
を行った。調査結果を表2に示したが、本発明の方法に
従って中間焼鈍前の冷間圧延を大径ロールで圧延したも
のは、r値、リジング、表面性状のいづれも良好であっ
た。
前後の冷間圧延をすべてワークロール径6゜咽φの冷間
圧延機で冷間圧延して薄、板としたものについても調査
を行った。調査結果を表2に示したが、本発明の方法に
従って中間焼鈍前の冷間圧延を大径ロールで圧延したも
のは、r値、リジング、表面性状のいづれも良好であっ
た。
表1 供試材の主要化学成分 (重量%)表2 成
品のr値、リジング、表面性状(発明の効果) 以上詳細に説明した如く、本発明法に従うと、従来必要
とされてい友熱延板の焼鈍工程、醒洗板の表面研削工程
を省略すると共に、生産性の高いタンデム冷間圧延機で
主たる冷間圧延を行う極めて経済的な製造方法によシ、
表面疵の少ない、加工性のすぐれたフェライト系ステン
レス薄鋼板を提供しうるものであシ、従ってその工業的
効果は甚°犬である。
品のr値、リジング、表面性状(発明の効果) 以上詳細に説明した如く、本発明法に従うと、従来必要
とされてい友熱延板の焼鈍工程、醒洗板の表面研削工程
を省略すると共に、生産性の高いタンデム冷間圧延機で
主たる冷間圧延を行う極めて経済的な製造方法によシ、
表面疵の少ない、加工性のすぐれたフェライト系ステン
レス薄鋼板を提供しうるものであシ、従ってその工業的
効果は甚°犬である。
Claims (1)
- Al0.08〜0.5重量%を含有するフェライト系ス
テンレス鋼熱延板を焼鈍することなくワークロール径3
00mmφ以上の冷間圧延機で40%以上の圧下率で冷
間圧延し、次いで700〜1050℃の温度範囲で10
分間以内の中間焼鈍を施した後、40%以上の圧下率で
冷間圧延し、仕上焼鈍することを特徴とする表面性状及
び加工性のすぐれたフェライト系ステンレス薄鋼板の製
造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14289984A JPS6123720A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14289984A JPS6123720A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6123720A true JPS6123720A (ja) | 1986-02-01 |
JPH0227412B2 JPH0227412B2 (ja) | 1990-06-18 |
Family
ID=15326185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14289984A Granted JPS6123720A (ja) | 1984-07-10 | 1984-07-10 | 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6123720A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0694620A1 (en) | 1994-07-27 | 1996-01-31 | Kawasaki Steel Corporation | Method of producing a stainless steel sheet having excellent brightness |
EP2341160A1 (en) | 2002-03-27 | 2011-07-06 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Ferritic stainless steel and method for producing the same |
US20160024627A1 (en) * | 2011-02-08 | 2016-01-28 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Hot rolled ferritic stainless steel sheet, method for producing same, and method for producing ferritic stainless steel sheet |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0411140A (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-16 | Jiyuuken Sangyo:Kk | 壁の枠組工法及びスライド接合部材 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5770236A (en) * | 1980-10-20 | 1982-04-30 | Nippon Steel Corp | Manufacture of ferritic stainless thin steel plate excellent in deep drawability |
JPS5938334A (ja) * | 1982-08-26 | 1984-03-02 | Nippon Steel Corp | 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 |
-
1984
- 1984-07-10 JP JP14289984A patent/JPS6123720A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5770236A (en) * | 1980-10-20 | 1982-04-30 | Nippon Steel Corp | Manufacture of ferritic stainless thin steel plate excellent in deep drawability |
JPS5938334A (ja) * | 1982-08-26 | 1984-03-02 | Nippon Steel Corp | 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0694620A1 (en) | 1994-07-27 | 1996-01-31 | Kawasaki Steel Corporation | Method of producing a stainless steel sheet having excellent brightness |
US5799527A (en) * | 1994-07-27 | 1998-09-01 | Kawasaki Steel Corporation | Method of producing a stainless steel sheet having excellent surface brightness |
EP2341160A1 (en) | 2002-03-27 | 2011-07-06 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Ferritic stainless steel and method for producing the same |
US8293038B2 (en) | 2002-03-27 | 2012-10-23 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Ferritic stainless steel casting and sheet and method for producing the same |
US8628631B2 (en) | 2002-03-27 | 2014-01-14 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Ferritic stainless steel casting and sheet and method for producing the same |
US20160024627A1 (en) * | 2011-02-08 | 2016-01-28 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Hot rolled ferritic stainless steel sheet, method for producing same, and method for producing ferritic stainless steel sheet |
US10072323B2 (en) * | 2011-02-08 | 2018-09-11 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Hot rolled ferritic stainless steel sheet, method for producing same, and method for producing ferritic stainless steel sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0227412B2 (ja) | 1990-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CZ283200B6 (cs) | Způsob výroby pásové oceli válcované zastudena, se zvýšenou pevností a dobrou tvářitelností při izotropních vlastnostech | |
JPH06248339A (ja) | 高剛性容器用鋼板の製造方法 | |
JPS6123720A (ja) | 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 | |
JPS6169928A (ja) | 連続焼鈍によるしごき加工用鋼板の製造方法 | |
JP3121959B2 (ja) | ステンレス冷延鋼帯の製造方法 | |
JPS6053727B2 (ja) | オ−ステナイト系ステンレス鋼板及び鋼帯の製造方法 | |
JPS5983725A (ja) | リジングの小さいフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法 | |
JPH11302739A (ja) | 表面特性が優れ、異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼の製造方法 | |
JPH02290917A (ja) | フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法 | |
JPS63161148A (ja) | 強度と加工性に優れたアルミニウム箔の製造方法 | |
JP2818182B2 (ja) | 表面疵のない加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造法 | |
JPH02141529A (ja) | 表面性状に優れた深絞り用熱延鋼板の製造方法 | |
JPS6024325A (ja) | リジングが少なく成形性にすぐれるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS6119688B2 (ja) | ||
JPS63121623A (ja) | 耐リジング性と化成処理性に優れる深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
JPH0225518A (ja) | 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JPS6320889B2 (ja) | ||
JPS6314817A (ja) | 曲げ特性の優れた高強度薄鋼板の製造方法 | |
JPH0432128B2 (ja) | ||
JPH0564214B2 (ja) | ||
JPH0368929B2 (ja) | ||
JPH0356622A (ja) | フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS6293341A (ja) | 加工用冷延鋼板およびその製造方法 | |
JPS5989723A (ja) | 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法 | |
JPS6173864A (ja) | 耐酸化性および加工性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |