JPS5938334A - 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 - Google Patents

加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS5938334A
JPS5938334A JP14682882A JP14682882A JPS5938334A JP S5938334 A JPS5938334 A JP S5938334A JP 14682882 A JP14682882 A JP 14682882A JP 14682882 A JP14682882 A JP 14682882A JP S5938334 A JPS5938334 A JP S5938334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
roll diameter
value
roll
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14682882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215283B2 (ja
Inventor
Koichi Akita
秋田 浩一
Shiro Sayanagi
志郎 佐柳
Hiroe Nakajima
中島 浩衛
Jiro Harase
原勢 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14682882A priority Critical patent/JPS5938334A/ja
Publication of JPS5938334A publication Critical patent/JPS5938334A/ja
Publication of JPH0215283B2 publication Critical patent/JPH0215283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工性の優れたフェライト系ステンレス薄鋼板
の製造法に関するものである。
フェライト系ステンレス薄鋼板の加工性をあられす指標
としては、ランクフォード値(r値)および成形加工し
た場合に鋼板の表面にあられれるリジングがある。この
加工性を改善すぺ〈種々の努力がなされて来たが、リジ
ング性とr値とは通常逆の相関があり、r値を改善する
とリジング性が劣化し、リジング性を改善するとr値が
劣化する等の蛸、象が生じ、r値とリジング性を同時に
改善すると1とは極めて困難であった。
本発明は冷間圧延に際してワークロールの径を150r
mn以上の大径ロールで圧延することのみで、従来同時
に改善することが困難であったr値とりソング性を改善
できることを見い出したことにある。
ステンレス鋼の冷間圧延は通常ワークロールの径が50
問〜100間という小径のゼンノマ〜圧延機で圧延され
ている。このような小径・I−ルで冷間圧延を行う主な
理由は次の2点である。1つにはステンレス鋼の如き硬
質材も薄手グーノまで圧延可能なことであり、2つには
表面の美麗fx#鋼板が製造出来ることである。しかし
ながら、ゼンノマー圧帆機e(よる圧延の如き小径ロー
ル圧延で&:t: It’ll速圧延が困難、であり、
大径ロールを用いたタンデム冷間圧延機による圧延と比
べて生産性が劣るという欠点がある。狩ってステンレス
鋼の冷間圧延工程の生産性を向上させる/ζめには大径
のロールで圧延することが要請される。フェライト系ス
テンレス鋼については、撃”(鏑技術ならびに熱間圧延
法の進歩により大径ロールをイσ・用しでも博平材の圧
延が可能となって来たので、必ずしも小径ロールで圧延
する必要性は薄れて来た。このような技術的背景から、
本発明者等は冷間圧延のワークロールを神々変えてフェ
ライト系ヌテンレス薄鋼板を試作し、諸物件を調査した
結果、ワークロールの径の大きな圧延機で冷間圧延する
ことにより、r値、およびリジング性が向上することを
見い出し本発明を完成させたものである。
フェライト系ヌテンレス薄鋼板においては、冷延圧下率
が増すとr値が向上するが、リジング性は劣化するとい
うことは知られているが、更に冷延する場合のワークロ
ールの径によってもr値、リジング性が変化することが
わかった。第1図に冷間圧延のワーク【]フル径とr値
、リノンク゛性の関係を模式図で示した。図からr@、
リシンク性ともに大径ロールを用いた方がよいことがわ
かる。
しかしながら、冷延圧下率が著しく高い場合はロール径
によるr値向上効果はわずかであり、リジング性も大径
ロールでは逆に若干劣化する傾向があることがわかる。
本発明においてワ クロールの径の下限を150℃Mと
限定した理由は、150 mm未満でもロール径が大き
い程、r値、リジング性の向上効果はあるが、150問
以上で圧延した場合と比べて効果が少ないことと、15
0mm未満のロール径では生産性向上の点から好ましく
ないので15o馴以上とした。ワークロールの径の上限
については特に規定しないがあまり犬祥では(1)圧延
工1荷の増大により薄手グーノの圧延が困難となること
、(2)表面の美麗なmm板が出来なくなること、(:
3)IJノング性が逆に劣化し、r値もほぼ飽和してく
る等イリ理山から45 fl mm以下好1しくは30
0−rm以下のロール径が良い。
本発明に従って大径ロールを採用することにより、r値
、リジング性ともに向上する111由については次のよ
うに考えられる。
ロール径を変えることで、r値、リジング性が大rfJ
K変化するのは集合組織が変化するからである。第2図
にロール径、冷延圧下率と集合組織、の関係を模式的に
示した。捷ずr値であるが、ロール径が大味い程r値が
向上する理由は、1)r値を向上させる(222)極密
度が板の厚み方向のいづれの位置でも増加し、11)r
値を劣化させる(200 )極密度が特に板厚表面層近
傍で波、:少し、1ii)r値を若干下げる(110)
が減少することによる。冷延圧下率が高い場合はロール
径の増大によるr値向上効果が減少するのは、1)r値
を劣化させる(200)極密度が高圧下率では板厚中!
シ・部で、小径ロールより大径ロールの方が高くなるこ
と、および1iox1o)極密度が高圧下率ではロール
径の影響が少なくなることによる。
次にリジングであるが、リジングの発生(幾構について
C」種々定説があるか、本発明者等は(200)極密度
のみ窩い廖、合や、(200)極密度と(222)17
度がともに高い場合は、リジングか犬きくなるものと考
乏−でいる。l直と異なり、リジングの場合にf?l適
なロール径が存在するのは、ロール径が小さすぎる場合
は(200)極密度が高いためであり、ロール径が大き
すきる(≧3 (10〜450・i’11)場合にリジ
ングが劣化するのは、大径ロールでは(222)棒密度
も高くなるが、板厚中・1δ層の(2(l O)極密度
は小径ロールと比べて高くなるためと考えている。
以上の如く本発明は冷延に際して用いるロール径を変え
ることのみで、r値、リジング性ともに同上出来るとい
う画助的な方法である。本発明に従えば、例えば従来熱
延板焼鈍を行うことによりr値、リジング性を向上させ
ていたものを、熱延板を直ちに脱スケールして冷延する
といった省工程プロセスを行なっても従来の熱延板焼鈍
後冷延してmm板を製造するプロセスと同等レベルの加
工性を附与することが可能となる。
以下本発明を実施例に従って詳細に説明するつ実施例I CO(110%、Cr 17.1% 、Ti O,3%
、その他不可避的不純物、残部Feからなる厚さ38#
の熱延板を酸洗し、ロール径60喘、150問、30o
馴の3旬4類の圧延機で圧延して埋さ1間の冷延板とし
た(冷延川下率74係)。こうして得られた冷研板を8
40℃の温度で2分間焼鈍し、焼鈍後のr値及びリソン
グ冒さを測定した。第1表にl1lll定結果を示した
が、本発明の方法に従ってロール径を150問又は30
0・闇で圧延した場合dX r値及びリジング性ともに
良好であった。
実施例2 CO,05% 、Cr 17.2% 、A10.15%
、その他不可避的不純物、残部Feからなる厚さ3.0
朋の酸洗熱延板を、各55 mm 、 100問、15
0聴、220問、300間。
450rMlのロール径を有する圧延機で圧延して厚さ
05rn111の冷延板とした(冷延圧下率83チ)。
こうして得られた冷延板を840 Uの温度で2分間焼
鈍し、焼鈍後のr値及びリノング高さを測定した。
第2表に測定結果を示したが、本発明の方法に従ってロ
ール径を150mm〜450問と大径ロールで圧延した
場合は、従来の55門の小径ロールで圧延した場合と比
べて、r値、リジング性ともに良好であった。
【図面の簡単な説明】
第1図はr値、リジングと冷間圧延のワークロール径と
冷延圧下率の関係を示す模式図、第2図は(222)、
(200)、(110)極密度の板厚方向の分布に及ぼ
す冷間圧延のワークロール径と冷延圧下率の関係を示す
模式図である。 特許出願人 新日本製鐵株式會社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェライト系ステンレス薄鋼板の製造において、ロール
    径150m以上のワークロールで冷間圧延することを特
    徴とする加工性のすぐれたフェライト系ステンレス?I
    I銅板の製造法。
JP14682882A 1982-08-26 1982-08-26 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 Granted JPS5938334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14682882A JPS5938334A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14682882A JPS5938334A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938334A true JPS5938334A (ja) 1984-03-02
JPH0215283B2 JPH0215283B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=15416434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14682882A Granted JPS5938334A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938334A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203307A (ja) * 1984-03-05 1985-10-14 Nippon Steel Corp オ−ステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JPS60262921A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Nippon Steel Corp オ−ステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JPS6123720A (ja) * 1984-07-10 1986-02-01 Nippon Steel Corp 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JPS61249602A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Nippon Steel Corp 表面性状のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPS61249603A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Nippon Steel Corp 表面性状のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPS62101880U (ja) * 1985-12-13 1987-06-29
JPH0417615A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Nippon Steel Corp 耐食性、加工成形性のすぐれたステンレス鋼板の製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7374338B2 (ja) * 2020-10-23 2023-11-06 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼およびフェライト系ステンレス鋼の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203307A (ja) * 1984-03-05 1985-10-14 Nippon Steel Corp オ−ステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JPH0250806B2 (ja) * 1984-03-05 1990-11-05 Nippon Steel Corp
JPS60262921A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Nippon Steel Corp オ−ステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JPH0156126B2 (ja) * 1984-06-08 1989-11-29 Nippon Steel Corp
JPS6123720A (ja) * 1984-07-10 1986-02-01 Nippon Steel Corp 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JPH0227412B2 (ja) * 1984-07-10 1990-06-18 Nippon Steel Corp
JPS61249602A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Nippon Steel Corp 表面性状のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPS61249603A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Nippon Steel Corp 表面性状のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPH0347928B2 (ja) * 1985-04-26 1991-07-22 Nippon Steel Corp
JPH0347927B2 (ja) * 1985-04-26 1991-07-22 Nippon Steel Corp
JPS62101880U (ja) * 1985-12-13 1987-06-29
JPH0417615A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Nippon Steel Corp 耐食性、加工成形性のすぐれたステンレス鋼板の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215283B2 (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924459B1 (ja) ステンレス冷延鋼板用素材
JPS5938334A (ja) 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JP2004211199A (ja) 耐疲労特性に優れ、かつ強度−延性バランスに優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP2004244680A (ja) スケール密着性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JPH02173209A (ja) 方向性けい素鋼板製造過程における冷間圧延方法
JPS6169928A (ja) 連続焼鈍によるしごき加工用鋼板の製造方法
JP2001303261A (ja) 張力付与異方性被膜を有する低鉄損一方向性電磁鋼板
JPS5825435A (ja) 連続焼鈍による表面性状にすぐれた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2011068968A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001140018A (ja) 磁気特性に良好な界面形態を有する無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPWO2016157760A1 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JPS59107030A (ja) 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JP5045176B2 (ja) r値の面内異方性に優れた熱間圧延鋼板およびその製造方法
JPH09174114A (ja) 表面が滑らかな高Crフェライト系ステンレス熱延薄鋼板の製造方法
JP3422852B2 (ja) 缶用鋼板の製造方法
JPH09256064A (ja) ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS5983725A (ja) リジングの小さいフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPH07265905A (ja) 色調の均一性に優れた表面加工ステンレス鋼板の製造方法
JPH0441620A (ja) 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPS5913026A (ja) 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JPH05255816A (ja) 加工性の優れたフェライト系ステンレス鋼およびその薄鋼板の製造方法
JPH0583609B2 (ja)
JPS6082616A (ja) 極低炭素深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS61190024A (ja) 連続溶融亜鉛めつき軟鋼板の製造方法
JPH04311518A (ja) 穴拡げ加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼の冷延鋼帯の製造方法