JPH0227412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227412B2
JPH0227412B2 JP59142899A JP14289984A JPH0227412B2 JP H0227412 B2 JPH0227412 B2 JP H0227412B2 JP 59142899 A JP59142899 A JP 59142899A JP 14289984 A JP14289984 A JP 14289984A JP H0227412 B2 JPH0227412 B2 JP H0227412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold rolling
annealing
rolled
hot
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59142899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123720A (ja
Inventor
Jiro Harase
Kuniteru Oota
Tetsuo Takeshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14289984A priority Critical patent/JPS6123720A/ja
Publication of JPS6123720A publication Critical patent/JPS6123720A/ja
Publication of JPH0227412B2 publication Critical patent/JPH0227412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、表面性状及び加工性のすぐれたフエ
ライト系ステンレス鋼薄鋼板を経済的に製造する
方法に関するものである。 (従来の技術) フエライト系ステンレス薄鋼板は、熱延板焼鈍
後、1回又は中間焼鈍を挾んだ2回の冷間圧延
後、仕上焼鈍を行つて製造されているのが一般で
ある。 この熱延板焼鈍を行わない場合は、最終製品で
表面疵が発生する、降伏強度が高く、降伏点
伸びが大きく、伸びが少ない、r値が小さく、
リジングが大きい等の欠陥が発生しやすくなる。 本発明者は熱延板焼鈍を行わないでもこれらの
欠陥を防止する方策について研究した結果、特開
昭57−70236号公報に開示した如く、0.08〜0.5重
量%のAlを含有したフエライト系ステンレス鋼
熱延板を、40%以上の冷延率で冷間圧延した後、
700〜1000℃の温度で10分以内加熱後、40%以上
の圧下率で冷間圧延後再結晶焼鈍することによ
り、熱延板焼鈍なしの工程でr値及びリジング特
性を著しく改善出来ることを見い出したが、中間
焼鈍前の冷間圧延を行うに際して、材料の表面を
研削しておかないと、最終製品できらきら疵と呼
ばれる表面欠陥が発生する。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は前記の製造プロセスにおいて、中間焼
鈍前の冷間圧延工程前に通常行われている表面研
削工程を省略し、且つ前記のプロセスで得られる
より更に高r値、低リジングの薄鋼板を安価に製
造する方法を提供することを目的とするものであ
る。 即ち本発明の要旨とするところは、Al0.08〜
0.5重量%を含有するフエライト系ステンレス鋼
熱延板を焼鈍することなくワークロール径300mm
φ以上の冷間圧延機で40%以上の圧下率で冷間圧
延し、次いで700〜1050℃の温度範囲で10分間以
内の中間焼鈍を施した後、40%以上の圧下率で冷
間圧延し、仕上焼鈍することを特徴とする表面性
状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス
薄鋼板の製造法にある。 (問題点を解決するための手段) 以下、本発明を詳細に説明する。 まず中間焼鈍前の冷間圧延をワークロール径
300mmφの冷間圧延機で冷間圧延する理由はr値、
リジング特性を向上させ、表面疵の発生を少なく
することにある。フエライト系ステンレス薄鋼板
は通常ワークロール径100mmφ以下のゼンジミア
―圧延機で冷間圧延されているが、このような小
径ロール圧延では、大径ロール圧延と比べて、塑
性変形に際し、剪断応力が強くかかるため、r値
に有効な{111}系の集合組織が発達せず、歪の
浸透深さも浅いため板厚中心層の熱延組織の破壊
が不充分で{100}系の集合組織が最終製品でも
残存し、リジング特性が劣化することになる。更
にこのような小径ロール圧延では、大径ロール圧
延と比べて板厚表面層での剪断応力が大きいた
め、鋼板最表面の凸部分が凹部分に倒れ込みやす
く、いわゆるきらきら疵と呼ばれる表面疵が発生
しやすくなる。従つてこれらの欠陥を防止するに
は、大径ロールで圧延することが望ましい。材料
に及ぼす剪断変形量は材料の厚み、摩擦係数、1
パスの圧下量等によつても種々変化するが、通常
の熱延板、即ち2mm〜6mm程度の厚みで、4パス
以上の圧延を行う場合、ワークロール径300mmφ
以上の冷間圧延機で圧延すれば、r値、リジング
特性が向上し、表面の凹凸部の倒れ込みに基づく
表面欠陥の発生が防止出来るので、ワークロール
径を300mmφ以上と規定したものである。 熱延板の厚みが厚いほど、有効なワークロール
径は大径となるが、板厚6mmの場合でも700mmφ
以上の大径ロールでは、r値、リジングはほぼ飽
和するので、これ以上大きなワークロール径の圧
延機を使用することは経済的でない。従つて上限
は700mmφとすればよい。 本発明においては、中間焼鈍後の冷間圧延のワ
ークロール径については特に限定しない。即ち中
間焼鈍後は、ロール径に対する板厚は相対的に薄
くなつていることと、中間焼鈍前の冷間圧延によ
り表面の平滑度が向上していることから、中間焼
鈍前のワークロール径より小さなロール径でも加
工性(r値、リジング特性)が向上し、表面性状
も良くなるからである。しかしながら大径ロール
の方がより良いことは言うまでもない。 本発明を現実の製造プロセスに適用する場合、
中間焼鈍前の冷間圧延は、普通鋼薄板の圧延に使
われているタンデム冷間圧延機をそのまま本発明
のフエライト系ステンレス鋼の冷間圧延に兼用し
て活用し、中間焼鈍後の冷間圧延は、ステンレス
鋼の冷間圧延として専用に用いられているワーク
ロール径の小さいゼンジミアー圧延機を使用する
のが好ましい。中間焼鈍前の冷間圧延を普通鋼圧
延機と兼用する場合は、前述の品質上の利点と、
普通鋼と兼用することによる経済的利点があり、
中間焼鈍後の冷間圧延をステンレス専用のゼンジ
ミア―圧延機を使用する場合は仕上ロールの表面
粗度、圧延油等を変えることで需要家から要求さ
れる種々の表面性状のステンレス薄鋼板を作り込
める利点がある。 次に本発明で1,2回の冷延率を40%以上とし
たのは、これ以下では{111}系集合組織の発達
が不充分であり、また再結晶による結晶粒の微細
化も行われないためである。 なお、上記冷延率は高い程好ましいが、熱延板
の厚みは最大6mmであり、最終製品厚みは最小約
0.3mm程度が通常であり、おのづから上限は決ま
つてくる。中間焼鈍温度を700〜1050℃で10分以
内の加熱としたのは、この焼鈍により、再結晶を
十分に促進させることと、硬い相をα+炭化物に
分散し、Cr2Nは分解させてAlNを析出させ、固
溶Nの低減を狙つたものである。700℃以上と限
定したのは、これ未満の温度では、再結晶が不充
分で、AlNの析出も不十分なため、製品の機械
的性質特に降伏強度が高く、伸びが少なくなり、
r値、リジング特性も劣化するからであり、1050
℃以下としたのは、これを超える温度ではγ相が
著しく析出する場合があり、製品のr値が低下す
るからである。焼鈍時間は長い程AlNが析出し、
再結晶が進み、マトリツクスが鈍化するので、製
品の機械的性質、r値、リジング特性ともに向上
するが、10分以上長く焼鈍しても効果が飽和する
ので、加工時間は10分以内と限定したものであ
る。 従来の熱延板焼鈍後、冷延焼鈍する製造工程に
おいては、スラブ加熱温度が低温程、仕上圧延温
度が低温程、最終製品のr値、リジング特性は向
上するが、このような低温スラブ加熱、低温仕上
圧延を行う場合は、熱延工程で、いわゆるスケー
ル疵と呼ばれる表面疵が発生する傾向が強まる。
しかしながら本発明の如く、冷延により歪を蓄積
した後再結晶させる工程では、値、リジング特
性を向上させるために低温スラブ加熱、低温仕上
熱延により、歪を蓄積し、その歪を再結晶の駆動
力として熱延板焼鈍工程で再結晶を促進させる必
要がないので、高温スラブ加熱、高温仕上熱延が
可能となり、熱延でのスケール疵の発生がなく、
良好な表面を有した熱延板とすることが出来る。 Al含有量を0.08%以上としたのは、これ未満の
Al含有量では、いづれの工程においてもAlNの
析出が不十分で最終製品の降伏点が高くなり好ま
しくないことと、r値の向上代が少なく、きらき
ら疵と呼ばれる表面疵が出やすくなるからであ
る。一方Alの上限を0.5%としたのは、これを超
えて添加しても効果が飽和し、経済的でないから
である。 (実施例) 次に本発明を実施例にもとづいて具体的に説明
する。 表1に示した化学成分の厚さ4.0mmの熱延板を、
熱延板焼鈍することなくワークロール径500mmφ
の冷間圧延機で1.0mmまで圧延した。ついで950℃
×60秒の熱処理を行つた後、ワークロール径60mm
φの冷間圧延機で0.4mmまで圧延し、860℃×30秒
の熱処理を行つて薄鋼板とし、r値、リジング、
表面疵の調査を行つた。比較のため中間焼鈍前後
の冷間圧延をすべてワークロール径60mmφの冷間
圧延機で冷間圧延して薄板としたものについても
調査を行つた。調査結果を表2に示したが、本発
明の方法に従つて中間焼鈍前の冷間圧延を大径ロ
ールで圧延したものは、r値、リジング、表面性
状のいづれも良好であつた。
【表】
【表】 * 倒れ込みによるきらきら疵のみ
の判定
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く、本発明法に従うと、
従来必要とされていた熱延板の焼鈍工程、酸洗板
の表面研削工程を省略すると共に、生産性の高い
タンデム冷間圧延機で主たる冷間圧延を行う極め
て経済的な製造方法により、表面疵の少ない、加
工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板を
提供しうるものであり、従つてその工業的効果は
甚大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Al0.08〜0.5重量%を含有するフエライト系
    ステンレス鋼熱延板を焼鈍することなくワークロ
    ール径300mmφ以上の冷間圧延機で40%以上の圧
    下率で冷間圧延し、次いで700〜1050℃の温度範
    囲で10分間以内の中間焼鈍を施した後、40%以上
    の圧下率で冷間圧延し、仕上焼鈍することを特徴
    とする表面性状及び加工性のすぐれたフエライト
    系ステンレス薄鋼板の製造法。
JP14289984A 1984-07-10 1984-07-10 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法 Granted JPS6123720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14289984A JPS6123720A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14289984A JPS6123720A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123720A JPS6123720A (ja) 1986-02-01
JPH0227412B2 true JPH0227412B2 (ja) 1990-06-18

Family

ID=15326185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14289984A Granted JPS6123720A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411140A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Jiyuuken Sangyo:Kk 壁の枠組工法及びスライド接合部材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2992203B2 (ja) * 1994-07-27 1999-12-20 川崎製鉄株式会社 ステンレス冷延鋼帯の製造方法
KR100547536B1 (ko) 2002-03-27 2006-01-31 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 페라이트계 스테인레스 강의 주조 부재 및 강판과 그 제조방법
US9399809B2 (en) * 2011-02-08 2016-07-26 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Hot rolled ferritic stainless steel sheet, method for producing same, and method for producing ferritic stainless steel sheet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770236A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Nippon Steel Corp Manufacture of ferritic stainless thin steel plate excellent in deep drawability
JPS5938334A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Nippon Steel Corp 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770236A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Nippon Steel Corp Manufacture of ferritic stainless thin steel plate excellent in deep drawability
JPS5938334A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Nippon Steel Corp 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411140A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Jiyuuken Sangyo:Kk 壁の枠組工法及びスライド接合部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123720A (ja) 1986-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227412B2 (ja)
JP2960646B2 (ja) 加工性、耐食性および表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3121959B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPS6053727B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板及び鋼帯の製造方法
JPS6234803B2 (ja)
JPH02410B2 (ja)
JP3799090B2 (ja) 表面品質に優れた高純フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0360910B2 (ja)
JPH02263931A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JP2818182B2 (ja) 表面疵のない加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造法
JPS6320889B2 (ja)
JPH02412B2 (ja)
JPH0257131B2 (ja)
JPH0561341B2 (ja)
JPH0368929B2 (ja)
JPH0432128B2 (ja)
JPH0580528B2 (ja)
JPH02267225A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0227416B2 (ja) Tairijinguseitotaijikoseinisugurerukakoyoazuroorudosukohannoseizohoho
JPH10128409A (ja) 面内異方性の小さいオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPS61204322A (ja) 面内異方性が小さく耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPH0116288B2 (ja)
JPH0132291B2 (ja)
JPS61246326A (ja) 表面性状及び加工性のすぐれたフエライト系ステンレス鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees