JPS6320889B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320889B2
JPS6320889B2 JP15413280A JP15413280A JPS6320889B2 JP S6320889 B2 JPS6320889 B2 JP S6320889B2 JP 15413280 A JP15413280 A JP 15413280A JP 15413280 A JP15413280 A JP 15413280A JP S6320889 B2 JPS6320889 B2 JP S6320889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
present
cold rolling
cold
aging treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15413280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779122A (en
Inventor
Jiro Harase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15413280A priority Critical patent/JPS5779122A/ja
Publication of JPS5779122A publication Critical patent/JPS5779122A/ja
Publication of JPS6320889B2 publication Critical patent/JPS6320889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は深絞り性の優れたフエライト系ステン
レス薄鋼板の製造法に関するものである。 深絞り性の良否は値(平均ランクフオード値
r0+2r45+r90/4)と相関が強く、値が高い程
絞り性が良いことは周知の事実であるが、本発明
は冷間圧延のパス間で少なくとも1回以上100℃
から500℃の温度範囲で10秒以上の時効処理を施
こすことにより値が向上するという全く新しい
知見を得たことにより完成したものである。 以下本発明について詳細に述べる。 フエライト系ステンレス薄鋼板は通常熱間圧延
後、熱延板焼鈍され、1回又は中間焼鈍をはさん
だ2回以上の冷間圧延後最終焼鈍して製品とされ
る。又熱間圧延後熱延板焼鈍を行なうことなく冷
間圧延する方法や、熱間圧延後450〜700℃の温度
域で圧延(温間圧延)後焼鈍し冷間圧延する方法
によつても製造される。 本発明はこれらの製造工程の冷間圧延工程にお
いて、冷間圧延のパス間で少なくとも1回以上
100℃から500℃の温度範囲で10秒以上の時効処理
を施こすことを特徴とするもので、本発明によれ
ばフエライト系ステンレス薄鋼板の値を著しく
向上せしめることができる。冷間圧延のパス間で
時効処理を施こすことにより、値が向上する治
金的理由については明らかではないが、現在は次
のように解釈している。すなわち冷間圧延のパス
間でこのような時効を行なうことは、鋼中に固定
されずに残存している微量なC,Nが冷間圧延に
よつて新たに導入された転位線に析出するか、あ
るいは少なくともアトモスフイアを形成し、時効
処理後の冷間圧延のすべり変形機構に変化を与
え、時効処理なしの通常の圧延の場合と比べて、
より低い圧下率で、通常圧延で高い圧下率を与え
た場合と類似した効果を与えるものと考えてい
る。フエライト系ステンレス薄鋼板の製造におい
て、冷間圧延の圧下率と値とは密切な関係が存
在し、圧下率が高い程(111)軸密度が高まり、
r値が向上するが、本発明に従つて時効処理を行
なうと、冷間圧延率を高めることなく値が向上
する。 フエライト系ステンレス薄鋼板の加工性として
は値同様リジング(プレス加工時プレス表面に
発生する凹凸のしわ)が低いことが必要である
が、このリジングは冷間圧延の圧下率を高めると
大きくなる傾向がある。本発明に従つて時効処理
を施こしつつ冷間圧延を行なうと、通常圧延と同
じ圧下率で値が向上し、リジングも通常圧延と
同等又はそれ以上に低減される。又通常圧延では
圧下率をある程度以上高くすると値が飽和する
か若干低下する傾向を示すが、本発明に従つた時
効処理をはさんだ冷間圧延を行なつた場合には、
r値の飽和値を更に高くさせる効果がある。 以上本発明は従来の冷間圧延法と同等又はそれ
以上のリジング特性を確保し且つ、従来の冷間圧
延法では全く得られない高値を得ることが出来
る冷間圧延法を提供する全く新しい技術である。 次に本発明の構成要件の限定理由について述べ
る。 本発明による値向上効果は、本質的には鋼成
分によらず、SUS 430鋼に代表される加工用フ
エライト系ステンレス鋼板、SUS 434鋼に代表
される高耐食性フエライト系ステンレス鋼板ある
いは加工性と耐食性の向上を狙つてC,N等を下
げ、Ti,Nb,Zr等の添加を行なつたフエライト
系ステンレス鋼板の製造について適用できるもの
である。その理由はいづれの成分系のステンレス
鋼においても、C,Nを全く含有しないか、C,
Nを完全に固定したステンレス鋼は現在の技術で
は製造不可能であり、冷間圧延のパス間の時効効
果は、本質的にC,N以外の化学成分によらずに
奏せられるからである。しかしながら本発明の時
効効果をより効果的に発揮するためには、Alを
含有していることが望ましい。Alが含有されて
いる場合に時効処理により値が向上する治金的
理由については現在の所明瞭ではないが、冷間圧
延のパス間の時効処理によりAlとNがクラスタ
ーを形成するためと考えている。Alは0.01%以上
あればその効果があり、0.5%を超えるとその効
果が飽和するので上限は0.5%あれば充分である。 次に、C,MnおよびCrについて、その成分限
定理由を説明する。 本発明の効果を奏せしめるためには、ある程度
即ち0.001%以上のCを含有させることが必要で
ある。しかしながら、C含有量が高くなり過ぎる
と、本発明の如き時効処理を行うと鋼板の硬化が
著しく、薄い鋼板を得ることが困難となる。かか
る問題を惹起せしめないC含有量の上限は、0.12
%である。 Mnは、本発明の作用効果には直接影響しな
い。しかし、r値の絶対値は、Mnの含有量が低
いほど向上する。本発明において、Mn含有量を
2%以下と限定したのは、これを超えると、本発
明におけるように、時効処理を行うと硬度上昇が
著しく、圧延が困難となるからである。 Cr含有量を13〜20%と限定したのは、13%未
満では鋼の耐食性が劣化し、20%を超えると、冷
間圧延のパス間で行う時効による硬度上昇が著し
くなり、圧延の遂行が困難となるからである。 熱間圧延条件については特に限定しない。熱延
板焼鈍を行なわずに冷間圧延又は温間圧延しても
よいし、熱延板焼鈍を行なう場合には、熱延板焼
鈍は比較的低温長時間の箱焼鈍でもよいし、高温
短時間の連続焼鈍でもよい。 本発明を実施する冷間圧延機は、通常のリバー
ス圧延機やゼンジマー圧延機等の圧延機が好まし
いが、タンデム圧延機でも2回以上の通板を行な
つて冷間圧延するか、タンデム圧延機で中間ゲー
ジまで圧延後、通常のリバース圧延機又はゼンジ
マー圧延機で圧延しても良いが、いづれの圧延機
で圧延する場合も、冷間圧延のパス間において
100〜500℃の温度範囲で10秒以上の時効処理を少
なくとも1回施こすことが必要である。 時効温度を100℃以上と限定した理由は、これ
以下の温度でも効果はあるが、その効果が少ない
ためであり、500℃以下と限定したのは、500℃を
超えても効果があるがこの温度以上では効果がほ
ぼ飽和してくるか若干効果が減少する傾向がみら
れ、これ以上の温度に加熱することは経済的では
ないので上限を500℃以下とした。工業上より好
ましい温度範囲は150〜300℃である。時効処理時
間を10秒以上としたのは、これ未満の時間では効
果が少ないからである。時効処理時間は長い程効
果的であるが、30分を超えるとその効果がほぼ飽
和してくるため、これ以上長時間の時効処理を行
なう必要はない。しかし例えばタンデム圧延とリ
バース圧延を組合わせて行なうような場合に、タ
ンデム圧延とリバース圧延の間で時効処理を行な
うような時は、時効時間は30分より長くなること
が多いが、30分より長い場合もその作用効果は全
く低下しない。冷間圧延のパス間の時効処理の回
数は多い程効果が大きいが、通常のリバース圧延
のパス回数に相当する5〜7回程度の時効回数で
ほぼ飽和に達するので、リバース圧延機の捲取機
で時効処理効果を与える場合、時効処理のために
パス回数を特別増やす必要はない。本発明の実施
に必要な時効温度100℃以上は、通常のリバース
圧延機においてクーラントの温度調節、圧延油の
量を調節することにより到達できる温度であり、
時効時間10秒以上は圧延機前後面で、圧延後鋼板
が捲取られ、次の圧延が行なわれる間に容易に確
保することの可能な時間であり、従来行なわれて
いる圧延方法を若干変更することのみで達成出来
る。従つて本発明はきわめて効果的かつ実施容易
なフエライト系薄鋼板の値向上技術であるとい
うことができる。冷間圧延を1回の通板で行なう
タンデム圧延機の場合は、本発明の条件を満足す
ることは不可能であるが、生産性を若干犠牲にし
て2回通板して圧延するとか、タンデム圧延機と
リバース圧延機とを組合わせた圧延を行なうこと
により、容易に本発明の条件を満足できるもので
ある。 以下実施例にもとづき本発明を具体的に説明す
る。 実施例 1 連続鋳造法により製造された第1表に示す化学
成分のスラブを用いて、冷間圧延中の時効処理条
件と製品の値の関係を調査した。熱間圧延は
1100℃の温度から圧延開始して3.7mmの熱延鋼板
とした。ついで熱延板焼鈍を行なうことなく第2
表に示す冷間圧延条件で0.7mmの冷延板とした。
830℃×2minの焼鈍後この冷延板の値を測定し
た結果を第3表に示した。この表から明らかな如
く、本発明の方法に従つて、冷間圧延のパス間で
時効処理を行なつた場合は、通常の圧延法と比較
して値が著しく向上している。 実施例 2 連続鋳造法により製造された第4表に示す化学
成分の連鋳スラブを1150℃の温度から熱間圧延を
開始し、厚さ3.7mmの熱延鋼帯とした。ついで熱
延板焼鈍を行なうことなく第5表に示す冷間圧延
条件で0.7mmの冷延板とし、830℃×2minの焼鈍
後、この冷延板の値を測定した結果を第6表に
示す。この表から明らかな如く、本発明の方法に
従つて冷間圧延を施こしたものは、通常の冷間圧
延をしたものと比較して値が著しく向上してい
る。 以上、本発明をAlを添加したSUS 430鋼を素
材として熱延板焼鈍なし工程の場合についてのみ
説明を行なつたが、歪時効効果はいづれの成分系
のフエライト系ステンレス鋼あるいはいづれの製
造工程においてもフエライト系ステンレス鋼全般
に本質的に存在するものであるので、本発明によ
る値向上効果は、成分系、製造プロセスに関係
なくすべてのフエライト系ステンレス鋼において
発揮されることはいうまでもない。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量%で、C≦0.12%、Mn≦2%、Cr:13
    〜20%を含有するフエライト系ステンレス鋼を熱
    間圧延した後、冷間圧延するに際し、冷間圧延の
    パス間で、100〜500℃の温度域で10秒間以上の時
    効処理を少なくとも1回施すことを特徴とする深
    絞り加工性の優れたフエライト系ステンレス薄鋼
    板の製造法。
JP15413280A 1980-11-01 1980-11-01 Production of ferritic stainless steel sheet of superior deep draw ability Granted JPS5779122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15413280A JPS5779122A (en) 1980-11-01 1980-11-01 Production of ferritic stainless steel sheet of superior deep draw ability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15413280A JPS5779122A (en) 1980-11-01 1980-11-01 Production of ferritic stainless steel sheet of superior deep draw ability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779122A JPS5779122A (en) 1982-05-18
JPS6320889B2 true JPS6320889B2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=15577588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15413280A Granted JPS5779122A (en) 1980-11-01 1980-11-01 Production of ferritic stainless steel sheet of superior deep draw ability

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5779122A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69013722T2 (de) * 1989-03-17 1995-03-16 Kawasaki Steel Co Nichtrostende Stahlbleche für Gebäudeaussenteile und Verfahren zum Herstellen derselben.
FR2769251B1 (fr) * 1997-10-03 1999-12-24 Lorraine Laminage Procede de fabrication d'une bande de tole d'acier pour la realisation d'emballages metalliques par emboutissage et tole d'acier obtenue

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779122A (en) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000265215A (ja) 加工性の優れたフェライト系Cr含有鋼板の製造方法
EP0045958B2 (en) Ferrite stainless steel sheets having excellent workability and process for producing the same
JPS6320889B2 (ja)
JPS6234804B2 (ja)
JPH11302739A (ja) 表面特性が優れ、異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3379826B2 (ja) 面内異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS5983725A (ja) リジングの小さいフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPS6024325A (ja) リジングが少なく成形性にすぐれるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS6214005B2 (ja)
JPH0360910B2 (ja)
JPH075990B2 (ja) 硬質かつ絞り加工性に優れる異方性の小さい缶用薄鋼板の製造方法
JPH0160531B2 (ja)
JPS6119688B2 (ja)
JPH0227412B2 (ja)
JPH02263931A (ja) 表面品質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JPS63121623A (ja) 耐リジング性と化成処理性に優れる深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0418013B2 (ja)
JPS62136526A (ja) Cr系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH0225518A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0819471B2 (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP2612453B2 (ja) 絞り性にすぐれる熱延軟鋼板の製造方法
JPS5989723A (ja) 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法
JPS6326177B2 (ja)