JPH0356622A - フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法 - Google Patents

フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0356622A
JPH0356622A JP19141889A JP19141889A JPH0356622A JP H0356622 A JPH0356622 A JP H0356622A JP 19141889 A JP19141889 A JP 19141889A JP 19141889 A JP19141889 A JP 19141889A JP H0356622 A JPH0356622 A JP H0356622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
steel sheet
hot
phase stainless
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19141889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Miura
和哉 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19141889A priority Critical patent/JPH0356622A/ja
Publication of JPH0356622A publication Critical patent/JPH0356622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、常温はもとより900℃を越えるような高
温においてもフェライト相のみ(オーステナイト変態を
起こさない)であるフェライト単相ステンレス鋼板の製
造方法に関し、とくに該鋼板の耐リジング性と威形性の
有利な改善向上を図ろうとするものである。
(従来の技術) フェライト単相ステンレス鋼は、オーステナイト変態を
起こすSUS430に代表されるフェライト系ステンレ
ス鋼に比べ、一般にC,Nlが低《、Nb、TIといっ
たような安定化元素、Moのような耐食性を向上させる
元素が添加されるためStlS304と同程度の耐食性
を有するだけでなく、Niを含有しないため安価でしか
も応力腐食割れなどを起こすことがないことから最近急
速に需要が増加しつつある。
ところで、このようなフェライト単相ステンレス鋼は、
広く知られているように(100)熱延集合組織の残留
が顕著であることから耐リジング性に劣り、また冷間圧
延一仕上げ焼鈍後に粗大な未再結晶の、塑性変形しにく
いバンド状組織が残留するため、とくにこの組織が延び
る方向(通常は圧延方向)と直交する向きに加工を加え
るような場合での戒形性に劣るという欠点があった。
フェライト単相ステンレス洞における上述の如き問題を
解消する試みとして例えば特開昭54−79117号公
報には、熱間圧延直後の板材を急冷して400℃以下で
巻取り、900℃以上で熱延板焼鈍を施す方法が開示さ
れている。しかしながらかかる方法では900″C未満
で熱延板焼鈍を施す場合に比べ多少の効果はあるものの
充分とはいえないのが現状であった。
(発明が解決しようとする課B) 従来のフェライト単相ステンレス鋼における上述した如
き問題を解消して耐リジング性、加工性のより一層の改
善・向上を図ることができる方法を提案することがこの
発明の目的である。
(課題を解決するための手段) この発明は熱間圧延とこれに続く熱延板焼鈍、さらに冷
間圧延、仕上げ焼鈍の各工程を経てフェライト単相ステ
ンレス鋼板を製造するに当たり、フェライト単相ステン
レス鋼板用の圧延素材に対して、下記の条件を満たす処
理を施すことを特徴とするフェライト単相ステンレス鋼
板の製造方法である。
記 F≧A・(S/1000−13.5)−8.55+12
500850  ≦F≦1050 900  ≦A≦1100 F:仕上げ焼鈍温度(℃) A:熱延板焼鈍温度(゛C) S:スラブ加熱温度(℃) ここでこの発明においてフェライト単相ステンレス鋼と
は、鋼中に含まれるCやNを低め、残留C,NJE:T
iまたはNbで安定化したもので、SUS430やSU
S410などの鋼のように二相領域は存在せず、900
℃以上の温度に保持されてもフェライト相のみであるも
ので、従ってこのような鋼を適用した圧延素材は分塊や
熱延工程においてもすべてフェライト単相となる。
(作 用) フェライト単相ステンレス鋼の熱延集合組織が(100
)の主方位を有することは広く知られているとおりであ
るが、その発達度合いはスラブ加熱温度に強く依存して
いる.すなわちスラブ加熱温度が高くなるにつれて結晶
粒の粗大化が著しくなり、粗大化した結晶粒は圧延加工
によるひずみの導入がすくなくなるために焼鈍後の(1
00)方位が強く現れるのである。ここに(100)方
位の発達は加工性の劣化原因となるバンド状組織の発生
主因となり、その発生を防止するためにはスラブ加熱温
度をできる限り低下させることが好ましい。しかしなが
らスラブ加熱温度を低下させることは熱間圧延時の圧延
負荷を増大させることになり、また鋼板表面に肌あれ状
の欠陥を発生させる原因となっていたのである。
そこで発明者らは、フェライト単相ステンレス鋼の再結
晶挙動におけるスラブ加熱温度、熱延板焼鈍温度、仕上
げ焼鈍温度等の影響について詳細に検討した。その結果
、バンド状組織の発生のし易さはスラブの加熱温度に強
く依存するが、仕上げ焼鈍時にバンド状組織が残留する
かどうかは上記の3条件、すなわちスラブ加熱温度、熱
延板焼鈍温度、仕上げ焼鈍温度の組合せによって決定さ
れるものであるということを突き止めた。
以下この発明の基礎となった実験の一例について説明す
る。
Cr:18%、C :0.01%、Si:0.2%、M
n:0.2%、N :0.01%、Nb:0.3%を含
有する組成になる実験鋼塊を1100〜1300℃の範
囲における種\の温度に加熱した後、板厚を4 +++
mとする熱間圧延を施し、つぎに870〜1200℃の
範囲における種\の温度で30秒間の保持による熱延板
焼鈍後、板厚を1nu++とする冷間圧延を施し、さら
に700 −1200℃の範囲の種覧の温度で仕上げ焼
鈍を施した。得られた鋼板の各試料におけるとくにバン
ド状組織の観察結果を第1図に示す。第1図から明らか
なようにバンド状組織の発生は、スラブ加熱温度、熱延
板焼鈍温度、仕上げ焼鈍温度の個々の条件だけに依存す
るものではなく、これらの条件が相互に絡みあったもの
であり、その発生を防止するには上掲第1図より、 F≧A・(S/1000−13.5)−8.5S+12
500・・・(1)を満足する必要があるのである。
ここで上記条件におけるFは仕上げ焼鈍温度(゛C)A
は熱延板焼鈍温度(’C)、Sはスラブ加熱温度(℃)
である。
次にこの発明において熱延板焼鈍の際の温度範囲を90
0≦A≦1100とした理由は熱延板焼鈍温度が900
 ’C未満では、戒形性を向上させる(111)方位の
結晶粒の発達が不十分であり、一方1100’cを越え
ると(110)方位の発達によるT値の低下および面内
異方性の増大を生じる不利がある,よって熱延板焼鈍の
際の温度範囲を900≦A≦1100とした。なお、上
記(1)における条件さえ満たしていれば焼鈍温度が9
00℃未満であってもバンド状組織の発生は防止するこ
とができる. また、この発明において仕上げ焼鈍温度を850≦F≦
1050とした理由は仕上げ焼鈍温度が850℃未満で
は、戒形性を向上させる(111)の発達がふ充分であ
る。一方仕上げ焼鈍温度が1050℃を越えると焼鈍時
のスケール生成量が増大し脱スケール性の劣化、脱スケ
ール後の鋼板表面光沢の劣化を招くおそれがある。よっ
て仕上げ焼鈍温度は850≦F≦1050とした。
なお、この発明において、スラブ加熱時における加熱温
度での保持時間は好適加熱温度域に到達すればよくとく
に下限はない。しかしながら生産性の観点から保持時間
は長くとも2時間以内とするのが好ましい。また熱延板
焼鈍および仕上げ焼鈍時の保持時間については、これも
その温度に到達すれば保持の必要はないが、保持時間が
5分を越えると生産性が劣るだけでなく、スケール生戒
量が増加し脱スケール性を低下させる原因になる。
従ってその際の保持時間は長くても5分以下とするのが
好ましい。
(実施例) 表一■に示す組威になる各鋼スラブをまず厚さ150 
mmから4mmになるまで熱間圧延し、得られた熱延板
の30秒保持による焼鈍後、厚さ0.7 mまでの冷間
圧延を施しさらに30秒保持による仕上げ焼鈍を行った
。得られた冷延鋼板における耐リジング性、T値、C方
向の伸び、バンド状組織の発生状況について調査した結
果を、圧延時の処理条件とともに表−2に示す。
表−2より明らかなようにこの発明に従えばバンド組織
の発生はなく、加工性の良好なフェライト単相ステンレ
ス鋼板を製造できることが確かめられた。
(発明の効果) この発明によれば、フェライト単相ステンレスfjl板
の製造において、その処理過程における適正製造条件を
明確にしてこれに従うことにより耐リジング性が改善で
きるばかりでなく、バンド状組織の発生を回避してそれ
に起因した加工性の劣化を有利に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はバンド状組織の発生状況を調査した結果を示し
たグラフである。 第1 図 然址叔焼社温膚(℃)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱間圧延と、これに続く熱延板焼鈍、さらに冷間圧
    延、仕上げ焼鈍の各工程を経てフェライト単相ステンレ
    ス鋼板を製造するに当たり、フェライト単相ステンレス
    鋼板用の圧延素 材に対して、下記の条件を満たす処理を施すことを特徴
    とするフェライト単相ステンレス鋼板の製造方法。 記 F≧A・(S/1000−13.5)−8.5S+12
    500850≦F≦1050 900≦A≦1100 F:仕上げ焼鈍温度(℃) A:熱延板焼鈍温度(℃) S:スラブ加熱温度(℃)
JP19141889A 1989-07-26 1989-07-26 フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法 Pending JPH0356622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141889A JPH0356622A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141889A JPH0356622A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356622A true JPH0356622A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16274283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19141889A Pending JPH0356622A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397681A (en) * 1992-08-20 1995-03-14 Toray Industries, Inc. Laminate used for the production of a dry planographic printing plate
JP2003513776A (ja) * 1999-11-10 2003-04-15 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタ装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397681A (en) * 1992-08-20 1995-03-14 Toray Industries, Inc. Laminate used for the production of a dry planographic printing plate
JP2003513776A (ja) * 1999-11-10 2003-04-15 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド フィルタ装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152576B2 (ja) Nb含有フェライト鋼板の製造方法
JPH08253818A (ja) 面内異方性が小さく強度−伸びバランスに優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3297798B2 (ja) ロール成形用オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2001098328A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0356622A (ja) フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法
KR101630548B1 (ko) 냉간 압연의 소재용 열연 강판 및 그 제조 방법
JP3455047B2 (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JPH02290917A (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法
JP3144228B2 (ja) 耐リジング性と加工性に優れた高クロム冷延鋼帯の製造方法およびその素材用の熱延鋼帯の製造方法
JP3379826B2 (ja) 面内異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH11302739A (ja) 表面特性が優れ、異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS6261646B2 (ja)
JP2001098327A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3917320B2 (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0564212B2 (ja)
JPH10183307A (ja) 耐リジング性に優れた高純度フェライト系ステンレス薄鋼板およびその製造方法
JPH05179358A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP4494653B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3222048B2 (ja) リジング特性の優れた高純フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3309386B2 (ja) フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法
JPH10280035A (ja) 加工性と耐熱性に優れた高純フェライト系ステンレス熱延鋼帯の製造方法
JP2002212681A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS6173864A (ja) 耐酸化性および加工性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2612453B2 (ja) 絞り性にすぐれる熱延軟鋼板の製造方法
JP2005307306A (ja) 延性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法