JPS61236613A - チタン酸ネオジムおよびチタン酸バリウムネオジムならびにこれらの製造法 - Google Patents

チタン酸ネオジムおよびチタン酸バリウムネオジムならびにこれらの製造法

Info

Publication number
JPS61236613A
JPS61236613A JP61040503A JP4050386A JPS61236613A JP S61236613 A JPS61236613 A JP S61236613A JP 61040503 A JP61040503 A JP 61040503A JP 4050386 A JP4050386 A JP 4050386A JP S61236613 A JPS61236613 A JP S61236613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neodymium
titanate
barium
suspension
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61040503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329008B2 (ja
Inventor
ジヤンフランソワ・コロンベ
クロード・マニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Original Assignee
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Specialites Chimiques filed Critical Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Publication of JPS61236613A publication Critical patent/JPS61236613A/ja
Publication of JPH0329008B2 publication Critical patent/JPH0329008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明はチタン酸ネオジムまたはチタン酸バリウム争ネ
オジムの微細粉末の製造方法、このようにして得られた
チタン酸塩、およびそれらのコンデンサまたは抵抗線の
製造に使用されるセラミック組成物への利用に関する。
(従来技術) チタン酸ネオジムおよびチタン酸バリウム・ネオジムは
セラミック組成物の製造によく使用される材料である。
チタン酸ネオジムおよびチタン酸バリウムψネオジムの
セラミックの製造方法に揮々の方法が知られている。例
えば、−F記チタン敵塩は酸化チタン粉末、酸化ネオジ
ムもしくは炭酸ネオジム粉末、および炭酸バリウムもし
くけチタン削バリウム粉末の混合により製造される。こ
の場合、焙焼反応ti1400℃より^一温度で行なわ
れる(Bar、 Dt。
Kearam  Gee  55(1987)No。7
)。
このような方法にはいくつかの欠点がある。
まず、反応および焙焼を高温で行なう必要があるのでエ
ネルギー消費が大きい。
さらに、誘電体組成物の製造の場合、チタン酸ネオジム
またはチタン酸バリウム・ネオジム以外に、誘電体を形
成するチタン酸塩の異なる相の間の接触を確実にするの
に役立つ材料を使用することが知られている。焙焼反応
が高温で゛起きることを考慝するとこれらの条件に耐え
得る材料、従って高融点の材料を使用する必要が弗る。
そこで、例えばコンデンサの場合、金、銀、白金のよう
な貴金属が選ばれる。
(解決すべき問題点) 本発明の目的は低温で焙焼することかで11従ってエネ
ルギーおよび原料を大きく節約することが可能なチタン
酸ネオジムまたはチタン酸バリウム・ネオジムを提供す
ることでおる。
本発明の別の目的は成分同志の間の反応性を良好にする
ことができ、かつ結晶学的に純粋な相の獲得に相当する
均一性にせよ粉末の各粒子もしくけ塊における構成イオ
ンの分布が良いことに相当する均一性にせよ均一性に優
れた粉末を得ることができる方法を提供することである
本発明のさらに別の目的は急速に焙焼されるすなわち1
500℃で2時間加熱後に測定した密度が所望のチタン
酸塩の理論密度の95チ以上であるチタン酸ネオジムま
たはチタン酸バリウム雫ネオジムを提供することである
。急速焙焼によりエネルギーの節約を達成できるととも
に生産性を良くすることができる。
さらに、本発明の目的はNPO処方に使用すると温度に
よる舖電率の変化が非常に少なりコンデンサが得られる
チタン酸バリウム・ネオジムを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的は、本発明に従I/>、粒径200〜10G
OA  のサブミクロンの塊に凝集し九粒径10〜10
0AのTietの一次結晶子から成りpH[111〜2
.5のチタンゾルを硝酸ネオジム水浴液または硝酸バリ
ウムと硝酸ネオジムの溶液と混合し、次いで得られた懸
濁液を乾燥し、この乾燥生成物を800〜160ロCの
温度で30分〜24時間焙焼し、場合によって得られた
生成物を粉細することを特徴とするチタン酸ネオジムま
たはチタン酸バリウム・ネオジムの微細粉末の製造方法
によって達成される。
fi径200〜1000Aのサブミクロンの塊に凝集し
た粒径10〜100λのTiO□の一次結晶子から成り
pHcL8〜2.5I好ましくはpH1,8〜2.2ノ
テタンゾルは任意の適当な慣用技術により得られる。
例えば、所望のゾルと同じ一次結晶子粒径をもつがミク
ロンのオーダーの巨視的塊から成る二酸化チタンゲルの
消化により得られる。
本発明の好適な実施態様に従えば、−次結晶子粒径が5
0 A程度のものが凝集して約400Aのサブミクロン
の塊を形成し、場合によってミクロンのオーダーの巨視
的塊を含有する二酸化チタンゲルを消化(解涙園)する
。このゲルは1ルメナ1トをdMで分解することによっ
て二酸化チタンを調製する従来法により得られ、その硫
酸イオン含tは3〜15%、好ましくは6〜B係であり
、その酸性度は水性懸濁液(TiO2に換算して600
y/l)のpHが1〜3となる範囲でおる。とのゲルは
また’r i c t4  由来のオキシ塩化チタンの
硫酸溶液の熱加水分解により調製することもできる。
消化されたゲルは本質的に水とTiO□から成るが、T
ie、の濃度を非常に低くする必要はな−。
というのは、水の含量が非常に大きいと最終的に得られ
るゾルの乾燥が困難かつ長時間になるからでめる。これ
に対して、Ti01含有量が高過ぎると本工程の良好な
通過が妨げられる。TieR含量が5〜35重黛−の消
化ゲルを出発材料とするのが好適であり、特に好ましく
はTiOオ含量が15電蓋チの消化ゲルが使用される。
本発明方法に$?1では、次いでゲルの消化により得ら
れたゾルまたは懸濁液に硝酸ネオジム浴液または硝酸バ
リウムと硝酸ネオジムの溶液を混合する。これらの浴液
のa度は、Ba(NOI)B K換算された硝酸バリウ
ムの濃度が2〜20重MZかつNd(Not)s・6H
60に換算された硝酸ネオジムの濃度が5〜60重量%
となるように調整される。
硝酸ネオジム浴液または硝酸バリウムと硝酸ネオジムの
溶液の導入が終った時に他の元素の浴液中に分散した完
全に均一なチタンlle液が得られる。
本発明によればバリウム、チタンおよびネオジムの相対
比は重要ではない。これらの割合は公知文献に基づいて
最適のセラミック特性をもつ最終組成を示す当業者の知
識に従って適宜選ばれる。
このようにして得られた懸濁液は約5〜65チの乾燥分
を含有する。このMA液は次いで乾燥する必要がある。
この乾燥は任意の公知手段9例えば噴霧、すなわち加熱
全気中での溶液の噴霧により行なうことができる。
「フラックス」反応器、例えば本出願人による仏H%*
t42,157.12b号公報、同2.419.754
号公報および同第2,451,321号公報に記載され
た型のものを乾燥を行なうのに使用するのが好適である
。この場合、ガスは螺旋状運動により駆動され旋回杭内
に排出される。懸濁液は、懸濁液の粒子にガスの運動量
を完全に移すことができるガスの螺旋状軌道の対象軸に
合流する軌道に従ってam液を射出する。さらに反応器
内の粒子の乾燥時間は極端に短かく鵠秒未満でおる。こ
れによりガスとの接触が長過ぎることによる過熱の危険
が防止される。
ガスおよび懸濁液の各流量に従ってガスの入口温度は4
00〜700℃、乾燥固体の温度は150〜350℃で
ある。本発明の好適な実施態様に従えば、乾燥固体の温
度は約230℃である。
得られた乾燥生成物の粒径は数ミクロン、例えば1〜1
0ミクロンである。
次いで、この生成物を焙焼する。
焙焼F1800〜1300℃、好ましくは1oOo〜1
150℃の温度で行なう。焙焼時間け30分〜24時間
であり、例えば6〜15時間が好ましい。
この焙焼工程の結果、巨視的粒径が約1〜10ミクロン
であるチタン酸ネオジムまたlチタン酸バリウム・ネオ
ジムの粉末が得られる。上記1〜10ミクロンの粒子は
一次結晶子または粒径約50口〜8000A  のサブ
ミクロンの塊から成る。
得られた生成物は500〜8000A、好ましくは10
00〜5000Aの寸法の一次結晶子から成る使用可能
な粉末を得るだめに一般に粉砕する必要がある。粉末の
粒径分布はその場合約α5〜3ミクロンで套る。′ 粒子の大きさに相関させて焙焼の温度および時間を増加
きせると次の傾向から解放される。すなわち、(1)焙
tlt、iiが低い程・焙焼時間を増やす必要がおり、
(2)焙焼温度が高い程后焼時間を減らすことができる
チタン酸ネオジムまたはチタン酸バリウム・ネオジムの
粉末の特性は以下のように測定される。
まず、チタン酸塩の粉末を当栗界では周知の結合剤から
選ばれた結合剤、例えばpトビオール4/20(fth
odoviol  4/20.登mm標)2電蓋饅と混
合する。
この1昆合物を2 T/cm”の圧力下で打ち誓き培焼
する。
本発明により得られたチタン酸ネオジムまたはチタン酸
バリウム譬ネオジムの粉末は%に重賛な性質を有する。
実除、該粉末は低温で浴融する。
なんとなれば、1300Cで2時間加熱後に測定された
密度がチタン酸塩の理論密度の95%以上である。
本発明のチタン酸ネオジムまたはチタン酸パリ+7A・
ネオジムは酵電半の小ざいNPOコンデンサおよび抵抗
線を公知の方法および処方に従って製造するのに使用で
きる。
(効果) 本発明によれば、非常に微細なチタン酸ネオジムまたは
チタン酸バリウム・ネオジムの粉末が再机性よ〈得られ
る。この粉末は顧微碗レベルで化学童論的に均一でおる
が、固体状態での反応により他の化合物と組み合わせて
セラミック製品を製造するのK特に適している。
(実施例) 本発明の他の特長は以下の実施例から明らかでめろう。
実施例 1 T10.含1i15重it%のチタンゾル10661を
使用する。このM濁液のpHは1,7である。懸濁次微
塊から成る。
次いで、チタンゾルを1156?  のNd CNOs
 )m浴液(Nd、O,に換算して29.1重量%(N
d/Ti −1))に混合する。
15分間攪拌して均一化した後、混合物を噴繕により乾
燥する。
乾゛i栗は仏国特計第2,257,526号公報。
第2,419,754号公報および同第2,431,3
21号公報に記載の「フラッシュ」反応器内で行なった
。ガスの人口温度は650℃であり、乾様渦度は260
℃である。
こうして660?の乾燥生成物が得られる。このものは
粒径1〜10ミクロンの球状塊から成る。
乾燥生成物を10jO’Cで6時間焙焼する。昇温速度
は? C/分でおる。
こうして496vのT i、 Nd、 0.を得る。
結晶学的検査により結晶化されたT 31 Ndt O
t相のみが存在するだけであり本発明により得らハだ生
成物の化学的均一性が確認された。
チタン酸ネオジムを粉砕する。
粒度分布はα5〜3ミクロンでおる。
−炭粒子の粒径にi[11〜(16ミクロンである。
チタン酸ネオジムの浴融は2T/α3の圧力下で乾燥打
ち貫きした後に行なわれる。浴融け1600℃で2時間
(昇温運度:5C/分)行なわれる。
浴融後の密度は理論密度の95tsに等しい。
叉1艶−1 TlOよ含量15重量−のチタンゾル10661を使用
する。懸濁液のpHは1.7である漏られた懸濁液は約
5OAの結晶子から形成された約400人の次微塊から
成る。
次Vzで、f17ゾルを5782の5d(Nos)m浴
液(Wa、O,に換算して29.1重量%)と40an
yのBa(NOa)* #液(BaOK換算して463
重量%)に混合する。
15分間攪拌して均一化した後、混合物を噴精して乾燥
する。乾燥条件は実施例1と同じである。
こうして668Fの乾燥生成物を得る。このものは粒径
1〜10ミクロンの球状塊から成る。
乾燥生成物を実施例1と同じ条件で焙焼する。
これにより計算された実験式B a6.5Nd61 T
 i O>1Bに相当する酸化物481v得る。
得られたチタン酸バリウム・ネオジムを粉砕する。
粒度分布は[15〜3ミクロンである。    ”−次
結晶子の粒径はa1〜a5ミクロンである。
1300℃で6時間浴融(実施例1と同じ条件)した後
、密度は理論密度の94%に等しi0実施例 5 チタンゾルの特性は実施例1のものと同じである。
次iで、チタンゾルjQ66fをxa (NO,)l漬
液(Nda Os K換算して221重1に% )yb
aytとB a (NOs )* 浴液(B10に換再
して五86重量%)2640ftlc混合する。
15分間攪拌して均一化した後、混合物を実施例1と同
じ条件で噴霧して乾燥する。
このようにして1粒径1〜10ミクロンの球状塊から成
る乾燥生成物765vを得る。
乾燥生成物を実施例1と同じ条件で焙焼する。
このようにして、BaNd1 T1. O,。相に相当
する酸化物48t5Fを得る。
結晶学的検査によりこの相のみが存在することおよび粉
末の化学的均一性が優れていることが確められた。
チタン酸バリウム・ネオジムを粉砕する。
粒度分布は[15〜3ミクロンである。
−次結晶子の粒径はCL2〜16ミクロンである。
1300Cで6時間m融(実施例1と同じ条件)した後
、密度は理論密度の9796に等しかった。
−−7′:1−

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒径200〜1000Åのサブミクロンの塊に凝
    集した粒径10〜100ÅのTiO_2の一次結晶子か
    ら成りpH0.8〜2.5のチタンゾルを硝酸ネオジム
    水浴液または硝酸バリウムと硝酸ネオジムの溶液と混合
    し、次いで得られた懸濁液を乾燥し、この乾燥生成物を
    800℃〜1300℃の温度で30分〜24時間焙焼し
    、場合によつて得られた生成物を粉砕することを特徴と
    するチタン酸ネオジムまたはチタン酸バリウム・ネオジ
    ムの微細粉末の製造方法。
  2. (2)硝酸バリウムの濃度がBa(No_3)_2に換
    算して2〜20重量%であり、硝酸ネオジムの濃度がN
    d(NO_3)_3・6H_2Oに換算して5〜60重
    量%であることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)
    項に記載の方法。
  3. (3)懸濁液の粒子にガスの運動量を完全に移すことが
    できるガスの螺旋状軌道の対象軸に合流する軌道に従つ
    て懸濁液を射出し、反応器内の粒子の乾燥時間を極端に
    短かく1/10秒未満とし、ガス入口温度を400〜7
    00℃、乾燥固体の温度が150〜350℃となるよう
    に操作して懸濁液の乾燥を行なうことを特徴とする、特
    許請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  4. (4)焙焼を800〜1300℃の温度で行なうことを
    特徴とする、特許請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  5. (5)焙焼温度が1000〜1150℃であることを特
    徴とする、特許請求の範囲第(4)項に記載の方法。
  6. (6)焙焼時間が30分〜24時間であることを特徴と
    する、特許請求の範囲第(4)または(5)項に記載の
    方法。
  7. (7)焙焼時間が6〜15時間であることを特徴とする
    、特許請求の範囲第(6)項に記載の方法。
JP61040503A 1985-03-01 1986-02-27 チタン酸ネオジムおよびチタン酸バリウムネオジムならびにこれらの製造法 Granted JPS61236613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8503024A FR2578240B1 (fr) 1985-03-01 1985-03-01 Titanate de neodyme et titanate de baryum neodyme, leurs procedes de preparation et leurs applications dans des compositions ceramiques
FR85.03024 1985-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236613A true JPS61236613A (ja) 1986-10-21
JPH0329008B2 JPH0329008B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=9316769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040503A Granted JPS61236613A (ja) 1985-03-01 1986-02-27 チタン酸ネオジムおよびチタン酸バリウムネオジムならびにこれらの製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4757037A (ja)
EP (1) EP0193460B1 (ja)
JP (1) JPS61236613A (ja)
KR (1) KR920000783B1 (ja)
AT (1) ATE38214T1 (ja)
AU (1) AU576668B2 (ja)
CA (1) CA1259078A (ja)
DE (1) DE3661007D1 (ja)
FR (1) FR2578240B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8809608D0 (en) * 1988-04-22 1988-05-25 Alcan Int Ltd Sol-gel method of making ceramics
JPH04503657A (ja) * 1989-02-23 1992-07-02 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 超伝導性金属酸化物組成物の製造方法
FR2659641B1 (fr) * 1990-03-14 1992-07-24 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'un titanate de cation divalent ou trivalent.
US5116790A (en) * 1990-11-16 1992-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company COG dielectric with high K
FR2671067A1 (fr) * 1990-12-28 1992-07-03 Rhone Poulenc Chimie Composes notamment a base de titane, de vanadium, de niobium, reduits, en particulier du type titanites et leur preparation.
FR2671066A1 (fr) * 1990-12-28 1992-07-03 Rhone Poulenc Chimie Composes notamment a base de titane, de vanadium ou de niobium reduits, en particulier du type titanite, et leur procede de preparation.
FR2678603B1 (fr) * 1991-07-03 1993-09-17 Rhone Poulenc Chimie Compositions a base de titanates d'alcalino-terreux et/ou de terres rares et leur preparation.
FR2705659A1 (fr) * 1991-12-11 1994-12-02 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de fergusonites et produits obtenus.
US5338334A (en) * 1992-01-16 1994-08-16 Institute Of Gas Technology Process for preparing submicron/nanosize ceramic powders from precursors incorporated within a polymeric foam
US5240493A (en) * 1992-01-16 1993-08-31 Institute Of Gas Technology Process for preparing submicron/nanosize ceramic powders from precursors incorporated within a polymeric foam
US6680126B1 (en) * 2000-04-27 2004-01-20 Applied Thin Films, Inc. Highly anisotropic ceramic thermal barrier coating materials and related composites
TW200302296A (en) * 2001-11-12 2003-08-01 Toho Titanium Co Ltd Composite titanium oxide film and method for formation thereof and titanium electrolytic capacitor
FR2854623B1 (fr) * 2003-05-09 2006-07-07 Centre Nat Rech Scient Aquo-oxo chlorure de titane, procede pour sa preparation
KR100684993B1 (ko) * 2006-04-06 2007-02-22 한국화학연구원 신규의 네오디뮴 화합물 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086023A (ja) * 1983-09-14 1985-05-15 ロ−ヌ−プ−ラン・ルシエルシユ チタン酸アルカリ土金属、その製造法及びセラミツク組成物への使用
JPS6191015A (ja) * 1984-10-06 1986-05-09 Titan Kogyo Kk チタン酸バリウムの製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA623770A (en) * 1961-07-11 Merker Leon Preparation of alkaline earth metal titanates
CH475161A (de) * 1964-11-11 1969-07-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von dünnen Schichten, Überzügen und Imprägnationen aus zusammengesetzten Metalloxyden
US3577487A (en) * 1968-05-22 1971-05-04 Grace W R & Co Preparation of submicron sized alkaline earth titanate and zirconate powders
US3637531A (en) * 1970-05-01 1972-01-25 Texas Instruments Inc Method for making ceramic titanate elements and materials therefor
US4061583A (en) * 1974-03-13 1977-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Preparation of titanates
US3983077A (en) * 1975-05-02 1976-09-28 Texas Instruments Incorporated Process for making ceramic resistor materials
DE2707229C2 (de) * 1977-02-19 1983-08-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellung von Zink- und Erdalkalititanaten
SU632176A1 (ru) * 1977-02-23 1979-11-15 Предприятие П/Я Г-4816 Барийлантаноидный тетратитанат
JPS5945928A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Sony Corp チタン酸ストロンチウム微粒子の製造方法
JPS5939722A (ja) * 1982-08-25 1984-03-05 Natl Inst For Res In Inorg Mater ペロブスカイト型酸化物粉末の製造法
EP0146284B1 (en) * 1983-11-29 1988-06-29 Sony Corporation Methods of manufacturing dielectric metal titanates
US4537865A (en) * 1984-07-11 1985-08-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Process for preparing a particulate ceramic material
US4606906A (en) * 1984-11-15 1986-08-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Process of synthesizing mixed BaO-TiO2 based powders for ceramic applications

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086023A (ja) * 1983-09-14 1985-05-15 ロ−ヌ−プ−ラン・ルシエルシユ チタン酸アルカリ土金属、その製造法及びセラミツク組成物への使用
JPS6191015A (ja) * 1984-10-06 1986-05-09 Titan Kogyo Kk チタン酸バリウムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2578240A1 (fr) 1986-09-05
ATE38214T1 (de) 1988-11-15
EP0193460B1 (fr) 1988-10-26
DE3661007D1 (en) 1988-12-01
AU576668B2 (en) 1988-09-01
FR2578240B1 (fr) 1987-04-17
KR860007159A (ko) 1986-10-08
KR920000783B1 (ko) 1992-01-23
AU5412786A (en) 1987-09-03
CA1259078A (fr) 1989-09-05
EP0193460A1 (fr) 1986-09-03
US4757037A (en) 1988-07-12
JPH0329008B2 (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61236613A (ja) チタン酸ネオジムおよびチタン酸バリウムネオジムならびにこれらの製造法
DE3633309C2 (de) Zusammensetzung auf der Basis von Zirkoniumdioxid und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0329009B2 (ja)
JPH06510272A (ja) 改善された混合金属酸化物結晶粉末およびその合成方法
JPH0343213B2 (ja)
JPS6033766B2 (ja) 酸化亜鉛超微粉末の製造法
JPH05178617A (ja) チタン酸塩からなる球形微粉末の製造方法及びそれにより得られた球形微粉末
Maison et al. Effect of calcination temperature on phase transformation and particle size of barium titanate fine powders synthesized by the catecholate process
JPH06305726A (ja) 希土類元素酸化物粉末の製造方法
JPH0388770A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物並びにサーミスター
JP2764111B2 (ja) ペロブスカイト系セラミック粉末の製造方法
JPS60176968A (ja) SnO↓2−ΖrO↓2−TiO↓2系誘電体磁器の製造法
US5308807A (en) Production of lead zirconate titanates using zirconia sol as a reactant
JP2747916B2 (ja) チタン酸カリウム長繊維およびこれを用いるチタニア繊維の製造方法
JPH0474721A (ja) ランタンマンガネート系粉末の製造方法
JPH0664924A (ja) 球状チタン酸バリウム系半導体磁器材料粉末およびその製造方法
JPS61251515A (ja) 複合酸化物セラミツク粉末の製造方法
KR100473399B1 (ko) 세라믹 분말의 제조방법
JP3149467B2 (ja) 半導体磁器用微粉末の製造方法
JPH01219014A (ja) 誘電体材料粉末の製造方法
JPS61205622A (ja) 酸化錫系電導性微粉末の製造法
JPS63123440A (ja) アセトン縮合触媒の製造方法
JPS62226821A (ja) ガラス製造法
JPS61127624A (ja) ペロブスカイト型酸化物固溶体の製造方法
JPS63166713A (ja) ケイ酸アルミニウムの製造法