JPS61236094A - 直列デ−タ入力メモリ - Google Patents

直列デ−タ入力メモリ

Info

Publication number
JPS61236094A
JPS61236094A JP7734785A JP7734785A JPS61236094A JP S61236094 A JPS61236094 A JP S61236094A JP 7734785 A JP7734785 A JP 7734785A JP 7734785 A JP7734785 A JP 7734785A JP S61236094 A JPS61236094 A JP S61236094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
terminal
input
switching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7734785A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Miyazaki
宮崎 潤二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7734785A priority Critical patent/JPS61236094A/ja
Publication of JPS61236094A publication Critical patent/JPS61236094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 書込みデータを直列形式とし、書込む時のアドレスカウ
ンタを内蔵することによって、外部接続端子数を最少に
した読み書き可能なメモリであって、ROMに代って使
用することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、直列形式のデータ(以下、直列データと称す
る)を書込むメモリに関するものである。
情報処理装置等に用いられる記憶装置の記憶素子には予
めデータを書込んでおいて、装置に実装後は書込まれた
データの読出し専用に使用される記憶素子(ROM)と
、装置の稼動時にデータの書込み、読出しに使用される
記憶素子(RAM)があって、それぞれの適合した用途
に使用されている。
即ち、ROMは装置の稼動の都度変更を要しな・い分野
、例えば装置の制御プログラムを格納する記憶回路に使
用されている。
しかしながら、ROMはRAMに比べて、消費電力が太
き(、また、データを書込む際には、書込み専用の装置
で書込みを行う必要があるため、データ変更に迅速な対
応ができない。
このために、従来ROMを使用されていた分野にもRA
Mが用いられ、装置の運用開始の際に、その記憶回路に
外部記憶回路から所要のデータを書込む操作を行ってき
た。
しかしながら、RAMをこのようにROMの代りに使用
すると回路が複雑になるので、周辺回路を包含したRA
Mで、容易に使用できるメモリが要望されている。
〔従来の技術〕
第3図は従来例であって、通常のRAMとその周辺回路
を説明する図である。
RAMIはデータ端子11とアドレス端子12にそれぞ
れ切換え回路2.3が接続され、書込みに際しては、書
込み制御回路4からの書込みデータが切換え回路2の一
方の入力端子21に入力され、その出力端子23を経て
RAM1のデータ端子11に入力される。
一方、書込み制御回路4は書込みデータを送出すると同
時にそのデータを格納するアドレスを送出し、このアド
レスは切換え回路3の一方の入力端子31に入力され、
その出力端子33を経てRAM1のアドレス端子12に
入力し、このアドレスに前記書込みデータが格納される
RAMIの読出しに際しては、切換え回路2゜3の入力
端子は読出し側に切換えられ、外部から指定されたアド
レスが、切換え回路3の入力端子32から出力端子33
を経て、RAMIのアドレス端子12に入力され、その
アドレスに格納されているデータがデータ端子11から
読出され、切換え回路2の端子23.22を介して外部
に送出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
運用開始に際しての書込みアドレスを発生する回路及び
データの発生回路が、通常読出し使用時と異なるために
、RAMのアドレス端子側とデータ端子側にそれぞれ切
換え回路を設置して書込み時と通常読出し使用時とのデ
ータバスの切換えが必要である。
データが例えば8ビツトで構成されていると、データバ
スは8本のデータ線を必要とし、RAMのデータ端子側
の切換え回路の周辺には少なくともバス端子数倍、即ち
8×3木の配線が必要となる。
RAMのアドレス端子側の切換え回路についても同様で
、このため実装するには極めて多数の接続配線が錯綜し
、かつ、接続端子数が多くなって、これらの回路を実装
するために大きな面積を必要であった。
本発明はこのような点に鑑みて創出されたもので、外部
接続端子数を最少にすることによって、RAMとその周
辺回路を包括した単位メモリとして構成され、ROMの
代用できるメモリを提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の直列データ入力メモリの原理ブロック
図を示す。
第1図において、5は入力する直列データを並列形式の
データに変換する直並列データ変換回路(以下、S/P
変換回路と称する)で、入力端子51には書込み直列デ
ータが入力し、並列データに変換されて、出力端子52
から切換え回路2を介して記憶回路10のデータ端子1
01に接続される。
−4,6はアドレスカウンタで、入力端子61にアドレ
スカウンタパルスが入力し、その出力端子62は切換え
回路3を介して記憶回路10に接続される。
即ち、書込みデータは直列形式で入力し、その格納され
るアドレスはアドレスカウンタパルスを計数するアドレ
スカウンタの計数値である。
以上の記憶回路10、切換え回路2,3、S/P変換回
路5、アドレスカウンタ6を包括した系で単位メモリと
して構成される。
〔作用〕
書込みデータはこのメモリに直列形式で入力するので、
入力端子線は1本で、データを格納する記憶回路のアド
レスは外部から1本の入力線で入力するアドレスカウン
タパルスを計数して内部で作成される。
従って、バス線は読出しに使用するアドレスバスと、デ
ータバスのみとなり、この系の接続端子数は従来に比べ
て大幅に削減される。
このため、パッケージ化に際して問題となる外部接続端
子数過剰の問題が解決され、パッケージ化が容易になる
〔実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明す
る。
なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図は本発明の一実施例であって、S/P変換回路5
の入力端子51には、書込みデータが、データクロック
端子53のから入力するデータクロックに同期して直列
に入力する。
出力端子52にはS/P変換された並列データが出力さ
れ、データバスで切換え回路2の端子21に接続される
リセット端子54は、新しくデータ入力するために、S
/P変換回路5を一旦クリヤする信号が入力する。
アドレスカウンタ6はパルス端子61にアドレスを形成
するアドレスカウンタパルスが入力し、アドレスカウン
タ6はこのアドレスカウンタパルスを計数し、出力端子
62からその計数値をアドレスとして、切換え回路3の
端子31に送出する。
リセット端子63はS/P変換回路5のリセット端子5
4と共通した信号が入力し、アドレスカウンタ6を初期
値、例えばOにする。
記憶回路10は単体で読み書きできる記憶回路であって
、通常のRAMと同じ機能をもつものである。
記憶回路10にデータの書込みに際して、アドレスカウ
ンタの値が書込みデータのアドレスとなるので、1個の
データが入力する都度、1個のアドレスカウンタパルス
が入力して、入力データ毎に異なるアドレスに格納され
ることになる。
切換え回路2,3にはそれぞれモード制御端子24.3
5があって外部からのモード制御信号によって切換え回
路2,3内の2つの入力端子の何れかの端子が出力端子
に接続される。
即ち、書込みに際してモード制御信号として、書込み信
号が入力すると、切換え回路2の端子21と端子23が
接続され、切換え回路3の端子31と端子33が接続さ
れる。
また、読出しに際してモード制御信号として、読出し信
号が入力すると、それぞれの切換え回路2.3の内部接
続が、前記接続と反対側端子に切換えられる。
そして、読出しに際して外部からアドレス入力が切換え
回路3の端子32に入力すると、そのアドレスに格納さ
れているデータが、切換え回路2の端子21から出力さ
れる。
上記した本発明のメモリでは、書込みデータは直列形式
のデータであるが、切換え回路3の端子21に接続され
るデータバスから並列形式のデータも、書込みデータと
して入力することができるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、RAMとその
周辺回路を包括した系の外部接続端子数を最少にでき、
メモリとしてパッケージ化するのに、実用的には極めて
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の直列データ入力メモリの原理ブロック
図、 第2図は本発明の一実施例のブロック図、第3図は従来
例の図である。 図において、 2.3は切換え回路、 5は直並列データ変換回路、 6はアドレスカウンタ、 10は記憶回路である。 梼萌−雁f!ブO”iり■ 第1図 J−f:v4In 建j色+1Jtp+−ro−t7r
tn第2図 艷来朗/l閃 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  直列に入力するデータを並列データに変換する直並列
    データ変換回路(5)と、 アドレスカウンタパルスを計数してアドレスとするアド
    レスカウンタ(6)と、 書込み読出し可能な記憶回路(10)とで構成され、書
    込みに際して、 前記直並列データ変換回路(5)の出力を書込みデータ
    とし、 前記アドレスカウンタ(6)が指示するアドレスに書込
    むことを特徴とする直列データ入力メモリ。
JP7734785A 1985-04-10 1985-04-10 直列デ−タ入力メモリ Pending JPS61236094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7734785A JPS61236094A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 直列デ−タ入力メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7734785A JPS61236094A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 直列デ−タ入力メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61236094A true JPS61236094A (ja) 1986-10-21

Family

ID=13631381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7734785A Pending JPS61236094A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 直列デ−タ入力メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61236094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161519A (ja) * 1988-04-14 1990-06-21 Nec Corp シリアル入出力回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161519A (ja) * 1988-04-14 1990-06-21 Nec Corp シリアル入出力回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079693A (en) Bidirectional FIFO buffer having reread and rewrite means
EP0057096A2 (en) Information processing unit
JPS61236094A (ja) 直列デ−タ入力メモリ
JPS6213689B2 (ja)
JP2699482B2 (ja) データ転送制御装置
SU1566336A1 (ru) Устройство дл вывода информации
JP2538680B2 (ja) Crt制御回路
KR950012497B1 (ko) 프로그래머블 인지신호발생회로
JPH02105242A (ja) メモリクリア回路
JP2831120B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61288636A (ja) フレ−ム変換回路
SU1654863A1 (ru) Генератор векторов
JPH02209010A (ja) タイミングパルス生成回路
JPS6120295A (ja) アドレス制御用集積回路
JPS63276915A (ja) タイミング信号発生回路
JPH0342813B2 (ja)
JPH04160458A (ja) Dmaコントローラ周辺回路
JPH03142774A (ja) メモリー応用回路
JPS63142446A (ja) アドレス生成方式
JPH02183486A (ja) Ram制御回路
JPH05173939A (ja) マルチマイクロプロセッサシステムの障害保守方式
JPH05165753A (ja) データ制御装置
JPS6061675U (ja) 順序回路テスタ−
JPS62251803A (ja) カウンタ回路
JPH01114961A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置